ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

長倉尾根を縦走! 定義〜後白髪山・三峰山・北泉ヶ岳・泉ヶ岳〜水神コース

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
akiko2569 その他1人
GPS
09:00
距離
17.7km
登り
1,312m
下り
1,483m

コースタイム

7:20後白髪コース登山口7:30ーレーダー雨量計7:50ー水茶屋8:00ー下空沢8:45ー上空沢8:55ー横川分岐9:45ー9:55後白髪山10:15ー三峰・後白髪分岐10:55ー三峰山11:20ー林道出合12:50(途中昼食休憩)ー13:05水源13:15ー大倉尾根分岐13:45ー北泉ヶ岳14:10ー三叉路14:30ー泉ヶ岳15:10ー15:25賽の河原15:30ー大岩15:35ー水神16:00ー水神平16:05ー水神コース登山口16:30
天候 晴れ時々曇り(泉ヶ岳ではガス)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定義林道は舗装されていないが整備されている。登山口に約3台〜5台駐車可。
※定義林道は閉鎖されることもあるので要確認。

泉ヶ岳大駐車場には100台駐車可
コース状況/
危険箇所等
●登山道
全体的に道は明瞭です。
・しかし、下空沢のところは迷いやすいですが、少し登ると右側に入口がありま  す。上空沢付近は岩が滑りやすいので気をつけてください。
・水神コースはガレ場が多いので足元に気をつけてください。

●水場と展望
水場は基本的にはありません。北泉ヶ岳の北側の水源は涸れていました。

展望は後白髪山、三峰山、泉ヶ岳、賽の河原で得られます。北泉ヶ岳は潅木に囲まれていて展望はありません。

定義林道の様子です。
2013年06月23日 07:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 7:19
定義林道の様子です。
登山口
2013年06月23日 07:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 7:30
登山口
ギンリョウソウが咲いていました。
2013年06月23日 07:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 7:44
ギンリョウソウが咲いていました。
レーダー雨量計
2013年06月23日 07:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 7:48
レーダー雨量計
水茶屋です。

倒木がベンチとして使えます。
2013年06月23日 07:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 7:59
水茶屋です。

倒木がベンチとして使えます。
下空沢

右手に登山道が続いています。
2013年06月23日 08:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 8:44
下空沢

右手に登山道が続いています。
上空沢
2013年06月23日 08:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 8:57
上空沢
横川分岐までの登り
2013年06月23日 09:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 9:27
横川分岐までの登り
登山道から大倉ダムや左に黒鼻山、右の尖った山は戸神山です。
2013年06月23日 09:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 9:54
登山道から大倉ダムや左に黒鼻山、右の尖った山は戸神山です。
後白髪山(1422m)山頂!!
2013年06月23日 09:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/23 9:59
後白髪山(1422m)山頂!!
山頂の様子です。
2013年06月23日 10:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:17
山頂の様子です。
右:泉ヶ岳
左:北泉ヶ岳
2013年06月23日 09:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 9:57
右:泉ヶ岳
左:北泉ヶ岳
仙台方面です。右側には仙台大観音
左側にはシェルコム仙台が見えます。
2013年06月23日 10:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:00
仙台方面です。右側には仙台大観音
左側にはシェルコム仙台が見えます。
青麻山です。右側にはシシナゴ山や三森山が見えます。
2013年06月23日 10:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:12
青麻山です。右側にはシシナゴ山や三森山が見えます。
蕃山と奥に太白山です。
2013年06月23日 10:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:12
蕃山と奥に太白山です。
左から船形山、蛇ヶ岳、三峰山です。
2013年06月23日 10:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 10:19
左から船形山、蛇ヶ岳、三峰山です。
左から白髪山、黒伏山、白森その手前の尖った山は楠峰、右に柴倉山、仙台カゴなど
2013年06月23日 10:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:29
左から白髪山、黒伏山、白森その手前の尖った山は楠峰、右に柴倉山、仙台カゴなど
後白髪・三峰三叉路
2013年06月23日 10:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:56
後白髪・三峰三叉路
三峰山までもう少し
2013年06月23日 10:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 10:58
三峰山までもう少し
三峰山(1418m)山頂!!

下は三等三角点
2013年06月23日 11:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 11:19
三峰山(1418m)山頂!!

下は三等三角点
薬莱山
2013年06月23日 11:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 11:06
薬莱山
奥の山は白鷹山と東黒森山

その手前は雨呼山、鵜沢山、堂木沢山

一番手前は寒風山の県境稜線
2013年06月23日 11:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 11:10
奥の山は白鷹山と東黒森山

その手前は雨呼山、鵜沢山、堂木沢山

一番手前は寒風山の県境稜線
後白髪山を振り返ります。その右には大東岳、面白山が見えます。
2013年06月23日 11:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 11:21
後白髪山を振り返ります。その右には大東岳、面白山が見えます。
三峰山山頂風景
2013年06月23日 11:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 11:26
三峰山山頂風景
北泉ヶ岳まではまだまだ遠いです。左の岩壁は大倉山です。
2013年06月23日 11:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 11:28
北泉ヶ岳まではまだまだ遠いです。左の岩壁は大倉山です。
長倉尾根のブナ林
2013年06月23日 12:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 12:30
長倉尾根のブナ林
林道出合
2013年06月23日 12:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 12:55
林道出合
ここにもギンリョクソウが咲いていました。
2013年06月23日 12:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 12:58
ここにもギンリョクソウが咲いていました。
水源

※水は涸れていました。
2013年06月23日 13:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 13:06
水源

※水は涸れていました。
縦走路分岐
2013年06月23日 13:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 13:46
縦走路分岐
北泉ヶ岳への急登
2013年06月23日 13:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 13:58
北泉ヶ岳への急登
北泉ヶ岳(1253m)山頂!!
2013年06月23日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/23 14:08
北泉ヶ岳(1253m)山頂!!
三叉路
2013年06月23日 14:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 14:30
三叉路
ガスってきました。
2013年06月23日 15:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 15:03
ガスってきました。
ヤマツツジが綺麗です。
2013年06月23日 15:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 15:06
ヤマツツジが綺麗です。
泉ヶ岳(1172m)山頂!!
2013年06月23日 15:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/23 15:10
泉ヶ岳(1172m)山頂!!
賽の河原付近

二口方面が晴れてきました。
2013年06月23日 15:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 15:23
賽の河原付近

二口方面が晴れてきました。
水神の碑
2013年06月23日 15:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 15:58
水神の碑
水神コース登山口
2013年06月23日 16:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/23 16:30
水神コース登山口

感想

・後白髪口〜後白髪山
定義へは仙台市街地から1時間半くらいでいけます。定義林道は砂利道でカーブも多いので小型車のほうがいいと思います。登山口からは岩もあまりない歩きやすい登山道を登ります。しばらく登ると道脇にギンリョウソウが現れてきます。そして、水茶屋では倒木があり休憩には良い場所です。しばらく歩き樹間から後白髪山が見えてくると下空沢になります。登山道は標識の少し上の右手に朽ちた道標がありそこにつながります。少し行くと上空沢ですが、足元が不安定な箇所があるので注意してください。そこからは横川分岐まで急登が続きます。分岐は広場になっており、道標もあります。そこからは潅木帯の道です。後白髪山山頂は360度開けている平地で展望は良いです。遠くには月山や太平洋も見れます。三角点はありません。

・後白髪山〜三峰山
山頂からは緩やかに高度を下げます。しばらく行くと樹林帯になります。途中には1箇所だけ開けたところがあります。そして、少し登り返すと三峰山・後白髪山分岐となります。その後は少し三峰山を見ながら登ります。途中には船形方面の展望が良いところがあります。そのつぎのピークはニセピークです。そこから正面に見えるピークが三峰山です。そこは三等三角点で山頂標識は無くなっていました。展望は西側かと南側が良いです。しかし、日差しが強いので写真を撮ったらすぐに先に進みました。

・三峰山〜北泉ヶ岳
三峰山からは最初は平坦ですがしばらくすると急なくだりになります。開けた地点から見る北泉ヶ岳は距離が遠いことを実感させられます。そのわきには高倉山や黒森、赤崩山、大畑山、七ツ森も見えました。しばらく下るとブナ林になるのでそこで昼食休憩をとりました。そして、虫の鳴き声以外音がしない深い森を縦走すると林道が分岐しているところに出ます。しかし、その林道は車は通れません。そこからまもなくで水源に出ます。ここはテントが張れそうなほどの広場で休憩に最適です。ここから北泉ヶ岳の急な登りです。30分すると大倉尾根に合流し北泉ヶ岳山頂です。しかし、ここは蚊やハエなどがたくさんいたので写真を撮ったらすぐに先を急ぎました。ちなみに三等三角点の山で展望はありません。春は薬莱山が少し見えます。

・北泉ヶ岳〜泉ヶ岳
まずはブナ林の中を高度を下げます。そして、小広場のところにでたらまもなく三叉路です。そこからは鞍部まで少し下った後泉ヶ岳に向けて登ります。振り返ればガスの北泉ヶ岳が見えました。頂上直下のガレ場からはガスであまり展望はありませんでした。そして、少しすすむと潅木に囲まれた二等三角点の山頂です。

・泉ヶ岳〜水神コース登山口
山頂から下るとすぐに賽の河原にでます。ガスっていましたが二口方面が見えたので良かったです。ここで5分くらい休憩をしました。慎重に大岩をくだり水神に着きました。時間も遅いので、休憩なしで下り水神コース登山口まで下りました。水神コースは不安定な岩が多いので膝や足首に悪いと思いました。特に大岩付近は岩が多いので気をつけたほうがよいと思いました。

今回は船形連峰の4山踏破できてよかったです。次の目標は船形山踏破かな。
それから、下山した時は足が棒のようになっていましたが次の日には回復したので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら