ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282260
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

今しか無い!出社拒否して、神代桜〜眞原桜並木へのsakura walk!!。

2013年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:05
距離
9.2km
登り
151m
下り
150m

コースタイム

□ 山高神代桜7:45〜眞原桜並木8:20〜山高神代桜9:50 。。。
天候 □ 盆地から見ると4/2・3日の雨で見渡す峰々は雪化粧!週末の天気も雨予報!年度末の慌ただしさから嫌気が差し・・・今日は、、、出社拒否↑。

今日しかない!今年初めてのお花見に行って来ました。

いい天気でストレス発散↑、、、ピーカン!!後凄い人出!!!。。。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□ 安・近・短!!! 自宅〜神代桜まで約40分・・・途中、寄り道しましたが朝早かったので比較的、観光客の皆さんは少なめでした。

でっ、ウォーキングから帰ると観光バスは入るや路駐は多いやで神代桜周辺は混雑していました。

でも、、、

未だ眞原桜並木は閑散としていました。
コース状況/
危険箇所等
□ 舗道歩きですのでなんの問題もありません。

*わに塚・・・散り始め!!!

*山高神代桜・・・満開!!!

*眞原桜並木・・・3〜5部咲き。 来週半ばが満開か?

青空の下、甲斐駒・八ヶ岳・鳳凰・金峰・瑞牆・大菩薩など見ながら山梨の春を感じて歩いてみてください。。。
□ 今日は、仕事する意欲が沸きません。

年度末の仕事に追われて身体クタクタ。

2013年04月04日 12:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
4/4 12:07
□ 今日は、仕事する意欲が沸きません。

年度末の仕事に追われて身体クタクタ。

天気も良いので

今日!出社拒否!!して、今年初めてのお花見に!

山に登るのも考えましたが・・・
2013年04月04日 11:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
4/4 11:50
天気も良いので

今日!出社拒否!!して、今年初めてのお花見に!

山に登るのも考えましたが・・・
降雪した峰々と桜のコラボを見に出かけてきました。
2013年04月04日 11:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
4/4 11:22
降雪した峰々と桜のコラボを見に出かけてきました。
□ 早速、寄り道!

地元のループ橋から【桃源郷と富士!】。
2013年04月04日 11:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:23
□ 早速、寄り道!

地元のループ橋から【桃源郷と富士!】。
□ 続いて寄り道!

【わに塚と八ヶ岳!】。
2013年04月04日 11:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
16
4/4 11:25
□ 続いて寄り道!

【わに塚と八ヶ岳!】。
朝、自宅をam6:45分に出ましたが・・・
2013年04月04日 11:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
4/4 11:58
朝、自宅をam6:45分に出ましたが・・・
県外からのカメラマンの方で賑わっていました。
2013年04月04日 11:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:32
県外からのカメラマンの方で賑わっていました。
寄り道なので問題ありませんがっ。
2013年04月04日 11:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:52
寄り道なので問題ありませんがっ。
□ 【わに塚と茅ヶ岳!】。
2013年04月04日 11:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
4/4 11:43
□ 【わに塚と茅ヶ岳!】。
でっ、、、

やっと・・・

□ 実相寺に着きました。
2013年04月04日 11:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
15
4/4 11:28
でっ、、、

やっと・・・

□ 実相寺に着きました。
甲斐駒も雪化粧しています。
2013年04月04日 12:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
4/4 12:01
甲斐駒も雪化粧しています。
□ 実相寺からの【甲斐駒ヶ岳と桜!】。
2013年04月04日 12:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
22
4/4 12:05
□ 実相寺からの【甲斐駒ヶ岳と桜!】。
境内にはラッパ水仙が多く植えられていて桜と同じ頃見頃を向えます。
2013年04月04日 11:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
4/4 11:28
境内にはラッパ水仙が多く植えられていて桜と同じ頃見頃を向えます。
□ 【地蔵ヶ岳:オベリスクと桜!】。

降雪があり・・・
2013年04月04日 11:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
4/4 11:25
□ 【地蔵ヶ岳:オベリスクと桜!】。

降雪があり・・・
冬山に戻ったようです・
2013年04月04日 12:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 12:08
冬山に戻ったようです・
□ 【早川尾根:アサヨ峰・粟沢山と桜!】。
2013年04月04日 11:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
4/4 11:50
□ 【早川尾根:アサヨ峰・粟沢山と桜!】。
甲斐駒も雪化粧!
2013年04月04日 12:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
4/4 12:11
甲斐駒も雪化粧!
実相寺の境内にあるエドヒガン桜!
2013年04月04日 12:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 12:07
実相寺の境内にあるエドヒガン桜!
樹齢約2000年と言われ・・・
2013年04月04日 11:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
4/4 11:47
樹齢約2000年と言われ・・・
日本最古の桜の一つで
2013年04月04日 11:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/4 11:39
日本最古の桜の一つで
天然記念物に指定されています。
2013年04月04日 11:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
4/4 11:33
天然記念物に指定されています。
例年、4月10日頃見頃を向えますが・・・
2013年04月04日 11:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:59
例年、4月10日頃見頃を向えますが・・・
今年は、1週間早く!今!!満開です!!!。
2013年04月04日 12:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 12:03
今年は、1週間早く!今!!満開です!!!。
でっ、、、

やっと歩き始めます。
2013年04月04日 11:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/4 11:40
でっ、、、

やっと歩き始めます。
歩き始めると後ろに瑞牆・金峰・茅の峰々が見え・・・
2013年04月04日 11:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:38
歩き始めると後ろに瑞牆・金峰・茅の峰々が見え・・・
右側には桜と・・・
2013年04月04日 11:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 11:36
右側には桜と・・・
八ヶ岳!。
2013年04月04日 11:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 11:58
八ヶ岳!。
正面には甲斐駒!アサヨ峰!
2013年04月04日 11:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
4/4 11:45
正面には甲斐駒!アサヨ峰!
左に鳳凰:観音岳・地蔵ヶ岳を見ながらノンビリ歩きます。

峰々も眼下に広がる桜の華やかさに険しい姿を和らげています。
2013年04月04日 11:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 11:34
左に鳳凰:観音岳・地蔵ヶ岳を見ながらノンビリ歩きます。

峰々も眼下に広がる桜の華やかさに険しい姿を和らげています。
実相寺から約3Kmで眞原の桜並木入口に着きます。
2013年04月04日 12:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 12:05
実相寺から約3Kmで眞原の桜並木入口に着きます。
約200本のソメイヨシノが・・・
2013年04月04日 12:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 12:04
約200本のソメイヨシノが・・・
750mの直線道の両脇に咲きピンク色の長いトンネルが続きます。
2013年04月04日 12:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 12:09
750mの直線道の両脇に咲きピンク色の長いトンネルが続きます。
□ 【眞原桜並木!】。
2013年04月04日 12:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 12:00
□ 【眞原桜並木!】。
この付近は眞原の開拓地で・・・
2013年04月04日 11:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/4 11:37
この付近は眞原の開拓地で・・・
戦後32戸の住民が入植して・・・
2013年04月04日 11:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 11:41
戦後32戸の住民が入植して・・・
針葉樹の生え茂る原野を開墾して・・・
2013年04月04日 11:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
4/4 11:42
針葉樹の生え茂る原野を開墾して・・・
農作物の栽培や酪農ができる台地にした所です。
2013年04月04日 11:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 11:44
農作物の栽培や酪農ができる台地にした所です。
桜並木は・・・
2013年04月04日 11:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:47
桜並木は・・・
地域の活性化を願い・・・
2013年04月04日 11:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:30
地域の活性化を願い・・・
また、入植したあかしを後世に残す為に・・・
2013年04月04日 11:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:56
また、入植したあかしを後世に残す為に・・・
植樹したそうです。
2013年04月04日 12:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 12:10
植樹したそうです。
桜並木はそんな人々の熱い想いが込められています。
2013年04月04日 11:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:37
桜並木はそんな人々の熱い想いが込められています。
桜並木の両側には畑が広がり・・・
2013年04月04日 11:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 11:41
桜並木の両側には畑が広がり・・・
春の作付けに土を耕す人達も見受けられました。
2013年04月04日 11:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:55
春の作付けに土を耕す人達も見受けられました。
北に八ヶ岳!
2013年04月04日 11:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 11:35
北に八ヶ岳!
東に瑞牆・金峰山!
2013年04月04日 11:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 11:57
東に瑞牆・金峰山!
西に甲斐駒ヶ岳!
2013年04月04日 11:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:23
西に甲斐駒ヶ岳!
残雪が見られる名峰と桜を楽しむ事ができる所です。
2013年04月04日 11:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/4 11:36
残雪が見られる名峰と桜を楽しむ事ができる所です。
以前、訪れた時は4月中旬・・・
2013年04月04日 11:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 11:26
以前、訪れた時は4月中旬・・・
桜が満開の時期でしたが・・・
2013年04月04日 12:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 12:00
桜が満開の時期でしたが・・・
今!

桜並木は3〜5部咲き!
2013年04月04日 11:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 11:30
今!

桜並木は3〜5部咲き!
今週末から来週にかけて満開の時期を向えそうでした。
2013年04月04日 11:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/4 11:29
今週末から来週にかけて満開の時期を向えそうでした。
そんな桜と名峰が見られる山梨に今日もいます。
2013年04月04日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/4 11:48
そんな桜と名峰が見られる山梨に今日もいます。
□ 実相寺
2013年04月04日 11:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
4/4 11:40
□ 実相寺
山高神代桜に帰ってきました。
2013年04月04日 11:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
4/4 11:34
山高神代桜に帰ってきました。
観光客の方々で賑わっていましたが・・・
2013年04月04日 11:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
4/4 11:54
観光客の方々で賑わっていましたが・・・
上を見ると甲斐駒・・・
2013年04月04日 11:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
4/4 11:46
上を見ると甲斐駒・・・
アサヨ峰・・・
2013年04月04日 11:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
4/4 11:53
アサヨ峰・・・
鳳凰三山・・・
2013年04月04日 11:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:31
鳳凰三山・・・
桜と共に心の中に閉じ込めました。
2013年04月04日 11:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/4 11:27
桜と共に心の中に閉じ込めました。
さぁ〜、、、

また明日から仕事しょう、、、っと。

hahaは、、、

今日・・・始業式だそうですが!

walkはサボリマシタ・・・スミマソン。。。


walk
2013年04月04日 11:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
4/4 11:51
さぁ〜、、、

また明日から仕事しょう、、、っと。

hahaは、、、

今日・・・始業式だそうですが!

walkはサボリマシタ・・・スミマソン。。。


walk

感想

□ スミマソン、ワタクシ・・・今日、会社サボりました。

2日間、雨が降り続き週末も雨予報↓・・・これぢゃあ桜散ってしまいます。

朝起きでベットからカーテン開けて外を見ると未だ薄暗い空に富士山がクッキリと浮かんで見えています。

それぢゃあ、、、急ぎの仕事も無いので有給決定!

山に登ろうかとも思いましたが桜と名峰のコラボを見に行く事に!

いつもの出勤時間に革靴ではなくスニーカー履いて、首絞めることもなく長袖アウター着て渋滞など無縁な会社とは逆方向に車を走らせました!

桜・桃・スモモの花見ながら降雪した山並みが車窓に広がります。

目的地は山高神代桜の実相寺!そこから歩いて甲斐駒山麓を眞原桜並木までの往復コース!

甲斐駒・八ヶ岳・鳳凰三山・瑞牆山・金峰山・茅ヶ岳・大菩薩などの名峰と桜を見ながらのsakura walk!

爽やかの風の吹く中歩いてきました。

hahaは、今日!始業式・・・長女も残業の毎日!・・・スミマソン、ワタシだけお花見に行ってきました。

また、、、

明日から仕事頑張りますから!でも、、、また時々サボルかも???

そうそう、、、

埼玉県の某市役所に就職した次女が小学生の頃庭先に植えたハナミズキ!今年も一杯花を付け始めました。

Facebockで画像送ります。

爽やかな甲斐駒山麓歩きでしたが、、、何となく罪悪感を感じたのも事実でした。

でも、帰って風呂入って一杯飲んでいますが・・・飲むほどに、、、、

その罪悪感が消えていってしまいました。

さぁ〜、、、

次、、、

いつ、、、

休もうかなぁ〜〜〜。。。


walk

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2312人

コメント

風情人ですね〜!
初めまして。

平日に休んでいいのですか?…いいんです!(笑)

一年は長いですから。休むは一日、働くは一生ですよ。
有休使いましょうドンドン!

桜と名峰のコラボ、羨ましいです。つかの間の癒し酒で罪悪感をお忘れください。
2013/4/4 18:06
青空が最高ですね。
 桜の開花時期は、休みには合わせてくれないので、仕事を休んで桜鑑賞に出掛けるのは悪いことではないと思います。
 美しい桜を見ることができれば、疲れも吹っ飛びますよね。
2013/4/4 18:42
いいですね〜
桜と青空と富士山、南アルプス癒されます。
2013/4/4 19:54
風情人です。。。
kudariouさん

山梨県人は、季節を逃すといたたまりません。

だから、有給です。

この故郷が輝く季節!

だから、有給です。

仕事は、いつまでも続きます。でも季節の到来は待ってくれません。

だから、有給です。

そんな、、、山梨に今日も居ます。。。


walk
2013/4/4 20:01
sssさん。。。
日向の記録、参考にさせて頂きました。

こんな日を待っていました。

だから、サボリました

今。hahaが帰りsssさんの記録見ています。

青空と桜!

休んで良かったです。

でも、、、

明日は ???


walk
2013/4/4 20:08
南プス!!!。
tsuka-ponさん

桜が咲き ・・・桃が咲き ・・・スモモが咲いた 南アルプス市です。

でっ、、、

いつも癒されているのですが明日は大変 そうです。

さっきから携帯が鳴り続けていますが・・・

今は、今日の余韻 にしたっています。。。


walk
2013/4/4 20:16
うらやましい〜
 うわぁ〜
 
 心の底から「私もサボればよかった」と思いました。

 こんな景色が見れたなら、休み甲斐ありますよね。

 天気に恵まれないとき、次回は見習います!!
 
 
2013/4/4 21:27
山梨万歳!!
はじめまして、ですね。
雨が降り続いてやっと晴れたと思った木曜日。
山を見れば鳳凰も甲斐駒もまた雪化粧して真っ白になっていましたね。
もう山の雪も終わりだと思っていたので、いや、驚きました。

この時期の山梨は桜、桃と残雪の山々。素晴らしい景色でうれしくなります。
こんな所がふるさとだ、って言える幸せ感じます。
2013/4/5 6:47
大満足!
algaeさん

大人の有給!満喫してきました

天気予報と相談しながらの休みでしたが見事に快晴 でした。

でっ、

今日はシッカリ首絞められてます。

でも、サボったのではなくあくまで有給って事ですので。。。


walk
2013/4/5 10:36
万歳山梨!!
pasocomさん、こんにちは。

山梨も良い季節となりました。

天気見ながら出掛けられるのも山梨の大きな利点ですね。

【ふるさと山梨】は、私達にとって大切な財産だと思っています。

そして山梨県民で良かったと思う季節の到来です。。。


walk
2013/4/5 10:56
ごっちゃん
walk さま


わざわざ酔いどれ芋のために甲斐駒見に行っていただきありがとです。


>今は、今日の余韻 に<し>たっています。。。

walkしゃんもえどに憧れてまっか





・・・悠久・・・・・・・・・・やっぱええなぁ〜



結局16日くらいむだにしてまった
2013/4/5 21:49
満開!満開!。
walkさん。はじめまして。

実相寺の神代桜、ことしも満開。涙が出ますね〜。

お気に入りの場所です。

満開の神代桜もいいですが、葉を茂らせた桜にも感動を覚えます。何しろ2000年ですから。

わに塚の桜、そして眞原の桜並木。今年はいけませんでしたが堪能しました。
2013/4/5 22:40
相変わらず。。。
芋さん

甲斐駒 書くと必要以上に突っ込んできてくれて有難う

今年も黒戸尾根で登りますか

でっ、、、

膝はもう大丈夫?

お年なので気をつけて 。。。


walk
2013/4/6 14:10
堪能してきました。。。
teru-3さん

北杜の春!堪能してきました。

後世にも残し続けたい【悠久の桜】!

今度は八ヶ岳山麓を歩こうと思っています。

また、是非訪れてみてください 。。。


walk
2013/4/6 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら