ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268963
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷。嬉しいことが半分、悲しいことが半分…。

2013年02月12日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

資材置き場9時→稲荷川展望台9時40分→洞門岩10時05分→雲竜渓谷入り口10時30分→雲竜渓谷11時
写真タイム、昼食、雲竜瀑など11時から12時
雲竜渓谷→洞門岩12時50分→資材置き場13時45分

天候 晴、のち薄曇
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
東武日光駅8時26分着の快速
駅前にしっかりとタクシー待ってます。
ゲートまでは、アイスバーン&一般車両の駐車でいけないとのことで、資材置き場まででした。
名刺をいただき、帰りも迎えにきていただきました。
コース状況/
危険箇所等
タクシーは資材置き場まででした。それ以上はアイスバーンや回転ができないとのことでした。
洞門岩まではノーアイゼンで問題なし。
渓谷入り口まで沢コースを選択。何度か渡渉あるので注意が必要。
雲竜渓谷、氷柱はゆるくなっています。一本落下するの目撃しました。
雲竜瀑の高巻き、意外に斜度があり、やせています。
どこかのタイミングでポケットから…。
2013年02月12日 08:37撮影 by  CAL21, CASIO
2
2/12 8:37
どこかのタイミングでポケットから…。
ゲート前です。資材置き場から歩いて10分ほど。
by  CAL21, CASIO
ゲート前です。資材置き場から歩いて10分ほど。
ノーアイゼンで問題なし。キュッキュッて音が好きです。
by  CAL21, CASIO
3
ノーアイゼンで問題なし。キュッキュッて音が好きです。
稲荷川展望台からの景色。
by  CAL21, CASIO
4
稲荷川展望台からの景色。
キレイですね~
マイザッグ。ここからアイゼン装着。
by  CAL21, CASIO
3
マイザッグ。ここからアイゼン装着。
落ちたら冷たいでしょうね?絶対に!
by  CAL21, CASIO
3
落ちたら冷たいでしょうね?絶対に!
夏山では使わないストック…。
by  CAL21, CASIO
3
夏山では使わないストック…。
いよいよ、いよいよ近づいてきた。
by  CAL21, CASIO
いよいよ、いよいよ近づいてきた。
まだまだ序の口。
by  CAL21, CASIO
2
まだまだ序の口。
あー、スゴい!
by  CAL21, CASIO
10
あー、スゴい!
人間が小さい…。
by  CAL21, CASIO
4
人間が小さい…。
いやー、初めて見た私には堪らないです。
by  CAL21, CASIO
7
いやー、初めて見た私には堪らないです。
気をつけて裏側から。
by  CAL21, CASIO
4
気をつけて裏側から。
うー、感無量。感動(*^_^*)
by  CAL21, CASIO
9
うー、感無量。感動(*^_^*)
高巻き登りました。下が小さい。
by  CAL21, CASIO
2
高巻き登りました。下が小さい。
栃木だからね!
例年より小ぶりらしいですが、大満足です!
by  CAL21, CASIO
7
例年より小ぶりらしいですが、大満足です!
雲竜瀑への高巻き、斜度あります、注意。
by  CAL21, CASIO
2
雲竜瀑への高巻き、斜度あります、注意。
ザッグと比べて大きさ比べ(笑)
by  CAL21, CASIO
2
ザッグと比べて大きさ比べ(笑)
もう少し奥から。気をつけて。
by  CAL21, CASIO
3
もう少し奥から。気をつけて。
見えるかな?何の足跡?
by  CAL21, CASIO
3
見えるかな?何の足跡?
いつもの相棒とスペーシアで帰宅します。
by  CAL21, CASIO
2
いつもの相棒とスペーシアで帰宅します。
撮影機器:

感想

1月から氷の付き具合、天候、休みのタイミングが合う日を狙ってました。
ついにタイミングが合い、雲竜渓谷行って来ました。

問題が何点か発生!
1、北千住まで定期圏内なのに、定期忘れた。
2、ポケットの中身が…。

1、は、余計な出費なだけなんだけど。
資材置き場でタクシーから降りて、ポケットからあれを出そうとすると「あれ」がない!
充電も満タンにしたのに。

デジカメが遭難しました!

思い当たる節は、下今市駅での車両うつった時、東武日光駅でのトイレ、コンビニ。
まぁ、きっとどこかにあるさぁと思い、スマホ撮影で雲竜渓谷楽しみます!

雪のキュッキュッて音堪らなく好きです。なんでしょうかね?癒されます。
沢コースな何度かの川を渡る箇所あります。落ちたらどのくらい冷たいのだろうと当たり前のことを考えつつ、気をつけて渡ります。
雲竜渓谷入り口から、徐々に核心部が近づいて来ます!
デジカメ遭難のことなどすっかり忘れてます(笑)

写真でわかるでしょうか?氷の蒼さ、いやー、小ぶりらしいですが私は別世界の景色に大満足です。感無量です。
氷柱の裏からの撮影には、細心の注意が必要です。一本落下するの目撃しました。ビビりました(゜o゜;

帰りの道中、何度も何度も名残惜しく振り返りました。川に落ちないように。
この雲竜渓谷、細心の注意が必要なのは資材置き場までの林道歩きかも。
私は、一回見事にこけました…。

さてさて遭難デジカメの救出に向かいます!
コンビニ→ない。まぁ駅にあるさぁ。
駅→ま さ か の 届いていません。の一言。

私の脳裏に浮かんだのは漫画「岳」のナオタの授業参観の作文の言葉。
「嬉しいことが半分、悲しいことが半分」
名シーンの言葉を私のドジなミスに使ってしまいスミマセン。

デジカメ残念でしたが、大満足な山行でした(*^▽^*)
では、おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人

コメント

心のこり
うらやましい限りの銀世界。そして氷の世界by陽水。

定期忘れはうっかりモノでしたね、おバカさんよねby細川たかし。

栃木の名産いちご「とちおとめ」を引っ張り出すあたり流石です。スバラシイ自然の芸術を二人だけのメモリー・・・とはいかなくて残念ですね by「いちご白書」をもう一度byビリーバンバン。

さて、ノーアイゼンでOK,しかし氷瀑は小さめと、若干なごり雪のためか降る時を知り、ではなく見る時を知っておけばよかったのかな?byイルカ。

んでもって、デジカメ、がっかりですね。スマホのおかげで一億総カメラマン時代だからまあよかったものの、駅に、コンビニに、問い合わせも虚しく・・・まさしく「心のこり」by細川たかし再び。
そう、「心のこり」でも歌われています、

一度離れた カメラは二度と 戻らないのよ元には

と。嘘だと思うなら歌詞検索してみてください、多分嘘ですが

ひとまず冬なのにナツメロでコメントしました。
2013/2/12 22:30
雲竜渓谷☆
ついに行ってきましたね!写真で見ても凄いのが伝わって来るので、実際はさぞや圧巻でしょうね とてもうらやましいです。機会があれば是非行って見たいと思いました。

遭難されたデジカメの救出できなかった事は残念でしたが、満足されたようで良かったです お疲れ様でした
2013/2/12 22:31
歌詞検索してみます(笑
bo-tyu-zaiさん、さすが言葉の遊び人なコメントありがとうございます。
デジカメで良かったとします。スマホなくしてたら…と思うとゾッとしますね。

さて今年の山行、二回連続の忘れ物、なくし物>_<
入笠山では何を忘れてしまうか心配です(笑)
では。
2013/2/13 0:29
Johnnyさん、オススメです。
一泊二日を設定できれば、ミニ日光観光もプラスできそうですよ。
デジカメ出て来れば、今度は遭難しないようにしっかりとザイールで確保しときます!
2013/2/13 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら