ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3118193
全員に公開
ハイキング
奥秩父

毘沙門山《毘沙門天様を訪ねて》

2021年04月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
3.9km
登り
397m
下り
398m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:18
合計
1:53
6:06
29
スタート地点
6:35
6:48
12
毘沙門天
7:00
7:03
47
坑道広場
7:50
7:52
7
表毘沙門天 白石の水
7:59
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大指集落付近の路肩スペースに駐めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
概ね鉄塔巡視路ですがVRチックです。
危険箇所はありませんでした。
大指集落 スタート
集会所を左に入ると巡視路の標柱があります。
2021年04月29日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/29 6:04
大指集落 スタート
集会所を左に入ると巡視路の標柱があります。
民家の軒先を通るようなところもありましたが、山に入れます。
2021年04月29日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/29 6:06
民家の軒先を通るようなところもありましたが、山に入れます。
木橋や木段もありましたが、あまり人は入ってなさそう。
2021年04月29日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/29 6:07
木橋や木段もありましたが、あまり人は入ってなさそう。
鉄塔1
2021年04月29日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/29 6:11
鉄塔1
踏み跡は尾根をトラバースするように続いていますが、
2021年04月29日 06:12撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/29 6:12
踏み跡は尾根をトラバースするように続いていますが、
尾根を進みます。
歩きやすい尾根です。
2021年04月29日 06:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/29 6:17
尾根を進みます。
歩きやすい尾根です。
鉄塔2越しの毘沙門山
曇天ですが、かろうじて採掘広場の鞍部が見えます。
2021年04月29日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/29 6:22
鉄塔2越しの毘沙門山
曇天ですが、かろうじて採掘広場の鞍部が見えます。
背後には両神山の風穴キレットが見えました。
2021年04月29日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/29 6:23
背後には両神山の風穴キレットが見えました。
鉄塔2のあとは踏み跡が不明瞭になりますが、しばらく進むと明瞭な道形が現れます。
2021年04月29日 06:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/29 6:34
鉄塔2のあとは踏み跡が不明瞭になりますが、しばらく進むと明瞭な道形が現れます。
毘沙門神社
たどり着いた社殿は、山中にひっそりと佇んでおります。思いのほか整然とされていることに驚きを隠せません。
2021年04月29日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10
4/29 6:35
毘沙門神社
たどり着いた社殿は、山中にひっそりと佇んでおります。思いのほか整然とされていることに驚きを隠せません。
社殿内部 窓越しに撮影
本殿が開いており、御神体の鏡が覗けました。
写真右奥の槍は、毘沙門天様がお持ちになる三叉戟の可能性が高いです。
写真左奥には鬼瓦と不明の木像が見えます。
2021年04月29日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
9
4/29 6:39
社殿内部 窓越しに撮影
本殿が開いており、御神体の鏡が覗けました。
写真右奥の槍は、毘沙門天様がお持ちになる三叉戟の可能性が高いです。
写真左奥には鬼瓦と不明の木像が見えます。
神社縁起 窓越しに撮影
要約すると「昭和三十六年から神社移転の協議が始まりましたが、紆余曲折がありました。区長、氏子、土地所有者、秩父セメントの協議のもと、昭和五十二年五月二日、無事遷宮されました。」とあります。
2021年04月29日 06:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/29 6:40
神社縁起 窓越しに撮影
要約すると「昭和三十六年から神社移転の協議が始まりましたが、紆余曲折がありました。区長、氏子、土地所有者、秩父セメントの協議のもと、昭和五十二年五月二日、無事遷宮されました。」とあります。
手水鉢
高19cm、奥行32cm、幅43cmを測り、左面には「天明五年巳十月三日(1785) 小金沢 黒沢藤久」とあります。古毘沙門神社の遺物と推定。
2021年04月29日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/29 6:46
手水鉢
高19cm、奥行32cm、幅43cmを測り、左面には「天明五年巳十月三日(1785) 小金沢 黒沢藤久」とあります。古毘沙門神社の遺物と推定。
社殿右手には石組もあり石祠71cmが祀られております。石祠の左面には「文久三亥天八月吉日」(1863)とあります。白石山由来の石灰岩を利用した石組が施されていることから、岩壁付近にあったものを移設した可能性があります。
さらに付近には、不明石鉢もありました。
2021年04月29日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10
4/29 6:46
社殿右手には石組もあり石祠71cmが祀られております。石祠の左面には「文久三亥天八月吉日」(1863)とあります。白石山由来の石灰岩を利用した石組が施されていることから、岩壁付近にあったものを移設した可能性があります。
さらに付近には、不明石鉢もありました。
尾根通しに先へ進むと、山頂から確認できた立ち枯れの木がありました。
2021年04月29日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/29 6:51
尾根通しに先へ進むと、山頂から確認できた立ち枯れの木がありました。
新緑の毘沙門山
毘沙門天様を感じる猛々しい岩峰です。
2021年04月29日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
11
4/29 6:57
新緑の毘沙門山
毘沙門天様を感じる猛々しい岩峰です。
坑道広場
藪を掻き分け急ザレを進み少し近づくも、山頂は曇ってしまいました。
雨の岩稜は危険なのでここで撤退です。
2021年04月29日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
8
4/29 7:00
坑道広場
藪を掻き分け急ザレを進み少し近づくも、山頂は曇ってしまいました。
雨の岩稜は危険なのでここで撤退です。
下山は廃坑道で
2021年04月29日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/29 7:05
下山は廃坑道で
毘沙門神社
改めて参拝し下山です。
2021年04月29日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/29 7:10
毘沙門神社
改めて参拝し下山です。
下山は西の尾根へ
伐採地もあり、晴れていれば絶景ポイントです。
2021年04月29日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/29 7:14
下山は西の尾根へ
伐採地もあり、晴れていれば絶景ポイントです。
途中は明瞭な道形がありました。こちらも古道かと思われます。
2021年04月29日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/29 7:19
途中は明瞭な道形がありました。こちらも古道かと思われます。
山の神跡
風化の著しい小社。
2021年04月29日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/29 7:29
山の神跡
風化の著しい小社。
山の神の先には石垣が組まれ、夫婦杉の祠がありました。
2021年04月29日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/29 7:38
山の神の先には石垣が組まれ、夫婦杉の祠がありました。
左:二十三夜塔73cm「八宮」「天保三辰年(1832) 銀兵衛」刻線には朱が施されています。
右:天道大日如来73cm「八宮」「天保三辰天(1832) 銀兵衛」とあります。
2021年04月29日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
9
4/29 7:38
左:二十三夜塔73cm「八宮」「天保三辰年(1832) 銀兵衛」刻線には朱が施されています。
右:天道大日如来73cm「八宮」「天保三辰天(1832) 銀兵衛」とあります。
尾根末端に下りてきました。
2021年04月29日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/29 7:45
尾根末端に下りてきました。
表毘沙門 白石の水
冷たい天然水を飲んでゴールです。この後、ロードを戻る途中で雨足が強くなってきました。
2021年04月29日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
11
4/29 7:51
表毘沙門 白石の水
冷たい天然水を飲んでゴールです。この後、ロードを戻る途中で雨足が強くなってきました。

感想

上武山地の岩峰、白石山は南麓の大指集落の守護神である毘沙門天が祀られていることから別名毘沙門山と呼ばれております。

鉱山開発によって毘沙門神社は遷宮されたそうですが、前回の宿題だった毘沙門天様を訪ねてみました。

たどり着いた社殿からは、現在も集落の聖地として大切にされていることを窺い知ることができました。それから古神社の痕跡を示す石造物も残されており、毘沙門天様を奉る信仰の脈絡を感じることができました。

雨天覚悟の踏査でしたが結果的に天候にも恵まれ、宿題をなすことができました。同伴して下さったgさんと、毘沙門天様のお導きに感謝致します。

・2月に山頂から見つけた建屋が毘沙門神社かどうか、いわば答え合わせの山行。天気予報では雨だったので明日は「山は無しかな」と思っていたら、mさんから毘沙門のお誘い。「待ってました!」とばかり喜び勇んで同伴させていただきました。
・答え合わせは見事的中、建屋は予想外に新しく、きれいに掃除等もなされているようでした。近くには江戸期の石祠や手水鉢もあり、テンションMAX。大好きな毘沙門山(白石山)にまた新たな一面が加わりました。
・下山途中には、これまた江戸期の大日如来塔と赤月の二十三夜塔にも出会えて、短い時間ながら最高の山行になりました。本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

毘沙門神社!
montblanc55さま、godohanさま、おはようございます🎵
毘沙門山南山腹の毘沙門神社は、鉱山開発によって無くなってしまったものだと思い込んでおりました。遷宮されていたんですね!
毎度ながら、すんばらしい調査力ですね!お見事!大変勉強になります。

これからも安全第一で!
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2021/4/30 7:18
Re: 毘沙門神社!
kazuさん、こんにちは♪

早速ですが、
m「いや〜開山式レコ、バズりましたね。まあどうでもいいんですが…」
g「みんな興味あるみたいですね。ところでこのレコ見る人いるの?」
m「いないっすね!でもカズさんは見てくれるかも?」
ホントにあった会話です。

というわけで、ご覧下さりそれからコメントもありがとうございました。

カズさんも念願のバラクチ尾根、お疲れ様でした。廃線歩きも充実していて楽しそうですね。

「安全第一」ありがとうございます。肝に銘じさせていただきます。
2021/4/30 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら