ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2785031
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

官公山 - 晴天のはずが雪混じりのヤブ山行になってしまった。

2020年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
10.3km
登り
531m
下り
524m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:15
合計
6:45
7:28
24
スタート地点
7:52
7:52
43
P395(巻き)
8:35
8:35
9
林道出合い1
8:44
8:51
55
P492
9:46
9:46
27
林道出合い2
10:13
10:21
20
10:41
10:41
3
鉄塔
10:44
10:44
93
P664
12:17
12:17
21
林道出合い3
12:38
13:38
35
P450
14:13
ゴール地点
天候 小雨一時雪(予報大ハズレ)
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路わきスペースに置かせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
登山道ではありません。
全くお勧めできません。
密ではありませんが、ヤブ(灌木や笹)が多いです。
場所場所の状況は写真を参考にしてください。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2020/12/06 16:49)
気温は1℃。さみ〜。
徐々に晴れるとの予報を信じて行きます。
左から入山し、右の尾根を降りてくる予定です。
2020年12月05日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 7:28
気温は1℃。さみ〜。
徐々に晴れるとの予報を信じて行きます。
左から入山し、右の尾根を降りてくる予定です。
そばにあった神社にはココから合掌。
石掘りの神様(?)のポーズがユニークだった。
2020年12月05日 07:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/5 7:29
そばにあった神社にはココから合掌。
石掘りの神様(?)のポーズがユニークだった。
あれは男鹿山塊と左は高原山だろうか。
2020年12月05日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 7:31
あれは男鹿山塊と左は高原山だろうか。
正面の紅葉が残っている尾根に入る。
2020年12月05日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 7:33
正面の紅葉が残っている尾根に入る。
何の木かはわからないけど、植樹してるね。
2020年12月05日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 7:38
何の木かはわからないけど、植樹してるね。
あ〜、植樹帯はココまでだった。
突入。
2020年12月05日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 7:41
あ〜、植樹帯はココまでだった。
突入。
突入。
2020年12月05日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/5 7:43
突入。
作業道に出会った。
正面が尾根筋なんだけど、左の作業道で勘弁してください。
2020年12月05日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 7:47
作業道に出会った。
正面が尾根筋なんだけど、左の作業道で勘弁してください。
作業道からP395を見上げる。
巻きました〜。
2020年12月05日 07:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 7:52
作業道からP395を見上げる。
巻きました〜。
沢の源頭部から尾根に復帰する。
2020年12月05日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 7:59
沢の源頭部から尾根に復帰する。
復帰するも、やはりこんな尾根だった。
ファイト!
2020年12月05日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 8:05
復帰するも、やはりこんな尾根だった。
ファイト!
左に見えた林道に逃げる。
2020年12月05日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 8:34
左に見えた林道に逃げる。
ココから降りた。
2020年12月05日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 8:35
ココから降りた。
林道を越えて尾根に復帰すると、まぁまぁ歩きやすいか。
2020年12月05日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 8:38
林道を越えて尾根に復帰すると、まぁまぁ歩きやすいか。
なんとかP492。
空から何かが落ちてきた。霰?
2020年12月05日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 8:44
なんとかP492。
空から何かが落ちてきた。霰?
やっぱり植林帯はヤブが無いのがありがたい。
2020年12月05日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 8:57
やっぱり植林帯はヤブが無いのがありがたい。
が、すぐにこの有様。
2020年12月05日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:17
が、すぐにこの有様。
このくらいならマシなんだけどねぇ。
2020年12月05日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 9:27
このくらいならマシなんだけどねぇ。
写真には写らないけど、ついに雪になってきたよ。
2020年12月05日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:37
写真には写らないけど、ついに雪になってきたよ。
ほらこの通り。(雪は短時間だったが)
晴れてくるんじゃなかったのかよォ。
2020年12月05日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
12/5 9:38
ほらこの通り。(雪は短時間だったが)
晴れてくるんじゃなかったのかよォ。
再びの林道越え。
2020年12月05日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 9:45
再びの林道越え。
T字路には中崎林道終点の案内。
雪or雨が止みそうにないので、何年ぶりかでザックカバーを出した。
2020年12月05日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:46
T字路には中崎林道終点の案内。
雪or雨が止みそうにないので、何年ぶりかでザックカバーを出した。
尾根筋に並走する林道を100m進む。
2020年12月05日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 9:47
尾根筋に並走する林道を100m進む。
で、この尾根が計画ルートなんだけど、ブル道があったのでソコを登った。
2020年12月05日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 9:49
で、この尾根が計画ルートなんだけど、ブル道があったのでソコを登った。
ブル道終点。
2020年12月05日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 10:06
ブル道終点。
官公山への最後の登り。
2020年12月05日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:08
官公山への最後の登り。
着きました〜。
取り敢えず山名板があって良かった。
正規ルートはわかりません。
2020年12月05日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
12/5 10:14
着きました〜。
取り敢えず山名板があって良かった。
正規ルートはわかりません。
尾根筋を進むが、ヤブも続きそうだ。
あの鉄塔まで行くのかなぁ。
2020年12月05日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:26
尾根筋を進むが、ヤブも続きそうだ。
あの鉄塔まで行くのかなぁ。
荒れているけど、道っぽくもある。
ただ、漕ぐと雨以上の水が落ちてくるんだよね。
2020年12月05日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 10:29
荒れているけど、道っぽくもある。
ただ、漕ぐと雨以上の水が落ちてくるんだよね。
おぉ、これは巡視路だ!
2020年12月05日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 10:35
おぉ、これは巡視路だ!
晴れていれば絶景なんだろう。
2020年12月05日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 10:41
晴れていれば絶景なんだろう。
P664へは薄い踏み跡を感じた。
2020年12月05日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 10:41
P664へは薄い踏み跡を感じた。
P664
2020年12月05日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 10:44
P664
北へのルートは踏み跡明瞭。
2020年12月05日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:45
北へのルートは踏み跡明瞭。
シカの調査らしい。
この辺でシカの気配は感じないけどなぁ。
2020年12月05日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 10:47
シカの調査らしい。
この辺でシカの気配は感じないけどなぁ。
尾根筋に並行する破線らしい道を行く。
ココの破線は珍しく快適だった。
2020年12月05日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 11:04
尾根筋に並行する破線らしい道を行く。
ココの破線は珍しく快適だった。
ココで左へ行く破線と別れた。
2020年12月05日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 11:09
ココで左へ行く破線と別れた。
歩きにくいけど辛坊辛坊。
2020年12月05日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 11:13
歩きにくいけど辛坊辛坊。
土曜日なのに背中に苗を背負って植林作業中のようです。
彼らもきっと晴れを期待しての決行だったんだろうに。
2020年12月05日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/5 11:19
土曜日なのに背中に苗を背負って植林作業中のようです。
彼らもきっと晴れを期待しての決行だったんだろうに。
ココは要注意だった。
厚くて濡れた落ち葉の下には岩。
2020年12月05日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 11:26
ココは要注意だった。
厚くて濡れた落ち葉の下には岩。
またまたブル道に逃げましょう。
2020年12月05日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 11:48
またまたブル道に逃げましょう。
正面の計画ルートへの復帰は、距離は短いけど足元が悪くて大変だった。
2020年12月05日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 11:55
正面の計画ルートへの復帰は、距離は短いけど足元が悪くて大変だった。
まだあるか・・・
もうズボンとかビショビショ。
2020年12月05日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 12:07
まだあるか・・・
もうズボンとかビショビショ。
藪の奥に人工物が見えたので来てみたら、これってミツバチの巣箱?
ハチってヤブは苦にしないのか?
2020年12月05日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/5 12:09
藪の奥に人工物が見えたので来てみたら、これってミツバチの巣箱?
ハチってヤブは苦にしないのか?
三たびの林道。
今日はうれしい。
2020年12月05日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 12:15
三たびの林道。
今日はうれしい。
境界なのね。
案内板の裏に再突入。
2020年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 12:18
境界なのね。
案内板の裏に再突入。
道型は確かにあるんだけど荒れようが酷い。
2020年12月05日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 12:20
道型は確かにあるんだけど荒れようが酷い。
道型は尾根筋から離れて行くので、意を決しココから乗り上げる。
2020年12月05日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 12:23
道型は尾根筋から離れて行くので、意を決しココから乗り上げる。
植生がコロコロ変わる。
2020年12月05日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/5 12:32
植生がコロコロ変わる。
P450
雨は続いているが気にならない程度なので、カッパとか着込んで意地のランチ。
2020年12月05日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 12:37
P450
雨は続いているが気にならない程度なので、カッパとか着込んで意地のランチ。
P450から100mほどの場所にあった謎の山頂案内。
地図とはズレているけど、コッチがP450なの?
2020年12月05日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/5 13:39
P450から100mほどの場所にあった謎の山頂案内。
地図とはズレているけど、コッチがP450なの?
そばにはベンチの残骸?
名のある山なんだろうか?
2020年12月05日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/5 13:39
そばにはベンチの残骸?
名のある山なんだろうか?
更に進むと案内板も。
もはや登山道の体は成してないけどね。
2020年12月05日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/5 13:43
更に進むと案内板も。
もはや登山道の体は成してないけどね。
この案内板には1648.8M。
標高なわけないし、何だコレ!?
2020年12月05日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/5 13:46
この案内板には1648.8M。
標高なわけないし、何だコレ!?
尾根末端に近づいてます。
このまま行けるのか?
2020年12月05日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 13:52
尾根末端に近づいてます。
このまま行けるのか?
そろそろゴールなんだけど、今回も楽に済みそうにないか。
2020年12月05日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/5 13:57
そろそろゴールなんだけど、今回も楽に済みそうにないか。
今度は竹藪。
2020年12月05日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 14:02
今度は竹藪。
竹藪を抜けると何となくの道があったので、素直に辿ってみることに。
2020年12月05日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/5 14:04
竹藪を抜けると何となくの道があったので、素直に辿ってみることに。
この先で民家の裏に出たので、お声掛けして庭を通していただきました。
2020年12月05日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/5 14:07
この先で民家の裏に出たので、お声掛けして庭を通していただきました。
車道から取り付きの尾根を見る。
こんな苦行になるはずじゃなかったけど、やり遂げた感はあるから、マいっか。
2020年12月05日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/5 14:12
車道から取り付きの尾根を見る。
こんな苦行になるはずじゃなかったけど、やり遂げた感はあるから、マいっか。
撮影機器:

感想

今回は危険な山域です。何がって?そうヤブです。
経験上この辺は、自然林と言うより放置され荒れ放題の山が少なくない。もちろん植林帯もあるんだけど、あっても手入れがされていなかったりするので、最悪ず〜っとヤブかもしれない。そんな山域なんです。
なのでココを歩く時の天候は、せめて晴れであって欲しいわけです。
奇しくも前日の金曜日の予報はハズれ、土曜日こそは回復し晴れるとの予報だったので、これは間違いないと出発しました。

ところがどっこい、出発時の曇天から徐々に晴れどころか小さな霰が落ちてきたと思っているうちにそれが雪に変わり、その後は時々止みはするもののほぼ小雨状態でした。
加えて不安的中のヤブです。何度止めようと思ったことか。

なんとか意地を通すことができたのには理由があります。
今月下旬が少し慌ただしくなりそうで、今回が年内最後の山行になるかもしれないからです。まぁ、どうなるかはなってみないとわからないんですけどね。

そんなわけで、久しぶりにカバーをかけたザックを背負ってのヤブ漕ぎでしたが、ヤブにザックが引っかからない点だけは好都合でした。ただ、雨のヤブだとフードを被るので周りの音が聞こえづらくなるのが個人的には嫌でしたね。
とりあえず、一部を除き計画ルートをほぼ歩き通せたことは良かったし満足です。

それにしても、あの山頂標識や案内板は謎です。誰か教えて!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

本領発揮!
kinoeさん、こんばんは。
久しぶりに(失礼ながら・・・ )kinoeさんらしいレコアップで、ついニヤニヤしながら見てしまいました。本っ当に薮が好きなんですねぇ 流石です。寒い中、お疲れ様でした〜〜
自分は適度な薮なら良いですが、すぐに心が折れてしまいますので
それにしても、土曜日は埼玉も1日中小雨模様で寒かったですが、流石にそちらでは雪でしたか それに比べて、今日は打って変わってポカポカ陽気。自分も、またまた、小鹿野付近の山中をぶらぶら歩いて来ましたが、シャツ1枚でちょうど良いくらいでした
2020/12/6 21:01
Re: 本領発揮!
mame302さん、

だ〜か〜ら〜、ヤブ好きではないですってば!
ヤブかもしれないけど、人が歩かない尾根を歩きたい。の結果、残念ながらヤブなんだよねぁ。突入するのは、そのうち切れるだろう、という希望的観測ですね。
知ってるでしょうけど、ヤブだと上着を脱げなくて暑いんですよね。で、汗かいた状態で休憩するとすぐに冷えるので、冷え切る前に出発しなければならないなど制約が増えるので、そりゃ〜、綺麗な尾根を落ち葉をサクサク踏んで歩く方がいいに決まってますよ。
ただまぁ、ヤブはともかく天気には正直ガッカリでした。日曜の方が晴れ確実なのはわかっていても、洗濯とかの都合上どうしても土曜になるのでねぇ。。。
次回は年明けかも知れません。
2020/12/6 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら