ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢/箒沢権現山〜北東尾根

2008年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:13
距離
4.2km
登り
604m
下り
601m

コースタイム

西丹沢自然教室13:17
13:40箒沢権現山登山口13:51
14:23 1030m稜線14:40
14:55箒沢権現山15:10
15:47権現山北東尾根780m小ピーク(ここから南東支尾根へ)
16:30西丹沢自然教室
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2008年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・西丹沢自然教室から畦ケ丸方面へ向かう東海自然歩道は、
 西沢を何回か徒渉するが、当日は木橋もしっかり掛けられていた。
 (台風など増水すると過去何回か流されていたので最新情報を得ること)
・1030m辺りで畦ケ丸と箒沢権現山を結ぶ稜線に出る。
 ここから畦ケ丸方面(西向き)の稜線は、畦ケ丸近くで藪漕ぎになるので
 行かれる方は十分な読図力を持った方に限られる。
 1030mポイントには土管に×印が付けられているので注意。
・1030mから権現山に向かうと、僅かで北側がえぐれた痩せ尾根になるので
 ハイカーは要注意。落ちると数十m滑落しただでは済まない。
・箒沢権現山(1136m)は東西に長いピーク。真ん中辺りから世附権現山方面
 が見えるポイントがある。
・ここから西丹沢自然教室西にかかる橋に直接出るよう権現山北東尾根の下降
 を読図しながら行う。(読図ができない方は山頂から往路を戻るべき)
 北東尾根の注意箇所は以下の通り。
・1100m−−正面がザレた場所で尾根は左右に分かれる。正確には3つ尾根が
 派生。(北尾根、東北東尾根、東南東尾根)
 ここは左に沢を見ながら、真ん中の痩せた東北東尾根へ。
・967m〜930m−−地形図に記されている967m三角点は発見できず、左に派生
 する小尾根を一本見送ると、尾根は2本に分かれてくる。痩せた左尾根へ行く。
 この辺の判断は地形図読解力が必要。
・780m−−地形図では顕著なシズク型となった所。小ピーク状かなと予想して
 いたが、あまり顕著なピークにはなっていなかった。
 ここからそのまままっすぐ北東に下れば、580m辺りで西沢東海自然歩道の
 2番目堰堤辺りに出られるはずだ。おそらく平水ならば飛び石して徒渉可能。
 今回は自然教室になるべく近くに出たかったので、780mから南南東の支尾根
 を下る。
・700〜630m−−この辺の尾根の選択はなかなか迷い所。北東及び東北東へ落ち
 込む枝沢を3本見送らなくては、とイメージしながら下り、最後は植林帯の中
 を下降すると、自然教室西に掛かる橋のすぐ脇にドンピシャリと出た。

<携帯調査> Docomo FOMA SO902iWP+
・西丹沢自然教室     圏外 通話不可
・箒沢権現山手前1030m  圏外 通話不可
・箒沢権現山山頂  3本 通話OK
・箒沢権現山北東尾根780m 圏外 通話不可
ファイル
非公開 3246.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
東海自然歩道の木橋
2008年06月08日 13:22撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 13:22
東海自然歩道の木橋
増水時は徒渉にも注意が必要
2008年06月08日 13:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 13:34
増水時は徒渉にも注意が必要
箒沢権現山登山口
ここで東海自然歩道と分かれる
2008年06月08日 13:40撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 13:40
箒沢権現山登山口
ここで東海自然歩道と分かれる
権現山への登山道
2008年06月08日 18:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 18:34
権現山への登山道
1030mで稜線へ出る
右奥へ続く畦ケ丸方面へは一般ハイカーが間違って行かないよう土管に×印がある。
2008年06月08日 14:23撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:23
1030mで稜線へ出る
右奥へ続く畦ケ丸方面へは一般ハイカーが間違って行かないよう土管に×印がある。
箒沢権現山へ歩を進めると左側(北側)がえぐれた痩せ尾根。注意が必要。
2008年06月08日 14:40撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:40
箒沢権現山へ歩を進めると左側(北側)がえぐれた痩せ尾根。注意が必要。
ツツジがいたる所に咲いている。
2008年06月08日 14:41撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:41
ツツジがいたる所に咲いている。
まもなく右側(南側)にマスキ嵐沢の終了点。
この辺りの沢にしては詰めが平凡に終われる。
2008年06月08日 14:45撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:45
まもなく右側(南側)にマスキ嵐沢の終了点。
この辺りの沢にしては詰めが平凡に終われる。
箒沢権現山山頂
2008年06月08日 14:55撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:55
箒沢権現山山頂
同じく
2008年06月08日 14:57撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:57
同じく
同じく。世附権現山と丹沢湖が見える。
2008年06月08日 14:57撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 14:57
同じく。世附権現山と丹沢湖が見える。
北東尾根を下降しだし、1080m辺りで正面がザレたポイント。ここはザレにぶつかってから右へ行き、更にザレ沢を左側に見ながら降りる痩せ尾根を下降する。所々赤テープが巻いてある。
2008年06月08日 15:15撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 15:15
北東尾根を下降しだし、1080m辺りで正面がザレたポイント。ここはザレにぶつかってから右へ行き、更にザレ沢を左側に見ながら降りる痩せ尾根を下降する。所々赤テープが巻いてある。
その痩せ尾根
2008年06月08日 15:16撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 15:16
その痩せ尾根
同じく痩せ尾根
2008年06月08日 15:19撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 15:19
同じく痩せ尾根
痩せ尾根には一部砂状の悪い箇所もある
2008年06月08日 18:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 18:34
痩せ尾根には一部砂状の悪い箇所もある
更に下降すると左がザレたポイント
2008年06月08日 18:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 18:34
更に下降すると左がザレたポイント
左がザレたポイント
2008年06月08日 15:35撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 15:35
左がザレたポイント
ザレたポイントから北側の眺望
2008年06月08日 18:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 18:34
ザレたポイントから北側の眺望
明確なコースサインもあった
2008年06月08日 15:38撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 15:38
明確なコースサインもあった
780mの地形図上ではシズク型のポイント
正面北東方向に下降すれば、西沢東海自然歩道2つ目の堰堤辺りに降りられると思う。
2008年06月08日 15:46撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 15:46
780mの地形図上ではシズク型のポイント
正面北東方向に下降すれば、西沢東海自然歩道2つ目の堰堤辺りに降りられると思う。
今回は780mから南南東の支尾根へ向かう。
赤テープがあった。
2008年06月08日 16:06撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 16:06
今回は780mから南南東の支尾根へ向かう。
赤テープがあった。
最後は植林帯へ入る
2008年06月08日 16:23撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 16:23
最後は植林帯へ入る
2008年06月08日 16:29撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 16:29
西丹沢自然教室の橋手前に目論み通り下降
2008年06月08日 16:30撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 16:30
西丹沢自然教室の橋手前に目論み通り下降
橋のところから今降りた植林帯を振り返る
2008年06月08日 16:30撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/8 16:30
橋のところから今降りた植林帯を振り返る
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら