ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2609664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

秋晴れと絶景の斜里岳

2020年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,009m
下り
1,011m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
6:21
6:21
90
7:51
7:51
26
8:17
8:17
20
馬ノ背
8:37
8:37
44
9:21
9:21
19
馬ノ背
9:40
9:40
7
9:47
9:47
37
10:24
10:24
36
11:00
11:00
50
11:50
11:50
0
11:50
ゴール地点
天候 秋晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・清岳荘は9月22日で今季閉鎖(駐車場までの林道、駐車場は利用可)
・前泊は来運水の森学校(ゲストハウス)を利用しました。清岳荘まで車で約25分
コース状況/
危険箇所等
・旧道コースは沢を登り詰める道なので増水時注意
・新道コースは特に問題ありませんでした
その他周辺情報 ・清里温泉パパスランド(日帰り入浴450円)
・バッジは清里町観光協会きよ〜るで購入可
・来運神社に冷たくて美味しい来運の水が湧いてます。
前泊したゲストハウスから登山口へ向かいます。斜里岳のシルエットが格好良い
2020年09月29日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 4:58
前泊したゲストハウスから登山口へ向かいます。斜里岳のシルエットが格好良い
清岳荘の駐車場到着。キャンピングカーが1台のみ。この二人とは前日の温泉や山頂、羅臼岳でもお会いする事に。明るくて日本語上手な外人さんでした。
2020年09月29日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 5:22
清岳荘の駐車場到着。キャンピングカーが1台のみ。この二人とは前日の温泉や山頂、羅臼岳でもお会いする事に。明るくて日本語上手な外人さんでした。
5:30 登山者名簿に記帳し登山開始。まずは祠に安全祈願して行きます
2020年09月29日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 5:23
5:30 登山者名簿に記帳し登山開始。まずは祠に安全祈願して行きます
沢沿いの道
2020年09月29日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 5:42
沢沿いの道
最初の渡渉。予想してたより深そう。飛び石だけでは厳しそうな感じです。
2020年09月29日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 5:47
最初の渡渉。予想してたより深そう。飛び石だけでは厳しそうな感じです。
四苦八苦しながら何度も渡渉を繰返し登って行きます。
2020年09月29日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 5:57
四苦八苦しながら何度も渡渉を繰返し登って行きます。
下りで地元の人と話したら今日は水が多い方だとか。
2020年09月29日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 5:59
下りで地元の人と話したら今日は水が多い方だとか。
仙人洞
2020年09月29日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 6:17
仙人洞
ちょっと平らな清岳荘跡。こんな所にあったなんて驚きです。
2020年09月29日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 6:25
ちょっと平らな清岳荘跡。こんな所にあったなんて驚きです。
ようやく下二股分岐。沢沿いの旧道コースを選択。
2020年09月29日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 6:26
ようやく下二股分岐。沢沿いの旧道コースを選択。
水蓮の滝
2020年09月29日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 6:31
水蓮の滝
赤い岩は鉄分が多いので滑らないのだとか。
2020年09月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 6:47
赤い岩は鉄分が多いので滑らないのだとか。
本当に滝の側を歩くんですね。
2020年09月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 6:50
本当に滝の側を歩くんですね。
羽衣の滝
2020年09月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 6:53
羽衣の滝
振り返ると展望が出てきた。
2020年09月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 6:54
振り返ると展望が出てきた。
万丈の滝
2020年09月29日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 7:07
万丈の滝
ここまで長い沢沿いの道を歩いたのは初めてです。
2020年09月29日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:13
ここまで長い沢沿いの道を歩いたのは初めてです。
スリル満点の登山道です。意外と岩が滑らないのが光明でしょうか。
2020年09月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 7:16
スリル満点の登山道です。意外と岩が滑らないのが光明でしょうか。
殆どが滝なので何とかの滝とか良く判らなくなってきた。
2020年09月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:20
殆どが滝なので何とかの滝とか良く判らなくなってきた。
こんな感じです。
こんな感じです。
2020年09月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:21
七重の滝
2020年09月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:27
七重の滝
龍神の滝
2020年09月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 7:27
龍神の滝
霊華の滝 
2020年09月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 7:30
霊華の滝 
段々面白くなってきた。
1
段々面白くなってきた。
もう少しで登り詰めそう。
もう少しで登り詰めそう。
ようやく滝エリアを登りきりました。もう小川ですね。
2020年09月29日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:44
ようやく滝エリアを登りきりました。もう小川ですね。
7:51 上二股分岐で新道コースと合流
2020年09月29日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:51
7:51 上二股分岐で新道コースと合流
ここに携帯トイレブースがあります。
2020年09月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:52
ここに携帯トイレブースがあります。
ようやく紅葉を眺める余裕が出て来ました。
2020年09月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:54
ようやく紅葉を眺める余裕が出て来ました。
ナナカマドの実
2020年09月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:57
ナナカマドの実
胸突き八丁 傾斜はそれ程でもないけど足場がガレて歩きにくいです。
2020年09月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 7:59
胸突き八丁 傾斜はそれ程でもないけど足場がガレて歩きにくいです。
展望が開けた!
2020年09月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 8:03
展望が開けた!
ここからは気持ち良い道です。
2020年09月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 8:03
ここからは気持ち良い道です。
赤は少ないけど紅葉してます。
2020年09月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:09
赤は少ないけど紅葉してます。
ガレ場の急坂
2020年09月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 8:15
ガレ場の急坂
8:17 馬ノ背到着。海側からの風が結構強いな。
2020年09月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:17
8:17 馬ノ背到着。海側からの風が結構強いな。
いざ山頂へ。
2020年09月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:17
いざ山頂へ。
一つ目のピークを登れば後はなだらか。
2020年09月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:29
一つ目のピークを登れば後はなだらか。
振り返る。峻立した南斜里岳方面の山々。
2020年09月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:29
振り返る。峻立した南斜里岳方面の山々。
金属製の斜里岳神社が格好良いね。
2020年09月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:31
金属製の斜里岳神社が格好良いね。
8:37 斜里岳山頂です!遥々来ちゃいましたー!360度の大展望です!ついでに百名山60座目!
2020年09月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/29 8:37
8:37 斜里岳山頂です!遥々来ちゃいましたー!360度の大展望です!ついでに百名山60座目!
網走湾とオホーツク海の大パノラマ!
2020年09月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/29 8:41
網走湾とオホーツク海の大パノラマ!
海別岳と奥には世界遺産の知床連山
2020年09月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/29 8:39
海別岳と奥には世界遺産の知床連山
北方領土が綺麗に見えます。
2020年09月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/29 8:57
北方領土が綺麗に見えます。
国後島アップで。左に爺爺岳が見える。
2020年09月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 8:40
国後島アップで。左に爺爺岳が見える。
目の前にイガイガした標津の山々
2020年09月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/29 8:43
目の前にイガイガした標津の山々
屈斜路湖
2020年09月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 9:06
屈斜路湖
左に摩周湖
2020年09月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:42
左に摩周湖
二つの湖の真ん中奥に阿寒の山々
2020年09月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 8:40
二つの湖の真ん中奥に阿寒の山々
ここでブランチタイム。朝からボリューム満点。
2020年09月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/29 8:49
ここでブランチタイム。朝からボリューム満点。
今日は最高の秋晴れです。
2020年09月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 8:58
今日は最高の秋晴れです。
9:18 下山開始
2020年09月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 9:18
9:18 下山開始
帰りは新道コースで
2020年09月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 9:40
帰りは新道コースで
龍神の池に寄り道。
2020年09月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 9:47
龍神の池に寄り道。
凄い透明度で神秘的な感じです。
2020年09月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 9:50
凄い透明度で神秘的な感じです。
新道は隣の尾根経由?しかしこの尾根の展望がまた素晴らしい!
2020年09月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 10:09
新道は隣の尾根経由?しかしこの尾根の展望がまた素晴らしい!
熊見峠に向かうハイマツの尾根道。ここは気持ち良いなー!
2020年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 10:11
熊見峠に向かうハイマツの尾根道。ここは気持ち良いなー!
熊見峠到着。展望なし。
2020年09月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 10:24
熊見峠到着。展望なし。
ここから樹林帯に入り一気に下ります。
2020年09月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 10:27
ここから樹林帯に入り一気に下ります。
黄色が多い紅葉でした。
2020年09月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 10:38
黄色が多い紅葉でした。
下二股分岐に出ました。
2020年09月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 11:00
下二股分岐に出ました。
ウチの奥様も登りはビクビクしながらの渡渉でしたがは下りは何かが吹っ切れたのか別人の様に軽快でした。
2020年09月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/29 11:25
ウチの奥様も登りはビクビクしながらの渡渉でしたがは下りは何かが吹っ切れたのか別人の様に軽快でした。
11:50 無事に下山しました。
2020年09月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 11:50
11:50 無事に下山しました。
帰りの車窓から。斜里岳って本当に格好良いな〜!つくづく感じました。
2020年09月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 12:19
帰りの車窓から。斜里岳って本当に格好良いな〜!つくづく感じました。
来運神社に立寄り来運の水を補給してから羅臼岳へ向かいます。朝も汲みましたが冷たくて旨い水です。
2020年09月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 12:30
来運神社に立寄り来運の水を補給してから羅臼岳へ向かいます。朝も汲みましたが冷たくて旨い水です。
本日の宿、ホテル地の涯に着いてさっそく知床ドラフトで乾杯🍻
2020年09月29日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/29 16:46
本日の宿、ホテル地の涯に着いてさっそく知床ドラフトで乾杯🍻
GOTOを利用してプチ贅沢しちゃいました!
2020年09月29日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/29 17:55
GOTOを利用してプチ贅沢しちゃいました!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

毎年恒例の大好きな北海道遠征。今回は斜里岳と羅臼岳に挑みにやって参りました。
まずは斜里岳。最高の秋晴れに恵まれました!
というか北海道の山に来ると必ず好天に恵まれてるので物凄く相性が良いみたいです。

今回はまるで沢登りの様なスリルと山頂での大展望が楽しめました。とても貴重な経験になりました。
斜里岳は登って良し、眺めて良しの山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら