ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3172319
全員に公開
ハイキング
丹沢

シロヤシオ目当て大山三峰山 また道迷い

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
918m
下り
911m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:51
合計
8:30
7:07
7:10
5
広沢寺からの道と合流
7:15
7:15
72
8:27
8:30
22
8:52
8:52
33
9:25
10:10
25
10:35
10:35
15
10:50
10:50
95
12:25
13:25
45
14:10
14:10
40
シロヤシオを見たいけど混雑はいや。人の少なそうな山とルートということで谷太郎林道終点から三峰山〜唐沢峠〜唐沢川へ、石尊沢右岸尾根を上りヤマレコで知った1030m付近のシロヤシオを見ながら一般道に出る。そこから唐沢峠〜不動尻〜谷太郎林道終点の10時間半。それがコンパスへ提出した計画でした。石尊沢唐沢川出合付近は伏流になっているらしいことがヤマレコでわかりましたが、石尊沢右岸尾根下部の様子がわかっていなかったことと暗くなってからの下山ということも考えられ、はじめから敗退ありの出発でした。
天候 晴れ 遠望なし
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
煤ヶ谷バス停(谷太郎林道入り口)まで本厚木駅から宮ヶ瀬行き神奈中バスで35分。バス停近くには道の駅清川があり車中泊に便利。
私はそこで車中泊し林道終点の登山口まで車で移動しました(15分ほど)。
谷太郎林道側には煤ヶ谷バス停側から林道終点まで尾根毎に登山道があるようですが宝尾根登山口以外の登山口ははっきりとしていないみたいでした。両端以外はバリルートです。
コース状況/
危険箇所等
鎖、急階段、痩尾根、アップダウンがありますが樹林帯なので高度感はあまりありません。ヒルにも会いませんでした。
その他周辺情報 清川村周辺には温泉多数あり日帰り入浴もできます。
道の駅清川には農産物直売所があります
林道終点登山口、一番乗りでした6:20
5、6台駐車可。路上にも数台止められそうです。
2021年05月09日 06:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 6:20
林道終点登山口、一番乗りでした6:20
5、6台駐車可。路上にも数台止められそうです。
登山道に入るとすぐに渡渉。橋の先赤テープが境界尾根入り口でしょう。
2021年05月09日 06:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 6:21
登山道に入るとすぐに渡渉。橋の先赤テープが境界尾根入り口でしょう。
渡渉を繰り返すこと3度目か4度目の橋は藤を潜って。
ハチがたくさん集まっていました。
2021年05月09日 06:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 6:31
渡渉を繰り返すこと3度目か4度目の橋は藤を潜って。
ハチがたくさん集まっていました。
ヤマツツジ?
2021年05月09日 07:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 7:01
ヤマツツジ?
広沢寺からの道に合流。7:07
2021年05月09日 07:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 7:03
広沢寺からの道に合流。7:07
不動尻ミツマタ群生地7:15
2021年05月09日 07:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 7:15
不動尻ミツマタ群生地7:15
右の三峰山方向へ進む(左は唐沢峠)
2021年05月09日 07:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 7:26
右の三峰山方向へ進む(左は唐沢峠)
炭焼き窯跡?
2021年05月09日 07:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 7:49
炭焼き窯跡?
北側に境界尾根
2021年05月09日 08:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 8:13
北側に境界尾根
かわいい
2021年05月09日 08:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 8:18
かわいい
主尾根到着8:27。唐沢峠方面へ道標がない
2021年05月09日 08:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 8:27
主尾根到着8:27。唐沢峠方面へ道標がない
三峰山への痩尾根。足下にシロヤシオ。
2021年05月09日 08:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 8:39
三峰山への痩尾根。足下にシロヤシオ。
あった、シロヤシオ登場。
2021年05月09日 08:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 8:42
あった、シロヤシオ登場。
空が真っ青じゃない。晴れているけど遠望効かない
2021年05月09日 08:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 8:42
空が真っ青じゃない。晴れているけど遠望効かない
宝尾根合流部。前回2012年2月は谷太郎橋付近から入りここに出てきた。
2021年05月09日 08:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 8:52
宝尾根合流部。前回2012年2月は谷太郎橋付近から入りここに出てきた。
きれいな五葉
2021年05月09日 08:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 8:59
きれいな五葉
これは何ですかね
2021年05月09日 09:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 9:00
これは何ですかね
2021年05月09日 09:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 9:15
丹沢三峰とシロヤシオ。遠望残念。
2021年05月09日 09:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 9:16
丹沢三峰とシロヤシオ。遠望残念。
到着9:25 30分休憩。計画では唐沢峠から唐沢川へ下り、石尊沢右岸尾根を登ることになっていたのだが事前の情報収集が不十分で少し不安。とりあえず唐沢川へ下りそこで進むか引き返すか考えるということで10:09出発。
2021年05月09日 09:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 9:25
到着9:25 30分休憩。計画では唐沢峠から唐沢川へ下り、石尊沢右岸尾根を登ることになっていたのだが事前の情報収集が不十分で少し不安。とりあえず唐沢川へ下りそこで進むか引き返すか考えるということで10:09出発。
三峰山山頂北側に盛りのシロヤシオ
2021年05月09日 09:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 9:33
三峰山山頂北側に盛りのシロヤシオ
2021年05月09日 09:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 9:34
さっきの合流地点、左へ下るのは不動尻へ戻る道、唐沢峠へ直進します。
このあと882ピークで下る尾根を3度間違え、諦めて不動尻への分岐に戻ろうと登り返す道で単独の男性が下りてくるので尋ねるとスマホを出し「ホントだ、この道違いますね」、と。一緒に上ると今度は2人連れの女性が下りてくる。「この道違いますよ」と彼。彼ら3人はYAMAPで確認しながら正しいと思われる方へ下りて行き、私はカシミールで確認するがどうも不安定で確信が持てない。しばらく待っても彼らは戻らないので、不動尻へ戻るのやめて彼らが下りた方へ進むと先程間違えた2つの尾根とはまた別の踏み跡のはっきりした尾根が現れた。
2021年05月09日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 10:51
さっきの合流地点、左へ下るのは不動尻へ戻る道、唐沢峠へ直進します。
このあと882ピークで下る尾根を3度間違え、諦めて不動尻への分岐に戻ろうと登り返す道で単独の男性が下りてくるので尋ねるとスマホを出し「ホントだ、この道違いますね」、と。一緒に上ると今度は2人連れの女性が下りてくる。「この道違いますよ」と彼。彼ら3人はYAMAPで確認しながら正しいと思われる方へ下りて行き、私はカシミールで確認するがどうも不安定で確信が持てない。しばらく待っても彼らは戻らないので、不動尻へ戻るのやめて彼らが下りた方へ進むと先程間違えた2つの尾根とはまた別の踏み跡のはっきりした尾根が現れた。
なぜ地形図で確認しなかったのだろう。前に一度歩いたことがあるので甘く見ていたのだと思う。他の登山者に出会うし。もう石尊沢右岸尾根はいいわ、取り付きだけ確認して帰ろう。
2021年05月09日 10:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 10:58
なぜ地形図で確認しなかったのだろう。前に一度歩いたことがあるので甘く見ていたのだと思う。他の登山者に出会うし。もう石尊沢右岸尾根はいいわ、取り付きだけ確認して帰ろう。
そんなわけで12:27 844mピーク 三峰山から2時間20分かかりました。ここが唐沢峠と勘違いしてしまった。
探しても川へ下りる道が見つからないわけです。
大休止。13:26もうここから下山です。
2021年05月09日 12:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/9 12:27
そんなわけで12:27 844mピーク 三峰山から2時間20分かかりました。ここが唐沢峠と勘違いしてしまった。
探しても川へ下りる道が見つからないわけです。
大休止。13:26もうここから下山です。
不動尻に戻った14:11
2021年05月09日 14:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 14:11
不動尻に戻った14:11
車に戻った。14:51
2021年05月09日 14:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/9 14:51
車に戻った。14:51
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

事前に地形図をよく読みシミュレーションする。それができていない状態で出発してしまった。行動中ももっと頻繁に地形図とコンパスで確認しなくてはと反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら