ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2491607
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

【櫛形山】美しい原生林と百花繚乱のお花畑に魅了されました

2020年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:26
距離
16.2km
登り
1,418m
下り
1,414m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:39
合計
8:24
5:16
5:16
25
標高1,000m地点
5:41
5:46
35
給水休憩
6:21
6:27
38
林道出合
7:05
7:05
20
標高1,700m地点
7:25
7:25
7
標高1,800m地点
7:32
7:54
46
8:40
8:40
16
8:56
9:26
14
9:40
9:40
39
10:19
10:32
20
10:52
10:53
3
10:56
10:59
3
11:02
11:03
63
12:06
12:23
36
12:59
13:00
19
北尾根登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森の駐車場にクルマを駐車しました。
なお,櫛形山林道は,見晴台の先から富士川町側が通行止めになっていました。そのため,見晴台から山頂往復は可能ですが,櫛形林道が中尾根登山道と交差する地点までクルマを乗り入れることは出来ません(8月10日現在)。
参考URL https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=7
コース状況/
危険箇所等
・ 今回歩いたルートで危険なところはありません。全般的にとても良く整備されており,初心者であっても問題なく歩けると思います。
・ 中尾根登山道の標高1,700〜1,800m付近は,バイケイソウの花がピークを迎えていて,今が一番の見頃です。原生林の中に,白いバイケイソウの花が良く映えますね。
・ 山頂付近のモミ,コメツガ,カラマツなどの美しい原生林には驚きました。特に,カラマツは真っ直ぐ伸びるイメージがありますが,厳しい風雪にさらされ,根元から幹がいくつもに枝分かれしたカラマツの巨木には驚かされました。シダや苔の緑とも調和した,素晴らしい原生林にいたく感動しました。
・ 裸山へは,山頂周辺をぐるっと周回する道を歩きますが,鹿柵で保護されたエリアは,お花畑になっていて,いろいろな花が楽しめます。特にマツムシソウの群落が印象に残りました。
・ アヤメ平はこの時期,シモツケソウ,クガイソウ,マルバダケブキ,コオニユリなど沢山の花々が咲いていました。まさに百花繚乱で素晴らしいです。中央高速の渋滞が気になって,下山を急ぎましたが,いずれ,ほこら避難小屋に宿泊してじっくりと花の撮影を楽しんでみたいと思いました。
その他周辺情報 まほらの湯 700円(スマホの割引券を見せれば600円)tel:0556-22-7227
ボディシャンプー,リンスインシャンプー,サウナ,露天風呂あり。
脱衣ロッカーは100円返却式です。
なお,新型コロナ感染防止のため,入場時マスク着用のこと。
県民の森の駐車場にクルマを駐車しました。
2020年08月10日 04:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 4:51
県民の森の駐車場にクルマを駐車しました。
ウッドビレッジ伊奈ヶ湖の脇から中尾根登山道が始まります。
2020年08月10日 04:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 4:56
ウッドビレッジ伊奈ヶ湖の脇から中尾根登山道が始まります。
熊出没注意とのこと。
2020年08月10日 04:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 4:59
熊出没注意とのこと。
標高1,000m地点を通過。
2020年08月10日 05:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 5:16
標高1,000m地点を通過。
急登が続きます。標高1,220m付近。
2020年08月10日 05:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 5:57
急登が続きます。標高1,220m付近。
櫛形林道に出ました。クルマ2〜3台駐車できるスペースがありますが,現在は見晴台〜丸山林道分岐の区間が通行止めのため,クルマの乗り入れは出来ません。
2020年08月10日 06:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 6:21
櫛形林道に出ました。クルマ2〜3台駐車できるスペースがありますが,現在は見晴台〜丸山林道分岐の区間が通行止めのため,クルマの乗り入れは出来ません。
腰掛けできそうな,直角に折れ曲がった不思議な木。
2020年08月10日 06:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 6:37
腰掛けできそうな,直角に折れ曲がった不思議な木。
巨木の周囲にバイケイソウの群落が広がっていました。
2020年08月10日 06:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/10 6:58
巨木の周囲にバイケイソウの群落が広がっていました。
バイケイソウの花。
2020年08月10日 07:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/10 7:01
バイケイソウの花。
シモツケソウ
2020年08月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/10 7:19
シモツケソウ
標高1,800m地点を通過。
2020年08月10日 07:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 7:25
標高1,800m地点を通過。
広い草原に出ました。ここがキャンプ場らしい。
2020年08月10日 07:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/10 7:31
広い草原に出ました。ここがキャンプ場らしい。
ほこら避難小屋が見えました。
2020年08月10日 07:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 7:32
ほこら避難小屋が見えました。
立派な造りの,ほこら避難小屋。
2020年08月10日 07:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 7:33
立派な造りの,ほこら避難小屋。
きれいに使われています。明るく快適そう。是非一度泊まってみたいです。
2020年08月10日 07:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/10 7:33
きれいに使われています。明るく快適そう。是非一度泊まってみたいです。
トイレも清掃が行き届いていました。ペーパー完備です。地元のボランティアの皆さんのおかげで,快適に過ごせそうですね。
2020年08月10日 07:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 7:34
トイレも清掃が行き届いていました。ペーパー完備です。地元のボランティアの皆さんのおかげで,快適に過ごせそうですね。
小屋の裏手には,冷たい水が豊富に流れる水場がありました。
2020年08月10日 07:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/10 7:35
小屋の裏手には,冷たい水が豊富に流れる水場がありました。
避難小屋の近くにはカエデの巨木があり、その根元に小さな祠が安置されています。周囲にはバイケイソウの花が咲いていて、良い雰囲気を醸し出していますね。
2020年08月10日 07:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 7:54
避難小屋の近くにはカエデの巨木があり、その根元に小さな祠が安置されています。周囲にはバイケイソウの花が咲いていて、良い雰囲気を醸し出していますね。
指導標に従い,山頂を目指してここを左へ。
2020年08月10日 07:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 7:55
指導標に従い,山頂を目指してここを左へ。
サルオガセが幽玄な雰囲気。
2020年08月10日 08:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 8:05
サルオガセが幽玄な雰囲気。
巨木の枝の下を通り抜けます。
2020年08月10日 08:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 8:18
巨木の枝の下を通り抜けます。
この分岐は左折です。
2020年08月10日 08:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 8:20
この分岐は左折です。
バラボタン平を通過。
2020年08月10日 08:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 8:27
バラボタン平を通過。
櫛形山山頂標識のところに到着。でもここには三角点はありません。
2020年08月10日 08:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 8:40
櫛形山山頂標識のところに到着。でもここには三角点はありません。
巨木の原生林の中を進みます。素晴らしい森です。
2020年08月10日 08:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 8:40
巨木の原生林の中を進みます。素晴らしい森です。
少し下ると,富士山が見えました。
2020年08月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/10 8:46
少し下ると,富士山が見えました。
ワイドレンズで。
2020年08月10日 08:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 8:47
ワイドレンズで。
シダ類の緑がきれいです。
2020年08月10日 08:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 8:51
シダ類の緑がきれいです。
ここにもバイケイソウの花。
2020年08月10日 08:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 8:52
ここにもバイケイソウの花。
三角点のある奥仙重に到着。ここが正式な櫛形山の山頂です。
2020年08月10日 08:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 8:58
三角点のある奥仙重に到着。ここが正式な櫛形山の山頂です。
三角点を入れて撮影。ここで30分ほど,のんびり昼食休憩していると,池の茶屋登山口からの登山者が,次々に登ってきました。
2020年08月10日 08:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 8:58
三角点を入れて撮影。ここで30分ほど,のんびり昼食休憩していると,池の茶屋登山口からの登山者が,次々に登ってきました。
池の茶屋登山口側の様子。
2020年08月10日 09:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 9:25
池の茶屋登山口側の様子。
日に照らされたシダの緑もきれいです。
2020年08月10日 09:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 9:29
日に照らされたシダの緑もきれいです。
原生林の中を進みます。
2020年08月10日 09:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 9:38
原生林の中を進みます。
自然の造形は見事です。
2020年08月10日 09:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 9:39
自然の造形は見事です。
倒木もまた,絵になります。
2020年08月10日 09:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 9:41
倒木もまた,絵になります。
折れても,なお,力強い存在感。
2020年08月10日 09:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 9:42
折れても,なお,力強い存在感。
サルオガセとカラマツの饗宴。
2020年08月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/10 9:54
サルオガセとカラマツの饗宴。
カラマツの巨木。
2020年08月10日 10:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:02
カラマツの巨木。
カラマツの巨木。
2020年08月10日 10:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 10:02
カラマツの巨木。
根元から幹が分かれています。不思議な形のマツ。
2020年08月10日 10:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 10:04
根元から幹が分かれています。不思議な形のマツ。
裸山の周回路に到着。
2020年08月10日 10:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 10:18
裸山の周回路に到着。
裸山の山頂からは,白峰三山が見えます。
2020年08月10日 10:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 10:22
裸山の山頂からは,白峰三山が見えます。
少し雲がありましたが,北岳・間ノ岳・農鳥岳が見えました。
2020年08月10日 10:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/10 10:23
少し雲がありましたが,北岳・間ノ岳・農鳥岳が見えました。
南側には富士山。
2020年08月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/10 10:24
南側には富士山。
ワイドズームで撮影。
2020年08月10日 10:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:26
ワイドズームで撮影。
マツムシソウの群落。
2020年08月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/10 10:26
マツムシソウの群落。
ここにもサルオガセ。
2020年08月10日 10:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/10 10:34
ここにもサルオガセ。
こちらは幹にびっしりと。
2020年08月10日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:35
こちらは幹にびっしりと。
こちらは幹にびっしりと。
2020年08月10日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:35
こちらは幹にびっしりと。
朽ちた巨木のモニュメント。
2020年08月10日 10:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:44
朽ちた巨木のモニュメント。
アヤメ平の入口が見えてきました。シカの食害から守るための柵が設けられています。
2020年08月10日 10:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:51
アヤメ平の入口が見えてきました。シカの食害から守るための柵が設けられています。
カラマツの巨木。これぞ原生林の主か。
2020年08月10日 10:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:52
カラマツの巨木。これぞ原生林の主か。
カラマツの巨木。これぞ原生林の主か。
2020年08月10日 10:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/10 10:52
カラマツの巨木。これぞ原生林の主か。
アヤメ平に到着。
2020年08月10日 10:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:55
アヤメ平に到着。
シモツケソウ,クガイソウ,マルバダケブキ,コオニユリなど沢山の花々が咲いていました。まさに百花繚乱。
2020年08月10日 10:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/10 10:56
シモツケソウ,クガイソウ,マルバダケブキ,コオニユリなど沢山の花々が咲いていました。まさに百花繚乱。
マルバダケブキの群落。
2020年08月10日 10:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:57
マルバダケブキの群落。
避難小屋の内部。宿泊は出来そうですが,窓が木枠なので,隙間風が入りそうな感じでした。
2020年08月10日 10:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:58
避難小屋の内部。宿泊は出来そうですが,窓が木枠なので,隙間風が入りそうな感じでした。
避難小屋の前でくつろぐ登山者の姿。
2020年08月10日 10:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 10:59
避難小屋の前でくつろぐ登山者の姿。
木道を進みます。
2020年08月10日 11:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 11:00
木道を進みます。
登山道に覆い被さるように,花々が咲き乱れていました。
2020年08月10日 11:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
8/10 11:03
登山道に覆い被さるように,花々が咲き乱れていました。
北尾根を下ります。
2020年08月10日 11:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 11:09
北尾根を下ります。
標高1,800m付近を通過。
2020年08月10日 11:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 11:21
標高1,800m付近を通過。
良く整備されていて,歩きやすいです。
2020年08月10日 11:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 11:40
良く整備されていて,歩きやすいです。
見晴台が見えてきました。
2020年08月10日 12:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 12:05
見晴台が見えてきました。
見晴台の駐車場に到着しました。駐車していたクルマは2台のみ。奥に簡易トイレが設置されていました。
2020年08月10日 12:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 12:07
見晴台の駐車場に到着しました。駐車していたクルマは2台のみ。奥に簡易トイレが設置されていました。
見晴台から南側(富士川町側)は通行止めになっていました。でも,県民の森に戻る下山路は,この先30mほどのところにあるので,ここを通過しました。
2020年08月10日 12:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 12:07
見晴台から南側(富士川町側)は通行止めになっていました。でも,県民の森に戻る下山路は,この先30mほどのところにあるので,ここを通過しました。
県民の森に戻る下山路の入口は,左手の標識のところです。
2020年08月10日 12:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 12:11
県民の森に戻る下山路の入口は,左手の標識のところです。
良く整備された歩きやすい登山道が続きます。
2020年08月10日 12:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 12:33
良く整備された歩きやすい登山道が続きます。
高尾伊奈ヶ湖林道に出ました。ここからは舗装された林道を20分ほど歩いて,県民の森の駐車場に戻りました。なお,この北尾根登山口の前には5〜6台程度駐車できそうな広さの駐車スペースがあります。
2020年08月10日 13:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/10 13:00
高尾伊奈ヶ湖林道に出ました。ここからは舗装された林道を20分ほど歩いて,県民の森の駐車場に戻りました。なお,この北尾根登山口の前には5〜6台程度駐車できそうな広さの駐車スペースがあります。

感想

・ 七面山に登った翌日に,同じ日本二百名山に選定されている,櫛形山に登ってきました。櫛形山については,標高2,000m級の中級山岳でアヤメの花のきれいな山という程度のイメージしか持っておらず,今回の登山も「日本200名山を登る」(昭文社)で紹介されていたルートをそのまま採用させてもらっての安直なものでした。
・ ところが実際に登ってみると,標高1,700m付近から始まる,白い清楚な花を付けたバイケイソウの群落が,深い針葉樹の森にマッチして素晴らしい景観です。
・ さらに,山頂付近では,モミ,コメツガ,カラマツなどの美しい原生林とシダや苔の緑が織りなす緑の調和にいたく感動しました。
・ 裸山やアヤメ平に広がるお花畑も想像以上に素晴らしく,もっとじっくりと時間をかけて再訪したいという気持ちを持ちました。その時は,地元のボランティアの方々によって手入れをされている,きれいで居心地の良さそうなほこら避難小屋に宿泊して,花の撮影にでも取り組んでみようかと思います。櫛形山は,思いのほか素晴らしい山でした。
・ なお,アップした写真のうち,縦構図の写真がスライドショーでは縦に表示されるものの,通常表示では横表示のままとなってしまうため,当該写真については,縦表示と横表示の両方をアップさせて頂きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら