ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350790
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

KTC リベンジ・快晴の「御嶽山」

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
aaib1360 その他2人
GPS
09:05
距離
8.9km
登り
965m
下り
956m

コースタイム

27日 入間IC22:00=
28日 中央道伊那IC=R361約74km=2:00田ノ原駐車場(仮眠)6:10
   −7:15金剛童子7:25−8:05富士見石−8:30一口水−9:00九合
   目避難小屋9:10−9:30王滝頂上−10:15剣ケ峰10:50−12:00
   二ノ池本館12:10−12:25黒沢十字路−12:55王滝頂上13:05−14:05
   八合目石室14:15−15:00遥拝所15:05−15:15田ノ原駐車場15
   :45=R361=中央道伊那IC=20:15入間IC
天候 快晴、無風
気温 田の原朝6時0℃、剣ケ峰10時30分22℃
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原駐車場 400台の無料駐車場があります。
早朝2時に到着しましたが、かなりの台数が駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
御岳湖は左岸の道路は工事中で通行止めですので右岸を通行します。
ヘヤピンカーブの連続ですので上り下りは慎重に。

登山道はよく整備されておりますが、山頂付近はガスの場合は、
ルートを外さないように歩きましょう。

登山ポストは、田の原のトイレの入り口にあります。

トイレは田の原、大滝頂上山荘、御嶽頂上山荘、御嶽剣ケ峰山荘
にあります。
二ノ池本館はクローズです。

剣ケ峰からのお鉢めぐりと黒沢十字路附近はは、強風、ガスのときは
要注意です。岩にペンキで書いておりますので方向の確認を慎重に。
朝6時、御嶽山が見えて来ました。
2013年09月28日 05:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 5:26
朝6時、御嶽山が見えて来ました。
東の空がだいぶ明るくなりましたが、気温は0℃です。
2013年09月28日 05:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 5:26
東の空がだいぶ明るくなりましたが、気温は0℃です。
御嶽山もだいぶ赤くなってきました。今日は快晴です。
2013年09月28日 05:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 5:52
御嶽山もだいぶ赤くなってきました。今日は快晴です。
いよいよリベンジの開始です。8月24日はガス、稜線は強風。25日は終日雨でした。このチャンスを待っておりました。標高2200mからのスタートです。
2013年09月28日 06:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 6:04
いよいよリベンジの開始です。8月24日はガス、稜線は強風。25日は終日雨でした。このチャンスを待っておりました。標高2200mからのスタートです。
凛とする参道を歩きます。寒かったですがすぐに気温が上がって来ました。
2013年09月28日 06:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:09
凛とする参道を歩きます。寒かったですがすぐに気温が上がって来ました。
大黒天です。左に丸いものがあります。
2013年09月28日 06:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:11
大黒天です。左に丸いものがあります。
五円硬貨がありました。御縁がありますように…
2013年09月28日 06:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 6:10
五円硬貨がありました。御縁がありますように…
日蔭の木々には霜が薄く見えます。
2013年09月28日 06:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:13
日蔭の木々には霜が薄く見えます。
紅葉にはまだ少し早いようですが、ナナカマドの実が赤くなっています。
2013年09月28日 06:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 6:20
紅葉にはまだ少し早いようですが、ナナカマドの実が赤くなっています。
2013年09月28日 06:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 6:24
霜柱の残骸があります。誰かが踏みにじったのでしょう。
2013年09月28日 06:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:40
霜柱の残骸があります。誰かが踏みにじったのでしょう。
素晴らしい青空です。ダケカンバもそろそろ色ずき始めました。
2013年09月28日 06:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:47
素晴らしい青空です。ダケカンバもそろそろ色ずき始めました。
後ろを振り向くと木々の奥に中央アルプスが見えて来ました。早く樹林帯を抜けて全貌がみたいです。
2013年09月28日 06:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 6:49
後ろを振り向くと木々の奥に中央アルプスが見えて来ました。早く樹林帯を抜けて全貌がみたいです。
王滝頂上が見えて来ました。左中腹に八合目石室が見えます。
2013年09月28日 06:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:56
王滝頂上が見えて来ました。左中腹に八合目石室が見えます。
だいぶ登って来ました。左木曽駒、宝剣、右には空木岳への稜線が見えます。
2013年09月28日 06:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:57
だいぶ登って来ました。左木曽駒、宝剣、右には空木岳への稜線が見えます。
この辺まで来ると色ずきもだいぶ良くなってきます。
2013年09月28日 07:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:05
この辺まで来ると色ずきもだいぶ良くなってきます。
金剛童子に着きました。ア着きだして1時間です。標高2400mです。
2013年09月28日 07:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:15
金剛童子に着きました。ア着きだして1時間です。標高2400mです。
中央アの先に甲斐駒ケ岳が見えて来ました。
2013年09月28日 07:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 7:18
中央アの先に甲斐駒ケ岳が見えて来ました。
素晴らしい雲海の先には八ヶ岳連峰が見えて来ました。
2013年09月28日 07:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 7:18
素晴らしい雲海の先には八ヶ岳連峰が見えて来ました。
眼下に田の原が見え、その先は三笠山です。
2013年09月28日 07:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:18
眼下に田の原が見え、その先は三笠山です。
列をなして登山者が登って行きます。
2013年09月28日 07:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:19
列をなして登山者が登って行きます。
八合目石室に到着です。標高2400mです。
2013年09月28日 07:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:38
八合目石室に到着です。標高2400mです。
富士見石です。スタートから2時間です。その先に王滝頂上が見えます。まだまだです。
2013年09月28日 08:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:05
富士見石です。スタートから2時間です。その先に王滝頂上が見えます。まだまだです。
正面の山が恵那山です。
2013年09月28日 08:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:06
正面の山が恵那山です。
王滝頂上がだいぶ近づいて来ました。大勢の登山客です。
2013年09月28日 08:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:11
王滝頂上がだいぶ近づいて来ました。大勢の登山客です。
一口水です。水は一滴も出ません。帰りには水が細く出ていました。地中は凍っているのでしょう。
2013年09月28日 08:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:32
一口水です。水は一滴も出ません。帰りには水が細く出ていました。地中は凍っているのでしょう。
富士山が頭を出しました。何処だか探してみて下さい。
2013年09月28日 08:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:36
富士山が頭を出しました。何処だか探してみて下さい。
珍しい地層です。長年の風雪でこの様になったのでしょう。
2013年09月28日 08:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:53
珍しい地層です。長年の風雪でこの様になったのでしょう。
飛行機雲とお月さま
2013年09月28日 08:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:55
飛行機雲とお月さま
9合目石室まで来ました。スタートから3時間です。標高2700m。
2013年09月28日 09:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:00
9合目石室まで来ました。スタートから3時間です。標高2700m。
右端に富士山が見えます。
2013年09月28日 09:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:01
右端に富士山が見えます。
あとひと踏ん張りで王滝頂上です。歩きずらい岩場です。
2013年09月28日 09:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:18
あとひと踏ん張りで王滝頂上です。歩きずらい岩場です。
やっと王滝頂上に着きました。標高2930mです。
2013年09月28日 09:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:30
やっと王滝頂上に着きました。標高2930mです。
先月はこの付近はガスで何も見えませんでした。硫黄の臭いがしています。
2013年09月28日 09:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:32
先月はこの付近はガスで何も見えませんでした。硫黄の臭いがしています。
え…、剣ケ峰まではまだこんなにあるの?あと40分ほどの登りです。
2013年09月28日 09:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:32
え…、剣ケ峰まではまだこんなにあるの?あと40分ほどの登りです。
まごころの塔です。刻んである文面をよく読みました。
2013年09月28日 09:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:37
まごころの塔です。刻んである文面をよく読みました。
二の池分岐にです。お鉢めぐりをしてここに帰って来ます。
2013年09月28日 09:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:39
二の池分岐にです。お鉢めぐりをしてここに帰って来ます。
王滝奥の院です。
2013年09月28日 09:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:50
王滝奥の院です。
いよいよラストの登り、82段の石段を登り…
2013年09月28日 10:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:13
いよいよラストの登り、82段の石段を登り…
御嶽神社奥社に到着です。田の原から4時間です。前回はガスの中なので展望も無くただひたすらに登ったので3時間でした。標高3067mです。
2013年09月28日 10:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:15
御嶽神社奥社に到着です。田の原から4時間です。前回はガスの中なので展望も無くただひたすらに登ったので3時間でした。標高3067mです。
剣ケ峰です。この景色が見たかったのです。これを見るためにリベンジをしたのです。後は北アの槍・穂高です。気温22℃でした。
2013年09月28日 10:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 10:19
剣ケ峰です。この景色が見たかったのです。これを見るためにリベンジをしたのです。後は北アの槍・穂高です。気温22℃でした。
素晴らしい北アルプス南部の山並みです。来年また来ますね…
2013年09月28日 10:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:20
素晴らしい北アルプス南部の山並みです。来年また来ますね…
中ア後が南アです。
2013年09月28日 10:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:21
中ア後が南アです。
眼下にコバルトブルーの二の池と本館、新館が見えます。あそこまで下りて行きます。
2013年09月28日 10:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:23
眼下にコバルトブルーの二の池と本館、新館が見えます。あそこまで下りて行きます。
これからお鉢めぐりをする稜線と水の無い一の池です。左は地獄谷です。
2013年09月28日 10:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:52
これからお鉢めぐりをする稜線と水の無い一の池です。左は地獄谷です。
岩稜の先に、加賀の白山も見えます。
2013年09月28日 10:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:52
岩稜の先に、加賀の白山も見えます。
手前が一の池、その先が二の池、サイノ河原、左に摩利支天、奥が継子岳、その奥が乗鞍岳、そして穂高岳、槍ヶ岳、裏銀座の山々です。
2013年09月28日 10:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:56
手前が一の池、その先が二の池、サイノ河原、左に摩利支天、奥が継子岳、その奥が乗鞍岳、そして穂高岳、槍ヶ岳、裏銀座の山々です。
ズームにしましたがここまでしか大きくなりません。望遠が欲しいです。
2013年09月28日 10:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:56
ズームにしましたがここまでしか大きくなりません。望遠が欲しいです。
剣ケ峰から急な岩場を下って来ました。前方の岩峰を登ります。
2013年09月28日 10:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:58
剣ケ峰から急な岩場を下って来ました。前方の岩峰を登ります。
地獄谷展望所からの眺めです。写真では高度感が出ていませんが、実際はこれが地獄かと思うかもしれません。ガス、強風の時は要注意です。
2013年09月28日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:59
地獄谷展望所からの眺めです。写真では高度感が出ていませんが、実際はこれが地獄かと思うかもしれません。ガス、強風の時は要注意です。
行者岩ですかね…
2013年09月28日 11:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:03
行者岩ですかね…
谷底までは見えません。
2013年09月28日 11:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:06
谷底までは見えません。
お鉢めぐりの最後の登りです。
2013年09月28日 11:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:17
お鉢めぐりの最後の登りです。
右に歩いて行きます。北アルプスが素晴らしいです。
2013年09月28日 11:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:22
右に歩いて行きます。北アルプスが素晴らしいです。
だいぶ回り込んできました。一の池の先に剣ケ峰が見えます。山頂には大勢の登山者がいます。
2013年09月28日 11:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:27
だいぶ回り込んできました。一の池の先に剣ケ峰が見えます。山頂には大勢の登山者がいます。
眼下に二の池が見えて来ました。
2013年09月28日 11:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:40
眼下に二の池が見えて来ました。
何度見ても良いですね…
2013年09月28日 11:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:41
何度見ても良いですね…
やっと二の池の雪渓が見えて来ました。
2013年09月28日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 11:47
やっと二の池の雪渓が見えて来ました。
こんな所を降りて来ました。
2013年09月28日 11:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:50
こんな所を降りて来ました。
本館と新館の分岐です。経営者は別だそうです。
2013年09月28日 11:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:52
本館と新館の分岐です。経営者は別だそうです。
この雪渓と水は一年中あるそうです。
2013年09月28日 11:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:55
この雪渓と水は一年中あるそうです。
サイノ河原と摩利支天方面です。
2013年09月28日 11:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:57
サイノ河原と摩利支天方面です。
剣ケ峰と雪渓とニの池。
2013年09月28日 11:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 11:58
剣ケ峰と雪渓とニの池。
ニの池は日本最高所の高山湖だそうです。標高2,910mです。ここに建造物がありましたが小屋締めのために撤去したみたいです。トイレも使用できません。
2013年09月28日 12:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:02
ニの池は日本最高所の高山湖だそうです。標高2,910mです。ここに建造物がありましたが小屋締めのために撤去したみたいです。トイレも使用できません。
剣ケ峰をズームしてみました。
2013年09月28日 12:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:02
剣ケ峰をズームしてみました。
念願がかないました。大満足です。剣ケ峰から1時間10分でした。
2013年09月28日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 12:03
念願がかないました。大満足です。剣ケ峰から1時間10分でした。
いよいよ王滝頂上経由で田の原に下ります。ここからは分岐ごとに方向をよく確認しましょう。ガスの時は特に慎重に歩いて下さい。
2013年09月28日 12:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:16
いよいよ王滝頂上経由で田の原に下ります。ここからは分岐ごとに方向をよく確認しましょう。ガスの時は特に慎重に歩いて下さい。
ここは右です。左に行くとえらいことになります。
2013年09月28日 12:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:16
ここは右です。左に行くとえらいことになります。
何の絨毯でしょうかね…
2013年09月28日 12:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:17
何の絨毯でしょうかね…
チングルマ、風に吹かれていて良く撮れませんでした。
2013年09月28日 12:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:18
チングルマ、風に吹かれていて良く撮れませんでした。
ここは左です。
2013年09月28日 12:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:23
ここは左です。
二の池が遠くになって来ました。
2013年09月28日 12:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:26
二の池が遠くになって来ました。
問題の黒沢十字路です。左の王滝・田の原方面に行きます。
2013年09月28日 12:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:27
問題の黒沢十字路です。左の王滝・田の原方面に行きます。
またまた二手に分かれます。左を行きます。
2013年09月28日 12:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:28
またまた二手に分かれます。左を行きます。
王滝頂上が見えて来ました。
2013年09月28日 12:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:31
王滝頂上が見えて来ました。
上を見上げると剣ケ峰に登る登山者の列が見えました。
2013年09月28日 12:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:31
上を見上げると剣ケ峰に登る登山者の列が見えました。
この先は上からの落石注意です。速やかに歩きます。
2013年09月28日 12:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:34
この先は上からの落石注意です。速やかに歩きます。
白川の上流、南俣川の最高地点付近です。落ちないように歩きましょうね。
2013年09月28日 12:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:37
白川の上流、南俣川の最高地点付近です。落ちないように歩きましょうね。
八丁ダルミに出て来ました。左下に噴煙が見えます。
2013年09月28日 12:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:53
八丁ダルミに出て来ました。左下に噴煙が見えます。
最後に遥拝所に寄りお参りをして、御嶽山を後にし、田の原に到着です。9時間の登り下りです。風呂にも入らず一路、車中の人となりました。
2013年09月28日 15:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:00
最後に遥拝所に寄りお参りをして、御嶽山を後にし、田の原に到着です。9時間の登り下りです。風呂にも入らず一路、車中の人となりました。

感想

8月に来た時は初日ガスと強風で寒く、2日目は終日雨で散々な目に会い苦い思いが残っております。
その時のレコを添付します。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-338002.html

どうしても快晴の御嶽山に登り、360℃の展望が見たく、急遽登るなら今しかないと考えリベンジを決行しました。

天候があまりにも良すぎて山々を眺めながら写真ばかり撮り、登りの時間が1時間も余分にかかりましたが、何も言う事がありません。

大満足の御嶽山の山歩きでした。

来年もまたチャレンジしたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら