ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3451448
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平 レストハウスルート

2021年08月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:48
距離
2.4km
登り
87m
下り
78m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:45
休憩
0:02
合計
0:47
13:51
13:51
6
13:57
13:58
8
14:06
14:06
11
14:17
14:17
6
14:23
14:24
6
14:30
14:30
4
14:34
ゴール地点
鏡沼→メガネ沼→八幡平最高点→ガマ沼・八幡沼とぐるっと回りました。
とりあえず登ったという意味で最低限のコースです。
天候 曇り 20〜25℃ 微風
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八幡平山頂駐車場(有料)に\500で駐車。
ちょっと下に無料駐車場があったのでそこに停めればよかった。
八幡平アスピーテラインを運転して行きましたが、道幅は広いですが結構カーブがきついです。スピード出し過ぎ注意。
駐車場横のレストハウスはコロナ影響で閉鎖中、トイレは使えました。
コース状況/
危険箇所等
整備されていて登山靴でなくても問題なし。ただしクマの糞が散見された。
熊鈴などの準備だけはしておいた方が良いかも。
その他周辺情報 前記録の岩手山を参照ください。
レストハウス前の駐車場の展望台から。
ここからの眺めでも充分、八幡平の雰囲気が味わえます。
山頂付近よりここの方が眺望がいいかも知れません。
2021年08月21日 13:45撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:45
レストハウス前の駐車場の展望台から。
ここからの眺めでも充分、八幡平の雰囲気が味わえます。
山頂付近よりここの方が眺望がいいかも知れません。
しかし駐車場はこの通り。
好天ではなかったし、レストハウスも閉鎖、加えてこのご時世ですしね。
車は数台程度で、直下の無料駐車場にも十台程度。
2021年08月21日 13:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:46
しかし駐車場はこの通り。
好天ではなかったし、レストハウスも閉鎖、加えてこのご時世ですしね。
車は数台程度で、直下の無料駐車場にも十台程度。
ひとまず八幡平最高点を目指します。
丁度この県境ポイントから登山道に入ってゆきます。
2021年08月21日 13:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:47
ひとまず八幡平最高点を目指します。
丁度この県境ポイントから登山道に入ってゆきます。
ピークハントにはありがたい、分かりやすい看板です。
傾斜は緩やかなと言うかほぼ無いですね。標高差もここから百メートルありません。
2021年08月21日 13:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:47
ピークハントにはありがたい、分かりやすい看板です。
傾斜は緩やかなと言うかほぼ無いですね。標高差もここから百メートルありません。
しかも登山道は完全に舗装されています。
もはや遊歩道ですね、最後まで舗装が続きます。
2021年08月21日 13:48撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:48
しかも登山道は完全に舗装されています。
もはや遊歩道ですね、最後まで舗装が続きます。
ちょっと登って最初の分岐。沼を回るように時計回りで歩いていきます。
2021年08月21日 13:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:51
ちょっと登って最初の分岐。沼を回るように時計回りで歩いていきます。
最初のランドマーク、小さな小さな凹部。
写真ではわかりませんが水が溜まっていて、ごく小さな池と言うか池塘と言うか。
2021年08月21日 13:54撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:54
最初のランドマーク、小さな小さな凹部。
写真ではわかりませんが水が溜まっていて、ごく小さな池と言うか池塘と言うか。
八幡平の代名詞、鏡沼です。
ドラゴンアイの時期に来たかったですが、この反射具合!充分印象に残りました。
2021年08月21日 13:57撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:57
八幡平の代名詞、鏡沼です。
ドラゴンアイの時期に来たかったですが、この反射具合!充分印象に残りました。
その先にメガネ沼。
鏡沼を親としたら、子、孫と言った風情です。
2021年08月21日 13:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 13:59
その先にメガネ沼。
鏡沼を親としたら、子、孫と言った風情です。
ここらで舗装道の上にクマの糞らしきものが落ちているのに気づきました。
クマ注意の看板多いし、出るのかな…
2021年08月21日 14:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:01
ここらで舗装道の上にクマの糞らしきものが落ちているのに気づきました。
クマ注意の看板多いし、出るのかな…
確かに飲水はあるし、低木ながら実を付けている木も多いし、生息可能な環境ではある。
2021年08月21日 14:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:05
確かに飲水はあるし、低木ながら実を付けている木も多いし、生息可能な環境ではある。
八幡平の厳しい環境に晒されたシラビソはこう言う感じになるそうです。
当日は気温ほどよく風もなく、穏やかでしたが。
2021年08月21日 14:08撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:08
八幡平の厳しい環境に晒されたシラビソはこう言う感じになるそうです。
当日は気温ほどよく風もなく、穏やかでしたが。
八幡平最高点には見渡しの良い櫓があり、櫓の上には深田久弥の言葉が刻まれた碑が。
右上の看板は取り外し可能で、手に持てます。
2021年08月21日 14:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:09
八幡平最高点には見渡しの良い櫓があり、櫓の上には深田久弥の言葉が刻まれた碑が。
右上の看板は取り外し可能で、手に持てます。
櫓からの眺め。
櫓に登っても、あまり眺望はよくありません。
2021年08月21日 14:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:09
櫓からの眺め。
櫓に登っても、あまり眺望はよくありません。
しばらく待っても誰も来なかったので、セルフタイマーで撮影。
岩手山の八合目避難小屋で買った岩手山Tシャツです。
2021年08月21日 14:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:10
しばらく待っても誰も来なかったので、セルフタイマーで撮影。
岩手山の八合目避難小屋で買った岩手山Tシャツです。
帰り、少し開けたお花畑的なところに出ました。
そこにもクマの糞っぽいものが…鈴とかスプレーとかはぜんぶ車に置いてきてしまいました。
2021年08月21日 14:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:14
帰り、少し開けたお花畑的なところに出ました。
そこにもクマの糞っぽいものが…鈴とかスプレーとかはぜんぶ車に置いてきてしまいました。
鏡沼の北東、ガマ沼です。
ここらの沼は下の方で全部繋がっているとか。
しかし生き物の気配はあまりしません。
2021年08月21日 14:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:15
鏡沼の北東、ガマ沼です。
ここらの沼は下の方で全部繋がっているとか。
しかし生き物の気配はあまりしません。
このあたりでは一番大きな八幡沼です。
北西の見晴台から望みます。
2021年08月21日 14:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:17
このあたりでは一番大きな八幡沼です。
北西の見晴台から望みます。
ガマ沼は湖の淵まで近寄ることが出来ました。
透明度は沼と言うにはかなりのクリアです、しかしやっぱ。動物や昆虫の気配はしません。
2021年08月21日 14:19撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:19
ガマ沼は湖の淵まで近寄ることが出来ました。
透明度は沼と言うにはかなりのクリアです、しかしやっぱ。動物や昆虫の気配はしません。
右がレストハウス併設の有料駐車場、左下が無料駐車場です。
どっちでもあまり便利さは変わらないですね。
2021年08月21日 14:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:24
右がレストハウス併設の有料駐車場、左下が無料駐車場です。
どっちでもあまり便利さは変わらないですね。
またクマの糞…舗装道は続くんですが、不気味です。
2021年08月21日 14:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:30
またクマの糞…舗装道は続くんですが、不気味です。
結局クマはおろか動物には全く出会うことなくレストハウスに戻ってきました。
気配もしませんでした、せいぜい野鳥を何羽か見かけた程度。
レストハウスの横ではこんな感じで工事をしていて結構音がしていたので、それで息を潜めていたのかも?
2021年08月21日 14:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8/21 14:33
結局クマはおろか動物には全く出会うことなくレストハウスに戻ってきました。
気配もしませんでした、せいぜい野鳥を何羽か見かけた程度。
レストハウスの横ではこんな感じで工事をしていて結構音がしていたので、それで息を潜めていたのかも?

装備

個人装備
水0.5リットル アルパインクルーザー2000 帽子 グローブ トレックズボン ソックス アームカバー コンタクトレンズ Pixel 4A(5G)(LINEMO) Garmin Fenix 5X ヘッドネット 単眼鏡
備考 対熊装備を持っていくべきだったかも。靴もランシューでよかったかも。

感想

岩手山を登り終えて、八幡平にもついでに寄ろうかなとササっと調べました。
移動・登山時間込々で3時間ほど…天気も保ちそうだし、ここまでの交通費も考えると行こうかなと言う結論になりました。
本当は6月のドラゴンアイが見られる時期に来たかったのですが、まぁそれはまた今度と言う所で。

熊注意の看板が散見され、恐らくクマの物だろう糞が2か所ほど、見られました。
沼の周りにツキノワグマが住んでいるんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら