ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281313
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

県境の白鳥山 〜富士川は渡れなかった

2013年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
13.5km
登り
645m
下り
643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 
08:47 県道807号線 駐車場
08:57 白鳥山県境取り付き部
09:30 ハンター遭遇
10:13 白鳥山 山頂
10:33 展望台(曇で展望なし)
11:05 下山(県道10号)〜食事〜
12:12 国道52号へ合流
12:18 万沢トンネル
12:43 県道807号線 駐車場
 ↓  (バイクで移動)
13:00 稲子駅
13:11 富士川 河川
13:23 稲子駅
 ↓  (バイクで移動)
13:38 再び下山点(県道10号)
13:50 富士川 河川(対岸)
14:05 再び下山点(県道10号)
 
天候 曇り(寒かった)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
国道52号と県道807号線合流地点に車置ける
コース状況/
危険箇所等
 
トイレ
・稲子駅を利用させて頂きました。

登山ポスト
・なし。

危険な箇所
・国道歩き
・白鳥山 南東部のハンター&犬(土日)

白鳥山登りの県境は道はありませんが、この時期は、ひどい薮も危険な箇所も無く、
尾根を外さなければ問題ないと思われます。
白鳥山下りの県境は無理のようです。(下降点不明でした)
 
公衆電話そばから出発します。
公衆電話そばから出発します。
県境まで来ました。
2013年03月30日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 8:55
県境まで来ました。
ここから取り付き、右の尾根に乗ります。先人達の情報のおかげです。
2013年03月30日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 8:55
ここから取り付き、右の尾根に乗ります。先人達の情報のおかげです。
最初はこんな感じ。尾根をしばらくトレースしていくと…
2013年03月30日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 9:13
最初はこんな感じ。尾根をしばらくトレースしていくと…
ハンターがいます(怖)。
危ないとのことで、しばらく県境を左に巻いて登ります。
2013年03月30日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 9:34
ハンターがいます(怖)。
危ないとのことで、しばらく県境を左に巻いて登ります。
県境マーク
2013年03月30日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 9:41
県境マーク
だんだん道になってきました。
2013年03月30日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 9:45
だんだん道になってきました。
振り返りました。
2013年03月30日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 9:45
振り返りました。
さらに大きな道へと
2013年03月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 9:49
さらに大きな道へと
変わりました。
2013年03月30日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 9:50
変わりました。
もうすぐ到着です。
2013年03月30日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 9:57
もうすぐ到着です。
こうありたい。
2013年03月30日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 10:07
こうありたい。
手書き文字です。沢山のハイカーで賑わっていました。
手書き文字です。沢山のハイカーで賑わっていました。
正面の富士山は、あいにくの天気で見えません。
2013年03月30日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 10:10
正面の富士山は、あいにくの天気で見えません。
なので下ります。
2013年03月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 10:23
なので下ります。
無残なお姿です。
2013年03月30日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 10:25
無残なお姿です。
標識の方向に行きます。
2013年03月30日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 10:33
標識の方向に行きます。
力強い竹林。春です。
2013年03月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 11:00
力強い竹林。春です。
高い。
2013年03月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 11:00
高い。
下山終了。
2013年03月30日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 11:02
下山終了。
この歩きは嫌ですが、仕方ないので一旦戻ります。
2013年03月30日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 11:03
この歩きは嫌ですが、仕方ないので一旦戻ります。
富士川を挟んで県境方向ですが、行けそうにもありあせん。崩している。
2013年03月30日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 11:17
富士川を挟んで県境方向ですが、行けそうにもありあせん。崩している。
山梨県に戻ります。ここに水場があり顔を洗いました。
2013年03月30日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 11:22
山梨県に戻ります。ここに水場があり顔を洗いました。
白鳥山からここに降りたかったが無理ですね。
2013年03月30日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 11:22
白鳥山からここに降りたかったが無理ですね。
国道52号に合流します。
2013年03月30日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:07
国道52号に合流します。
まだまだ遠い。
2013年03月30日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:11
まだまだ遠い。
万沢トンネル
2013年03月30日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:16
万沢トンネル
初めてじっくり見ました。
2013年03月30日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:19
初めてじっくり見ました。
トンネル抜けました。
2013年03月30日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:20
トンネル抜けました。
着きました。ここに車置けるスペースがありました。
しかし、アスファルト歩きは疲れます。(汗)
2013年03月30日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:34
着きました。ここに車置けるスペースがありました。
しかし、アスファルト歩きは疲れます。(汗)
次回に備え稲子駅に来ました。
2013年03月30日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 12:57
次回に備え稲子駅に来ました。
先ほど歩いた白鳥山下降点に向かって歩いてみます。(正面)
2013年03月30日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 13:01
先ほど歩いた白鳥山下降点に向かって歩いてみます。(正面)
この先をまっすぐ繋ぎたいが…
富士川は渡れそうもありません。
2013年03月30日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 13:03
この先をまっすぐ繋ぎたいが…
富士川は渡れそうもありません。
振り返ると身延線の洞門。再び対岸からここを目指そう!
2013年03月30日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 13:11
振り返ると身延線の洞門。再び対岸からここを目指そう!
ということで、反対岸へ移動してきました。
これで良しとしましょう。
2013年03月30日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 13:47
ということで、反対岸へ移動してきました。
これで良しとしましょう。
富士川は思ったより深さがありました。
2013年03月30日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 13:48
富士川は思ったより深さがありました。
河川の細かなサラサラな砂です。
2013年03月30日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3/30 13:51
河川の細かなサラサラな砂です。
疲れた〜っ。
2013年03月30日 18:01撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
3/30 18:01
疲れた〜っ。
もう一杯…さらに…(この後泥酔&爆睡)。
朝、喉痛い(-_-;)
2013年03月30日 18:01撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
3/30 18:01
もう一杯…さらに…(この後泥酔&爆睡)。
朝、喉痛い(-_-;)

感想

 
今日は、山梨県境の白鳥山を縦走しました。
次回の出発点を稲子駅からとしたかったので、稲子駅まで足を延しました。

白鳥山に登り始めてしばらくすると、鹿駆除のハンター達と犬達に遭遇。
この時期だけなのか良く判りませんが、緊張が走ります。
間違って撃たれないことを祈ります。
ハンターさん邪魔してしまい、すみませんでした。m(_ _)m

1時間ほどで白鳥山に到着。
先客が大勢おり、休む所もありません。
曇天で展望もなくすぐに下降します。
下山後、アスファルト道を歩き、一旦戻ります。

稲子駅の状況を確認。
ここから白鳥山下降点を目指し再スタート。
富士川は思ったより深く、渡渉は断念します。

何かやり残しが気になり、再度、白鳥山下降点に戻り、
ここから富士川まで距離を詰めます。

次回は稲子駅から天子ヶ岳を目指します。
 
年末にやらかした右足の捻挫が完全に治っていません。 
少し休んだほうが良いのかな。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

県境
はじめまして

先日は別レコを拝見させていただきました。
県境歩きをされているのですね。

白鳥山の県境は、どちらも頂上からの下りは難しいですね。
Hikaru様が登られたコースも下りに取るとRFはかなり難しいコースだと思います。
10号線へも同様です。ワタシは以前、10号線からのルートを取りました。道沿いに擁壁の網があったと思いますが、県境から少し戻った位置に、入口がありそこから入り、県境位置に戻ったあと、急斜面を登ったような記憶があります。
尾根でないので、がむしゃらにアオキの茂る斜面を登ったと思います。
小さな山ですが、道のない所を登るのは難しいですね。
2013/3/31 12:18
Re:県境
toshi-17 さん

はじめまして
メッセージありがとうございます。

10号線から登られたんですね。
ヤマレコにもこのルートは、登録されていませんね。
10号線から見上げましたが、とても登れるような感じではありませんでしたよ

toshi-17さん、ものすごいペースで歩かれていますね。
toshi-17さんのレコは、これまですごく参考にさせていただいています。
半端でない藪こぎもされていますよね。
凄いですね

これからもレポート楽しみに待ってます。
2013/3/31 13:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら