ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341264
全員に公開
ハイキング
道東・知床

【過去レコ】オロンコ岩:知床観光船に乗って、半袖隊長、知床連山を岩と海から俯瞰す(*^^)v

2008年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.1km
登り
49m
下り
47m

コースタイム

宿舎かオロンコ岩の取付きまで徒歩5分。
取付きからてっぺんまでも約5分。
ヤマレコグラフでは標高11mと表示されるが、実際は約60m。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー利用で北海道を周遊
☆ウトロから塩別まで移動

☆知床湾内を遊覧船にて観光
http://www.ms-aurora.com/
コース状況/
危険箇所等
道の状況:急な階段状の道ばかりだが、手すりは全行程に付いている。
登山ポスト:もちろん、ありません。

その他周辺情報 温泉spa
☆前日の宿泊先:民宿 酋長の家spa
http://www8.ocn.ne.jp/~siretoko/head.htm
風呂は狭いですが、源泉掛け流しです。

☆本日の宿泊先:塩別つるつる温泉spa
http://www.tsuru2.net/
地元で大人気の宿です。

飲食店restaurant:そばのかね久 綜本店(美幌町)noodle
http://www.kanekyu.com/
まだ寝ている[[clock]] 1号隊員を置いて、宿の裏手にあるオロンコ岩へ。
こんな手すりのついた階段状の道を上がりますupwardright
奥に知床連山 [[mountain1]]
昨日、最高峰の羅臼岳 [[mountain1]] に登って来ましたshoe
まだ寝ている[[clock]] 1号隊員を置いて、宿の裏手にあるオロンコ岩へ。
こんな手すりのついた階段状の道を上がりますupwardright
奥に知床連山 [[mountain1]]
昨日、最高峰の羅臼岳 [[mountain1]] に登って来ましたshoe
知床遊覧船 shipが発着する港。
朝靄でしょうか?
1
知床遊覧船 shipが発着する港。
朝靄でしょうか?
反対側はウトロ漁港のようですeye
wave、静かですねぇ、今日は。
悔しいながらも昨日より好い天気 [[wt-clear]]
反対側はウトロ漁港のようですeye
wave、静かですねぇ、今日は。
悔しいながらも昨日より好い天気 [[wt-clear]]
ウトロの温泉街を見おろすeye
宿泊した民宿「酋長の家」houseは、真ん中の岩と岩の間に立つ白い建物movie
ウトロの温泉街を見おろすeye
宿泊した民宿「酋長の家」houseは、真ん中の岩と岩の間に立つ白い建物movie
オロンコ岩[[mountain1]] から降りて、真ん中のトンネルを歩いて、遊覧船乗り場(駐車場parking)に来ました。
オロンコ岩[[mountain1]] から降りて、真ん中のトンネルを歩いて、遊覧船乗り場(駐車場parking)に来ました。
オロンコ岩[[mountain1]] の右半分。
オロンコ岩[[mountain1]] の右半分。
港の向こうに知床連山 [[mountain1]]
いつか縦走runしてみたいですけど・・・テン泊なので、クマさんがねぇ・・・ :oops:
1
港の向こうに知床連山 [[mountain1]]
いつか縦走runしてみたいですけど・・・テン泊なので、クマさんがねぇ・・・ :oops:
民宿「酋長の家」に戻って、ひとっ風呂 [[spa]] 浴びて、朝食 [[riceball]]
北海道の朝食には、必ずと言っていいほど、イカの塩辛が付いているrestaurant
民宿「酋長の家」に戻って、ひとっ風呂 [[spa]] 浴びて、朝食 [[riceball]]
北海道の朝食には、必ずと言っていいほど、イカの塩辛が付いているrestaurant
ここ以降は知床観光船 shipの上から。
1
ここ以降は知床観光船 shipの上から。
このピラミダルな山 [[mountain1]] は?
このピラミダルな山 [[mountain1]] は?
カシュニの滝sweat02
よく見ると、洞窟の中に滝sweat02
よく見ると、洞窟の中に滝sweat02
ここも奥に滝sweat02
我々は大型船shipに乗ったが、小型船に乗れば、岸壁や滝により近くまで行ってくれるyacht
我々は大型船shipに乗ったが、小型船に乗れば、岸壁や滝により近くまで行ってくれるyacht
船上からオロンコ岩全景 [[mountain1]]
船上からオロンコ岩全景 [[mountain1]]
塩別つるつる温泉spaに向け移動途中 [[car]]
通り掛かったら、賑わってfullいたので即決ok
「そばのかね久 綜本店」(美幌町)noodle
塩別つるつる温泉spaに向け移動途中 [[car]]
通り掛かったら、賑わってfullいたので即決ok
「そばのかね久 綜本店」(美幌町)noodle
天ぷらそば(上)とそば弁当(下)delicious
1
天ぷらそば(上)とそば弁当(下)delicious
塩別つるつる温泉 [[spa]]
安くて人気の宿らしいscissorsこの日も地元客中心に大賑わいfull
塩別つるつる温泉 [[spa]]
安くて人気の宿らしいscissorsこの日も地元客中心に大賑わいfull
食堂にて夕食 [[riceball]]
お酒 [[beer]] [[bottle]] 持込み可だった :-o
食堂にて夕食 [[riceball]]
お酒 [[beer]] [[bottle]] 持込み可だった :-o

感想

【記述:2013年10月26日】

昨日登った知床連山を海側から眺めるため、早朝、宿から港の方面に散歩に行くと、港の突端で屹立している岩山(=オロンコ岩)に登れるらしいことが分かった。
取付きは急坂の階段であったが、きちんと手すりも備わっており、もちろん、何の躊躇もなく、てっぺんを目指して登ってみることにした。

後になって高さは約60mと知ったが、急坂ばかりなのであっという間にてっぺんに到着。知床連山の眺望はもちろん、周囲360度をぐるりと見渡すことができた。
昨日よりは今日の方が天気が好いのが悔しいところではあるが、それも時の運、高望みばかりしていては、山には登れなくなるだけだ。

景色を堪能し下山後、オロンコ岩の横っ腹をぶち抜くトンネルを歩いて抜けると、そこは知床観光船乗り場(=駐車場)であった。
港越しに見える知床連山の凹凸が縦走意欲を掻き立てるが、そこは北海道の山であり、本州の山とは異なる困難さが待ち受けているのだろう。

民宿に戻って一風呂浴びて朝食の後、定番の遊覧船に乗って知床半島を外から観光。これで知床五湖にも行き、羅臼岳にも登り、観光船にも乗り、温泉にも入り、オシンコシンの滝も見て・・・知床観光はほぼパーフェクトか?

その後は、塩別にある今宵の宿を目指して、ひたすらクルマを走らせる。海別岳を左手に見ながら知床国道を走り、斜里の街を抜け、大空町といういかにも北海道らしい田舎町を通り、美幌でちょうど昼時。市街地を走っていると、人気のそば屋が目に入ったので飛び込み。

北見市街地を抜けてから北見国道を走り、漢字は読めても絶対に書けない留辺蘂の街を抜け、真っ直〜〜〜ぐな道をひた走ると、ようやく塩別温泉(住所は北見市留辺蘂町)に到着した。

長かったぁ〜。やっぱり、北海道は広いなぁ。

【オロンコ岩については、下記URLを参考にして下さい。】
斜里町
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/point/8p_oronko.htm
知床斜里町観光協会
http://www.shiretoko.asia/oronkoiwa.html

【2008年:北海道第1次夏季山旅遠征日程(6泊7日)】

7月2日(水):羽田airplane⇒釧路airplane⇒阿部商店fishriceball⇒釧路湿原 clover⇒阿寒湖御前水泊
7月3日(木):阿寒湖⇒雌阿寒岳⇒オンネトー⇒川湯ふくろうの森泊
7月4日(金):川湯⇒硫黄岳⇒摩周湖⇒小清水原生花園 clover⇒オシンコシン滝⇒ウトロ⇒知床五湖clover ⇒ウトロH知床
7月5日(日):ウトロ⇒羅臼岳⇒ウトロ民宿酋長の家
7月6日(月):ウトロ⇒オロンコ岩⇒遊覧船ship⇒北見⇒塩別つるつる
7月7日(火):塩別⇒層雲峡⇒ロープウェイ⇒黒岳(撤退)⇒旭山動物園penguin leo⇒旭川TY旭川駅前
7月8日(水):旭川⇒旭岳⇒旭岳⇒旭川airplane⇒羽田airplane

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

お〜 今度は知床に($・・)
t-shirt隊長

もう今月の 容量無いんじゃないですか
明日の群馬は、中止前提での ですか?
明日runの場合は、どうするのかなぁ
折角入れた写真を消す?11/1、午前0時まで待つのかな

hamburg
渋描き隊長
2013/10/26 17:11
hamburg渋描き隊長、知床から層雲峡に行ってきました(^^)v
今日はあちこち行っているので、交通費だけでも散財しました

明日の皇海山は、沼田市のHPに拠れば、台風接近のため林道を閉鎖中で、安全確認してから再開とあるので、明日、再開されるかは???です。
なので、高崎支部長とも連絡の上、明日は中止 となりましたbearing

写真容量・・・色んな手paperがあるのですよ。
まあ、過去の失敗(圧縮せずにアップした写真あり)を訂正したら、お釣りが来ました
詳しくは・・・11/30に

  隊長
2013/10/26 18:45
画像
圧縮しないで掲載されている方、意外に多いんですね??
皇海山、ぜひ庚申山から登ってください!!笑
2013/10/29 17:29
match1128さん、後日談がありまして・・・
なぜか翌日50MBで満杯になってしまったんです
過去の写真を削ってもダメ・・・

ヤマレコ管理人matoyanさんに不具合報告したら、「ある日に一気に写真をアップしたら、50MBを超えて保存できてしまう場合がある」そうで、拙者はそのケースなんだと

システムだからと完璧ではないんですね
今は全て圧縮してますけど・・・

庚申山から・・・遠いから

spa  t-shirt隊長
2013/10/30 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら