記録ID: 328686
全員に公開
ハイキング
東海
花沢山〜満観峰〜高草山
2013年08月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
0528駐車場-0549花沢山登山道入口-0605稜線-0624花沢山山頂-0648日本坂峠-0734満観峰-0804鞍掛峠-0852高草山山頂-0945鞍掛峠-1015駐車場着
天候 | くもり-晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道も一緒に整備されています。 危険のない歩きやすい登山道です。 ただし、花沢山から満観峰に向かうルートは夏草が登山道を覆っており、早朝など朝露対策が必要です。 |
写真
感想
一番近場の高草山・満観峰へ。
水車小屋裏から花沢山に行く登山道へ向かう。
ほぼ平地と同じ位置からの登山になるので気温は26度を超えている。
すごく蒸し暑い。
稜線に出ても風も無く、汗が噴出してくる。
花沢山山頂に到着するころには全身びっしょり汗をかいていた。
頭のバンダナは何度絞ったかわからないほどである。
花沢山から満観峰へ向かう登山道は夏草が登山道を覆っており、朝露により全身がびっしょびしょとなった。おまけに昨日の雨で木の根はすべるすべる。
ルート選択ミスかもしれないが、草についた朝露は冷たくて心地よく感じた。
水分補給は、頻繁にして総補給量は2Lぐらいであった。
今回は水分に加え「練り梅」のチューブを持って、途中ちょびちょびなめながら塩分補給もしたのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人
こんばんは。
私は仕事後に遊んできました。
16時30分過ぎのスタートで、日本坂峠〜トラバースで鞍掛峠経由で汗を流しました。
ホント近場で遊べる、良いフィールドですね
yamayoさん、こんばんは。
おっしゃるとおり非常に身近な良いフィールドです。
この時期の花沢から満観峰の夏草には絶句です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する