ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275109
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

伊予ケ岳+富山〜ほぼ車道歩き

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
663m
下り
657m

コースタイム

平群天神社7:00-7:30伊予ケ岳-8:50富山鞍部9:00-9:10富山南峰9:15
-9:20北峰9:25-10:25平群天神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平群天神社に到着。自宅より1:20。
2013年03月09日 06:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 6:55
平群天神社に到着。自宅より1:20。
7:00前で駐車場一番乗り。〜帰りには満車!15年目の車は20年チャレンジ中です。
2013年03月09日 06:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/9 6:56
7:00前で駐車場一番乗り。〜帰りには満車!15年目の車は20年チャレンジ中です。
スイセンを撮ってみたが、道中スイセンだらけでした。九州生まれの私はスイセンの発音を正しくできない。
2013年03月09日 06:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
3/9 6:57
スイセンを撮ってみたが、道中スイセンだらけでした。九州生まれの私はスイセンの発音を正しくできない。
なんだか?
2013年03月09日 07:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/9 7:06
なんだか?
伊予ケ岳への道中はよく整備されています。
2013年03月09日 07:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 7:15
伊予ケ岳への道中はよく整備されています。
突然ロープが出てくると...
2013年03月09日 07:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 7:21
突然ロープが出てくると...
すぐに山頂。神社からゆっくり歩いても30分!
2013年03月09日 07:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
3/9 7:26
すぐに山頂。神社からゆっくり歩いても30分!
双耳峰の富山。霞んでるね〜
2013年03月09日 07:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
3/9 7:27
双耳峰の富山。霞んでるね〜
8割がた車道歩きです。
2013年03月09日 08:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 8:03
8割がた車道歩きです。
みかんの木
2013年03月09日 08:05撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 8:05
みかんの木
何みかん?
2013年03月09日 08:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 8:06
何みかん?
ツバキがところどころに。
2013年03月09日 08:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 8:12
ツバキがところどころに。
とにかくスイセンだらけ。
2013年03月09日 08:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
3/9 8:16
とにかくスイセンだらけ。
大根畑
2013年03月09日 08:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 8:20
大根畑
こんな育ち方ですか?
2013年03月09日 08:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/9 8:21
こんな育ち方ですか?
トンビは本当にくるりと輪を書くんですね〜
2013年03月09日 08:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/9 8:28
トンビは本当にくるりと輪を書くんですね〜
富山鞍部の四阿
2013年03月09日 08:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 8:53
富山鞍部の四阿
へ〜
2013年03月09日 09:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:19
へ〜
おにぎりを自分で作ったので、早いけど2回目の朝食。梅干と、賞味期限1ヶ月オーバーの昆布入カツオ節〜おなかは丈夫!
2013年03月09日 08:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/9 8:56
おにぎりを自分で作ったので、早いけど2回目の朝食。梅干と、賞味期限1ヶ月オーバーの昆布入カツオ節〜おなかは丈夫!
観音堂
2013年03月09日 09:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:11
観音堂
観音様
2013年03月09日 09:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:12
観音様
北峰展望台〜船がぼんやり見えるが富士山なんてまったく...
2013年03月09日 09:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:23
北峰展望台〜船がぼんやり見えるが富士山なんてまったく...
南峰を振り返る
2013年03月09日 09:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:24
南峰を振り返る
へ〜
2013年03月09日 09:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/9 9:25
へ〜
へ〜
2013年03月09日 09:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:26
へ〜
青いのが梓!
2013年03月09日 09:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:26
青いのが梓!
これってまずいんじゃないの?直径5ミリ。
2013年03月09日 09:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:26
これってまずいんじゃないの?直径5ミリ。
菜の花畑。咲いているところは咲いてる。時間差で作っているみたいでした。売り物だからね!
2013年03月09日 09:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 9:53
菜の花畑。咲いているところは咲いてる。時間差で作っているみたいでした。売り物だからね!
梅もチラホラ
2013年03月09日 10:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 10:01
梅もチラホラ
帰りに伊予ケ岳を見上げる。マッターホルンとは言いがたい。
2013年03月09日 10:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/9 10:17
帰りに伊予ケ岳を見上げる。マッターホルンとは言いがたい。
富山へ登る道中に空き缶が方々に捨てられていたので、帰りに拾ってきた。15缶ほど...きっと良いことがあるでしょう!
2013年03月09日 10:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
3/9 10:14
富山へ登る道中に空き缶が方々に捨てられていたので、帰りに拾ってきた。15缶ほど...きっと良いことがあるでしょう!
撮影機器:

感想

奥多摩の山友は両神山の麓へ花の写真を撮りに行くというので、両神嫌いの私は
思いつきで伊予ケ岳と富山へ久々の車で行ってきました。
4時起き、5時半出発で約110km7時前には到着しました。
天気は良かったのですが、予想通り霞んでました。黄砂?PM2.5?花粉?
別にどうってことのないあっさりした山行になりました。
12時過ぎには家に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

九州男児!?
kurihさん、こんばんわ

先週の作成会議は仲違いになった用ですね。。。
両神嫌いとはどういうことでしょうか???

レコを見ていて、九州出身の文字にびっくりしました
kurihさんも私と同じく九州男児だったのですね。
スイセンの発音が難しい…。
なんかちょっと分かるような気が致します。
まぁ北と南じゃかなり違うとは思いますけど…。

今回は房総の山だったのですね。
富山は聞いたことがありましたが、山容を見たのは初めてでした。
なかなか面白い形ですね。
谷川よりもこちらのお山の方が双耳峰に相応しいですね。
猫耳フードみたいで、ちょっと可愛らしいです。

空き缶拾い素晴らしいです。
私も同じことができるかと言われると疑問です。
いや、、、おそらく拾わないと思います。

一人では中々、難しいけれどもボランティア登山とかに参加してみようかなぁと思いました。

今度は遠征のレコ、楽しみにしておきます
どこに行かれるのでしょうか???
2013/3/11 1:05
房総でしたか〜!
kurihさん、こんばんは。
山友さんが撮りに行ったお花が気になりますが 福寿草とかセツブンソウかな?

まだスイセン咲いているんですね
ホントにスイセンだらけですよね
でも気に入ったので毎年訪れてみたい場所です

何もできないとおっしゃっていましたが、おにぎり 美味しそうじゃないですか

しかも空き缶拾い
素晴らしいです。私も見習おうと思いました。

同じ日、kurihさんは春山 私は雪山行ってました〜
2013/3/11 19:26
九州軟児ですかね?
こんばんはaottyさん
両神は地主様の長広舌でちょっと受け付けないかなと・・
関東暮らしは30年近くになりますが、いつも東京人に
アクセントが違うと指摘を受けております。スイセンは
スにアクセントを置いてしまいがちです。私の田舎では
アクセントという概念がそもそもありません。道中、心
の中でずっとスイセンの発音をしていました。
空き缶拾いは、拾わないとずっと罪悪感を引きずってし
まいますので拾ってみました。
今週末は磐梯山リベンジの予定ですが、イマイチの天気
予報です
2013/3/12 1:55
セツブンソウかな〜?
konontanさんこんばんは。
両神は正直何の花だったかよく覚えていません。
全く花のイメージがわかなかったのは覚えています。
花を愛でる心が不足しているようです
おにぎりはお昼用で1個、1年ほど前から自分で握って
います。愛妻はまだ寝ています
2013/3/12 2:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら