ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2705325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

市道山 〜 臼杵山

2020年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
21:45
距離
9.0km
登り
794m
下り
899m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:35
合計
8:05
7:50
26
笹平バス停
8:16
8:16
90
林道取り付き点
9:46
9:46
8
嫁取坂終点
9:54
9:55
95
市道山
11:30
11:34
54
12:28
12:39
6
12:45
12:50
5
12:55
12:57
79
14:16
14:17
6
14:23
14:25
47
15:12
15:21
32
15:53
15:53
2
15:55
15:55
0
荷田子バス停
15:55
ゴール地点
笹平バス停から市道山までのGPSログは、スマホがハングアップしたために再起動した際に失われましたので、コース図は手入力しています。通過時刻も写真のEXIF情報から転記しています。そのため市道山までの写真配置はカンでやっていますので地点は正確ではありません。市道山から荷田子バス停まではGPSログの時刻です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)JR五日市線・武蔵五日市駅から西東京バスに乗車、笹平バス停で下車
(帰り)西東京バス・荷田子バス停で乗車、JR五日市線・武蔵五日市駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
笹平バス停から市道山に登る嫁取坂登山道は小坂志川にかかる橋が流出し、登山口は閉鎖されています(下からも上からも)。私は林業の方に教えていただき、林道に迂回して嫁取坂登山道に取り付きました。しかし登る人が少ないためか荒れた印象を受けるポイントもあり、積極的にはお勧めしません。臼杵山からの下りのグミ尾根は幅の狭い巻き路を通過しますが、谷側が切れ落ちている区間がかなりあり、積極的にはお勧めしにくいです。
その他周辺情報 文化の日の翌日の平日のためか荷田子バス停近くのお店は休業していました。
拝島駅のコンコースから富士山が見えました。本日は快晴の一日になりそうです。
2020年11月04日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 6:20
拝島駅のコンコースから富士山が見えました。本日は快晴の一日になりそうです。
JR武蔵五日市駅から西東京バスに乗車します。平日ですが、数馬行きのバスは行列ができていました。全員着席できましたが。
2020年11月04日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 7:03
JR武蔵五日市駅から西東京バスに乗車します。平日ですが、数馬行きのバスは行列ができていました。全員着席できましたが。
笹平バス停で下車。
2020年11月04日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 7:50
笹平バス停で下車。
笹平橋から川面を眺めたところ。少し紅葉しています。
2020年11月04日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 7:55
笹平橋から川面を眺めたところ。少し紅葉しています。
林道を進みます。
2020年11月04日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 8:04
林道を進みます。
ありゃ! 市道山への登山口は閉鎖されていました。
2020年11月04日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 8:05
ありゃ! 市道山への登山口は閉鎖されていました。
地元の林業の方に教えていただき、林道に迂回してから登山道に取り付く方法で登ることにしました。川に林道の橋が架けられていて渡渉しないで済みました。
2020年11月04日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 8:16
地元の林業の方に教えていただき、林道に迂回してから登山道に取り付く方法で登ることにしました。川に林道の橋が架けられていて渡渉しないで済みました。
林道を登り返します。
2020年11月04日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:17
林道を登り返します。
左に進んで登山道に復帰します。
2020年11月04日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 8:22
左に進んで登山道に復帰します。
この辺りの植林は幾何学的に真っすぐで美しいです。
2020年11月04日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 8:32
この辺りの植林は幾何学的に真っすぐで美しいです。
凄く急な斜面をジグザグに登って尾根道に出ました。ほっと一安心。
2020年11月04日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:40
凄く急な斜面をジグザグに登って尾根道に出ました。ほっと一安心。
右手に山が見えます。これから登る市道山の方向でしょうか。
2020年11月04日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 8:44
右手に山が見えます。これから登る市道山の方向でしょうか。
歩きやすいです。
2020年11月04日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:04
歩きやすいです。
先ほどの林道迂回で消耗したのでエネルギーチャージします。
2020年11月04日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:11
先ほどの林道迂回で消耗したのでエネルギーチャージします。
急な箇所となだらかな箇所が交互に出てきます。
2020年11月04日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 9:14
急な箇所となだらかな箇所が交互に出てきます。
もうじき頂上かな?
2020年11月04日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 9:40
もうじき頂上かな?
登ってきた嫁取坂登山道の終点に出ました。こちらにも通行止めの表示があります。木橋が流出した・・・という事情でした。途中、荒れた印象を受ける個所もあり、私は登りましたが無理にはお勧めしません。
2020年11月04日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 9:46
登ってきた嫁取坂登山道の終点に出ました。こちらにも通行止めの表示があります。木橋が流出した・・・という事情でした。途中、荒れた印象を受ける個所もあり、私は登りましたが無理にはお勧めしません。
市道山の山頂まで往復します。
2020年11月04日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:47
市道山の山頂まで往復します。
山頂で記念撮影。
2020年11月04日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 9:54
山頂で記念撮影。
東面が切り開かれていて、筑波山が見えました。
2020年11月04日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 9:55
東面が切り開かれていて、筑波山が見えました。
広大な関東平野が一望できます。
2020年11月04日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 9:55
広大な関東平野が一望できます。
ここで一回目の食事休憩。
2020年11月04日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 10:02
ここで一回目の食事休憩。
臼杵山に向かいます。
2020年11月04日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:17
臼杵山に向かいます。
いくつもの小ピークを越えていきます。
2020年11月04日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 10:36
いくつもの小ピークを越えていきます。
登り。
2020年11月04日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:37
登り。
下り。
2020年11月04日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:39
下り。
途中の小ピークの頂上。
2020年11月04日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:51
途中の小ピークの頂上。
小ピークの頂上。
2020年11月04日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 10:56
小ピークの頂上。
リス君発見!
2020年11月04日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:10
リス君発見!
殆ど植林で見通せませんが、たまに遠くが見える個所もあります。
2020年11月04日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:20
殆ど植林で見通せませんが、たまに遠くが見える個所もあります。
749mのピークに到着しました。山名標が無いのでジオグラフィカの画面を写しました。立派なピークなので山名標があっても良いような感じでした。
2020年11月04日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:26
749mのピークに到着しました。山名標が無いのでジオグラフィカの画面を写しました。立派なピークなので山名標があっても良いような感じでした。
小ピークに登ります。
2020年11月04日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:36
小ピークに登ります。
リス君2件目。倒れています。
2020年11月04日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:38
リス君2件目。倒れています。
またまた小ピークに登ります。頂上付近は岩場になっていました。
2020年11月04日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:44
またまた小ピークに登ります。頂上付近は岩場になっていました。
臼杵山へのアプローチ。
2020年11月04日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:10
臼杵山へのアプローチ。
もう一息かな。
2020年11月04日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:17
もう一息かな。
臼杵山に到着!ここまではだいたい予定通りのペースで来れました。
2020年11月04日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:23
臼杵山に到着!ここまではだいたい予定通りのペースで来れました。
こちらも東面が切り開かれています。
2020年11月04日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 12:23
こちらも東面が切り開かれています。
三角点(842m)にタッチ。なお、三角点のあるピークは南峰で、あとで北峰にも行きます。
2020年11月04日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 12:24
三角点(842m)にタッチ。なお、三角点のあるピークは南峰で、あとで北峰にも行きます。
記念撮影。
2020年11月04日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 12:27
記念撮影。
2度目の食事休憩。ここで本日初めて他の登山者の方にお会いしました。
2020年11月04日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:30
2度目の食事休憩。ここで本日初めて他の登山者の方にお会いしました。
臼杵山の北峰に向かいます。
2020年11月04日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:40
臼杵山の北峰に向かいます。
北峰には小さな石祠の臼杵神社があります。ここまでの安全な山行に感謝しました。
2020年11月04日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:45
北峰には小さな石祠の臼杵神社があります。ここまでの安全な山行に感謝しました。
荷田子に向かいます。なお、尾根伝いの路なのですが、非常に幅が狭く、谷側が切れ落ちている巻き路を通る区間もかなりありますので、積極的にはお勧めしにくいです。
2020年11月04日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 12:49
荷田子に向かいます。なお、尾根伝いの路なのですが、非常に幅が狭く、谷側が切れ落ちている巻き路を通る区間もかなりありますので、積極的にはお勧めしにくいです。
歩きやすい個所もあります。
2020年11月04日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:11
歩きやすい個所もあります。
林業の作業中。木が倒れる時の音が何度も聞こえてきました。ライブで聞いたのは初めてかもしれません。
2020年11月04日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:21
林業の作業中。木が倒れる時の音が何度も聞こえてきました。ライブで聞いたのは初めてかもしれません。
割となだらかで歩きやすい個所もあります。
2020年11月04日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:21
割となだらかで歩きやすい個所もあります。
尾根を直進しないように案内している道標。
2020年11月04日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:29
尾根を直進しないように案内している道標。
刈り払われて見通しの利く区間に差し掛かりました。
2020年11月04日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:31
刈り払われて見通しの利く区間に差し掛かりました。
都心方向が見えています。
2020年11月04日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:35
都心方向が見えています。
拡大すると、スカイツリーや新宿の都庁のビルが見えていました。
2020年11月04日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 13:35
拡大すると、スカイツリーや新宿の都庁のビルが見えていました。
今日は快晴で気持ちよく歩くことができます。
2020年11月04日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:42
今日は快晴で気持ちよく歩くことができます。
刈り払われた区間の終わり。これから歩いていく尾根が見えます。
2020年11月04日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:44
刈り払われた区間の終わり。これから歩いていく尾根が見えます。
キノコが生えています。しかし、このようにすぐ目に着くヤツは殆ど毒キノコなんでしょうね。
2020年11月04日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:46
キノコが生えています。しかし、このようにすぐ目に着くヤツは殆ど毒キノコなんでしょうね。
樹林帯に戻りました。
2020年11月04日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:51
樹林帯に戻りました。
大きな岩を越える個所もありました。
2020年11月04日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:58
大きな岩を越える個所もありました。
しばらくなだらかな路が続きます。
2020年11月04日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:08
しばらくなだらかな路が続きます。
山麓の集落が見えます。あそこまで下りるのでまだ結構ありますね〜。
2020年11月04日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:13
山麓の集落が見えます。あそこまで下りるのでまだ結構ありますね〜。
御前山と大岳山が奇麗に見えるポイントがありました。本日、一番感銘を受けた眺めです。 *代表写真にしました。
2020年11月04日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 14:15
御前山と大岳山が奇麗に見えるポイントがありました。本日、一番感銘を受けた眺めです。 *代表写真にしました。
(写真を追加)カメラをもう少し左に向けたカットでは、三頭山も写っていました。奥多摩三山を一望できました。見直していて気が付きました。
2020年11月04日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:15
(写真を追加)カメラをもう少し左に向けたカットでは、三頭山も写っていました。奥多摩三山を一望できました。見直していて気が付きました。
本日みかけた唯一の花。ちょっと萎れ気味。
2020年11月04日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:17
本日みかけた唯一の花。ちょっと萎れ気味。
なかなか荷田子峠に着きません。
2020年11月04日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:19
なかなか荷田子峠に着きません。
歩きやすいです。
2020年11月04日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:31
歩きやすいです。
歩きやすいです。
2020年11月04日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:37
歩きやすいです。
漸く荷田子峠に着きました。
2020年11月04日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:07
漸く荷田子峠に着きました。
峠から下って見上げたところ。凄い急こう配でした。
2020年11月04日 15:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 15:25
峠から下って見上げたところ。凄い急こう配でした。
歩きやすくなりました。
2020年11月04日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 15:26
歩きやすくなりました。
獣除けの柵が見えます。
2020年11月04日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:41
獣除けの柵が見えます。
開けたところに出ました。
2020年11月04日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 15:45
開けたところに出ました。
獣除けのゲートを開けて通過します。電流が流れているので注意して開けてください・・・とのことです。
2020年11月04日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 15:47
獣除けのゲートを開けて通過します。電流が流れているので注意して開けてください・・・とのことです。
人里に出ました。
2020年11月04日 15:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:48
人里に出ました。
檜原街道(バス道)に出ました。正面奥から降りてきました。
2020年11月04日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:51
檜原街道(バス道)に出ました。正面奥から降りてきました。
洗面所があります。
2020年11月04日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 15:51
洗面所があります。
周辺のお店は、文化の日の翌日だからでしょうか、休業でした。
2020年11月04日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 15:53
周辺のお店は、文化の日の翌日だからでしょうか、休業でした。
新乙津橋を渡ります。
2020年11月04日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:54
新乙津橋を渡ります。
荷田子バス停(武蔵五日市駅方面)のバス停に到着しました。タイミング良く、16:05のバスに間に合いました。
2020年11月04日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 15:55
荷田子バス停(武蔵五日市駅方面)のバス停に到着しました。タイミング良く、16:05のバスに間に合いました。
バス停の周囲の様子。逆方向の数馬方面のバス停は先ほどの洗面所の近くにあって離れていますので注意が要ります。
2020年11月04日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:58
バス停の周囲の様子。逆方向の数馬方面のバス停は先ほどの洗面所の近くにあって離れていますので注意が要ります。
武蔵五日市駅に到着しました。
2020年11月04日 16:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 16:22
武蔵五日市駅に到着しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は、平日ですが休暇をいただいて、戸倉三山の内の2峰である、市道山と臼杵山に登りました。戸倉三山は、全行程を歩くと休憩を含めて10時間以上かかる・・・らしいので、2回に分けて歩くことにしました。私の足では、今回2峰だけでも8時間かかってしまいました。市道山から臼杵山に向かう路では何度も小ピークを越えていくのでなかなか体力を使います。また逆に巻き路を通る際には、幅の狭い谷側が切れ落ちた区間を歩くことも多く、滑落しないように神経も随分使いました。という訳で評判通り大変な山だったな〜ということですが、トレーニングにはとても良いと思います。また、コースの状態のところにも記載しましたが、市道山の登山道である嫁取坂(ヨメトリサカ)は、途中の橋が流出しているためにクローズされています。林道に迂回することで今回は登れましたが、林道は作業道なので状態が変わることがありますので、計画なさる場合にはご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら