ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247601
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山-日の出山(鳩ノ巣駅からつるつる温泉へ)

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
15.6km
登り
1,381m
下り
1,324m

コースタイム

8:00鳩ノ巣駅-9:45大楢峠-11:30御岳山11:50-12:35日の出山-14:30つるつる温泉
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは鳩ノ巣駅から。帰りはつるつる温泉からバスで武蔵五日市駅に出て帰りました。
つるつる温泉のバスは毎時15分発で、16:15のバスに乗りましたが、30分前くらいから並び始めます。バスは3台くるので乗れない事はないと思いますが結構混雑します。
コース状況/
危険箇所等
前日が雨だったため、ところどころ濡れた箇所がありましたが、特に危険な場所はありませんでした。

鳩ノ巣駅から大楢峠に向かう途中、林道の工事現場らしきところが迂回路となっているのですが、最初違う道を下りてしまい、戻る羽目に。林道との合流地点でよく案内地図を見ましょう。
鳩ノ巣駅より出発。駅前は紅葉真っ盛り。
2012年11月24日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 7:57
鳩ノ巣駅より出発。駅前は紅葉真っ盛り。
雲仙橋からの眺め。こちらも紅葉が綺麗。
2012年11月24日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 8:13
雲仙橋からの眺め。こちらも紅葉が綺麗。
途中、登山道工事中につき迂回路あり。なんですが最初気付かず違う道を進んでしまった。。。分かり辛かったよコレ。
2012年11月24日 08:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 8:42
途中、登山道工事中につき迂回路あり。なんですが最初気付かず違う道を進んでしまった。。。分かり辛かったよコレ。
地獄沢ってなんかコワいんですけど。。。
2012年11月24日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 9:00
地獄沢ってなんかコワいんですけど。。。
昨日の雨の影響か、日陰では草木が濡れています。
2012年11月24日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 9:04
昨日の雨の影響か、日陰では草木が濡れています。
大楢峠に到着。樹齢500年といわれるコナラの木を眺めながら一休み。
2012年11月24日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 9:46
大楢峠に到着。樹齢500年といわれるコナラの木を眺めながら一休み。
道中、紅葉の木と落ち葉の道が晩秋を感じさせます。
2012年11月24日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 10:08
道中、紅葉の木と落ち葉の道が晩秋を感じさせます。
登山道の落ち葉はかなりの量です。
2012年11月24日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 10:10
登山道の落ち葉はかなりの量です。
落ち葉のために道の状態は分かり難い。こういう谷沿いの道は意外と危ないかも。
2012年11月24日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 10:29
落ち葉のために道の状態は分かり難い。こういう谷沿いの道は意外と危ないかも。
たまに沢があります。この季節だとこのヒヤリ感が寒く感じますが。
2012年11月24日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 10:39
たまに沢があります。この季節だとこのヒヤリ感が寒く感じますが。
変わった色の葉っぱがあったので、パチリ。
2012年11月24日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/24 10:44
変わった色の葉っぱがあったので、パチリ。
あれ?急に普通の人里のようなところに。。。
2012年11月24日 11:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 11:15
あれ?急に普通の人里のようなところに。。。
ここから大量の観光客と遭遇。これは御岳の神代ケヤキ。なかなかの迫力。
2012年11月24日 11:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 11:18
ここから大量の観光客と遭遇。これは御岳の神代ケヤキ。なかなかの迫力。
武蔵御岳神社に到着。山頂が神社なんですね。。。恥ずかしながら知りませんでした。
2012年11月24日 11:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 11:22
武蔵御岳神社に到着。山頂が神社なんですね。。。恥ずかしながら知りませんでした。
真っ赤なモミジ。後ろは階段で参拝を待つ人の列。とにかく人が多いこと。しかも皆さんファッショナブル。
2012年11月24日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 11:48
真っ赤なモミジ。後ろは階段で参拝を待つ人の列。とにかく人が多いこと。しかも皆さんファッショナブル。
御岳山を後にして、日の出山に向かいます。
2012年11月24日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 11:56
御岳山を後にして、日の出山に向かいます。
広くてなだらかな道が続きます。楽勝楽勝。
2012年11月24日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 12:06
広くてなだらかな道が続きます。楽勝楽勝。
と思ったら木の階段がしばらく続きます。歩幅が強制されるので歩き辛く、息が上がりますね。
2012年11月24日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 12:18
と思ったら木の階段がしばらく続きます。歩幅が強制されるので歩き辛く、息が上がりますね。
日の出山山頂に到着。天気も良くなりました。
2012年11月24日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 12:35
日の出山山頂に到着。天気も良くなりました。
まわりの山々は紅葉していたり。
2012年11月24日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 12:35
まわりの山々は紅葉していたり。
とにかくこちらも人が多く、この場所はひっきりなしに記念撮影が行われていました。
2012年11月24日 13:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 13:30
とにかくこちらも人が多く、この場所はひっきりなしに記念撮影が行われていました。
日の出山からつるつる温泉に向かいます。こちらも階段が多いです。
2012年11月24日 13:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 13:47
日の出山からつるつる温泉に向かいます。こちらも階段が多いです。
顎掛岩というらしいですが、岩が複数あってどれのことだか分かりませんw
2012年11月24日 14:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 14:00
顎掛岩というらしいですが、岩が複数あってどれのことだか分かりませんw
下りも時折渋滞。本格登山スタイルからジーパン姿まで様々でした。
2012年11月24日 14:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/24 14:08
下りも時折渋滞。本格登山スタイルからジーパン姿まで様々でした。
下りきったところで変なオブジェに迎えられました。
2012年11月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/24 14:21
下りきったところで変なオブジェに迎えられました。

感想

高山シーズンはオフとなったので、近場の低山に行ってみようということで御岳山〜日の出山にターゲット。鳩ノ巣駅から大楢峠を経由して御岳山と日の出山を経て、つるつる温泉で汗を流すコースです。

今回初めて電車で向かいましたが、早朝の青梅線はほぼ100%登山客ですね。都内を通過する時は30Lザック姿がやや浮いていたのに、青梅線だとむしろ地味な方にw

鳩ノ巣駅から歩いて登山道に入りましたが、ほとんど人がおらず、しばらくは森の中をひたすら進む感じ。途中、林道の工事現場みたいなところが、迂回路となっていましたが、最初分からずに違う道をしばらく下りてしまいました。。。ちょっと分かり辛いですねココ。

大楢峠に着くと、色んなルートからこられた人がちらほら。ここは休憩スポットですが、樹齢500年らしいコナラの木が鎮座しております。
大楢峠から御岳山に行くルートは緩やかで、ひたすら落ち葉の道を進む感じ。

御岳山は、、、観光地なんですね。急にファッショナブルな登山服の方々がたくさん現れ、頂上の神社は参拝待ちの行列。もちろん並んで参拝しましたが、道中でついた汚れが少し恥ずかしいくらい、皆さん綺麗な格好してました。

日の出山の方も、山頂は人がたくさん。それでもそこそこ広いので食事スペースは確保できましたが、さすが超メジャーな場所ですね。若い人がたくさん。帰りはつるつる温泉で汗を流し、武蔵五日市駅から帰りました。

10月から本格的に山に行くようになりましたが、御岳山は本当なら最初に行くような山だったんですね。15km近く歩いた割には道が広く整備されていたため、かなり楽勝な道のりでした。家族連れや、初心者の方を最初に連れて来るとかいう時は良いかもしれませんね。

全ての写真は↓こちらにおいてあります。
https://globalbonsai.myportfolio.com/2012-mtmitake



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら