ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282550
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【小田原3箱根6湯河原1】湯河原駅から箱根湯本駅まで 謹慎中につき安全遊歩低空飛行のみ82 かながわの景勝碑巡り ( その2 )

2013年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.6km
登り
1,931m
下り
1,857m

コースタイム

起床3:00→出発4:07→

4:43新杉田4:50→5:03大船5:10→6:09湯河原6:13→

6:15湯河原駅前広場6:23→6:25左折路入る→6:27城願寺暗きょ→9:29城願寺表参道入口→6:40日の出植物園分岐→6:46浅間神社参道入口→6:47城山学園分岐→6:48右手の山道を見送る→6:55 Y字路左(右が近道)へ→7:04湯河原分岐→7:08かぶと石分岐→7:24左手の山道に入る→7:28林道またぐ→7:33ピクニックランド→7:40▲城山7:57→8:10▲620m圏峰8:12→8:14休憩所のある広場8:15→8:18ちょっと行き過ぎてとりつき口に戻る→8:25▲三角点峰「上野」8:29→8:33とりつき口に戻る→8:41椿台8:49→8:56バス通りを進んでしまい椿台に戻る→8:57城山隧道→8:58林道ゲート9:00←9:01林道を進んでしまいゲートに戻る9:02→9:07湯河原梅林分岐9:09→9:10しとどの窟9:17→9:18分岐に戻る→9:42林道合流右へ9:43→9:49 T字路→9:50山ノ神→9:51分岐に戻る→9:54夫婦乃桜の郷→10:06幕山登山口→10:57近道分岐T字路左へ→10:58▲幕山11:07→11:19大石ヶ原分岐→11:21 Y字路右へ→11:21林道またぐ11:22→11:25自鑑水11:26→11:32白銀林道分岐→11:40地蔵堂寺屋敷跡分岐→11:42白銀林道分岐→11:45▲南郷山12:03→12:09自鑑水分岐に戻る→12:16星ヶ山入口→12:25 686m峰北の670m圏にて右折12:27→12:32 700m圏で尾根にのり北西へ折れる→12:37大岩→12:41竹道に再突入→12:46右に折れる→13:01右に折れる→13:02▲星ヶ山13:07→13:07分岐に戻ってわずか先で左に折れる→13:12 790m圏鞍部→13:15ゴルフ場分岐→13:20右折地点見送りさらに西へ→13:25撤退→13:34ゴルフ場分岐に戻る→13:35山道を合わせる→13:36ゴルフ場の柵を合わせる13:38→13:51弾正ヶ原→14:10鹿柵がつぶれたところで左側に移る→14:25ターンパイクに出て左折→14:36ちょっと行き過ぎたところで横断する14:37→14:38登山口→14:50▲白銀山15:02→15:21標識にしたがい左手の尾根筋へ→15:29鞍部へ下ってからピークの写真を撮りに戻る→15:39▲三所山15:40→15:58北西に下ってから北へ進むべきところで東に下ってしまい谷筋の西側の作業道らしき道をしばらく北進するものの撤退16:03→16:26三所山に戻る16:37→16:50ピンクテープのところから左の展望地へ16:51→16:51分岐に戻る→17:08 758方面のなだらかな尾根筋に出てしまい撤退→17:14撤退途中で尾根乗り換え地点の標識を発見する→17:20▲岩のピーク→18:00▲三等三角点「槍突石」18:01→18:18第2猿沢堰堤→18:20橋をわたって舗装路へ→18:23車止めまたいで一般道へ→18:29箱根新道下くぐる→18:32県道732右折→18:40滝通り温泉入口左折路入る→18:52箱根湯本駅前喫煙所19:11→19:15箱根湯本駅19:38

19:52小田原19:55→19:57JR小田原20:05→20:46大船20:54→21:07新杉田

(寄り道4分休憩11分)→帰宅22:17

天候 晴れいちじ曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR 湯河原駅

【帰り】箱根登山鉄道 箱根湯本駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
湯河原駅前にハイキング案内図があるがいい加減な略図なのでまともな地図を所持しておくほうがよい。
道標は、あったりなかったり、文字が消えていたりで微妙だけど、とりあえず城堀林道にたどり着けばあとはなんとかなるだろう。

城山から椿台に下りて、左折してすぐの城山隧道をくぐったら、幕山方面ではなく、しとどの窟方面へと進み、湯河原梅園方面へ折れる。

林道を合わせたら右へ進み、T字路で右折して、夫婦乃桜の郷で左折して橋をわたればしばらくして幕山登山口の標識が出現するので山頂まで道なり。

幕山から南郷山へは道標どおりだが、自鑑水から南郷山までは、いちぶ道形不明瞭なため方位の確認を怠らないほうがよい。

南郷山山頂から西の道に入るとすぐに北西に登山道は曲がってゆくので地蔵堂寺屋敷跡分岐方面に進み、道が東に曲がるところの正面の笹薮に一箇所切れ目があるところからとりつく。
竹道は狭い一本道なので迷いようはなく、いったん686m峰北の670m圏にて薮から開放され右に曲がる。

700m圏で尾根にのり北西へ折れて、大岩を左手に見送ればほどなく竹道に再突入する。
マーキングで右に折れてそのまま竹道をひた上り、橙色のリボンが二つ並んでいる一つ目で右に折れればすぐに星ヶ山の山頂となる。
分岐に戻ってわずか先のリボンで左に折れてからがちょっと問題で、尾根筋を詰めようとしたら相当にハードな薮こぎとなったため、結局のところゴルフ場方面へと薮の薄い緩斜面を下り、柵沿いに下って、園内路が右手に下ってゆくところで正面の道形明瞭な山道に乗り換えた。

境界標を追ってゆくとほどなく道標類が出現しだし、道なりに弾正ヶ原(弾正屋敷跡)を通過して、低い鹿柵がつぶれたところで柵の左側に移り、ターンパイクに出て左折する。
ターンパイクは自動車専用道路で道路上は歩行禁止なので、ガードレールの外側など、車道の横っちょを進み、10分程度で道路の右側に「玉川学園演習林」の看板が見えたらそこが登山口なので、よくよく確認して道路を慎重に横断する。
登山口からは非常によい道となり、ほどなく白銀山の山頂に至る。

「頼朝道(弾正ヶ原へ)」の標識にしたがい山道をゆるゆると下り、鞍部から上り返してほどなく左手の尾根筋へ上り詰めるところに「←箱根湯本」の標識があるのでしたがう。

稜線をたどれば三所山までは道形明瞭ながら、北東へと下ってゆく道はややゆるく踏み崩れやすい。
低い鹿柵が分かれているところで東へ下らないように注意して北へと進む。

ゆるい鞍部からピークをひとつ越えて北東に進路を変えて下ってゆくと758m峰方面への尾根と分かれて北への尾根に乗り換えるトラバース道の分岐のところに、またも「←箱根湯本」の標識があるのでしたがう。

このトラバース道にのったあとは読図的に難易度の高いところは特に無く、北の尾根にのったら二つのピークを越えて、進路を北東に変えて、露岩の多い尾根筋をひた下り、三等三角点「槍突石」を越えてさらに下り、右手の竹林の道へと突入すれば、あとは道なりに進むだけで第2猿沢堰堤の左岸を通過して、程なくしてコンクリートの橋をわたって舗装路へ出る。
道なりに進み、車止めをまたいで一般道へ出て左折して、箱根新道下くぐって県道732で右折して、滝通り温泉入口と看板がある左折路に入り、箱根湯本駅へと下山した。

662m峰には、三等三角点「上野」がある。
南郷山には、三等三角点「南郷」がある。
星ヶ山には、三等三角点「大沢山」がある。
白銀山には、三等三角点「白銀山」がある。
406m地点には、三等三角点「槍突石」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、星ヶ山近辺の竹道はそれなりの覚悟が必要。

コンパス&1/25000必携。

【 トイレ 】
ピクニックランド・椿台・などなど。

【 休憩所 】
ピクニックランド・しとどの窟・幕山・などなど。

【 飲食・買い物 】
湯河原駅前の自販機にて、カフェラテ(130円)をいただく。
箱根湯本駅前の自販機にて、ファンタグレープ(150円)をいただく。
新杉田のマックにて、チーズバーガーとチキンクリスプとコーラ(320円)をいただく。

【 参考にさせていただいたサイト 】

ありがたき山とかれんな花
http://senboku31.web.fc2.com/HP03-hiking/HP03.html

悠歩悠遊
http://yuhoyuyu.sakura.ne.jp/index.html

araigenga(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-2901-prof.html

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 熱海(国土地理院)
1/25000地図 箱根(国土地理院)
山と高原地図2012 29箱根(昭文社)
新・分県登山ガイド13 神奈川県の山(山と渓谷社)

【 参考書 】
バリエーションハイキング(松浦隆康著 新ハイキング社)

【 失せ物 】
コンパス×2個。
ボールペン×2本。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂かながわ 】
507 城山 563m
508 三角点峰「上野」 662.6m
509 幕山 626m
510 南郷山 611.0m
511 星ヶ山 814.7m
512 白銀山 993.1m
513 三所山 892m

【 my初登頂関東百名山 】
23 幕山 626m

※なお、「関東百名山」の推奨ルートは、鍛冶屋バス停〜大石ガ平〜幕山〜自鑑水〜南郷山〜鍛冶屋バス停

【 my初探訪かながわの景勝50選 】
39 椿台

【 周辺の寄り道情報 】
文庫山、丸山、丸鉢山、早雲山、鞍掛山、孫助山、大観山、老懐山、聖岳、前聖岳、石垣山、などなど。

いってきます
(湯河原駅前広場)
2013年04月05日 06:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 6:21
いってきます
(湯河原駅前広場)
(日の出植物園分岐手前)
2013年04月05日 06:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 6:37
(日の出植物園分岐手前)
左へいったが右が近道だった
(Y字路)
2013年04月05日 06:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 6:55
左へいったが右が近道だった
(Y字路)
(城堀林道)
2013年04月05日 07:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:02
(城堀林道)
(山道入口)
2013年04月05日 07:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:25
(山道入口)
(ピクニックランド)
2013年04月05日 07:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:35
(ピクニックランド)
(城山山頂)
2013年04月05日 07:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:40
(城山山頂)
逆光に仄かすむ真鶴半島が美し過ぎる桃源郷
(城山山頂)
2013年04月05日 07:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:41
逆光に仄かすむ真鶴半島が美し過ぎる桃源郷
(城山山頂)
(城山山頂)
2013年04月05日 07:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:53
(城山山頂)
(城山山頂)
2013年04月05日 07:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 7:54
(城山山頂)
(城山山頂)
2013年04月06日 00:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/6 0:04
(城山山頂)
(620m圏峰山頂)
2013年04月05日 08:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:12
(620m圏峰山頂)
枝にザックがひっかかり跳ね返って首筋を鞭打たれるノ巻
(620m圏峰)
2013年04月05日 08:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:13
枝にザックがひっかかり跳ね返って首筋を鞭打たれるノ巻
(620m圏峰)
美しい広場が見えてくる
(620m圏峰)
2013年04月05日 08:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:14
美しい広場が見えてくる
(620m圏峰)
(鞍部)
2013年04月05日 08:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:15
(鞍部)
(とりつき口)
2013年04月05日 08:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:18
(とりつき口)
発見であります☆隊長☆
(三角点峰「上野」山頂)
2013年04月05日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:25
発見であります☆隊長☆
(三角点峰「上野」山頂)
ここからも下れたのかな
(三角点峰「上野」)
2013年04月05日 08:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:32
ここからも下れたのかな
(三角点峰「上野」)
発見であります☆隊長☆
って、あっさり見つかりすぎて拍子抜け
(椿台)
2013年04月05日 08:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:41
発見であります☆隊長☆
って、あっさり見つかりすぎて拍子抜け
(椿台)
かながわの名勝50選碑 35 椿台
(椿台)
2013年04月05日 08:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 8:42
かながわの名勝50選碑 35 椿台
(椿台)
(しとどの窟)
2013年04月05日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:12
(しとどの窟)
(しとどの窟〜菜畑林道合流点)
2013年04月05日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:25
(しとどの窟〜菜畑林道合流点)
ありがとね。
(菜畑林道合流点)
2013年04月05日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:43
ありがとね。
(菜畑林道合流点)
ありがとね。
(山ノ神)
2013年04月05日 09:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:50
ありがとね。
(山ノ神)
(山ノ神)
2013年04月05日 09:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:51
(山ノ神)
(夫婦乃桜の郷)
2013年04月05日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:55
(夫婦乃桜の郷)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月05日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:55
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月05日 09:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:57
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月05日 09:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 9:58
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月06日 00:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/6 0:15
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月05日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:02
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月05日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:03
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
2013年04月05日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:05
(夫婦乃桜の郷〜幕山登山口)
(幕山登山口)
2013年04月05日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:06
(幕山登山口)
歓声が聴こえたので振り向くと岩登りの人たちが盛り上がっていた
(幕山)
2013年04月05日 10:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:16
歓声が聴こえたので振り向くと岩登りの人たちが盛り上がっていた
(幕山)
(幕山)
2013年04月05日 10:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:56
(幕山)
(幕山山頂)
2013年04月05日 10:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 10:59
(幕山山頂)
(幕山山頂)
2013年04月05日 11:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 11:00
(幕山山頂)
(自鑑水ちょい先)
2013年04月05日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 11:26
(自鑑水ちょい先)
(南郷山山頂)
2013年04月05日 11:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 11:46
(南郷山山頂)
(南郷山山頂)
2013年04月05日 11:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 11:46
(南郷山山頂)
ハイキングコースが右に曲がってゆくところにある入口に赤テープがくくられている
(星ヶ山入口)
2013年04月05日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 12:16
ハイキングコースが右に曲がってゆくところにある入口に赤テープがくくられている
(星ヶ山入口)
(星ヶ山入口)
2013年04月05日 12:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 12:17
(星ヶ山入口)
(686m峰北の670m圏)
2013年04月05日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 12:25
(686m峰北の670m圏)
(700m圏で尾根にのり北西へ折れた先の大岩)
2013年04月05日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 12:36
(700m圏で尾根にのり北西へ折れた先の大岩)
(星ヶ山分岐)
2013年04月05日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:01
(星ヶ山分岐)
薮の中の秘密基地みたいな
(星ヶ山)
2013年04月05日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:02
薮の中の秘密基地みたいな
(星ヶ山)
結局ここから下った
(790m圏鞍部西)
2013年04月05日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:34
結局ここから下った
(790m圏鞍部西)
(山道合流点)
2013年04月05日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:34
(山道合流点)
(ゴルフ場柵合流点)
2013年04月05日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:35
(ゴルフ場柵合流点)
(柵沿いのトラバース道)
2013年04月05日 13:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:40
(柵沿いのトラバース道)
なんかホッとした
(弾正ヶ原手前)
2013年04月05日 13:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:49
なんかホッとした
(弾正ヶ原手前)
(弾正ヶ原)
2013年04月05日 13:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 13:51
(弾正ヶ原)
(柵またぎ地点)
2013年04月05日 14:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:10
(柵またぎ地点)
(ターンパイク直前)
2013年04月05日 14:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:24
(ターンパイク直前)
(ターンパイク)
2013年04月05日 14:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:30
(ターンパイク)
道路上は歩行禁止なためガードレールの外側を歩く
(ターンパイク)
2013年04月05日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:36
道路上は歩行禁止なためガードレールの外側を歩く
(ターンパイク)
いつの間にか行き過ぎてたので振り返る
(ターンパイク)
2013年04月05日 14:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:37
いつの間にか行き過ぎてたので振り返る
(ターンパイク)
(登山口)
2013年04月05日 14:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:38
(登山口)
(白銀山山頂)
2013年04月05日 14:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 14:50
(白銀山山頂)
この標識が大助かり
(尾根筋に上がる地点)
2013年04月05日 15:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 15:22
この標識が大助かり
(尾根筋に上がる地点)
あとで考えたら老懐山ではなかった
(890m圏峰山頂)
2013年04月05日 15:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 15:29
あとで考えたら老懐山ではなかった
(890m圏峰山頂)
(三所山山頂)
2013年04月05日 15:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 15:39
(三所山山頂)
変なところで日暮れるとイヤなのでやっぱり引き返す
(撤退地点)
2013年04月05日 15:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 15:58
変なところで日暮れるとイヤなのでやっぱり引き返す
(撤退地点)
こっちじゃね
(三所山北東)
2013年04月05日 16:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 16:18
こっちじゃね
(三所山北東)
いったん引き返して一服して、まだ間に合いそうなのでとりあえず下山することにした
(三所山山頂)
2013年04月05日 16:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 16:27
いったん引き返して一服して、まだ間に合いそうなのでとりあえず下山することにした
(三所山山頂)
このマーキングから左手に入ると好展望地があった
(三所山北東)
2013年04月05日 16:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 16:50
このマーキングから左手に入ると好展望地があった
(三所山北東)
発見であります☆隊長☆
お泊り予定を変更して再度下山に切り替える
(尾根乗り換えトラバース地点)
2013年04月05日 17:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 17:14
発見であります☆隊長☆
お泊り予定を変更して再度下山に切り替える
(尾根乗り換えトラバース地点)
(三等三角点「槍突石」)
またね。
2013年04月05日 18:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4/5 18:01
(三等三角点「槍突石」)
またね。

感想






【 反省 】
今回はもう就寝時に2時間しか睡眠時間がなかったため、別ルートにするか中止にするか、あるいは反対回りにして楽するか悩んだ末、ビハーク覚悟で、というか「いちどくらい経験しておいてもよいかも」ということで、飲食物の携帯を倍にして、防寒対策も万全にして、あえてそのまま予定通りのルートで挑んだのだが、予想通り集中力を欠き、道間違いを連発するも、なんとかリカバリーできてしまい、2度ほど真剣にビハークしようか迷ったけど、ギリギリ暗くなる前に一般道路にたどり着いてしまったため、結果として訓練は出来なかった。
なので負け犬???

いちど下降を間違えて三所山に戻ってから一服していたときに老懐山のピークを勘違いで踏み忘れたことに気づいたが、まだ下山に間に合いそうなので戻らなかった。そのあと尾根乗り換えのトラバース地点を見逃したとき、三所山に戻ってビハークして、明日元気になったら老懐山にお邪魔しようと決意するもつかの間、数分後に標識を発見してしまったため、結局、喰い損なってしまった。損したのか得したのかよくわからない結果に終わってしまってちと残念だけど、ルートを変えて再訪すればよいだけのことなので、ま、いっか。

今月は写真登録数を1回あたり50枚程度に抑えて残ったら月末追加の予定だったのに、絶対に飾りたい写真だけで214枚もあって、散々悩んだ末、なんとか69枚まで減らしたが、やっぱり月末を思うと…。

幕山登山口付近の景観がめっさステキで、寄り道しまくりたい欲望をすんでのところで堪えたが、よかったのかどうか…。
まぁ、付近に観光地はたくさんあるのでいつか行けばよいか。

【 教訓 】
お泊りの準備をしとけば怖くない。

【 感想 】
メインテーマの、景勝碑は、上野山から下ってくる途中でもう見えていた。なんだか肩透かしだけど、発見できないよりは、よかったね。

ついでに回った「分県ガイドかながわシリーズ」のコース31「城山」とコース32「南郷山・幕山」は、とても美しく、感動しまくり、よかったね。
でももうあとはコース42の石老山しか残ってないのが、かなりさみしい。

ついでのついでのバリルートは、星ヶ山が思いっきり薮道だらけなのに対して、弾生ヶ原から先はまったく薮無しという好対照なコースだったけど、喰いそびれたのが星ヶ山じゃなくて、とりあえずホッとしているわたしであった。
おもしろかったけど、擦り傷はいっぱいできるし頭にゲジゲジはついてくるしで、ちょっと再訪は微妙だしなぁ。

きょうはすべてがすばらしすぎて、MVPは僅差ながら、逆光に仄かすむ真鶴半島が美し過ぎた城山に。
準MVPは、きょういちにち。

一般道に下り立ったあとは気力も体力も底を尽いて、ズルして道をたずねながら箱根湯本駅まで下山したけど、皆皆さま、ありがとね。

きょうも生きて還ってこれて、よかったね。ありがとね。

きょうも失敗ばかりだったし、寝不足が堪えて疲れたけど、大満足ないちにちでありましたとさ。
寝不足なのにいつもより荷物も重かったしね。

蜘蛛の巣や蜂もひさびさに見かけたし、最後までTシャツ一枚で足りたし、そろそろ薮山は微妙な時期になってきた感があるけど、達成感を考えると本格的に暑くなるまえにもう少しだけトライしたいかも。

余談だが、幕山の近道分岐T字路の標識はあまりにも意味不で理解に苦しむ。

ともあれ、

よかったね。
ありがとね。

またね。

【 蛇足なわたくしごと 】

豚小屋 ピエール=パオロ・パゾリーニ ★★★★★(4/2 再見9回目)

パゾリーニの作品のなかでも五指に入るほど大好きな作品なため、特別な発見はもはやないが、格好のニューロン刺激剤として服薬。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1889人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら