ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275163
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒縦走(北半分)

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
16.6km
登り
689m
下り
635m

コースタイム

09:40 私市駅
10:16 ピトン小屋
10:29 ほしのブランコ
11:04 飯盛霊園
11:54 堂尾池(昼食)
12:20 堂尾池出発
12:57 室池中堤
13:16 阪奈道路
13:53 くさか園地
14:29 興法寺
15:00 石切駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪淀屋橋-枚方市-私市
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。

トイレ
 ほしだ園地:ピトン小屋、やまびこ広場
 飯盛霊園
 堂尾池
 阪奈道路沿いのコンビニ
 くさか園地

自動販売機
 ほしだ園地:ピトン小屋
 飯盛霊園:管理事務所前
 信貴山生駒スカイラインの料金所近く
 辻子谷コースすなくら橋近く

コンビニ
 阪奈道路沿いにファミマ
京阪私市駅からスタートです。朝9時の段階で暑さを感じるのでボトムスの選択を思い切り間違えました。ジップオフしてハーフパンツになるパンツにすればよかった(^^;
2
京阪私市駅からスタートです。朝9時の段階で暑さを感じるのでボトムスの選択を思い切り間違えました。ジップオフしてハーフパンツになるパンツにすればよかった(^^;
駅前は公園になっています。ここでレイヤリングを変更して出発。突き当りを左に向かうと月輪の滝経由くろんど園地ですが、今日は右に曲がって星田園地へ。
駅前は公園になっています。ここでレイヤリングを変更して出発。突き当りを左に向かうと月輪の滝経由くろんど園地ですが、今日は右に曲がって星田園地へ。
10分くらいでグリーンビレッジ交野に到着。ここから橋をわたって川沿いの道を進みます。
10分くらいでグリーンビレッジ交野に到着。ここから橋をわたって川沿いの道を進みます。
今日は本当に春の陽気ですね。去年の台風の影響で狭いところもありますが、全体的にはよく整備されています。
2
今日は本当に春の陽気ですね。去年の台風の影響で狭いところもありますが、全体的にはよく整備されています。
道端に水仙が咲いていました。長崎の野母崎でみて以来の水仙です。
4
道端に水仙が咲いていました。長崎の野母崎でみて以来の水仙です。
他では余り見かけない木の橋をわたってピトン小屋(園地案内所)方面に向かいます。
1
他では余り見かけない木の橋をわたってピトン小屋(園地案内所)方面に向かいます。
ピトン小屋の前には哮ヶ峯とクライミングウォールがあり朝早くからチャレンジしている人がいます。ピトン小屋には自動販売機やトイレがあります。
1
ピトン小屋の前には哮ヶ峯とクライミングウォールがあり朝早くからチャレンジしている人がいます。ピトン小屋には自動販売機やトイレがあります。
さらに川沿いの道を進んで冒険の道に向かいます。
さらに川沿いの道を進んで冒険の道に向かいます。
15分くらいで星のブランコに到着します。かなり大きな吊り橋なので初回はけっこうビビルと思います。
2
15分くらいで星のブランコに到着します。かなり大きな吊り橋なので初回はけっこうビビルと思います。
カップルで来ると「吊り橋効果」でいいかんじになるかもしれません。
2
カップルで来ると「吊り橋効果」でいいかんじになるかもしれません。
一人で歩いても振動で吊り橋が揺れるのですが、たくさん渡っている時はそうでもなかったりします。見晴らしは見てのお楽しみです。
一人で歩いても振動で吊り橋が揺れるのですが、たくさん渡っている時はそうでもなかったりします。見晴らしは見てのお楽しみです。
ブランコから10分くらいでやまびこ広場に到着です。ここにトイレがあります。
ブランコから10分くらいでやまびこ広場に到着です。ここにトイレがあります。
ブランコが遠望できます。ちょっと歩くと見晴らしポイントがあります。今回は省略して進みます。
ブランコが遠望できます。ちょっと歩くと見晴らしポイントがあります。今回は省略して進みます。
飯盛霊園に抜ける際、まつかぜの道は巻きすぎ、こもれびの道はレア感満載なのでせせらぎの道で向かいます。看板は整備されてますので見落としのないように気をつけます。
飯盛霊園に抜ける際、まつかぜの道は巻きすぎ、こもれびの道はレア感満載なのでせせらぎの道で向かいます。看板は整備されてますので見落としのないように気をつけます。
せせらぎの道の分岐です。看板が進行方向の逆方向についているので気をつけます。磐船神社で岩窟めぐりも楽しいので縦走とは別メニューで来ると良いと思います。
せせらぎの道の分岐です。看板が進行方向の逆方向についているので気をつけます。磐船神社で岩窟めぐりも楽しいので縦走とは別メニューで来ると良いと思います。
道なりに看板にしたがって歩けば飯森霊園に抜けることができます。飯森霊園は飲み物、アイス、オヤツの自動販売機があり、トイレや東屋もありますので休憩に最適です。霊園に来てる方の迷惑にならないように空気を読みます。
1
道なりに看板にしたがって歩けば飯森霊園に抜けることができます。飯森霊園は飲み物、アイス、オヤツの自動販売機があり、トイレや東屋もありますので休憩に最適です。霊園に来てる方の迷惑にならないように空気を読みます。
飯森霊園をでると市街地区間です。コンビニはありませんが喫茶店が道沿いにあります。またバス亭もあるので敗退することもできます。163号線を南東に向かい、下田原西の交差点を右折します。
飯森霊園をでると市街地区間です。コンビニはありませんが喫茶店が道沿いにあります。またバス亭もあるので敗退することもできます。163号線を南東に向かい、下田原西の交差点を右折します。
川沿いの道を暫く進むと左手に戎公園があり、右手に看板が出現します。看板にしたがって右折して橋を渡ります。このまままっすぐ行って阪奈道路に向かった方がショートカットとか考えてはいけませんw
川沿いの道を暫く進むと左手に戎公園があり、右手に看板が出現します。看板にしたがって右折して橋を渡ります。このまままっすぐ行って阪奈道路に向かった方がショートカットとか考えてはいけませんw
橋を渡って左折すると市街地区間が終了して里山区間に戻ります。
1
橋を渡って左折すると市街地区間が終了して里山区間に戻ります。
ブラックバスを放流すると背負投げらしいです。。。
2
ブラックバスを放流すると背負投げらしいです。。。
堂尾池に到着したころお昼になったのでまたスープを食べます。完全に季節を間違ってしまっているので美味しいのですがι(´Д`υ)アツィー
堂尾池に到着したころお昼になったのでまたスープを食べます。完全に季節を間違ってしまっているので美味しいのですがι(´Д`υ)アツィー
堂尾池にはバイオトイレがありますので用をたすことができます。手洗い水がないのですが、外に出ると水が竹から流れ落ちているのでd( ^ω゜ )バッチリ!!
室池方面に向かいます。
堂尾池にはバイオトイレがありますので用をたすことができます。手洗い水がないのですが、外に出ると水が竹から流れ落ちているのでd( ^ω゜ )バッチリ!!
室池方面に向かいます。
梅干し?いえいえフィグ(無花果)のドライフルーツです。甘さ控えめで種のツブツブ食感もよく、これからの季節行動食の主力になりそうです。甘いだけだと飽きるのでチェリートマトのドライフルーツも用意して酸っぱい、甘いを繰り返します(´∀`)
1
梅干し?いえいえフィグ(無花果)のドライフルーツです。甘さ控えめで種のツブツブ食感もよく、これからの季節行動食の主力になりそうです。甘いだけだと飽きるのでチェリートマトのドライフルーツも用意して酸っぱい、甘いを繰り返します(´∀`)
四條畷市立野外活動センターの横を抜けて道をわたってひょうたん橋を渡ります。野外活動センターに自動販売機があったのですが、よく確認できませんでした。
四條畷市立野外活動センターの横を抜けて道をわたってひょうたん橋を渡ります。野外活動センターに自動販売機があったのですが、よく確認できませんでした。
湿地の木道を抜けて進みます。なんでもカキツバタが植えてあるらしいです。
湿地の木道を抜けて進みます。なんでもカキツバタが植えてあるらしいです。
室池の中堤を渡ります。むろいけ園地から権現坂ハイキングコースや蟹が坂ハイキングコースを経て四條畷に抜けることもできます。四條畷方面に抜けるなら飯盛山に行きたいところですね。
室池の中堤を渡ります。むろいけ園地から権現坂ハイキングコースや蟹が坂ハイキングコースを経て四條畷に抜けることもできます。四條畷方面に抜けるなら飯盛山に行きたいところですね。
中堤を抜けて南下するとくさか園地方面への分岐がありますので右折します。ちょっと登り坂ですが越えると尾根道が気持ちいいのでガマンです。
1
中堤を抜けて南下するとくさか園地方面への分岐がありますので右折します。ちょっと登り坂ですが越えると尾根道が気持ちいいのでガマンです。
尾根道を抜けると阪奈道路に合流します。阪奈道路の向こう側にくさか園地に向かう道があります。
尾根道を抜けると阪奈道路に合流します。阪奈道路の向こう側にくさか園地に向かう道があります。
阪奈道路を渡るには歩道橋を使います。歩道橋の向こうにはコンビニがありますので飲食物の補給やトイレ休憩をとることができます。敗退用のバス停は歩道橋を渡った先にあります。
阪奈道路を渡るには歩道橋を使います。歩道橋の向こうにはコンビニがありますので飲食物の補給やトイレ休憩をとることができます。敗退用のバス停は歩道橋を渡った先にあります。
歩道橋からみる生駒。かなり霞んでいますね(´・ω・`)
1
歩道橋からみる生駒。かなり霞んでいますね(´・ω・`)
さてっと、カロリー補給です。なんとこれひとつで300キロカロリー。だがアイスは体を冷やすので実際には低カロリーとかいいわけを考えます。暑い中のアイスは格別です。一週間前雪が振って((((;゜Д゜))))サムーっていってたのが嘘のようです。この先の道は土曜日はトラックが走ることがあるので注意です。日曜日は休みの模様。
2
さてっと、カロリー補給です。なんとこれひとつで300キロカロリー。だがアイスは体を冷やすので実際には低カロリーとかいいわけを考えます。暑い中のアイスは格別です。一週間前雪が振って((((;゜Д゜))))サムーっていってたのが嘘のようです。この先の道は土曜日はトラックが走ることがあるので注意です。日曜日は休みの模様。
道なりに進むと突き当たるので右折します。突き当たった先に看板があるのですが倒れていて読めませんでした。
道なりに進むと突き当たるので右折します。突き当たった先に看板があるのですが倒れていて読めませんでした。
さらに進むとまた分岐。ちょっとアヤシイですが右の笹に覆われた道が正解です。
さらに進むとまた分岐。ちょっとアヤシイですが右の笹に覆われた道が正解です。
ゴルフ場の横を抜けると巨石があり龍王神として祀られていました。
ゴルフ場の横を抜けると巨石があり龍王神として祀られていました。
くさか園地にある常夜灯まで到着。ここまでは一本道なので特に問題ないと思います。
くさか園地にある常夜灯まで到着。ここまでは一本道なので特に問題ないと思います。
奥に管理道もあるのですが、ハイカーは木の階段を登って縦走路へ。看板にかいてあるので心配ご無用です。
奥に管理道もあるのですが、ハイカーは木の階段を登って縦走路へ。看板にかいてあるので心配ご無用です。
信貴山生駒スカイラインの料金所のところに自動販売機があり、縦走路からアクセス可能です。
信貴山生駒スカイラインの料金所のところに自動販売機があり、縦走路からアクセス可能です。
縦走路をすすむと管理道と合流。ここからしばらく管理道を歩きます。ジョギングをしている人がいますので注意しましょう。
縦走路をすすむと管理道と合流。ここからしばらく管理道を歩きます。ジョギングをしている人がいますので注意しましょう。
くさか園地の展望場所で六甲方面を確認すると全く見えず。生駒山頂に向かっても意味なさそうなので敗退決定です。
くさか園地の展望場所で六甲方面を確認すると全く見えず。生駒山頂に向かっても意味なさそうなので敗退決定です。
辻子谷コースで敗退するよりも興法寺に向かうルートの方が降りやすいのでこちらで。ブロックで階段が作られているので降りやすいのです。
辻子谷コースで敗退するよりも興法寺に向かうルートの方が降りやすいのでこちらで。ブロックで階段が作られているので降りやすいのです。
ちなみに興法寺からいまの道にいくには興法寺から50mほど登ったところから左折します。わかりにくいかもしれませんがコンクリブロックの道を探してみてください。
ちなみに興法寺からいまの道にいくには興法寺から50mほど登ったところから左折します。わかりにくいかもしれませんがコンクリブロックの道を探してみてください。
興法寺に到着。どうでもいいのですがこの鳥居をみると寺なのか神社なのかはっきりしろと毎回思います。ブーツが汚れていても手水で落としてはいけません。先に良い場所があるのです。
1
興法寺に到着。どうでもいいのですがこの鳥居をみると寺なのか神社なのかはっきりしろと毎回思います。ブーツが汚れていても手水で落としてはいけません。先に良い場所があるのです。
辻子谷コースを降りていると山の中に梅が咲いていました。
2
辻子谷コースを降りていると山の中に梅が咲いていました。
すなくら橋を過ぎたところに自動販売機とベンチがあります。
すなくら橋を過ぎたところに自動販売機とベンチがあります。
自販機の先にブーツを洗ってくれといわんばかりに水が流れています。ちょっとお借りして泥を洗い流します。
1
自販機の先にブーツを洗ってくれといわんばかりに水が流れています。ちょっとお借りして泥を洗い流します。
辻子谷水車郷で綺麗に梅が咲いていました。いまのところ今年のベストです。ここには東屋がありますので休憩することができます。
3
辻子谷水車郷で綺麗に梅が咲いていました。いまのところ今年のベストです。ここには東屋がありますので休憩することができます。
む、こんなところに駐車場があったのか。
む、こんなところに駐車場があったのか。

感想

PM2.5にもマケズ、花粉にもマケズ生駒を私市からいけるところまで行ってやろうと思ったんですが、楽しみだった眺望が悪かったのであっさり中断しました。

このルートは補給もしやすく、トイレも充実、敗退ルートも選び放題、さらに人が少なめなのですが、歩き甲斐的なものはあまりないので散歩の延長線上で楽しむのがよいコースです。

今回は15kmくらいの距離になると思うのですが、さらに足を伸ばして生駒山上、暗峠、鳴川峠、十三峠、高安山などその時の気分に応じて距離を伸ばすことができるのもいいですね。

今回GPSのログが100mで停止してたのでルートは手打ちです(´・ω・`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市駅から高安山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら