ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345537
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

日光 志渡渕川→舟ヶ沢

2013年09月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
525m
下り
520m

コースタイム

志渡渕川遡行時間 150分
船ヶ沢降下時間 65分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
前日通過した台風の影響で大増水!!!
とは言え、もともと水量の少ない沢なので水量の多い沢といい勝負。

新たな倒木はない。
舟ヶ沢 入口
2013年09月17日 09:59撮影 by  PX , RICOH
9/17 9:59
舟ヶ沢 入口
こっちが志度渕川
2013年09月17日 10:00撮影 by  PX , RICOH
9/17 10:00
こっちが志度渕川
堰から降りるところ。
倒木を使っております。てか、誰かがきっと立てかけたんだと思う。
2013年09月17日 10:04撮影 by  PX , RICOH
9/17 10:04
堰から降りるところ。
倒木を使っております。てか、誰かがきっと立てかけたんだと思う。
枝沢の多段滝 10mくらい
2013年09月17日 20:03撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:03
枝沢の多段滝 10mくらい
枝沢の2段滝 8mくらい
2013年09月17日 20:03撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:03
枝沢の2段滝 8mくらい
本流のゴルジュ出口
2013年09月17日 10:23撮影 by  PX , RICOH
9/17 10:23
本流のゴルジュ出口
白濁しまくる。渡渉も足を取られるので大変
2013年09月17日 20:03撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:03
白濁しまくる。渡渉も足を取られるので大変
枝沢の6mくらいの滝。
2013年09月17日 20:03撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:03
枝沢の6mくらいの滝。
ようやく本流F1。増水で水流強すぎて直登できん。
2013年09月17日 20:04撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:04
ようやく本流F1。増水で水流強すぎて直登できん。
枝沢の2段6mくらい
2013年09月17日 20:04撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:04
枝沢の2段6mくらい
そろそろ大岩滝
2013年09月17日 20:04撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:04
そろそろ大岩滝
白濁していて水圧が強すぎるので岸を歩く。
2013年09月17日 20:04撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:04
白濁していて水圧が強すぎるので岸を歩く。
普段は右側に水流はない。ひだりの滝を直登すると気持ちが良い。
2013年09月17日 10:43撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 10:43
普段は右側に水流はない。ひだりの滝を直登すると気持ちが良い。
大滝の4段目2.5mかな
2013年09月17日 20:12撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:12
大滝の4段目2.5mかな
水が綺麗なんですよ。市街からスタートの沢なのに
2013年09月17日 10:48撮影 by  PX , RICOH
9/17 10:48
水が綺麗なんですよ。市街からスタートの沢なのに
枝沢8mくらい
2013年09月17日 20:05撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:05
枝沢8mくらい
本流の滝
2013年09月17日 20:05撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:05
本流の滝
水が透き通っている。綺麗だ!
2013年09月17日 20:06撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:06
水が透き通っている。綺麗だ!
F6 釜がすごくきれいだった。水圧が強くて滝は登れなかったの
2013年09月17日 20:06撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 20:06
F6 釜がすごくきれいだった。水圧が強くて滝は登れなかったの
とりあえず釜で一枚。笑っているのだけれど
冷たくてイッタイのよ!!
2013年09月17日 11:16撮影 by  PX , RICOH
6
9/17 11:16
とりあえず釜で一枚。笑っているのだけれど
冷たくてイッタイのよ!!
ゴルジュ調の向こうに光る流れが!!
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:07
ゴルジュ調の向こうに光る流れが!!
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:07
倒木が渡る2条3m滝
平水時は倒木を潜って滝を登ることが出来る
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 20:07
倒木が渡る2条3m滝
平水時は倒木を潜って滝を登ることが出来る
沢に倒木が掛かり始めると沢は間もなく伏流となる
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:07
沢に倒木が掛かり始めると沢は間もなく伏流となる
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:07
枝沢
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:07
枝沢
枝沢垂直の3m滝
2013年09月17日 11:49撮影 by  PX , RICOH
9/17 11:49
枝沢垂直の3m滝
2013年09月17日 20:07撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:07
2013年09月17日 20:08撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:08
詰めの最終尾根
2013年09月17日 12:21撮影 by  PX , RICOH
9/17 12:21
詰めの最終尾根
展望台が見えてきた 山頂だ!!
2013年09月17日 12:22撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 12:22
展望台が見えてきた 山頂だ!!
いい天気なので気持ちが良いのだ!!
2013年09月17日 12:26撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 12:26
いい天気なので気持ちが良いのだ!!
中曽根の分岐 この先から下る
2013年09月17日 13:01撮影 by  PX , RICOH
9/17 13:01
中曽根の分岐 この先から下る
わんき。おぬしなしにしとる。
ウチはここから沢に下るからついてくんなよぉ
2013年09月17日 13:05撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 13:05
わんき。おぬしなしにしとる。
ウチはここから沢に下るからついてくんなよぉ
少しざれているので下るのにちょいと気を使った
2013年09月17日 13:13撮影 by  PX , RICOH
9/17 13:13
少しざれているので下るのにちょいと気を使った
舟ヶ沢は急傾斜。
中ノ沢みたいだね。
2013年09月17日 20:08撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:08
舟ヶ沢は急傾斜。
中ノ沢みたいだね。
舟ヶ沢右俣唯一の滝 3m
2013年09月17日 20:08撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 20:08
舟ヶ沢右俣唯一の滝 3m
二俣。左俣には滝が掛かっていた。
2013年09月17日 13:55撮影 by  PX , RICOH
9/17 13:55
二俣。左俣には滝が掛かっていた。
増水して林床まで沢幅が広がる。
2013年09月17日 14:05撮影 by  PX , RICOH
9/17 14:05
増水して林床まで沢幅が広がる。
第一大堰は池が出来ている
2013年09月17日 14:06撮影 by  PX , RICOH
9/17 14:06
第一大堰は池が出来ている
10m級の堰が二つ船ヶ沢にはある。
2013年09月17日 20:09撮影 by  PX , RICOH
9/17 20:09
10m級の堰が二つ船ヶ沢にはある。
日光宇都宮有料道路を潜る。
2013年09月17日 14:12撮影 by  PX , RICOH
9/17 14:12
日光宇都宮有料道路を潜る。
ただいま。
2013年09月17日 14:16撮影 by  PX , RICOH
9/17 14:16
ただいま。
鳩が…鳩が…木に停まっている!!!電線と地面でしか見たことないので新鮮(笑)
2013年09月17日 14:49撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 14:49
鳩が…鳩が…木に停まっている!!!電線と地面でしか見たことないので新鮮(笑)
日光駅前の数件ある
天然氷のかき氷が食べれる店の1件
ここは 今市の松月。
トヨタレンタの前は日光の徳次郎。
2013年09月17日 14:57撮影 by  PX , RICOH
1
9/17 14:57
日光駅前の数件ある
天然氷のかき氷が食べれる店の1件
ここは 今市の松月。
トヨタレンタの前は日光の徳次郎。
撮影機器:

感想

2013年9月17日(火) 快晴
単独 

志渡淵川へ行った来た。

志渡淵川のグレードは1級下程度で困難な滝はなく、小滝がいくつもかかり
泳ぐ場所もないので沢の足慣らしやちょっと軽く遊ぶにはよい。
ただ標高差は600mほどあり、まっすぐ突き上げていけば山頂へ直接出るので登り応えはある。

この沢は本流となるので支流の流入が多いのだが出合に5から10m級の滝がいくつもかかっている。
滝自体の難易度は高くはないがクライムダウンするのにはやや悪いものもあるので
支流の滝を登るのならば降下用の道具は必須でしょう。

今日の工程は短いので7時台の快速にてゆっくり日光入り
朝食を摂っていなかったので 駅前のさかいやであげゆばまんじゅうを買った。
ゆばまんじゅうに衣をつけて揚げ、岩塩を少々振ったものなのだが
甘さと塩味のバランスがよい。あんこが溶けるような舌触りで甘さも控えめなので
男性でも食べることはできるだろう。おススメだ。

通常の登山口を見送り川沿いに進むと氷室徳次郎の横を通り過ぎ行き。
堰の上で行き止まりとなる。そこは広場になっていて左から舟ヶ沢、右から志渡淵川が流れてくる。

ここから中曽根尾根を登る人も居る。

入渓準備を済ませ、日光宇都宮有料道路を潜ると10m位の堰が出てくる。
登ることは当然不可能なので左岸の踏み跡から堰を越えるのだが
降りるときは倒木を利用して降りることになる。滑りやすいので注意しよう。

平凡な河原を歩いていくと右岸に支流がある。
入り口に7mの滝がかかり、二俣となり左右に10m級の滝がかかる。
難しくはないが脆い場所もあるので下りは慎重に。
そして本流はゴルジュ状になり間もなくF1だ。
今日は、水量が多く少し慎重に歩かざる得なかったが通過は出来た。
ただ、シャワークライムをするには水温が低く水量が多すぎだ。
基本、水線を行かず濡れずに登れる場所をついて滝を越えていった。

F3の四段大岩滝までは3m位の滝があるだけで快適に歩ける。
大岩滝も今日の水量でなければ本流突破のシャワークライムができるので気持ちがよい。
大岩滝の上には炭焼き窯跡なのだろうか?釜の様な石積みがあった。

そこを過ぎると第二ゴルジュとなる。
支流から9m滝が入りF4 2m。F5 放水状4m滝となり
F5は大量に水を浴びながら登ることも可能だ。やはり気持ちがよい。

F6 きれいな釜を持つ3m滝は釜の深さが胸まであった。
増水時でなければぜひとも水流突破をしたいものだ。

F7は谷が屈曲している部分にかかる。右から支流が一本。
ナメの2mの上に多段構成せれており容易に登ることが可能だ。

F8 二段4m
F9 二条3m
が終わると本流には滝はなくなる。
その時点で左岸の支流から銭沢不動登山道へ上がることもできる。
銭沢不動登山道が尾根から離れる場所を直進すれば瑠璃堂(支所裏)へと出るので
周回ルートとしてはとりやすい。

その後も支流がいくつか流れ込んでくるのだが5〜10mの滝がかかっていたりする。
登ってもいいが降りるのが面倒だ。
標高900mくらいで伏流に通常なるのだがこの日は1000m越えても水が流れていた。
標高1000mあたりで二俣がある。
右俣は、扇状の苔むした沢となっていて山頂の隣のピークに出てしまうので
左俣へ入っていくとザレてくるので適当なところで真中の尾根に乗ってしまおう。
最初は斜度があるが山頂の手前30mくらいになると緩やかになり
緑の向こうに展望台が見えてくる。展望台の左から山頂に飛び出る。
いきなり出てくるので5月や10月(寒そうだけど。)は登山者が驚くこと間違いないだろう。

山頂では何やら迷い犬がいて、先に到着していた登山者二人の後を追って下っていた。
登りの時、途中からついてきてしまったそうだ。 おぬし、何をやっているのだ(笑)

下山は舟ヶ沢を使うことにした。
梅の木峰の肩から右俣を降下した。
ここにも炭焼き窯跡らしきものがあった。
沢は滝は3mが一つあるだけで あとは急な沢なだけだった。
左俣は、入り口に3m位の滝がかかっていた。すぐそばに支流の3m滝もあった。
支流は詰めると神ノ主山あたりに出るようだ。

堰堤二つを右岸から巻いて有料道路を潜ると朝 出発したところへ戻ってくる。
日当たりがいい場所なので 冷えた体が温まる。

装備を解いているときに気づいたのだが
つい最近買ったブラックダイヤモンドのX4カムを落としていた。
支流の滝を登るので持ってきていたのだが…くそぅ。
また買わなきゃ。

10:00出合の堰堤広場(30分)F1(11分)F3大岩滝(33分)F6キレイで深い釜をもつ3m滝(13分)
F9 二条3m滝(23分)源流部(36分)12:26鳴虫山山頂12:48(15分)舟ヶ沢降下点(32分)3m滝(18分)
二俣(17分)日光宇都宮有料道路下(4分)出合の堰堤広場14:16

志渡淵川 WW2級 舟ヶ沢 WW1級
基本装備のみで可。枝沢の滝を登るなら降下用のロープを。

さかえや あげゆばまんじゅう
杉養蜂場 はちみつソフト
売店 おむすび道中

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら