また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 342874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 田ノ原〜摩利支天・ご来光と野鳥

2013年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:35
距離
10.8km
登り
1,087m
下り
1,085m

コースタイム

4:30田ノ原(王滝口)P - 七合目 - 5:45八合目 - 6:00富士見石 -6:35 王滝頂上 - 7:25御嶽山(剣ヶ峰) - 8:20二ノ池小屋 - 賽ノ河原 - 9:25摩利支天山展望台 - 賽ノ河原 - 10:35二ノ池小屋 - 11:00王滝頂上 - 13:05田ノ原P
天候 晴 のち曇
御嶽山の天気(日本気象協会) http://tenki.jp/mountain/famous100/point-167.html
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・王滝口の田ノ原に大型駐車場とトイレ、中津川ICから登山口までが遠い(85km程)
コース状況/
危険箇所等
・早朝は気温が下がり、雨具を着用しました。
・王滝口の一口水で、岩場から細い水が浸み出してしました
・山頂ではチングルマ、ミヤマダイコンソウなどの紅葉が始まっていました
御嶽山と満天の星空
2013年09月10日 04:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
9/10 4:09
御嶽山と満天の星空
オリオン座
2013年09月10日 04:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
9/10 4:14
オリオン座
ヘッドライトを点けて、王滝口の登山口の田ノ原からスタート(下山時の様子)
2013年09月10日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 13:13
ヘッドライトを点けて、王滝口の登山口の田ノ原からスタート(下山時の様子)
7合目付近からの中央アルプス
2013年09月10日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
9/10 5:21
7合目付近からの中央アルプス
東の空が染まり始めました
2013年09月10日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
9/10 5:21
東の空が染まり始めました
朝焼け
2013年09月10日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
38
9/10 5:23
朝焼け
雲の切れ間からのご来光となりました
2013年09月10日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
9/10 5:44
雲の切れ間からのご来光となりました
王滝頂上へと直登する登山道
2013年09月10日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 6:02
王滝頂上へと直登する登山道
中央アルプスと太陽
2013年09月10日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
9/10 6:16
中央アルプスと太陽
南側は雲が多そうでした
2013年09月10日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/10 6:17
南側は雲が多そうでした
王滝頂上からの山頂部(剣ヶ峰)
2013年09月10日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/10 6:37
王滝頂上からの山頂部(剣ヶ峰)
御嶽山の噴気穴のひとつ(八丁ダルミ直下南)、周辺の登山道では硫黄の臭いがします。この付近では全く植物が生育していないと思いましたが、パイオニア植物のオンタデらしきものが生えているようでした。
↓活動の様子は感想の動画にて
2013年09月10日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
9/10 6:49
御嶽山の噴気穴のひとつ(八丁ダルミ直下南)、周辺の登山道では硫黄の臭いがします。この付近では全く植物が生育していないと思いましたが、パイオニア植物のオンタデらしきものが生えているようでした。
↓活動の様子は感想の動画にて
雲海に浮かぶ南アルプス(鋸岳-甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳-北岳)
2013年09月10日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
9/10 6:40
雲海に浮かぶ南アルプス(鋸岳-甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳-北岳)
白山
2013年09月10日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
9/10 6:44
白山
山頂の小屋に荷物を運ぶヘリコプター(東方航空 JA503C、ユーロコプター社製AS350)
2013年09月10日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 6:42
山頂の小屋に荷物を運ぶヘリコプター(東方航空 JA503C、ユーロコプター社製AS350)
中央アルプス(木曽駒ヶ岳-トンガリの宝剣岳、三ノ沢岳など)と荷物を回収したヘリコプター、右奥に塩見岳
2013年09月10日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
9/10 7:01
中央アルプス(木曽駒ヶ岳-トンガリの宝剣岳、三ノ沢岳など)と荷物を回収したヘリコプター、右奥に塩見岳
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2013年09月10日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
9/10 7:09
雲海に浮かぶ八ヶ岳
山頂の御嶽神社、ブルーシートの荷物はその後ヘリコプターで回収されました。
2013年09月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/10 7:23
山頂の御嶽神社、ブルーシートの荷物はその後ヘリコプターで回収されました。
一等三角点と北側の展望
2013年09月10日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 7:24
一等三角点と北側の展望
槍ヶ岳-穂高岳、その手前は乗鞍岳
2013年09月10日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
9/10 7:27
槍ヶ岳-穂高岳、その手前は乗鞍岳
笠ヶ岳-抜戸岳、遠景は剱岳・立山
2013年09月10日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
9/10 7:33
笠ヶ岳-抜戸岳、遠景は剱岳・立山
残雪とニノ池
日本最高所の湖沼
2013年09月10日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
9/10 8:23
残雪とニノ池
日本最高所の湖沼
北アルプス
2013年09月10日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 8:24
北アルプス
ガンコウランの果実
2013年09月10日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 8:29
ガンコウランの果実
イワツメクサ
2013年09月10日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 8:31
イワツメクサ
賽の河原と摩利支天山
2013年09月10日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 8:41
賽の河原と摩利支天山
ブルーベリーに似たクロマメノキの実、若い果実は黄緑色
2013年09月10日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
9/10 8:53
ブルーベリーに似たクロマメノキの実、若い果実は黄緑色
チングルマの綿毛と草紅葉
2013年09月10日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 8:55
チングルマの綿毛と草紅葉
摩利支天乗越付近からの展望
2013年09月10日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
9/10 9:07
摩利支天乗越付近からの展望
賽の河原と御嶽山
2013年09月10日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
9/10 9:11
賽の河原と御嶽山
コマクサは咲き終わりでした
2013年09月10日 19:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 19:15
コマクサは咲き終わりでした
種子から発芽したと思われるコマクサの一年生
2013年09月10日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 9:18
種子から発芽したと思われるコマクサの一年生
コバルトブルーの神秘的な三ノ池
2013年09月10日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
9/10 9:20
コバルトブルーの神秘的な三ノ池
継子岳と五ノ池
2013年09月10日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
9/10 9:29
継子岳と五ノ池
摩利支天山
2013年09月10日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 9:29
摩利支天山
イワベンケイ(雌株)
2013年09月10日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
9/10 9:40
イワベンケイ(雌株)
コメバツガザクラの果実
2013年09月10日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 9:49
コメバツガザクラの果実
トウヤクリンドウ
2013年09月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
9/10 10:00
トウヤクリンドウ
ホシガラス
2013年09月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
14
9/10 10:07
ホシガラス
ホシガラスが食い散らかしたハイマツの実
2013年09月10日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
9/10 10:16
ホシガラスが食い散らかしたハイマツの実
コケモモ
2013年09月10日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 10:24
コケモモ
イワヒバリが食べていた実は何でしょうか?
2013年09月10日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/10 10:28
イワヒバリが食べていた実は何でしょうか?
イワヒバリの若鳥?
2013年09月10日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
9/10 10:28
イワヒバリの若鳥?
ミヤマダイコンソウ
2013年09月10日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 10:38
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウの草紅葉が始まっていました
2013年09月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
9/10 10:42
ミヤマダイコンソウの草紅葉が始まっていました
オオヒョウタンボクの双子の果実
2013年09月10日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
9/10 11:27
オオヒョウタンボクの双子の果実
イワギキョウとアオノツガザクラの果実
2013年09月10日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
9/10 11:29
イワギキョウとアオノツガザクラの果実
ミヤマホツツジ
2013年09月10日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 19:17
ミヤマホツツジ
キオン、今日は登山には適温でした
2013年09月10日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 19:17
キオン、今日は登山には適温でした
オオツリバナがくす玉を開いていました(祝2020年東京オリンピック開催決定?)
2013年09月10日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 12:13
オオツリバナがくす玉を開いていました(祝2020年東京オリンピック開催決定?)
セリバシオガマ
2013年09月10日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/10 12:23
セリバシオガマ
オヤマリンドウ
2013年09月10日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 12:33
オヤマリンドウ
イチヤクソウの仲間?
2013年09月10日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 19:18
イチヤクソウの仲間?
シラタマノキ
2013年09月10日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 12:41
シラタマノキ
コバイケイソウの果実
2013年09月10日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/10 19:18
コバイケイソウの果実
口笛を吹いているような音が聴こえていて、野鳥の群れを見つけました。最初はシメかと思いましたが、首下が赤い個体もいてウソだと分かりました。ナナカマドの果実を食べていました。首下赤い方が♂
↓食事中の様子は感想の動画にて
2013年09月10日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
15
9/10 13:35
口笛を吹いているような音が聴こえていて、野鳥の群れを見つけました。最初はシメかと思いましたが、首下が赤い個体もいてウソだと分かりました。ナナカマドの果実を食べていました。首下赤い方が♂
↓食事中の様子は感想の動画にて
マツムシソウを吸蜜するイチモンジセセリ
2013年09月10日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
9/10 14:04
マツムシソウを吸蜜するイチモンジセセリ
マツムシソウを吸蜜するウラナミシジミ
2013年09月10日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/10 14:05
マツムシソウを吸蜜するウラナミシジミ
行場の新滝
2013年09月10日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/10 19:18
行場の新滝
行場の清滝
2013年09月10日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 19:19
行場の清滝
道端でツリフネソウ、フシグロセンノウ、サラシナショウマなども見られました。
2013年09月10日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/10 15:19
道端でツリフネソウ、フシグロセンノウ、サラシナショウマなども見られました。
麓にある御嶽神社王滝口の里宮、白い垂れ幕には御嶽山でお馴染の山丸三マーク
2013年09月10日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/10 15:11
麓にある御嶽神社王滝口の里宮、白い垂れ幕には御嶽山でお馴染の山丸三マーク
後日、傘雲がかかった富士山が写っていたことが判明しました。
2013年09月10日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
9/10 6:20
後日、傘雲がかかった富士山が写っていたことが判明しました。

感想

登山口の田ノ原に到着した時には、上空に綺麗な星空が見えていたので撮影の練習をしました。ピントが合わないのでマニュアルで調整しましたが、液晶ではピントがどの程度あっているのか分からず。
雨具を着用してヘッドライトを点けてスタートし、7合目付近で明るくなり東は赤く染まり始めました。浅間山、八ヶ岳、中央アルプス、南アルプスには雲がかかったり切れたりでした。三ノ沢岳と塩見岳との間に富士山が見えるはずでしたが、結局今日は見られませんでした。上空にも雲がかかったりしていましたが、その後雲が切れ間ました。イワヒバリのさえずりを聴きながら王滝頂上に向かう途中にヘリコプターの音が聴こえてきました。山頂周辺で荷物の搬送を行っていました。2013年7月9日に登った時にも同様な光景に遭遇しましたが、今回は前回とは別の機体ようようでした。また荷上げする回数が少なくなり、下ろす荷物が多くなったように感じ御嶽山の登山シーズンも後半になってきた印象でした。一部の山小屋では小屋締めの準備をしていました。山上ではコケモモなどツツジ科の植物が実をつけていました。ホシガラスは移動しながらハイマツの種子をついばんでいました。イワヒバリにもミアミスしました。
摩利支天山の展望台に到着するころには上空に雲がかかり始め、霧々舞いになりそうだったので、継子岳周回を取りやめて下山することにしました。
帰り道で新滝と清滝と王滝御嶽神社里宮に立ち寄りました。

【 動画 御嶽山の噴煙と王滝頂上からの展望 】


【 動画 ナナカマドの実を食べるウソ Pyrrhula pyrrhula griseiventris 】オスの後にいる幼鳥は何をしているのでしょうか?



【 バックナンバー 御嶽山 】
・3月27日 (2005年)『御嶽山 〜おんたけスキー場』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105715.html
・7月9日 (2013年)『御嶽山お池巡り 〜雷鳥親子と高山植物図鑑(駒草・黒百合他)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-319111.html
・8月27日 (2010年)『御嶽山-お池めぐり大縦走(奥ノ院-継子岳) 花図鑑・噴煙の歴史』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75602.html
・9月18日 (2011年)『御嶽山(奥ノ院-継子岳) コマクサ一輪咲いてました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134615.html
・10月17日 (2012年)『御嶽山 〜雪が降る前に〜ブロッケンとカヤクグリ他』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-235500.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3431人

コメント

後日、傘雲がかかった富士山が写っていたことが判明しました。
『三ノ沢岳と塩見岳との間に富士山が見えるはずでしたが、結局今日は見られませんでした。』と感想でコメントしていましたが、後日、傘雲がかかった富士山が写っていたことが判明しました。(最後の画像を追加)
2012年10月17日に撮影した同アングルの富士山 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Lenticular_clouds_on_Mount_Fuji_from_Mount_Ontake.jpg
2013/10/5 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら