ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339488
全員に公開
ハイキング
関東

【佐野2足利1】富田駅周遊 下野ヲお散歩スル ( その4 )

2013年08月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
623m
下り
620m

コースタイム

起床3:30→出発4:40→(寄り道5分)→

5:25新杉田5:30→6:33上野6:49→7:58小山(7:51到着予定の便が遅れて7:57発の両毛線に乗れず31分ロス)8:28→9:03富田9:05→

9:05富田駅前9:06→9:10東陽院前→9:22三柱神社9:32→10:04阿夫利神社10:10→10:17女坂分岐→10:19大小山仙間神社10:21→10:29絶景地10:37→10:39大小山見晴台10:41→10:46▲大小山10:48→10:56▲妙義山10:57→11:09(西場方面に下ってしまい引き返す)→11:17▲妙義山に戻る→11:36鷹巣・山百合学園分岐→11:40▲280m圏峰11:52→12:09▲次の280m圏峰12:11→12:29▲260m圏峰南端→12:31▲260m圏峰12:32→12:43越生峠12:54→13:10山頂番屋13:12→13:15大坊山巻き道分岐→13:18▲足利鉱山13:19→13:21▲足利鉱山南峰→13:25巻き道(シルバーコース)合流→13:29▲254m峰→13:32▲260m圏峰→13:41▲つつじ山13:44→13:46長林寺分岐→13:57▲大坊山14:24→14:43大山紙神社14:49→15:27ローソン足利八椚町店15:36→16:08直進が正解なのに右折して迫間地下道へ曲がってしまう→16:15迫間地下道に戻る→16:36富田駅前→

16:48富田16:59→17:31小山17:48→18:37大宮18:46→20:29新杉田20:34→

(寄り道9分)→帰宅21:34

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR 富田駅

【帰り】JR 富田駅

※2520×2=5040円→2300円(青春18きっぷ使用)
※ただし、上野から東京メトロ日比谷線〜 東武伊勢崎線〜東武佐野線〜JR両毛線とつなぐと1890円で到達可能なため、
※1890×2=3780円→2300円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
富田駅からすべて道標類にしたがい大小山登山口の阿夫利神社まで。

大小山ハイキングコースを右手に分け、表参道を上り、女坂を見送り大小山仙間神社へ。

神社前のT字路を左折して、長久保分岐への左手の巻き道を見送り直登ルートで大小山へ。

さらに北上して妙義山へ。

西北西へと下り、鷹巣方面への分岐を経て、読図しながら越生峠まで。

峠からはすべて道標類にしたがい山頂番屋から足利鉱山〜つつじ山〜長林寺分岐〜大坊山と稜線をつなぎ、大山紙神社へと下って舗装路を合わせる。

県道67号で左折して富田駅前へと下山した。


妙義山には、二等三角点「妙義山」がある。
大坊山には、四等三角点「大坊山」がある。

【 危険箇所 】
皆無。
夏場の低山なのに薮ひとつない超優良物件ながら露岩が多くひらけているところが多く、好展望がつづく反面、晴天時は暑い。

分岐が多いわりには要所に道標が完備されていないので、要1/25000&コンパス。

【 トイレ 】
富田駅前・阿夫利神社・足利鉱山直下・大山紙神社・などなど。


【 休憩所 】
三柱神社・阿夫利神社・大小山見晴台・足利鉱山直下(山頂番屋)・つつじ山・などなど。

【 飲食・買い物 】
セブンイレブンもより店にて、手巻きおにぎりツナマヨと手巻きおにぎりわさび野沢菜とジューシードッグマスタードマヨと太麺焼きそばロール(481円)を購入する。
セブンイレブンもより店にて、ねぎ塩カルビ弁当(398円)を購入して、小山駅にていただく。
ローソン足利八椚町店にて、CCレモン(125円)をいただく。
上野駅の自販機にて、ポカリスエット(150円)をいただく。
アルカード新杉田にて、コーヒー牛乳(119円)を購入する。

【 持参したガイド・地図 】
新・分県登山ガイド8 栃木県の山(山と渓谷社)
1/25000地図 佐野(国土地理院)
1/25000地図 田沼(国土地理院)
1/25000地図 足利市北部(国土地理院)
1/25000地図 足利市南部(国土地理院)
1/25000地図 番場(国土地理院)

※「足利市北部」「足利市南部」「番場」は未使用。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
学び舎のまち足利2013夏号(富田駅ラックにて入手)。
毛野大坊山ハイキングコース(大山紙神社登山口ポストにて入手)。

【 my初登頂とちぎ 】
33 大小山(鷹巣山) 282m
34 妙義山 313m
35 足利鉱山 280m圏
36 つつじ山 270m圏
37 大坊山 285m

【 my初登頂栃木百名山 】
9 妙義山(大小山) 313m

【 my初登頂足利百名山 】
1 大小山(鷹巣山) 282m
2 妙義山 313m
3 つつじ山 270m圏
4 大坊山 285m

【参考にさせていただいたサイト】

やまの町 桐生
http://akanekopn.web.fc2.com/top.html

tawakemono(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-3811-prof.html

【 周辺の寄り道情報 】
あしかがフラワーパーク・栗田美術館・名草巨石群・八幡山古墳群・鑁阿寺・史跡足利学校・織姫公園・大岩毘沙門天・行道山・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
多田木山・岡崎山・駒場山・玄藩山・西場富士・観音山・鳩ノ峰・雷電山・富士見山・山王山・福徳山・あわぎ山・大月山・天道山・山川浅間山・道了山・東山・愛宕山・中山・などなど。

妙義山を眺めながらすすむ
(富田駅からすぐの神社)
2013年08月30日 09:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 9:08
妙義山を眺めながらすすむ
(富田駅からすぐの神社)
東陽院のクロマツ
(東陽院)
2013年08月30日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:10
東陽院のクロマツ
(東陽院)
妙義山から長久保への稜線
(富田駅0.6km地点)
2013年08月30日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 9:14
妙義山から長久保への稜線
(富田駅0.6km地点)
(三柱神社)
2013年08月30日 09:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:23
(三柱神社)
あと3回使えるかな
(三柱神社)
2013年08月30日 09:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 9:28
あと3回使えるかな
(三柱神社)
西場富士と観音山
(富田駅1.1km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 9:38
西場富士と観音山
(富田駅1.1km地点ちょい先)
ここで西場富士とお別れする
(富田駅1.1km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 9:40
ここで西場富士とお別れする
(富田駅1.1km地点ちょい先)
妙義山と100m圏峰
(富田駅1.8km地点ちょい手前)
2013年08月30日 09:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:42
妙義山と100m圏峰
(富田駅1.8km地点ちょい手前)
駒場山
(富田駅1.8km地点ちょい手前)
2013年08月30日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:44
駒場山
(富田駅1.8km地点ちょい手前)
大小の文字がどんどんデカくなる
(富田駅1.8km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:48
大小の文字がどんどんデカくなる
(富田駅1.8km地点ちょい先)
(富田駅2.1km地点ちょい手前)
2013年08月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:49
(富田駅2.1km地点ちょい手前)
(富田駅2.1km地点ちょい手前)
2013年08月30日 09:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:50
(富田駅2.1km地点ちょい手前)
(富田駅2.1km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:55
(富田駅2.1km地点ちょい先)
(富田駅2.1km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:56
(富田駅2.1km地点ちょい先)
(富田駅2.1km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 9:57
(富田駅2.1km地点ちょい先)
(富田駅2.1km地点ちょい先)
2013年08月30日 09:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 9:57
(富田駅2.1km地点ちょい先)
(阿夫利神社手前)
2013年08月30日 10:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:01
(阿夫利神社手前)
(阿夫利神社手前)
2013年08月30日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:02
(阿夫利神社手前)
(阿夫利神社手前)
2013年08月30日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:02
(阿夫利神社手前)
(阿夫利神社手前)
2013年08月30日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:03
(阿夫利神社手前)
(阿夫利神社手前)
2013年08月30日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:03
(阿夫利神社手前)
(阿夫利神社)
2013年08月30日 10:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:04
(阿夫利神社)
標識はないが左折する
(大小山仙間神社)
2013年08月30日 10:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:19
標識はないが左折する
(大小山仙間神社)
(男坂)
2013年08月31日 02:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/31 2:09
(男坂)
東松苑ゴルフ場と的場山と多田木山と岡崎山を俯瞰する
(絶景地)
2013年08月30日 10:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:30
東松苑ゴルフ場と的場山と多田木山と岡崎山を俯瞰する
(絶景地)
これが正体
(大小山見晴台)
2013年08月31日 02:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
8/31 2:11
これが正体
(大小山見晴台)
こちらからは西場富士が観える
(大小山見晴台)
2013年08月30日 10:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:41
こちらからは西場富士が観える
(大小山見晴台)
(大小山山頂)
2013年08月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:47
(大小山山頂)
妙義山
(大小山山頂)
2013年08月30日 10:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 10:48
妙義山
(大小山山頂)
(妙義山山頂手前)
2013年08月31日 02:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/31 2:13
(妙義山山頂手前)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
8/30 10:56
(妙義山山頂)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:57
(妙義山山頂)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:57
(妙義山山頂)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:57
(妙義山山頂)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:57
(妙義山山頂)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:57
(妙義山山頂)
(妙義山山頂)
2013年08月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 10:57
(妙義山山頂)
(妙義山山頂よりちょい東)
2013年08月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:00
(妙義山山頂よりちょい東)
(妙義山山頂よりちょい東)
2013年08月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:00
(妙義山山頂よりちょい東)
(妙義山山頂よりちょい東)
2013年08月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:00
(妙義山山頂よりちょい東)
(妙義山山頂よりちょい西)
2013年08月30日 11:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:22
(妙義山山頂よりちょい西)
(妙義山山頂よりちょい西)
2013年08月30日 11:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:23
(妙義山山頂よりちょい西)
正面が次の280m圏峰で、その後方が足利鉱山から大坊山へのライン。右手の間に入り込んでいるのは駒場方面に下る尾根筋かな
(ベンチのある280m圏峰山頂)
2013年08月30日 11:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:51
正面が次の280m圏峰で、その後方が足利鉱山から大坊山へのライン。右手の間に入り込んでいるのは駒場方面に下る尾根筋かな
(ベンチのある280m圏峰山頂)
(ベンチのある280m圏峰山頂)
2013年08月30日 11:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 11:51
(ベンチのある280m圏峰山頂)
足利鉱山からの稜線
(次の280m圏峰山頂)
2013年08月30日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 12:10
足利鉱山からの稜線
(次の280m圏峰山頂)
260m圏峰から足利鉱山への稜線
(次の280m圏峰山頂)
2013年08月30日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 12:11
260m圏峰から足利鉱山への稜線
(次の280m圏峰山頂)
(260m圏峰南端)
2013年08月31日 02:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/31 2:22
(260m圏峰南端)
(260m圏峰南端)
2013年08月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 12:29
(260m圏峰南端)
(260m圏峰南端)
2013年08月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 12:29
(260m圏峰南端)
(260m圏峰山頂)
2013年08月30日 12:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 12:31
(260m圏峰山頂)
(260m圏峰山頂)
2013年08月30日 12:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 12:32
(260m圏峰山頂)
(越生峠)
2013年08月30日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 12:54
(越生峠)
足利鉱山
(足利鉱山の肩)
2013年08月30日 13:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:08
足利鉱山
(足利鉱山の肩)
(足利鉱山の肩)
2013年08月30日 13:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:10
(足利鉱山の肩)
(足利鉱山の肩)
2013年08月30日 13:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:11
(足利鉱山の肩)
トラックの横にあるのがトイレ
(足利鉱山の肩)
2013年08月30日 13:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:11
トラックの横にあるのがトイレ
(足利鉱山の肩)
よっ!
(足利鉱山の肩)
2013年08月30日 13:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
8/30 13:12
よっ!
(足利鉱山の肩)
思いっきり削られている
(足利鉱山山頂)
2013年08月31日 02:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/31 2:24
思いっきり削られている
(足利鉱山山頂)
260m圏峰の奥がつつじ山でその左手が大坊山
(足利鉱山南峰山頂)
2013年08月30日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:21
260m圏峰の奥がつつじ山でその左手が大坊山
(足利鉱山南峰山頂)
(足利鉱山南峰山頂)
2013年08月30日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:21
(足利鉱山南峰山頂)
(254m峰)
2013年08月30日 13:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:26
(254m峰)
(254m峰)
2013年08月30日 13:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 13:26
(254m峰)
(254m峰)
2013年08月30日 13:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:26
(254m峰)
(つつじ山山頂)
2013年08月30日 13:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 13:41
(つつじ山山頂)
(つつじ山山頂)
2013年08月30日 13:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:41
(つつじ山山頂)
(つつじ山山頂)
2013年08月30日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 13:44
(つつじ山山頂)
(つつじ山山頂)
2013年08月30日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:44
(つつじ山山頂)
(つつじ山山頂)
2013年08月30日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:44
(つつじ山山頂)
(大坊山山頂)
2013年08月30日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 13:57
(大坊山山頂)
(大坊山山頂)
2013年08月30日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 13:57
(大坊山山頂)
(大坊山山頂)
2013年08月30日 13:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 13:58
(大坊山山頂)
お堂の裏側で休ませていただいた
(大坊山山頂)
ありがとね。
2013年08月30日 14:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 14:22
お堂の裏側で休ませていただいた
(大坊山山頂)
ありがとね。
(大坊山山頂)
2013年08月30日 14:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
8/30 14:23
(大坊山山頂)
頭から水をかぶったら生き返った
(大山紙神社)
2013年08月30日 14:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
8/30 14:44
頭から水をかぶったら生き返った
(大山紙神社)
きょうを振り返る
(大山紙神社)
2013年08月30日 14:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 14:48
きょうを振り返る
(大山紙神社)
(大山紙神社)
2013年08月30日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 14:49
(大山紙神社)
ちょっと残念
(毛野新町)
2013年08月30日 15:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 15:05
ちょっと残念
(毛野新町)
とりあえずホッとした
(富田駅前)
2013年08月30日 16:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 16:36
とりあえずホッとした
(富田駅前)
寄り道コースがたのしそう
(富田駅前)
またね。
2013年08月30日 16:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8/30 16:40
寄り道コースがたのしそう
(富田駅前)
またね。

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
椰子帽子
1
タオル
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
靴下
1
トレッキングシューズ
1
ヘッドライト
1
予備電池
4
単三
1/25,000地形図
5
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
飲料
5
玄米茶2L トップバリューの500mmペット4本
ティッシュ
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
非常食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
サングラス
1
老眼鏡
3
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
ウエットティッシュ
1
デジカメ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
岩塩
1
分県登山ガイド
1

感想












【 反省 】
妙義山山頂から、何も考えずに東へと下ってしまい、西場富士分岐付近まで進んでしまってからようやく間違いに気づいた。
むき出しの岩頂が灼熱地獄で早く逃げ出したかったゆえとはいえ、こんなときこそしっかりしなくては余計な体力を消耗するだけである、と大いに反省。

【 教訓 】
テキストを鵜呑みにするな。

【 感想 】
青春18きっぷ的には、1泊2日で、谷川岳〜仙ノ倉山〜平標山コースと白毛門〜朝日岳〜一ノ倉岳〜谷川岳コースでお終いのはずであったが、残り時間的にかなり難しくなってきたため、どちらかをパスして日帰りを2回はさむことにした。

ってなわけで、前回に引き続き今週2度目となる下野をお散歩してみることにしたのだが。

分県登山ガイド「栃木県の山」コースは全54コースなので、残りは50コース。
なにをかくそう分県登山ガイドによれば、わが神奈川県には5コースしか8月が登山適期のコースがないのだが、栃木県には42コースもあって、超羨ましい限りだ。

本日は先日の那須連峰とは打って変わって足尾山地の山である。
関東百名山的には、お隣にあるコース48の行道山だが、すでに太平山、晃石山、三毳山、唐沢山、諏訪岳と、栃木駅から西へと回ってきたので順番どおりにしてみた。

ってなわけでコース49「大小山・大坊山」

結果から先にいえば、きわめて初期症状ながら今年4回目の熱射病になった。

阿夫利神社〜大小山のピーク手前、越生峠〜足利鉱山、大坊山〜大山紙神社を除くと、8割がた剥きだしの岩尾根で、滅茶苦茶展望はすぐれているものの、滅茶苦茶糞暑い。

分県登山ガイド「栃木県の山」では8月が登山適期のコースになっているものの、正直、50歳くらいまでの健康なハイカーさまにしか8月はお勧めできない糞暑さ。
わたしには敷居が高すぎた感がある。

つつじ山の山頂にステキなベンチがあったので休憩しようとしたが、逆に頭痛が激しくなったので辞退した。

大坊山山頂の大山紙神社奥の宮の裏側だけが、やっとこさありつけた久々の日影であった。
ありがとね。

予定ではここから長林寺分岐へと戻って、大月山・天道山・あわぎ山・山川浅間山・道了山・長福山と巡って天満宮に下る腹づもりであったが、飲料も残り1リットルを切ってしまったため早々にリタイヤを決断したしだいで。

ハイキングより移動時間のほうが圧倒的に長いという、残念な結果に。

試行錯誤しながらの夏山ハイキング一年生。
日々是勉強。

というわけで結果論だけなら惨敗ではあるし、途中からは絶景の写真すら撮る気になれずにヘタレたが、足利の、すばらしい景観に感動しまくったいちにちでありましたとさ。

そんなわけで、行道山はお預けになりそうな気配だけど。


MVPは、夏の低山なのに藪がない整備万端の、すばらしき足利の尾根道へ。
大小山から大坊山まで、すべて尾根を歩けるのが最高であった。

大小山付近で遭遇した4人組のハイカーさま、越生峠手前の280m圏峰への上りで遭遇した単独のハイカーさま、越生峠からの上り返しで遭遇した山頂番屋の副管理人、荒井政男さま、皆皆さま、心やさしきアドバイスの数々、超ありがとね。

なお、本日だけで「足利百名山」に4座登頂させていただくハメに。
死ぬまでにクリヤーできるとはとても思えないけど、「桐生百山」とともに今後の目標のひとつに加えたい。

よかったね。
ありがとね。

またね。

【2013.9.13追記】

両毛線沿線も小山から足利までならJRの休日おでかけパスで2600円で行けることが判明したので、いずれはリベンジに出向きたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら