ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2582106
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

瀧山ー鳥兜山 今日もキノコたくさん🍄w

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
8.5km
登り
944m
下り
432m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:02
合計
4:30
8:08
16
8:24
8:24
13
8:37
8:37
13
8:50
8:51
20
9:11
9:14
34
9:48
10:13
21
10:34
10:35
62
11:37
11:42
5
11:47
12:14
24
12:38
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
蔵王中央ロープウェイ温泉駅駐車場
蔵王中央ロープウェイ:下りのみ乗車
コース状況/
危険箇所等
瀧山:急斜面が連続。ロープ場がいくつかある
私は気づかなかったし被害もありませんでしたが、瀧山山頂からコエド越えに至るまでの間にクロスズメバチ?の巣があった!と、前日にここを通った方から教えていただきました。
準備完了!今日も出発!
準備完了!今日も出発!
温泉街を歩いていく
右の高みが瀧山かな
温泉街を歩いていく
右の高みが瀧山かな
温泉良いなー
泊ってゆっくりハシゴして入ってみたい
泊ってゆっくりハシゴして入ってみたい
ジャンプ台
温泉街、そしてスキー場エリアを抜けてようやく登山道へ
温泉街、そしてスキー場エリアを抜けてようやく登山道へ
昨日のお山でドロドロになった靴が、朝露で濡れた草で少しきれいになった(^^)
昨日のお山でドロドロになった靴が、朝露で濡れた草で少しきれいになった(^^)
出だしはこんな道
出だしはこんな道
人形のようなてるてる坊主のようなかわいいキノコ
(てか、キノコですよね?)
2
人形のようなてるてる坊主のようなかわいいキノコ
(てか、キノコですよね?)
こんなキノコも
(てか、キノコですよね?2(シツコイ))
3
こんなキノコも
(てか、キノコですよね?2(シツコイ))
倒木の上のキノコ
倒木の上のキノコ
ピント甘いけど
キンミズヒキかな?
ピント甘いけど
キンミズヒキかな?
ロープ場。岩々の道
この後もロープ場がいくつか
ロープ場。岩々の道
この後もロープ場がいくつか
まっすぐ行くのが正解らしい
まっすぐ行くのが正解らしい
なんか妖怪みたいなキノコw
なんか妖怪みたいなキノコw
瀧山山頂
瀧山山頂
三角点。
あれ?さっきのは?w
三角点。
あれ?さっきのは?w
瀧山神社。お詣り
瀧山神社。お詣り
これから歩いていく方向
これから歩いていく方向
少し晴れたよ!山形市街
1
少し晴れたよ!山形市街
山形市街。月山や、村山の葉山はこっちかな?
山形市街。月山や、村山の葉山はこっちかな?
斎藤茂吉の歌碑の前で小休止。持ってきたバウムクーヘンを食す
斎藤茂吉の歌碑の前で小休止。持ってきたバウムクーヘンを食す
鳥兜山、その向こうが地蔵岳か
鳥兜山、その向こうが地蔵岳か
昨日はあのあたりにいたのかな?よく分かんないけど
昨日はあのあたりにいたのかな?よく分かんないけど
北のほう
またロープ場。奈落の底へ落ちていく感じw
またロープ場。奈落の底へ落ちていく感じw
ウメバチソウ
なかなか晴れないねー
なかなか晴れないねー
巨大化したアカモノ??
巨大化したアカモノ??
延々と森の中を行く
延々と森の中を行く
薄暗い森の中、偶に見える空もどんよりと雲が。行き交う人も少なくて心細くなる。。。
薄暗い森の中、偶に見える空もどんよりと雲が。行き交う人も少なくて心細くなる。。。
いきなりゲレンデに出た!
いきなりゲレンデに出た!
冬は真っ白な雪の上をボーダーやスキーヤーが颯爽と滑っていくのだろう、しかし無雪期、人影はなくひっそりと
冬は真っ白な雪の上をボーダーやスキーヤーが颯爽と滑っていくのだろう、しかし無雪期、人影はなくひっそりと
あの高みへ向かって歩いていく
あの高みへ向かって歩いていく
蔵王大権現。お詣り
蔵王大権現。お詣り
ドッコ沼
畔の木々が反射して幻想的な感じ
1
畔の木々が反射して幻想的な感じ
ドッコ沼を眺めながらお昼
コーヒー美味(^^)
1
ドッコ沼を眺めながらお昼
コーヒー美味(^^)
良いなー
こちらも色づき始めている木も
こちらも色づき始めている木も
名残惜しいが、また歩き始める
名残惜しいが、また歩き始める
このリフトは動いているが
このリフトは動いているが
歩いていく!ゴールまであと一息!
歩いていく!ゴールまであと一息!
着いた!今日2つめのピーク鳥兜山!
見る限り特に標柱などはないw
着いた!今日2つめのピーク鳥兜山!
見る限り特に標柱などはないw
そして結局今日も晴れず。。。
そして結局今日も晴れず。。。
大人片道800円だが、SDカード(PCやスマホやデジカメなんかに入れる奴じゃないですよ!無事故無違反証明書)を提示して1割引きで乗れる¥
大人片道800円だが、SDカード(PCやスマホやデジカメなんかに入れる奴じゃないですよ!無事故無違反証明書)を提示して1割引きで乗れる¥
ロープウェイ待ちの間
竜山(瀧山)からドッコ沼の手前まで、赤線の上を3分の1周ぐらい歩いてきたんだな
てかお釜は有名すぎるけど、それ以外も火山だらけなんだなこの辺
ロープウェイ待ちの間
竜山(瀧山)からドッコ沼の手前まで、赤線の上を3分の1周ぐらい歩いてきたんだな
てかお釜は有名すぎるけど、それ以外も火山だらけなんだなこの辺
これもとっても分かりやすい説明図
これもとっても分かりやすい説明図
ロープウェイの窓ガラスに反射しているし、ガスガスだけど気にしない
歩いてきた山々が見える。瀧山
ロープウェイの窓ガラスに反射しているし、ガスガスだけど気にしない
歩いてきた山々が見える。瀧山
1252pあたりか
1281pあたりか

装備

MYアイテム
smhsax84
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン タイツ 雨具 スパッツ 日よけ帽子 靴下 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 熊除けの鈴 ザック ザックカバー

感想

昨日の興奮も冷めやらないが、今日もお山に出かけることにした。
蔵王中央ロープウェイの温泉駅に車を止めて、そこからスタート。まずは温泉街を歩いて上の台へ。(ここだけの話、途中道に迷ったのはナイショ)
上の台ゲレンデのベースから砂利道を上がっていく。登山道入口の標柱に安堵。
瀧山の登り下りはかなり厳しく、しかし多くのキノコに癒された。
その後は延々と森の中を歩く。薄暗くて本当トンネルのようだった。時折見える空も、雨こそ降らなかったものの、どんよりと雲が低く垂れ込めて。
永遠に続くのかと思われた森、しかし終わりは突然に!ゲレンデがすんごく広く見えるw
蔵王大権現でお詣りして、ドッコ沼を見ながらお昼。風はとても涼しく、コーヒーが美味しい!
ドッコ沼を後に、鳥兜山へ。一段と涼しくなってきたので1枚羽織る。ゲレンデを登っているのに全く汗をかかない。
見る限り標柱などはないが、一番高い所が鳥兜山。そして今日の終点。
ザックを下ろして、ロープウェイの切符を買う。一番標高が高い所が下山地点っていうのもなんか変だねwww

やまがた100名山、17座め・18座め!
今日も良いお山でした。ありがとうございます<(__)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら