ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320876
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王熊野岳〜地蔵山

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
8.9km
登り
409m
下り
398m

コースタイム

◎蔵王エコーライン、宮城県側は天気がよかったのですが
 刈田のリフト乗り場まで来たらガスガスの曇り空でした。
10:20 刈田リフト乗り場の大駐車場から出発
11:25 熊野神社
   ◆小屋の中で食事タイム
11:50 熊野岳山頂【1,840.5m】ポーズ撮影会
12:00 地蔵山・名号峰・刈田岳への分岐(十字路)
12:30 ワサ小屋跡
12:45 地蔵山山頂【1,736m】
   ◆2回目の食事とポーズ撮影会
13:10 Uターン開始
14:20 無事駐車場到着
天候 くもり(ガス)
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はありません
・コマクサはもう終わりかけだそうです
・また、午前に熊野岳で神事が執り行われたそうです
10:19
刈田リフト乗り場の駐車場
湿度100%近いガスガスの天気です
2013年07月15日 11:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/15 11:41
10:19
刈田リフト乗り場の駐車場
湿度100%近いガスガスの天気です
10:21
まずはハクサンチドリがお出迎え
そろそろ終わりかけています
2013年07月14日 10:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
7/14 10:21
10:21
まずはハクサンチドリがお出迎え
そろそろ終わりかけています
10:23
マルバシモツケ
2013年07月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 10:23
10:23
マルバシモツケ
10:25
ウラジロヨウラク
2013年07月14日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/14 10:25
10:25
ウラジロヨウラク
10:28
ネバリノギラン
2013年07月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/14 10:28
10:28
ネバリノギラン
10:30
リフト利用の人も結構多かったです
3連休の中日ですからねぇ
2013年07月14日 10:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 10:30
10:30
リフト利用の人も結構多かったです
3連休の中日ですからねぇ
10:31
純白ではないけれど
2013年07月14日 10:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/14 10:31
10:31
純白ではないけれど
10:32
ヤマブキショウマ
2013年07月14日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 10:32
10:32
ヤマブキショウマ
10:34
メイゲツソウ
2013年07月14日 10:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 10:34
10:34
メイゲツソウ
10:36
オニアザミ
2013年07月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 10:36
10:36
オニアザミ
10:41
タニウツギ
2013年07月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 10:41
10:41
タニウツギ
10:45
シロバナニガナ
2013年07月14日 10:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/14 10:45
10:45
シロバナニガナ
10:47
コケモモ
2013年07月14日 10:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/14 10:47
10:47
コケモモ
11:02
馬の背
ガスは晴れそうにありません
2013年07月14日 11:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 11:02
11:02
馬の背
ガスは晴れそうにありません
1:03
ヤマハハコ
2013年07月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 11:03
1:03
ヤマハハコ
11:18
オノエラン
清楚な感じがしますねぇ
2013年07月14日 11:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/14 11:18
11:18
オノエラン
清楚な感じがしますねぇ
11:25
熊野神社
鳥居の奥に見える小屋の中で昼食をとりました
初めて入りました
2013年07月14日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 11:25
11:25
熊野神社
鳥居の奥に見える小屋の中で昼食をとりました
初めて入りました
11:28
メニューはこれです
2013年07月14日 11:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 11:28
11:28
メニューはこれです
11:32
準備完了
いっただっきま〜す
2013年07月14日 11:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/14 11:32
11:32
準備完了
いっただっきま〜す
11:41
中の様子
午前に神事が執り行われたその残骸がありました
(お神酒酒の箱とか)
2013年07月14日 11:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 11:41
11:41
中の様子
午前に神事が執り行われたその残骸がありました
(お神酒酒の箱とか)
11:45
周りは岩でつくられた小屋です
2013年07月14日 11:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 11:45
11:45
周りは岩でつくられた小屋です
11:51
熊野岳斜めシェー
2013年07月14日 11:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
14
7/14 11:51
11:51
熊野岳斜めシェー
11:53
さぁ、次は地蔵山に向かってGo、Go、Go!
2013年07月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11
7/14 11:53
11:53
さぁ、次は地蔵山に向かってGo、Go、Go!
12:04
頑張ってますねぇイワカガミ
2013年07月14日 12:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/14 12:04
12:04
頑張ってますねぇイワカガミ
12:05
アオノツガザクラ
大好きな花の一つです
2013年07月14日 12:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
7/14 12:05
12:05
アオノツガザクラ
大好きな花の一つです
12:05
もう一枚
2013年07月14日 12:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/14 12:05
12:05
もう一枚
12:06
これももう一枚
2013年07月14日 12:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 12:06
12:06
これももう一枚
12:07
アカモノ
2013年07月14日 12:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
7/14 12:07
12:07
アカモノ
12:11
イワオトギリ
2013年07月14日 12:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/14 12:11
12:11
イワオトギリ
12:14
イソツツジ
2013年07月14日 12:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
7/14 12:14
12:14
イソツツジ
12:18
ミネズオウ
2013年07月14日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/14 12:18
12:18
ミネズオウ
12:19
シラネニンジン
2013年07月14日 12:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 12:19
12:19
シラネニンジン
12:31
ヤマンバ様
2013年07月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 12:31
12:31
ヤマンバ様
12:32
正面から
2013年07月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
7/14 12:32
12:32
正面から
12:33
なるほど
フムフム…
2013年07月14日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/14 12:33
12:33
なるほど
フムフム…
12:43
広い山頂の地蔵山
2013年07月14日 12:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 12:43
12:43
広い山頂の地蔵山
12:45
本日2回目のお昼です
2013年07月14日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 12:45
12:45
本日2回目のお昼です
12:54
昼食後の運動
まずは『悪いことならまかせな』
悪役マスクマンのポーズ
2013年07月14日 12:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11
7/14 12:54
12:54
昼食後の運動
まずは『悪いことならまかせな』
悪役マスクマンのポーズ
13:00
続いて
仮面舞踏会シェーッ
2013年07月14日 13:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
7/14 13:00
13:00
続いて
仮面舞踏会シェーッ
13:01
さらに
仮面舞踏会ビ〜〜ム!
なんのこっちゃ?
2013年07月14日 13:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
7/14 13:01
13:01
さらに
仮面舞踏会ビ〜〜ム!
なんのこっちゃ?
13:47
地蔵山からお釜付近まで来た辺りで急に晴れ間が…
2013年07月14日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 13:47
13:47
地蔵山からお釜付近まで来た辺りで急に晴れ間が…
13:51
ガスガスの合間から五色沼(お釜)が姿を現してくれました
普段の行いが良いせいかな???(笑)
2013年07月14日 13:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
7/14 13:51
13:51
ガスガスの合間から五色沼(お釜)が姿を現してくれました
普段の行いが良いせいかな???(笑)
14:10
ハナニガナ
2013年07月14日 14:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/14 14:10
14:10
ハナニガナ
14:10
すぐ隣にシロバナニガナ
2013年07月14日 14:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/14 14:10
14:10
すぐ隣にシロバナニガナ
14:15
これから行く人も結構いるんですね
2013年07月14日 14:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/14 14:15
14:15
これから行く人も結構いるんですね
14:19
駐車場に戻った時、一時的にガスが上がっていました
2013年07月15日 16:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/15 16:41
14:19
駐車場に戻った時、一時的にガスが上がっていました
15:11
ちょっと理由があって、再びリフト乗り場の売店へ来ました
(その理由はまたあとで記録に残したいと思います)
とりあえず玉こんにゃく(1本150円)をゲット
2013年07月15日 16:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
7/15 16:33
15:11
ちょっと理由があって、再びリフト乗り場の売店へ来ました
(その理由はまたあとで記録に残したいと思います)
とりあえず玉こんにゃく(1本150円)をゲット
15:16
車に戻って…
外は小雨模様です
お好みで塗ったからしが玉コンの味を絶妙に引き立たせて、とても美味しゅうございました
2013年07月14日 15:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
7/14 15:16
15:16
車に戻って…
外は小雨模様です
お好みで塗ったからしが玉コンの味を絶妙に引き立たせて、とても美味しゅうございました
撮影機器:

感想

【下山後しばらくしてから玉コンをゲットした訳】
 午後2時10分ころ無事下山完了、駐車場に戻ってきました。
車のドアを開けようとして、キーのUNLOCKを押しても何の反応もありません。
そこで車の鍵穴にキーを差し込みドアロックを解除、とりあえずドアを開ける
ことはできました。
 今日はどこの日帰り温泉に寄ろうかなと思案しながら、登山靴をサンダルに履
き替えたりして帰り支度を始めました。
そして帰りの準備も完了し、いざ車のエンジンを掛けようとしたところ
ウンともスンとも言いません。
車のメカにはまるっきり疎い私、原因がわかるはずはありません。
外は小雨模様、気温も低く半そでシャツ1枚でちょっと寒く感じる車内でした。
ここはとにかく『JAF』に助けを求めるしかないと思いJAF会員証と携帯を取り出
しました。
と、と、ところが、携帯のアンテナが1本もたたず、赤い文字で『圏外』の
表示が…。
焦りましたねぇ。
で、リフト乗り場の売店に行けばもしかしたら公衆電話があるかもしれないと
思い、傘を持って売店へ向かいました。
 ラッキーでした。アンテナが3本立っています。
そこからは、そんなときに誰もがとる行動を開始したという次第です。
で、感謝の玉コンをゲットし、車へ戻り、待つこと○○分。
優しくて頼りになるJAF隊員が到着、ボンネットを開けて調査開始。
原因は自分でした。
ライトを点けっぱなしにしていてバッテリーの電圧は0.1ボルトまで低下していま
した。
(ライトを点灯したのはガスガスで視界不良だったためです)
とりあえず応急処置をしてもらいエンジンを始動することはできました。
でもJAF隊員いわく、『とりあえずこのまま30分くらいこのままの状態でバッテリ
ーをある程度まで充電させておいてください』とのこと。

 『このあと運転して帰るまでは絶対にエンジンを切らないでください』
さらに
 『この天気でライトを点けたりもするでしょうからバッテリーにはかなり負担
がかかります』
 『自宅に戻って、次にエンジンを始動しようとしても必ず掛かる保証はありま
せん』
 『できればまっすぐスタンドとかカーメンテナンスできる所へ直行し、バッテ
リーを充電してください』
 『その場合、車は1日くらい預けることにはなりますが』
 『それとも、今ここに新品バッテリーを準備してきているんで、取り替えてし
まうこともできますが…』
 JAF隊員さんとやり取りしているうち、自分の頭の中でいろいろと考えた挙句、
ここで新品に交換することに決断しました。
 工賃含めて8,500円の出費でした。
確か最近バッテリー交換したばっかりなのに…(泣き・涙)

 以上、ダラダラ、長々と、玉コンを食べる羽目になった理由を、備忘録として
書きしたためました。

 ≪終わり≫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

玉コン
学生時代に蔵王や山寺に行くと必ず食べました。
懐かしいですなぁ。
2013/7/16 4:17
お腰に付けた・・・・
 kajyukiさん、おはようございます。

 花 、アオノツガザクラ、好きですね〜
 食 、玉コン、大好きですね〜
 kajyukiさん自撮、マスクマンシリーズ 、好みですね〜

 特に、今回はマスク2種類大盤振る舞い
 でも、『悪いことならまかせな』って、お腰に付けたピンクのペットボトルクーラ(?) 。ギャップあり過ぎでは?それとも狙い?
2013/7/16 5:16
山形名物ですからね、玉こんにゃく
 今晩は賢パパさん
老若男女、誰もがみんな大好き ですよね、玉コン
あっ、うちの家族だけか
2013/7/16 20:28
しまった、ピンクの…は気が付かなかった
 こんばんはodaxさん
かっこ悪い悪役マスクマンでしたね
ちょっと失敗 、まぁ愛嬌だと思ってご勘弁を
でも、次にやる時もおんなじ失敗 を繰り返すと思います
何せ、周りに人がいない頃合いを見計らって…ですから
これでも、いろいろと気を使ってはいるんですよ
2013/7/16 20:36
kajyukiさん今晩は。
玉こんにゃく、やっぱりからしは必需品ですね

日曜は天気がもう少しよければ蔵王にコマクサを見に行こうかと思っていたんです、結局は泉ヶ岳にしちゃいましたが、kajyukiさんのレコを見ていて、それほどひどくは無さそうでしたので行けば良かったと悔やんでいます、kajyukiさんの舞踏会ビームを物陰からこっそり拝見できたかもしれませんものね
山の上でのバッテリー上がりは熊以上に出くわしたくない出来事ですね、私も気を付けます
2013/7/16 22:43
玉コンの辛子は特別仕様ですね
 こんばんはMSFANさん
蔵王のコマクサは残念ながらもう最盛期が終わったみたいです。
(熊野岳神社小屋での会話から)

 今回の私の大失敗、教訓としていただければ幸いです
2013/7/17 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら