ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3203666
全員に公開
トレイルラン
東北

新うつくしま百名山の仏具山とスタンプラリー景品GET

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
00:00
距離
40.1km
登り
1,217m
下り
1,215m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
15:02
0
15:02
ゴール地点
植田駅 8:09
四時ダム 9:17
仏具山登山口 10:01
仏具山 10:43
四時ダム 12:09
勿来サイクルステーション 13:29
勿来駅 14:08
天候 晴時々曇一時雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
またまた来ました植田駅。上田に行きたいがStay Fukushima。
2021年05月23日 08:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 8:06
またまた来ました植田駅。上田に行きたいがStay Fukushima。
四時ダム到着
2021年05月23日 09:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 9:12
四時ダム到着
この銘水はどこの水?
2021年05月23日 09:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 9:14
この銘水はどこの水?
仏具山の登山口。
2021年05月23日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 10:01
仏具山の登山口。
指導標は小さいので見逃さぬよう。
2021年05月23日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 10:01
指導標は小さいので見逃さぬよう。
神が宿っていそうな古の雰囲気漂う五所神社
2021年05月23日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 10:04
神が宿っていそうな古の雰囲気漂う五所神社
神社内部。お面が傾いているのが怖い。
2021年05月23日 10:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 10:06
神社内部。お面が傾いているのが怖い。
本線に復帰して仏具山を目指す。
2021年05月23日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:26
本線に復帰して仏具山を目指す。
到着しました。汗だくですが、ガスっていて気持ちいい。
2021年05月23日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 10:44
到着しました。汗だくですが、ガスっていて気持ちいい。
夢幻空間
2021年05月23日 10:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 10:51
夢幻空間
電波塔下にはライダー集結。実は林道がつながっているのでした
2021年05月23日 10:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:52
電波塔下にはライダー集結。実は林道がつながっているのでした
山頂北の長沢湿原。黄色の花が少しだけ。。
2021年05月23日 10:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 10:57
山頂北の長沢湿原。黄色の花が少しだけ。。
林道下って、四時トンネル上の旧道に入る。なんとジョガーと遭遇。そして四時ダムが見えてきた。
2021年05月23日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 12:01
林道下って、四時トンネル上の旧道に入る。なんとジョガーと遭遇。そして四時ダムが見えてきた。
一段高いところにある看板。
2021年05月23日 12:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 12:07
一段高いところにある看板。
勿来市街地はこの辺?
2021年05月23日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 12:52
勿来市街地はこの辺?
勿来の「なっくる」。「来る勿れ」では観光施設にはならないので、ナイスネーミングと思います。しかし、ここは自転車ではつらい高台にあり、サイクルステーションにしては立地が今一つ。ともあれ、ここでスタンプラリーの7個目のスタンプをGet
2021年05月23日 13:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/23 13:26
勿来の「なっくる」。「来る勿れ」では観光施設にはならないので、ナイスネーミングと思います。しかし、ここは自転車ではつらい高台にあり、サイクルステーションにしては立地が今一つ。ともあれ、ここでスタンプラリーの7個目のスタンプをGet
ご褒美のステッカー。余っているのか、2枚いただきました。自転車(ランドナーとママチャリ)に貼ろうと思います。
2021年05月23日 13:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 13:28
ご褒美のステッカー。余っているのか、2枚いただきました。自転車(ランドナーとママチャリ)に貼ろうと思います。
勿来の関公園に行きます。俳句の石碑がたくさんあります。
2021年05月23日 13:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 13:34
勿来の関公園に行きます。俳句の石碑がたくさんあります。
吹風殿にも立ち寄り。2019年4月OPENののいわき市の体験学習施設です。歴史的には何もないみたい。
2021年05月23日 13:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 13:41
吹風殿にも立ち寄り。2019年4月OPENののいわき市の体験学習施設です。歴史的には何もないみたい。
国道6号におりて勿来海岸の鳥居。この後雨が降ってきて傘を差しながら走る。→すぐに止みました。
2021年05月23日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 13:51
国道6号におりて勿来海岸の鳥居。この後雨が降ってきて傘を差しながら走る。→すぐに止みました。
勿来駅到着。なんとか列車4分前。この次は1時間20分後。
2021年05月23日 14:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 14:08
勿来駅到着。なんとか列車4分前。この次は1時間20分後。
駅のホームにも俳句。10両編成でガラガラ快適。
2021年05月23日 14:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 14:12
駅のホームにも俳句。10両編成でガラガラ快適。
撮影機器:

感想

いわき七浜海道全線開通記念「スタンプラリー」が5月いっぱいなので、賞品をいただくべく、勿来に行きたいので、新うつくしま百名山の仏具山を絡めていくことにした。福島テレビ発行の新うつくしま百名山の本も購入して、予習もばっちりです。コロナも長引きそうで、県外遠征ができる日はいつになるのか。。。(今回の行動範囲は市内です。いわき市、でかすぎる!)

いわき七浜海道全線開通記念「スタンプラリー」
https://kankou-iwaki.or.jp/event/51485
新うつくしま百名山
https://www.fukushima-tv.co.jp/event/2002/06/post-267.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

こんにちは
はじめまして^ ^
四時ダムのわきですれ違った者です。
レコ拝見しましたが凄いです!mnakanoさんのログを旅の資料、参考にしますのでちょくちょくお邪魔します。よろしくお願いします
m(_ _)m
2021/6/6 15:15
Re: こんにちは
takanager さん、こんばんは。
四時トンネルの旧道を走っていたランナーさんですか?それとも家族連れで来ていた方?
ともあれ、私の山行を参考にしていただいて光栄です。今後ともよろしくお願いいたします。
2021/6/6 22:01
Re[2]: こんにちは
走っていた者です。四時ダムから仏具山ピストンしてました。
話は変わりますが、五社山から猫鳴山ルートを走られたそうですが、五社山から猫鳴山までって道ありますか?
2021/6/6 23:34
Re[3]: こんにちは
あの時はあんな道に人が来たのでびっくりするとともに、抜けられることが明確になって安心しました。仏具山ピストンとは、同じことを考えてましたね。
五社山からの林道は、朽ちかけている部分もありますが、人ひとり歩ける幅はあります。一か所だけ派手な崩落個所がありますが巻けます。自分は何も知らなかったので、崩落地近くをよじ登ったのですが、手前に巻道は存在していると思います。
猫鳴山の北側は道がない部分がありますが、ピンクテープで道らしきものはあり、そんなに苦労しないと思います。ただ、地形がわかりづらいのでGPSがあったほうが安心です。
2021/6/7 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら