また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 357976
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

【ラストは晩秋のハシゴ登山】徳舜瞥山〜ホロホロ山

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
7.1km
登り
797m
下り
797m

コースタイム

(09:00)入山             (14:20)
  ↓                  ↑
(09:25)6合目            (14:05)
  ↓                  ↑
(10:00)7合目            (13:45)
  ↓                  ↑
(10:20)8合目            (13:30)
  ↓                  ↑
(10:40)9合目            (13:15)
  ↓                  ↑
(11:10)徳舜瞥山山頂[休憩5分]   (12:55)[休憩5分]
  ↓                  ↑
(11:50)ホロホロ山山頂[休憩30分]→(12:20)

登り2時間50分、下り2時間、休憩40分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝区道道453号より道道86号へ入り三階滝公園向かいの道を上り(約10分)看板より左折(約4分)
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/yama/mountain/tokusyunbetsu.htm

フォーレスト276大滝で仮眠後、登山口を目指しましたが、ちょっと迷いました。
駐車場までは舗装なので、車に優しいです。
コース状況/
危険箇所等
駐車場付近にトイレはありません。
登山ポスト(記入式)があります。
危険箇所は特にありませんが、雨が降った後はドロドロでかなり歩きにくいと思います。

下山後の温泉は白老の「ポロト温泉(400円)」に行きました。源泉掛け流しで純度の高いモール温泉です。内湯のみ、シャンプー&コンディショナー、ボディソープはありますが、ドライヤーはなかったです。
樽前山から下山後、猛烈な睡魔に襲われたので、大滝の道の駅で仮眠しました。初めての徳舜瞥山へ向かいましたが、場所が分からず、しばし迷ってやっと着きました。
2013年10月14日 08:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 8:55
樽前山から下山後、猛烈な睡魔に襲われたので、大滝の道の駅で仮眠しました。初めての徳舜瞥山へ向かいましたが、場所が分からず、しばし迷ってやっと着きました。
駐車場はいっぱいでした。がんばって30台ぐらい停まってる感じかな。私の車がちょうどギリギリで、後続車は下の方に停めていました。
2013年10月14日 08:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:58
駐車場はいっぱいでした。がんばって30台ぐらい停まってる感じかな。私の車がちょうどギリギリで、後続車は下の方に停めていました。
駐車場の付近には登山ポストも見当たらないし、どこが登山口なのかよく分からなかったので、周りの人に聞いて、いざ出陣!
2013年10月14日 08:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 8:57
駐車場の付近には登山ポストも見当たらないし、どこが登山口なのかよく分からなかったので、周りの人に聞いて、いざ出陣!
(09:00)入山
登山ポスト(記入式)がありました。いつものことですが、今日も一人です。
2013年10月14日 08:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:59
(09:00)入山
登山ポスト(記入式)がありました。いつものことですが、今日も一人です。
天気いいですが、足元は結構悪いです。濡れ落ち葉&ゴロゴロ石。
2013年10月14日 09:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 9:00
天気いいですが、足元は結構悪いです。濡れ落ち葉&ゴロゴロ石。
水の音が気持ちいいです。紅葉期待してたんですが、もう終わっていますね。
2013年10月14日 09:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 9:19
水の音が気持ちいいです。紅葉期待してたんですが、もう終わっていますね。
(09:25)6合目
後ろから沢山人が来るので道を譲り、ノロノロペースで歩いています。もう少し早く歩けるようになりたいんですけど、初めてのお山は特にスローペースです。
2013年10月14日 09:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 9:26
(09:25)6合目
後ろから沢山人が来るので道を譲り、ノロノロペースで歩いています。もう少し早く歩けるようになりたいんですけど、初めてのお山は特にスローペースです。
赤い実がありましたが、何の実かは分かりません。
2013年10月14日 09:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 9:27
赤い実がありましたが、何の実かは分かりません。
大きめの岩もあります。足を置く場所を決めて、一歩ずつ歩いていきます。
2013年10月14日 09:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 9:28
大きめの岩もあります。足を置く場所を決めて、一歩ずつ歩いていきます。
(10:00)7合目
ここまで1時間もかかっています。早い人なら30分かも。
2013年10月14日 09:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 9:59
(10:00)7合目
ここまで1時間もかかっています。早い人なら30分かも。
7合目〜8合目の間は、ドロドロの登山道でした。長靴の方が良かったかもと思うぐらいの所もありました。「何で寝ないでこんな道歩かなきゃいけないんだ」とか考えながら歩いてます。(笑)
2013年10月14日 10:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 10:04
7合目〜8合目の間は、ドロドロの登山道でした。長靴の方が良かったかもと思うぐらいの所もありました。「何で寝ないでこんな道歩かなきゃいけないんだ」とか考えながら歩いてます。(笑)
親子連れ。可愛い女の子もがんばっています。私もガンバロー!
2013年10月14日 10:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/14 10:10
親子連れ。可愛い女の子もがんばっています。私もガンバロー!
(10:20)8合目
やっと8合目。視界が開けてきて、周りの山々も少しずつ見えてきます。
2013年10月14日 10:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 10:21
(10:20)8合目
やっと8合目。視界が開けてきて、周りの山々も少しずつ見えてきます。
(10:40)9合目
あまり代わり映えのないコースなので、8合目〜9合目の間の写真を撮ってなかったです。危険箇所はありません。ここの参考タイムは100分のようなので、もう山頂に着いてもいい時間なんですが・・・
2013年10月14日 10:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 10:40
(10:40)9合目
あまり代わり映えのないコースなので、8合目〜9合目の間の写真を撮ってなかったです。危険箇所はありません。ここの参考タイムは100分のようなので、もう山頂に着いてもいい時間なんですが・・・
羊蹄山が見えてきました。「あ〜、やっぱり歩いてきて良かった」と心改まる瞬間です。
2013年10月14日 10:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/14 10:54
羊蹄山が見えてきました。「あ〜、やっぱり歩いてきて良かった」と心改まる瞬間です。
ここは紅葉がキレイだという噂を聞いていたので、楽しみにしていましたが、すっかり終わっていました。日差しが強くて、顔がヒリヒリしてきました。
2013年10月14日 10:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 10:57
ここは紅葉がキレイだという噂を聞いていたので、楽しみにしていましたが、すっかり終わっていました。日差しが強くて、顔がヒリヒリしてきました。
どっち方面かもよくわかりませんが、標高と共にテンションが上がってくるのです。
2013年10月14日 10:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 10:57
どっち方面かもよくわかりませんが、標高と共にテンションが上がってくるのです。
おっ、分岐!
ここから山頂標識まではすぐですが、混んでいるのでしばし待機。
2013年10月14日 11:09撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:09
おっ、分岐!
ここから山頂標識まではすぐですが、混んでいるのでしばし待機。
(11:10)徳舜瞥山山頂
2時間10分で到着しました。誰よりも遅かったですが、歩き続ければ必ず辿り着くんです。
実はこの標識が見たかったんですよ。味があっていいね。
2013年10月14日 11:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/14 11:10
(11:10)徳舜瞥山山頂
2時間10分で到着しました。誰よりも遅かったですが、歩き続ければ必ず辿り着くんです。
実はこの標識が見たかったんですよ。味があっていいね。
休憩できるスペースはあちこちにあります。
2013年10月14日 11:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 11:10
休憩できるスペースはあちこちにあります。
落ちたら大変だけど、かっこいい〜。私もやってみたかった。
2013年10月14日 11:11撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:11
落ちたら大変だけど、かっこいい〜。私もやってみたかった。
支笏湖もスッキリ見えます。朝は向こう側からこっちを見てたのね。やっと位置関係が分かってきました。(笑)
2013年10月14日 11:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:12
支笏湖もスッキリ見えます。朝は向こう側からこっちを見てたのね。やっと位置関係が分かってきました。(笑)
(11:15)ホロホロ山へ
まだ歩けそうなので、何も食べずにホロホロ山に向かいます。ここから30分ほどだそうです。
2013年10月14日 11:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 11:17
(11:15)ホロホロ山へ
まだ歩けそうなので、何も食べずにホロホロ山に向かいます。ここから30分ほどだそうです。
半分ぐらい来たかな?振り返ってみると徳舜瞥山は結構尖ってるのね。
2013年10月14日 11:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/14 11:24
半分ぐらい来たかな?振り返ってみると徳舜瞥山は結構尖ってるのね。
岩に励まされました。(^^ゞ
ちょっと急な岩場もあります。スカートで先頭を行くのはちょっとキツイかな。
2013年10月14日 11:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
10/14 11:26
岩に励まされました。(^^ゞ
ちょっと急な岩場もあります。スカートで先頭を行くのはちょっとキツイかな。
さっきまであそこにいたのに、もうこんなに遠いんです。
2013年10月14日 11:29撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:29
さっきまであそこにいたのに、もうこんなに遠いんです。
ニペソツで登り返しには慣れてきました。天気がいいし、風も弱いので、とても歩きやすいです。
2013年10月14日 11:30撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:30
ニペソツで登り返しには慣れてきました。天気がいいし、風も弱いので、とても歩きやすいです。
お〜、いっぱい登ってる。
2013年10月14日 11:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:33
お〜、いっぱい登ってる。
ここは色々な景色がいいですね。湖や海や山が見えて360度の見晴らしがいいですね。
2013年10月14日 11:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:38
ここは色々な景色がいいですね。湖や海や山が見えて360度の見晴らしがいいですね。
ちょっと急な岩とかありますが、慎重に歩けば問題ないと思います。今日はストックを持って来なかったんですけど、ストックなしでも歩けるようになってきました。
2013年10月14日 11:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 11:48
ちょっと急な岩とかありますが、慎重に歩けば問題ないと思います。今日はストックを持って来なかったんですけど、ストックなしでも歩けるようになってきました。
最後の大きな岩場を越えれば、すぐに山頂です。
2013年10月14日 11:49撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 11:49
最後の大きな岩場を越えれば、すぐに山頂です。
(11:50)ホロホロ山山頂
徳舜瞥山から35分で着きました。こちらも人がいっぱいで、なかなか写真が撮れません。
2013年10月14日 11:51撮影 by  SOL22, Sony
1
10/14 11:51
(11:50)ホロホロ山山頂
徳舜瞥山から35分で着きました。こちらも人がいっぱいで、なかなか写真が撮れません。
徳舜瞥山よりもこちらの方が少し標高が高いです。
2013年10月14日 11:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:51
徳舜瞥山よりもこちらの方が少し標高が高いです。
樽前山からの移動中におにぎりを1個食べて、その後はほとんど食べずに歩いてきました。お腹が空いてきたのでランチにします。
2013年10月14日 12:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 12:05
樽前山からの移動中におにぎりを1個食べて、その後はほとんど食べずに歩いてきました。お腹が空いてきたのでランチにします。
ホロホロ側から登るときは、白老登山口を使うんですね。
2013年10月14日 12:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 12:18
ホロホロ側から登るときは、白老登山口を使うんですね。
羊蹄山が美しいです。ニセコ方面にも遠征したかったんですけど、もう無理かな〜という時期になってきました。
2013年10月14日 12:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/14 12:19
羊蹄山が美しいです。ニセコ方面にも遠征したかったんですけど、もう無理かな〜という時期になってきました。
(12:20)徳舜瞥山へ
帰りの運転が大変だと思うので、そろそろ引き返すことにします。朝登った樽前山も見えましたが、写真撮ってなかったです。
2013年10月14日 12:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 12:20
(12:20)徳舜瞥山へ
帰りの運転が大変だと思うので、そろそろ引き返すことにします。朝登った樽前山も見えましたが、写真撮ってなかったです。
ここでバッタリ知人と遭遇。歳も登山年数も同じぐらいだけど、私よりも遥かに山行の回数が多くて経験値が高いのです。しかも、山ボーイと一緒で羨ましい限りです。(笑)
2013年10月14日 12:30撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/14 12:30
ここでバッタリ知人と遭遇。歳も登山年数も同じぐらいだけど、私よりも遥かに山行の回数が多くて経験値が高いのです。しかも、山ボーイと一緒で羨ましい限りです。(笑)
徳舜瞥山に戻りました。帰りは40分ぐらいだったかな?
ここでホロホロ山からやってきた歩くのがめちゃくちゃ早いお兄さんと少しお話をして、山を色々教えてもらいました。「早く歩けたらいっぱい山登れるから〜」と楽しそうに話をしてました。
2013年10月14日 13:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/14 13:01
徳舜瞥山に戻りました。帰りは40分ぐらいだったかな?
ここでホロホロ山からやってきた歩くのがめちゃくちゃ早いお兄さんと少しお話をして、山を色々教えてもらいました。「早く歩けたらいっぱい山登れるから〜」と楽しそうに話をしてました。
(13:00)下山開始
「あの尖がってるのが恵庭岳で、あっちが何で、あっちが何で〜」と教えてくれたけど、恵庭岳しか覚えてないんですよ。(^^ゞ この後、行きたいところがあるので、ホントに下山しましょう。
2013年10月14日 13:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/14 13:04
(13:00)下山開始
「あの尖がってるのが恵庭岳で、あっちが何で、あっちが何で〜」と教えてくれたけど、恵庭岳しか覚えてないんですよ。(^^ゞ この後、行きたいところがあるので、ホントに下山しましょう。
(14:20)下山
1時間20分で無事に下山しました。今年は新しいお山に色々登ることができました。
2013年10月14日 14:21撮影 by  SOL22, Sony
10/14 14:21
(14:20)下山
1時間20分で無事に下山しました。今年は新しいお山に色々登ることができました。
パジェコ無事。駐車場の車はかなり減ってきていました。曇ってきたので、ちょうどいい時間に下山できたと思います。
2013年10月14日 14:24撮影 by  SOL22, Sony
2
10/14 14:24
パジェコ無事。駐車場の車はかなり減ってきていました。曇ってきたので、ちょうどいい時間に下山できたと思います。
温泉は白老の「ポロト温泉(400円)」にしました。源泉掛け流しで、かなり純度の高いモール温泉のようです。内湯のみで、温度は高いので長い時間は入ってられなかったんですけど、とてもいい温泉ですね。
2013年10月14日 15:31撮影 by  SOL22, Sony
3
10/14 15:31
温泉は白老の「ポロト温泉(400円)」にしました。源泉掛け流しで、かなり純度の高いモール温泉のようです。内湯のみで、温度は高いので長い時間は入ってられなかったんですけど、とてもいい温泉ですね。
白老方面に来る機会は滅多にないので、近くまで来たら絶対に寄ってみたいお店があったので、この山行を計画したんですが、まだ営業時間内だというのに「本日は終了しました」の貼紙が出てるんです。ショック〜。
結局、コンビニのコーヒーと柿ピーを食べながら家路に着きました。
2013年10月14日 16:37撮影 by  SOL22, Sony
3
10/14 16:37
白老方面に来る機会は滅多にないので、近くまで来たら絶対に寄ってみたいお店があったので、この山行を計画したんですが、まだ営業時間内だというのに「本日は終了しました」の貼紙が出てるんです。ショック〜。
結局、コンビニのコーヒーと柿ピーを食べながら家路に着きました。

感想

白老に行ったらぜひ寄ってみたいお店「はしもと珈琲館」があるので、「樽前山」でご来光を見た後に「徳舜瞥山〜ホロホロ山」へのハシゴ登山を決行しました。ここの紅葉はとても美しいという話を聞いていたし、徳舜瞥山の手書き風の標識が見てみたかったんですけど、樽前山の山頂の寒さでかなり体力を奪われていたようです。移動中に睡魔に襲われたので、大滝の道の駅で1時間ほど仮眠をしてから入山しました。

【良かった点】
相変わらずのノロノロ歩行で、あまり良かったことはないんですが、ストックなしで歩けるようになりました。腕を動かしていないと手がむくむので、何か解決策がないかと思案中です。

【悪かった点】
今年は前半がとても調子が良かったんですけど、中だるみした後は体力が衰えてきて、歩くペースがますます遅くなってきたような気がします。ペースをコントロールしながら歩けるようになりたいです。

【食料・行動食】
ハイドレーション(1リットル)、テルモスのお湯(500ml)、クエン酸(330ml)、予備の水(330ml)、おにぎり2個、カロリーメイト、スニッカーズ、ぶどう糖、非常食など。体重も体脂肪も増えているので、あまり食べずに歩いてみようと思いました。途中、カロリーメイトを食べ、ホロホロ山までは何も食べずに歩きました。水分は全部合わせて1リットルぐらい飲みました。

【服装】
長袖シャツ、風除けのベスト、フリース、インナーダウン、雨具、ニット帽、手袋(秋用)、ゲイター、タオルマフラー。
最初はフリースを着ていましたが、すぐに暑くなったので、その後は長袖シャツの上にベストのみでした。

【遠征費用】
高速道路[700円]+食費&行動食[約1,000円]+温泉[400円]+ガソリン代[約7,000円]=合計[9,100円]
道に迷ったり、寄り道をしたので、移動距離は450kmほどになりました。距離優先でのんびり移動しましたが、帰りにちょっぴり高速を使いました。

【全体を通して】
初めての「徳舜瞥山&ホロホロ山」に登りました。あまり大きな山ではありませんが、山あり、湖あり、海ありで360度の景観が素晴らしいです。紅葉の時期に一度登ってみたいと思っていましたが、残念ながら山の上はすっかり終わっていました。山麓がピークを迎えていたので、キレイな景色を見ながら移動できました。今回、一番楽しみにしていたのが「はしもと珈琲店」だったんですが、営業時間よりも早く閉店していました。なんだかなぁ〜。「またおいで」という合図かな...と前向きに考えておきましょう。

今年は初めてのお山にも沢山登ることができました。ケガもなく無事に歩けてよかったです。花の知識は少しつきましたが、お山の知識はまだまだです。これまでの山行を支えてくれた登山靴がコタコタになり、破れて穴が空いてきたので(笑)今年の山行はそろそろお開きになりそうです。
美しい大自然と親切にしてくれた登山者の方々、私のへなちょこレコに親切にアドバイスをくれた先輩方に感謝です。今年もいっぱ〜い素敵な景色を見て、よい勉強ができました。

それでは、またらいね〜ん。(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人

コメント

手のむくみ対策
こんにちは、初コメします。
私も手を下ろした状態で歩いていると手がむくんできます。

対策としては、後ろで手を組んだり腕組みしたりします。
バランス取りにくい時には、肘を曲げて手を上げてグーパーを繰り返したりしてます(むくみ取るにも効果的!)
他にいい方法があればいいんですが・・・(^^;
2013/10/16 16:48
樽前から徳舜別ですか
すごいパワーですね。
僕なんぞはダブルはキツイです。
おまけにホロホロ山にも行かれたんですね。
でも今日あたりから急に寒くなったから、行けてよかったですね。
行かないで後悔するより、行く事は大事ですよね!
2013/10/16 17:33
たぶんスレ違いました
僕は、手がむくむと両手を上げて歩きます。
その時、なぜか指はチョキです(^_^)

ところで、コースタイムを拝見すると、
9合目と徳舜瞥山頂の間ですれ違ってるかもしれません。
人が多かったのではっきりと覚えていないのですが・・・。

それにしても、素晴らしい景色でしたね!!
2013/10/16 21:01
NAKさんへ
NAKさん、コメントありがとうございます。この日、樽前でちょうど入れ違いだったようですね。
あのまま外輪一周して風不死まで縦走するのもいいな〜と思っていたんですが、道南に来る機会は滅多にないので、徳舜瞥まで足を伸ばしてみました。

このぐらいの距離ならば大したことはないんですが、10時間以上歩いたときは、手袋が脱げないほどむくんでいることがあります。登りのときは、手を使ったりするからわりと大丈夫なんですが、下りではパンパンになりますね。
2013/10/17 9:18
i-tomoさんへ
i-tomoさん、コメントありがとうございます。
パワーがあるわけではないんですが、せっかく遠くまで行くんだから、ついでに他のお山にも登ってみたくなるんです。風不死のあの怖そうな標識も見たかったんですけどね。(笑)

寝ないで樽前に行ったので、下山した後は猛烈な睡魔に襲われましたが、ちょっと仮眠したら元気回復しました。睡眠って大切ですね。歩いた距離は短いので体力的にはまだまだ大丈夫でした。

山は沢山あるけれど、見える景色は全て違うので、本当に飽きないですね。今年はもう寒くなってきたから難しいかもしれないけど、いっぱい歩けてよかったです。
2013/10/17 9:36
Gyoさんへ、すれ違いましたか〜。
Gyoさん、コメントありがとうございます。いつもレコ参考にさせてもらっています。
やっぱり皆さん手のむくみはあるんですね。手袋脱いでも、パンパンなゴム手袋みたいになっていることもあります。

天気が良くて、とても人が多かったから、きっとヤマレコやってる人もいるだろうな〜なんて思っていましたが、すれ違ったんですね。私はすれ違う人には積極的に挨拶をするタイプなので、きっとご挨拶したと思います。

つーか、同じ山に登ってるのに知識が全くない自分がとても恥ずかしいですね。羊蹄山と恵庭岳と樽前山しか分からなかったです。(笑)
2013/10/17 9:50
はしもと珈琲館
dominonさん、はじめまして
A-TRAIL-Xと申します。
当日は入れ替わりだったようです。
周辺の山々のレコがあちらこちらから沢山アップされていてとてもおもしろいですね。

虎杖浜の「はしもと珈琲館」、
私も一か月ほど前に利用・・・
けど同じく閉まってましたよ。
陶芸のほうではなく仕事の待ち合わせでしたが・・・
2013/10/17 13:18
A-TRAIL-Xさんへ
A-TRAIL-Xさん、コメントありがとうございます。同じ日にホロホロ側から登ったんですね。
同じ山でも視点が違うので、他の方のレコを見るのはとても面白いし、参考になりますね。

好きな作家さんの作品が置いてある「はしもと珈琲館」へ行くために、この山行を計画したんですが...(笑) まだ、中に人はいたんですけど「今日はもう終わり」みたいな感じでした。とても残念でしたが、今回の山行は大成功で、山頂から見た景色はとても素晴らしかったです。徳舜瞥&ホロホロならば気軽に登れそうなので、来年はニセコ遠征計画の中に組み込めそうです。
2013/10/17 13:46
はしご?
はしご登山!…すごすぎです!

いろんなジャンルの登山でどんどん経験を積んでますね!
もう来年はトムも余裕ですね。

dominonさんの後方の羊蹄山が冠雪していてかっこいいです。
もう北海道はそんな時期でしたね。昨日も雪降ったみたいだし。ほんといいな〜。

はしもと珈琲館は一度だけ樽前山下山後に行ったことあります。白老バーガー食べた記憶が。
樽前山の帰りは苫小牧のオートキャンプ場「アルテン」にある温泉「ゆのみの湯」もお勧めですよ〜。

朝早くて、はしごもして、帰路の運転は大丈夫でしたか?
お疲れさまでした!
2013/10/17 21:34
atomicさんへ、全然すごくないですよ。
全然大したことないですよ〜。振り返ってみると、今年は色々なお山に登りました。
寝ないで登った羊蹄山、海抜ゼロからゼロまで歩いた利尻山、強風のニペソツに比べたら、何てことはありませんよ。天気も良くて、のんびりお散歩ができました。歩いた距離は10kmほどだし、体力を消耗する歩き方ではないので、時間があれば、白老岳ぐらいは登れたかもしれません。(笑)

樽前下山後の移動中が一番眠かったですが、1時間の仮眠ですっかり回復しました。登山の疲れはなかったので、帰りの運転も平気でしたね。田舎者なので、二車線以上の道路はとても緊張しますが...(汗)

今週末も土曜日は晴れ予報なので、どうしようか迷ってますが、登山靴が破れてきてるので、もう今年は終わりでもいいかなと思いました。経験値も増えてきたので、来年はトムラウシ行ってみたいと思います。

一人のときは食事にお金を掛けることはないんですが、白老バーガーと美味しい珈琲が飲みたかったです。やっぱり、私の山行の前か後にはちょいちょいハプニングありますね。
2013/10/18 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら