ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295384
全員に公開
ハイキング
丹沢

緑のシャワーを浴びながら大野山・洒水の滝・河村城址を歩く

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
17.6km
登り
908m
下り
955m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

谷峨駅(0910)−綺麗なトイレ(0940)−休憩所(1036)−
マイクロ反射板(1045)−大野山山頂(1050)−林道出合(1210)−
共和小学校(1225)−国道246出合(1306)−洒水の滝の滝入口(1325)−
洒水の滝(1335〜1445)−河村城址公園(1540)−山北駅(1603)
天候 皐月晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:JR御殿場線 谷峨駅
復:JR御殿場線 山北駅
コース状況/
危険箇所等
トイレは谷峨ルート、山北ルート共に綺麗なトイレが数箇所ありました。

コースの状態は谷峨ルートの方が歩き易い(あまり山道っぽくない)
途中の展望も、相模湾・箱根・丹沢それに天候に恵まれれば真正面に
富士山が見える。
ただ登り一辺倒なのでかなりしんどいが、それだけに一歩一歩高度を稼ぐ様が
実感出来る。  個人的にはこちらの方が好き。

山北ルートは登山道に入れば山道っぽい感じで歩く事ができるし
適当に平や登りがあるので飽きが来ないかも知れない。

頂上直下は急斜面の階段道で登りも降りも歩き難く、道幅も狭いので
すれ違いは元気に登って来る人以外は、下り優先状態で、登りの人には
一息つく口実を作ってあげたかもしれないと思いながら下ってきた。

途中滑りそうな場所が何箇所か有るが足元に注意すれば、取り立てて
危険と言う程の事は無いと思う。

どちらにしても車道歩きが多いので車に注意。

イヌクビリに駐車場があり、ここまで車で来られる。
瀟洒な無人駅の割には
かなり乗降客があります。
2013年05月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 9:11
瀟洒な無人駅の割には
かなり乗降客があります。
登る途中から駅の方を見る。
2013年05月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 9:33
登る途中から駅の方を見る。
綺麗なトイレ。
2013年05月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 9:52
綺麗なトイレ。
いよいよ登山道になります。
2013年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 10:03
いよいよ登山道になります。
可愛らしい鉄塔の
傍らを通過。
2013年05月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 10:09
可愛らしい鉄塔の
傍らを通過。
登山道の途中から
金時山と明神を望む。
2013年05月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
5/5 10:19
登山道の途中から
金時山と明神を望む。
だそうです。
2013年05月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
5/5 10:32
だそうです。
634から谷峨駅
国道246号の俯瞰。
2013年05月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
5/5 10:35
634から谷峨駅
国道246号の俯瞰。
富士山の展望台の休息所
此処まで来れば頂上は目前。
2013年05月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 10:37
富士山の展望台の休息所
此処まで来れば頂上は目前。
大野山山頂 
生憎風が強かったが
大勢のハイカーがいました。
2013年05月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
5/5 10:53
大野山山頂 
生憎風が強かったが
大勢のハイカーがいました。
頂上から観た丹沢湖。
2013年05月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
5/5 11:03
頂上から観た丹沢湖。
牧場には牛の姿は
見当たりませんでした。
2013年05月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 11:07
牧場には牛の姿は
見当たりませんでした。
頂上を後に暫く
下るとこんな道です。
2013年05月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 11:39
頂上を後に暫く
下るとこんな道です。
シャガ。
2013年05月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 11:58
シャガ。
シャガの群生地。
2013年05月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 11:59
シャガの群生地。
緑の向こうに
歩いて来た山が見える。
2013年05月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 12:15
緑の向こうに
歩いて来た山が見える。
炭焼き窯火が入ってました
無人の山小屋の扉を開けると
こんな匂いがしていました
懐かしいです。
2013年05月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 12:16
炭焼き窯火が入ってました
無人の山小屋の扉を開けると
こんな匂いがしていました
懐かしいです。
炭焼き窯付近から
大野山方面を望む。
2013年05月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 12:27
炭焼き窯付近から
大野山方面を望む。
こんな車道をテクテクと
歩きます。
2013年05月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 12:40
こんな車道をテクテクと
歩きます。
腹が出ている爺。
2013年05月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
5/5 12:45
腹が出ている爺。
対岸の山腹に
多分藤の花が咲いて
いました。
2013年05月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 13:01
対岸の山腹に
多分藤の花が咲いて
いました。
洒水の滝
なかなか見応えあります。
2013年05月05日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
8
5/5 13:34
洒水の滝
なかなか見応えあります。
朽ちた道標
歴史の古さを感じます。
2013年05月05日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 15:15
朽ちた道標
歴史の古さを感じます。
またもやシャガ。
2013年05月05日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 15:16
またもやシャガ。
この様な道を
歩いて行きます。
2013年05月05日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 15:17
この様な道を
歩いて行きます。
城址公園にて
花火を連想させる
様なタンポポのタネ。
2013年05月05日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
5/5 15:33
城址公園にて
花火を連想させる
様なタンポポのタネ。
広大な城跡の説明
遺跡の発掘現場らしき
場所がありました。
2013年05月05日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 15:37
広大な城跡の説明
遺跡の発掘現場らしき
場所がありました。
本陣跡。
2013年05月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
5/5 15:39
本陣跡。
河村城址公園を
後にして帰りに向う。
2013年05月05日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
5/5 15:46
河村城址公園を
後にして帰りに向う。
撮影機器:

感想

五月の低山歩きは、緑のシャワーを体中に浴び
また鶯や他の鳥達の囀りにも励まされながら歩いていると
何と無く寿命が延びた様な気がする、気持ちのいい山歩きでした。

今回大野山と名所・旧跡を選びましたが、何せ交通費は安い、朝はゆっくり、
あまり疲れず大正解でした。

歴史好きの方には河村城址公園はお勧めのスポットです。

国土地理院の地図には城山となっているが、城山とは地名で、河村とは人の名前
だそうです、土地の人に聞きました。

残念ながら今回は富士山を見ることが出来ませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら