ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245932
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

佐賀:井原山(雷山−変更→)

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
8.2km
登り
816m
下り
819m

コースタイム

10:30井原山入口--10:40井原山登山口--11:30--12:15水無分岐--12:55井原山山頂--14:20水無分岐--15:50井原山入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
糸島コミュニティーバス 井原山入口
コース状況/
危険箇所等
トイレ:バス停寄り240m程登った右の瑞梅寺山の家
昔懐かしいバス停車場
2012年11月18日 10:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 10:30
昔懐かしいバス停車場
整備された案内板・・・至る所に

計画書提出函には 糸島の山歩き地図もしっかり配備。
有難うございます1 
糸島市 万歳!!
2012年11月18日 10:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 10:41
整備された案内板・・・至る所に

計画書提出函には 糸島の山歩き地図もしっかり配備。
有難うございます1 
糸島市 万歳!!
渓流が美しい

せせらぎの音も心地よい
2012年11月18日 11:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 11:05
渓流が美しい

せせらぎの音も心地よい
迷いません
2012年11月18日 11:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 11:06
迷いません
林道を横切って再び山道へ
2012年11月18日 11:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 11:14
林道を横切って再び山道へ
川を渡ります

「石ころで転べ!」
・・・図太いかみさん

写真なんか撮っている(笑)
2012年11月18日 11:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 11:25
川を渡ります

「石ころで転べ!」
・・・図太いかみさん

写真なんか撮っている(笑)
案内板完備本当にに感謝 

道には絶対迷わない
2012年11月18日 11:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 11:27
案内板完備本当にに感謝 

道には絶対迷わない
アンノの滝 少し ショボン
2012年11月18日 11:34撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 11:34
アンノの滝 少し ショボン
あっ、きれいな落ち葉!!

ヤッパリ「石ころ」 か
2012年11月18日 11:35撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
11/18 11:35
あっ、きれいな落ち葉!!

ヤッパリ「石ころ」 か
ここの橋を渡って更に進むと こんな滝も
2012年11月18日 11:37撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
11/18 11:37
ここの橋を渡って更に進むと こんな滝も
上へ上へ
2012年11月18日 11:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 11:41
上へ上へ
又小さな支流 プチ滝
2012年11月18日 11:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 11:42
又小さな支流 プチ滝
紅葉は過ぎていた  残念
2012年11月18日 11:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 11:46
紅葉は過ぎていた  残念
63歳の女性は強い

「21歳の山ガール3人」だ と思って付いて登る
2012年11月18日 11:47撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
11/18 11:47
63歳の女性は強い

「21歳の山ガール3人」だ と思って付いて登る
帰りは 水無登山ルート側で帰ろう
2012年11月18日 12:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 12:17
帰りは 水無登山ルート側で帰ろう
頂上まで1248mだ 井原山の標識兎に角親切
2012年11月18日 12:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 12:17
頂上まで1248mだ 井原山の標識兎に角親切
水無鍾乳洞近くとあって石灰の露岩帯
2012年11月18日 12:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 12:31
水無鍾乳洞近くとあって石灰の露岩帯
山頂はもうすぐ。

来春はミツバツツジが彩るでしょう。
新芽が少し・・・これで冬を越すのかなー
2012年11月18日 12:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 12:51
山頂はもうすぐ。

来春はミツバツツジが彩るでしょう。
新芽が少し・・・これで冬を越すのかなー
右へ雷山縦走

左は100mで井原山  フー
2012年11月18日 12:52撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 12:52
右へ雷山縦走

左は100mで井原山  フー
着いた!!

結構人がいたが、間隙をぬって一枚
2012年11月18日 13:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 13:01
着いた!!

結構人がいたが、間隙をぬって一枚
蹴飛ばされない「石ころ」に載って もう一枚
2012年11月18日 13:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 13:40
蹴飛ばされない「石ころ」に載って もう一枚
福岡市 そして右端に油山
2012年11月18日 13:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 13:32
福岡市 そして右端に油山
背振山の測候所
2012年11月18日 13:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
11/18 13:32
背振山の測候所
右の奥雲仙普賢岳にて、足を前後に開き、左手は腰、右手135度でポーズを作っている○○Lさんが・・・

見えなかった
2012年11月18日 13:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
11/18 13:33
右の奥雲仙普賢岳にて、足を前後に開き、左手は腰、右手135度でポーズを作っている○○Lさんが・・・

見えなかった
糸島の町並みと、左に可也山
2012年11月18日 13:34撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 13:34
糸島の町並みと、左に可也山
今度は右のコースで帰る
2012年11月18日 14:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 14:20
今度は右のコースで帰る
再びアンノ滝へ進む
2012年11月18日 14:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 14:33
再びアンノ滝へ進む
本日初めての難所・・ロープ
2012年11月18日 14:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
11/18 14:51
本日初めての難所・・ロープ
今日何度の川を渡ったかな?

指の数だけは数えられるんだが・・・ん?
2012年11月18日 15:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
11/18 15:05
今日何度の川を渡ったかな?

指の数だけは数えられるんだが・・・ん?
撮影機器:

感想

【本日の目的】
1.ヤマレコを如何に使いこなすか
2.自分にどの様な知識が足りないのか
3.よって、ゆっくり写真撮りながら登ろう
4.よって、撮影技術は 金・銀でなくて、どうでもいいや 
  との想いで望む。

雷山へ登ろうと車は一路西、糸島方面へ、
雷山観音手前2〜3kmなんだかおかしい。車が進まない。みんな雷山か ショボン

Uターンして 一路井原山へ糸島市コミュニティーバス終点 ここは駐車場も有る。
ここに車を置いて、登山口まで≒10分

前日の雨のせいで 少しぬかるみ。
久々ストック使う。
しかし今日は「ヤマレコ」練習のため「スマホ」も右手に持参
適当な所でパシャリ 予定だが・・
歩きのタイミングに合わず、いい写真撮れず・・・まっいいか今日は。

紅葉はあまり見れなかったけど 川を何度か渡り せせらぎ(これがいいんですよ)が最高。春から夏は最高だろうなー

山頂手前にはミツバツツジの群生が・・また来春来るよ。

山頂360度視界良好。


「ヤマレコ」感想
未だよく解らないが、下山したら「カシミール3D」が届いていた。
インスツールのみしたが どのように使いこなすのかなー

スマホにGPS機能のアプリどのようなものをダウンロードしたが良いのか解らない。これが無いと 大変というのも解ってきたぞ。

まるっきし腐った頭を 鍛えて理解しよう、

今日のところは、一点一点クリックしていくしかない(泣)。
マップルートと写真が合わない???

どなたか 簡単に出来る方法教えて下さい。

山へ登るより 疲れた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

isikoroさん
やぁ〜楽しく拝見
21歳3人と、登りた〜い

小指を立てて、卵を落とす113はぁ、見えませんでした〜?
2012/11/19 20:53
113さん
山ガール ばかりが先に見えて・・・スミマセン

それにしても本格派ですね

ヤマレコ と格闘していますヨ 
2012/11/19 21:07
こんにちは(o≧▽゚)o
>右の奥雲仙普賢岳にて、足を前後に開き、左手は腰、右手135度でポーズを作っている○○Lさんが・・・

ふふっ私のことまで書いていただいてありがとうございます。残念ながら、今回はいつものポーでは無かったですね〜気をつけます(笑)

格闘のすえ手書きしたんですね〜お疲れ様です。

docomoスマホでログを取られてる方ーーー
教えてあげてくださーい
2012/11/20 14:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら