ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243136
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

紅葉の金時山

2012年11月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:21
距離
3.9km
登り
519m
下り
504m

コースタイム

全行程 1時間21分  (登り:47分,下り:31分)

13:04駐車場 ― 13:14林道交差 ― 13:36縦走路分岐 ― 13:51金時山13:54 ― 14:03分岐 ― 14:25駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公時神社下駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険なか所はありません。
水はけが悪く、雨の翌日は長靴を履いている人を見かけるほどです。
今日は、人工スキー場「イエティ」で始まります
2012年11月09日 11:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 11:23
今日は、人工スキー場「イエティ」で始まります
Aコース正面に見えるのが金時山
9時から3時間ほどスノボーをしました
初すべりだし、歳も歳なので、安全第一で
2012年11月09日 11:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 11:29
Aコース正面に見えるのが金時山
9時から3時間ほどスノボーをしました
初すべりだし、歳も歳なので、安全第一で
金時山アップ
猪鼻山と言われる所以なるカタチ
2012年11月09日 11:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 11:29
金時山アップ
猪鼻山と言われる所以なるカタチ
富士山は、雲に隠れてしまいました
2012年11月09日 12:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 12:13
富士山は、雲に隠れてしまいました
ゲレンデから、車を飛ばして1時間
金時山登山口に到着
2012年11月09日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 13:04
ゲレンデから、車を飛ばして1時間
金時山登山口に到着
頂上まで75分の表示
13:04スタートで・・
スノボーしてからなので仕方ない
2012年11月09日 13:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:05
頂上まで75分の表示
13:04スタートで・・
スノボーしてからなので仕方ない
公時神社横が登山道
2012年11月09日 13:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/9 13:06
公時神社横が登山道
最初は岩がゴツゴツ
2012年11月09日 13:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:07
最初は岩がゴツゴツ
10分ほどで一旦舗装道路と交錯します。
通行に要注意!!
2012年11月09日 13:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 13:14
10分ほどで一旦舗装道路と交錯します。
通行に要注意!!
大きい岩があり、その横を巻いて歩きます。
2012年11月09日 18:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 18:50
大きい岩があり、その横を巻いて歩きます。
結構、急坂
遅い時間のハイキングなので気が焦ります。
喘いで登ります。
2012年11月09日 13:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 13:27
結構、急坂
遅い時間のハイキングなので気が焦ります。
喘いで登ります。
雲が80%あっても「晴れ」というそうです
2012年11月09日 13:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/9 13:34
雲が80%あっても「晴れ」というそうです
大涌谷方面を撮影
2012年11月09日 13:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:35
大涌谷方面を撮影
明神ケ岳方面を撮影
2012年11月09日 13:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:36
明神ケ岳方面を撮影
明神ケ岳方面を撮影
笹の間に路がついています
2012年11月09日 13:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:36
明神ケ岳方面を撮影
笹の間に路がついています
明神ケ岳側縦走路との分岐点
ここから20分の表示
2012年11月09日 13:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 13:36
明神ケ岳側縦走路との分岐点
ここから20分の表示
ここが、雨のあとや春先は「ぐちゃぐちゃ」になるんです。
2012年11月09日 13:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:37
ここが、雨のあとや春先は「ぐちゃぐちゃ」になるんです。
なんちゃってくさり場に出ると、頂上はもう少し
2012年11月09日 13:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:44
なんちゃってくさり場に出ると、頂上はもう少し
長尾峠側
三国山とかかな?
数年前、外輪山縦走したときが懐かしい
2012年11月09日 13:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:44
長尾峠側
三国山とかかな?
数年前、外輪山縦走したときが懐かしい
富士山っぽい岩が登場すると、もう少し
2012年11月09日 13:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:47
富士山っぽい岩が登場すると、もう少し
ほら、頂上だ
2012年11月09日 13:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:51
ほら、頂上だ
金時娘は今日も中にいらっしゃいました
軽くご挨拶をしました
2012年11月09日 13:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:51
金時娘は今日も中にいらっしゃいました
軽くご挨拶をしました
富士山は雲の中
2012年11月09日 13:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 13:52
富士山は雲の中
平日で、14時近いので登山客はまばら
2012年11月09日 13:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:52
平日で、14時近いので登山客はまばら
芦ノ湖もちょこっとみえました
2012年11月09日 13:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 13:53
芦ノ湖もちょこっとみえました
紅葉は真っ最中
2012年11月09日 14:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 14:04
紅葉は真っ最中
すり鉢状なのが箱根なんですよね
2012年11月09日 14:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 14:04
すり鉢状なのが箱根なんですよね
サクサク降りて、公時神社
2012年11月09日 14:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 14:23
サクサク降りて、公時神社
車も減りました
2012年11月09日 14:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 14:25
車も減りました
乙女峠に向かう途中
頂上が見えた
2012年11月09日 14:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 14:31
乙女峠に向かう途中
頂上が見えた
R246道の駅付近
信号待ちに金時山を撮影
2012年11月09日 14:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/9 14:53
R246道の駅付近
信号待ちに金時山を撮影

感想

今日は、有給休暇をいただいて、アクティブデーです。

まずは、今シーズンの初すべり
富士山のふもとにある人工スキー場「イエティ」で
軽く、スノボーを3時間楽しみます。

平日で空いているので、結構滑りました。
これが、有給休暇の醍醐味です。

で、正面に見える「金時山」を目指します。
車で1時間ほどで、金時山の登山口、公時神社入口に到着。
手前にゴルフ練習場があるのですが、ここの駐車場は登山者には有料ですから気をつけましょう

平日の午後なのに、無料駐車場はほぼ満車状態です。
13時04分にハイキング開始です。
それほど、時間がかからないのは分かっているのに、この時間に歩き出すことの不安があり、気持ちが焦ります。アクシデントがあったら、どうしよう・・・と。

距離は短いのですが、結構、急なんですよね。金時山って。

とにかく、ぐんぐん歩いて、頂上に到着
金時山は、久しぶりでしたが、立派な有料トイレができていたのは「ビックリ」です。
金時娘さんは、お元気にいらっしゃいました。

富士山は雲の中でしたが、金時山の魅力は、神山方面の展望です。
仙石原まで下界が丸見え、いいですよね。

下りは、たくさんの皆さんを追い越しさっさと、帰宅に路につきました。

気候もよく、充実した、一日でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら