記録ID: 285349
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
兵庫100山 甲山309m 歩いて春を満喫しよう
2013年04月10日(水) [日帰り]


コースタイム
阪急夙川9:30→銀水橋→北山→北山緑化植物園→北山貯水池(昼食)→甲山→神呪寺→四国八十八ヶ所仏像巡り→甲山森林公園→阪急甲東園15:30
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
---|
写真
撮影機器:
感想
この日は花冷えで少し寒さを感じたが、夙川沿いを進んで行く内に暑くなり、銀水橋で衣服調整で一休み。夙川の桜は大分散っていたが、一部まだ残っており、遅い我々の花見を楽しませてくれた。
北山に入ったら満開のコバノミツバツツジが我々を迎えてくれた。北山緑化植物園では桜以外の色々な花が楽しめ、正に春爛漫だった。最後の行程で、その昔、神呪寺の住職が開設したという四国八十八ヶ所仏像巡りをして下山したが、ご利益(?)のお陰で全員無事に下山す。
夙川沿いの桜は一部葉桜、しかし桜の下はブルシートが敷かれ、誰かが場所取りで寝ている様子。それを横目にテクテクテク♪
CLより今回のコースや注意等の説明があり、ストレッチ後、いざ出発!! しだれ桜や色鮮やかなツツジを見ながら北山から北山緑化植物園へ、まさに春爛漫でした。北山貯水池で昼食、食事中は風が吹き、肌寒く冷えていましたが、温かい飲み物、果物、菓子を頂き、気持ちも穏やかになりました。ご馳走さまでした〜♪
そして、午後の部へと、甲山から神呪寺(通称・甲山大師)へ!! 四国八十八ヶ所の石像があり、八十八番〜一番へと巡拝しました。途中、カラスの声にびっくり! さくら茶屋のカラスでした。一番の石像が見つからず右往左往しましたが、2時間たらずで無事終了しました。(OZ)
2011年04月16日(土)兵庫100山 甲山309m 花咲く小径・夙川〜甲山〜ロックヒルに遊ぶ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105894.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する