ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350841
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王地蔵山〜熊野岳

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
kajyuki その他3人
GPS
05:30
距離
11.5km
登り
638m
下り
638m

コースタイム

◎グループ登山、今年3回目でした。
10:00 蔵王エコーライン大黒天駐車場出発
10:50 刈田岳山頂【1,758m】
12:20 地蔵山山頂【1,736m】
   ◆滞在時間約40分(昼食タイム)
13:35 熊野岳山頂【1,840.5m】
   ◆滞在時間約20分
14:35 蔵王山頂レストハウス
15:30 大黒天到着
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はありません
・山には部分的に秋色に染まりつつあります
9:57
蔵王エコーラインの大黒天にて
出発前の記念撮影
今日は総勢4名のグループ登山です
2013年09月28日 09:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
9/28 9:57
9:57
蔵王エコーラインの大黒天にて
出発前の記念撮影
今日は総勢4名のグループ登山です
10:39
御釜が見え始めました
雲(ガス)がワンコの顔に見えて御釜を覗いているみたいです
2013年09月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/28 10:39
10:39
御釜が見え始めました
雲(ガス)がワンコの顔に見えて御釜を覗いているみたいです
10:51
刈田岳山頂です
刈田嶺神社にいろんな安全祈願をしてきました
2013年09月28日 10:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 10:51
10:51
刈田岳山頂です
刈田嶺神社にいろんな安全祈願をしてきました
10:56
時折ガスが発生するも、天気は上々です
観光客もたくさん来ています
2013年09月28日 10:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 10:56
10:56
時折ガスが発生するも、天気は上々です
観光客もたくさん来ています
11:10
毎度おなじみの写真ですが…
何度見ても飽きることはありません
2013年09月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
16
9/28 11:10
11:10
毎度おなじみの写真ですが…
何度見ても飽きることはありません
11:10
今回一緒に歩いた3人も初めての御釜に感動した様です
よかったねぇ〜
2013年09月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/28 11:10
11:10
今回一緒に歩いた3人も初めての御釜に感動した様です
よかったねぇ〜
12:04
熊野岳は後回しにすることにしてまずは地蔵山へ向かいます
2013年09月28日 12:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/28 12:04
12:04
熊野岳は後回しにすることにしてまずは地蔵山へ向かいます
12:05
ワサ小屋跡に鎮座する姥神ヤマンバ様です
本名は『おワサさん』です
2013年09月28日 12:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
9/28 12:05
12:05
ワサ小屋跡に鎮座する姥神ヤマンバ様です
本名は『おワサさん』です
12:07
雁戸山はくっきりと見えました
2013年09月28日 12:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 12:07
12:07
雁戸山はくっきりと見えました
12:38
地蔵山山頂での昼食
私はこれでした
2013年09月28日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/28 12:38
12:38
地蔵山山頂での昼食
私はこれでした
12:44
山頂から蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅 を見おろします
紅葉がいい塩梅に始まっていました
2013年09月28日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
9/28 12:44
12:44
山頂から蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅 を見おろします
紅葉がいい塩梅に始まっていました
12:55
2回目の記念撮影です
2013年09月28日 12:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
9/28 12:55
12:55
2回目の記念撮影です
12:57
これから目指す熊野岳
2013年09月28日 12:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
9/28 12:57
12:57
これから目指す熊野岳
12:59
コケモモ
2013年09月28日 12:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 12:59
12:59
コケモモ
13:04
この花、何だったっけ?
調べてみましょう
2013年09月28日 13:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/28 13:04
13:04
この花、何だったっけ?
調べてみましょう
13:11
シラタマノキ
2013年09月28日 13:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 13:11
13:11
シラタマノキ
13:16
登山道の途中から近道を直登していきます
2013年09月28日 13:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 13:16
13:16
登山道の途中から近道を直登していきます
13:29
途中一旦休憩
地蔵山を振り返ってみます
いい眺めですなぁ
2013年09月28日 13:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/28 13:29
13:29
途中一旦休憩
地蔵山を振り返ってみます
いい眺めですなぁ
13:29
ガンコウラン
2013年09月28日 13:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 13:29
13:29
ガンコウラン
13:43
熊野岳山頂にて
記念撮影、第3回目です
2013年09月28日 13:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
9/28 13:43
13:43
熊野岳山頂にて
記念撮影、第3回目です
14:40
蔵王山頂レストハウスの駐車場
超満車状態です
以前来た時にはこんなにきれいに舗装された駐車場ではありませんでした
2013年09月29日 15:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/29 15:46
14:40
蔵王山頂レストハウスの駐車場
超満車状態です
以前来た時にはこんなにきれいに舗装された駐車場ではありませんでした
14:40
正面入り口です
2013年09月29日 15:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/29 15:35
14:40
正面入り口です
15:25
大黒天駐車場に全員無事戻ってきました
お疲れ〜〜
2013年09月28日 15:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/28 15:25
15:25
大黒天駐車場に全員無事戻ってきました
お疲れ〜〜
16:04
今日の日帰り温泉
『旅館三治郎』
2013年09月28日 16:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/28 16:04
16:04
今日の日帰り温泉
『旅館三治郎』
16:55
風呂上がりの一杯
最高ですね
一気に飲み干しました
2013年09月28日 16:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
9/28 16:55
16:55
風呂上がりの一杯
最高ですね
一気に飲み干しました
17:04
本日最後、第4回目の記念撮影でした
みなさん、どうもお疲れ様でした
2013年09月28日 17:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
9/28 17:04
17:04
本日最後、第4回目の記念撮影でした
みなさん、どうもお疲れ様でした
撮影機器:

感想

 今年3回目のグループ登山、お天気にも恵まれ楽しい山歩きを堪能できました。
今回のグループ登山のコンセプトは『蔵王をゆっくり歩く』でした。
まぁ大体コンセプト通り『ゆっくり登山』、それに加えて『爽やかな山歩き』が達成出来たと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

蔵王
今回はグループ登山でしたか、大黒天から熊野岳の稜線歩きは蔵王の良い所取りみたいな、良いコースですよね、私も好きなコースです

今年はコマクサの季節に岩手山に行きそびれたので、蔵王のコマクサをと、このコースを歩こうと思っていたのですが、結局のところ計画倒れになってしまいました、だから今年はコマクサにお目に掛かっていません

でもここは秋も良いですよね
2013/9/29 21:54
まさに『良い所取り』でした
 こんばんはMSFANさん
仰る通り蔵王の魅力を満喫できるコースですよね
今回のメンバーにも満足 して頂けたと思っています
 MSFANさん、蔵王のコマクサは来年に持ち越し
でも目標が一つ増えて、これもまた山歩きの活力となって、
良かったのではありませんか
2013/9/29 22:37
秋空の下、稜線歩きも下山後も爽やか
 おはようございます、kajyukiさん。
 グループでわいわいまったりの秋山そぞろ歩き、いいですね。でも、kajyukiさんの場合、グループだとポーズ写真が見れなくなるのが、玉に傷ですかね
 熊野岳からは、御釜方面ガスが湧いているようにみえたのですが、結構きれいに見えてたんですね。やはり、御釜が見えるところまで行けばよかったかな。kajyukiさんたちが、御釜の光景に歓声をあげていた頃、小生は避難小屋付近でイワヒバリと鬼ごっこをしてました。
 初めての方々を連れての、グループでの爽やかな山歩き、天気にも恵まれ、成功でしたね。また、kajyukiさん的にも風呂上りの一杯(運転手ではなかったのですね)、ここにもグループのメリットありでしたね
2013/9/30 6:17
山登りの後の
風呂上がりの一杯!
最高ですね。
なかなか機会がありませんが・・・

蔵王、いつか行きたいです(特に南蔵王)。
花の季節に。
2013/9/30 17:26
本当にさわやか登山となりました
 こんばんはodaxさん
さすがに今回は最初からポーズ写真 は無しと決めていました。たまにはいいじゃありませんか
我々がお釜の脇を歩いていた頃、たまたまガスがかかっていなかったんですよ
帰りに通った時にはガスガスで、あのエメラルドグリーンは姿を隠したままでした
運が良かったんですね、きっと。
 odaxさん、野鳥(イワヒバリ)と鬼ごっこできるなんて、すごいですね。
私はそっちの方はまるっきり無知で、odaxさんがうらやましいです。
イワヒバリという鳥の名前も初めて聞いたくらいですから
 あと、運転手には申し訳ないと思いながらも、やはり風呂上がりの一杯 は最高でした
2013/9/30 20:07
花の季節の南蔵王は私も大のお気に入りです
 こんばんはmitugasiwaさん
>蔵王、いつか行きたいです
mitugasiwaさん、蔵王は未踏だったんですか 意外です
来年は是非訪れてみてください、花 の季節に
たぶん、期待は裏切らないと思いますから

 それから、山登りの後の風呂上がりの一杯 、ささやかながら至極の時を過ごすことができました
2013/9/30 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら