ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362532
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

気になっていた【子の権現】へのクラシックルートを探索♪

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.4km
登り
1,103m
下り
1,143m

コースタイム

吾野駅7:45〜秩父御岳神社8:00〜本殿8:15〜吉田山8:21〜分岐でミス15分ロス〜小床峠9:08〜9:36子の権現10:00〜分岐9:32〜スルギ9:55〜探索15分〜板谷の頭10:54〜分岐(林道出合)11:06〜飯能第二小学校バス停13:19
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父線
  行き)吾野駅
  帰り)飯能第二小学校バス停→飯能駅
コース状況/
危険箇所等
●コース状況

秩父御岳神社から吉田山に至る道の説明はありません。 
神社の方がいらしたのでお聞きしました。
本殿(奥の院と仰ってました)まで行って、其処の裏手から山道に取り付くとのことでした。

植林地の歩きですが、初めのうちは紅白のテープが随所に有り、迷わず歩ける道です。
その後、踏み跡はしっかり有るものの分岐の表示が分かり辛かったりしてルート判断を要します。 
小床峠の表示を見逃し、子の権現への林道に出てしまいました!
子床峠迄戻り15分ロスです。
子床峠からは斜面の登りやトラバースしながらの歩きです。
終始誰とも会わなかったです。
 
斜面を登ると子の権現のメインの道に合流します。
その地点には何も標識が無かったです。
杉の木の根元に枝を挿して目印にしましたが…。

子の権現から吾野方面への取り付きは指導標に青い目印があります。
写真参照して下さい。

コチラの道はビックリするほど整備されていて、歩かれる方も多いようです。今回は7名とすれ違いました。

山道から林道に出たら、左折します。
矢印は右を指してるように見えましたが・・・
自宅に帰ってから以前歩いた方の写真を確認したら、台風の影響なのかズレていたようです。




子の権現方面へ・・・
2013年10月27日 07:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 7:40
子の権現方面へ・・・
改札出た所にあるベンチ。
2013年10月27日 07:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 7:41
改札出た所にあるベンチ。
吾野駅外観。
2013年10月27日 07:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 7:45
吾野駅外観。
駅前にある食堂兼売店。
2013年10月27日 07:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 7:45
駅前にある食堂兼売店。
奥武蔵カラーの爽やかなブルーの標識。

ライオンズカラーでもありますね。
2013年10月27日 07:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 7:46
奥武蔵カラーの爽やかなブルーの標識。

ライオンズカラーでもありますね。
この下の階段を降ります。
2013年10月27日 07:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 7:47
この下の階段を降ります。
背の高い方は気を付けて!
2013年10月27日 07:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 7:47
背の高い方は気を付けて!
秩父御岳神社。

東郷公園が併設されてます。
2013年10月27日 08:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 8:00
秩父御岳神社。

東郷公園が併設されてます。
境内は広いです。

本殿に向かいます。
2013年10月27日 08:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 8:09
境内は広いです。

本殿に向かいます。
三カ所の階段があり、総計368段です。

奥多摩の愛宕神社の階段は急ですが・・・
こちらも負けてませんよ!
2013年10月27日 08:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/27 8:10
三カ所の階段があり、総計368段です。

奥多摩の愛宕神社の階段は急ですが・・・
こちらも負けてませんよ!
良い事が書かれてます。

前に進む方に神様は御守護を授けるそうです!
階段も人生も一緒ですね。
2013年10月27日 08:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
10/27 8:10
良い事が書かれてます。

前に進む方に神様は御守護を授けるそうです!
階段も人生も一緒ですね。
見上げると↑

幅が狭くて踏み外したらと思うと・・・
2013年10月27日 08:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 8:10
見上げると↑

幅が狭くて踏み外したらと思うと・・・
見下ろして↓
2013年10月27日 08:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 8:11
見下ろして↓
這いつくばって登った方が安全かもしれません!
2013年10月27日 08:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 8:13
這いつくばって登った方が安全かもしれません!
本殿に到着です。ここで二つ祈願しました。

一つは登山の安全祈願。

もう一つは秘密です。(笑)
2013年10月27日 08:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/27 8:15
本殿に到着です。ここで二つ祈願しました。

一つは登山の安全祈願。

もう一つは秘密です。(笑)
祈願成就を込めて3回撞かせていただきました。
2013年10月27日 08:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 8:17
祈願成就を込めて3回撞かせていただきました。
本殿の裏側に廻って取り付きへ。
2013年10月27日 08:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 8:18
本殿の裏側に廻って取り付きへ。
植林の中を進みます。
2013年10月27日 08:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 8:19
植林の中を進みます。
吉田山は真っすぐ行って左に曲がると判断しました。
2013年10月27日 08:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 8:21
吉田山は真っすぐ行って左に曲がると判断しました。
こんなアップダウンを繰り返します。
2013年10月27日 08:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/27 8:24
こんなアップダウンを繰り返します。
これが無いと真っすぐ行ってしまいそうです。
2013年10月27日 08:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/27 8:27
これが無いと真っすぐ行ってしまいそうです。
子床峠に向かいます。
2013年10月27日 08:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 8:31
子床峠に向かいます。
吉田山に到着しました。

この近くに城址があるのですが、その探索は後日。
2013年10月27日 08:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 8:31
吉田山に到着しました。

この近くに城址があるのですが、その探索は後日。
今日は陽射しが強いので明るいですが、曇天だと暗くて薄気味が悪そう〜。
2013年10月27日 08:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 8:47
今日は陽射しが強いので明るいですが、曇天だと暗くて薄気味が悪そう〜。
この分岐で間違えて右に行ってしまいました。
すると子の権現への車道に出てしまい、一瞬そのまま車道を歩こうかと思ったのですが・・・
意を決して戻りました。

2013年10月27日 09:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 9:02
この分岐で間違えて右に行ってしまいました。
すると子の権現への車道に出てしまい、一瞬そのまま車道を歩こうかと思ったのですが・・・
意を決して戻りました。

先ほどの分岐に戻ってきたら・・・

小さくて薄くなった標識がありました。
良〜く見ないと分かりづらいです。
2013年10月27日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/27 9:08
先ほどの分岐に戻ってきたら・・・

小さくて薄くなった標識がありました。
良〜く見ないと分かりづらいです。
茶屋の標識の方が目立ってる〜(笑)
2013年10月27日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 9:08
茶屋の標識の方が目立ってる〜(笑)
メインの登山道に合流しました。

この場所に何も標識ありません。
なので木の根元に枝を挿して目印にしました。
赤ケープか何かもっと目立つ目印にしないと駄目ですね。
2013年10月27日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:23
メインの登山道に合流しました。

この場所に何も標識ありません。
なので木の根元に枝を挿して目印にしました。
赤ケープか何かもっと目立つ目印にしないと駄目ですね。
車道に合流。
2013年10月27日 09:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 9:27
車道に合流。
ここは茶屋の宣伝入りだ。

今流行りの古民家カフェです。
2013年10月27日 09:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 9:30
ここは茶屋の宣伝入りだ。

今流行りの古民家カフェです。
この青いテープが目印。
2013年10月27日 09:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 9:32
この青いテープが目印。
眺めが良い所です。
2013年10月27日 09:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/27 9:32
眺めが良い所です。
この標識の側です。
2013年10月27日 09:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:32
この標識の側です。
子の権現の手前にあるオブジェ。

顔が怖いよ!(笑)
2013年10月27日 09:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 9:34
子の権現の手前にあるオブジェ。

顔が怖いよ!(笑)
この近辺のハイキングなら竹寺とセットで歩くのが良いでしょうか!
2013年10月27日 09:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:34
この近辺のハイキングなら竹寺とセットで歩くのが良いでしょうか!
子の権現手前にある二本杉。

前から見ると1本に見えますが・・・
2013年10月27日 09:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 9:35
子の権現手前にある二本杉。

前から見ると1本に見えますが・・・
横から見ると確かに2本ありますが・・・

残念ながら朽ちてしまったのか落雷のせいか?
2013年10月27日 09:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 9:35
横から見ると確かに2本ありますが・・・

残念ながら朽ちてしまったのか落雷のせいか?
いよいよ子の権現の境内に入ります。
2013年10月27日 09:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:36
いよいよ子の権現の境内に入ります。
2体の仁王像が迎えてくれます。
2013年10月27日 09:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 9:37
2体の仁王像が迎えてくれます。
右は武甲山でしょうか?

左の奥の方に微かに見える三角形のお山は??
2013年10月27日 09:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/27 9:38
右は武甲山でしょうか?

左の奥の方に微かに見える三角形のお山は??
ききょうが一輪咲き残ってました。
2013年10月27日 09:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
10/27 9:39
ききょうが一輪咲き残ってました。
先ほどの取付きに戻って下ります。

良く整備された道です。
2013年10月27日 09:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:49
先ほどの取付きに戻って下ります。

良く整備された道です。
スルギ。

右から来て左に行くのですが・・・
少し探検してみます。

この標識の前に下るしっかりした踏み跡があります。
2013年10月27日 09:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:55
スルギ。

右から来て左に行くのですが・・・
少し探検してみます。

この標識の前に下るしっかりした踏み跡があります。
大きな岩が多い道でした。
2013年10月27日 09:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 9:56
大きな岩が多い道でした。
巡視路になってるようです。
2013年10月27日 10:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 10:01
巡視路になってるようです。
所々にあります。
2013年10月27日 10:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 10:02
所々にあります。
この少し先まで行ってみました。

林道が見えました。
久久戸の集落の林道のようです。
2013年10月27日 10:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 10:03
この少し先まで行ってみました。

林道が見えました。
久久戸の集落の林道のようです。
大きな岩があり戦国時代、何か役目を果たしていたのでは?
2013年10月27日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 10:19
大きな岩があり戦国時代、何か役目を果たしていたのでは?
標識はこんなです。
2013年10月27日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 10:22
標識はこんなです。
真っすぐ行けば堂平山ですが・・・
ここはスルーしました。
キワダ坂に向かいます。
2013年10月27日 10:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 10:39
真っすぐ行けば堂平山ですが・・・
ここはスルーしました。
キワダ坂に向かいます。
コブが出来た木。
2013年10月27日 10:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 10:41
コブが出来た木。
木々の合間から山並が見えます。

冬枯れになったら眺めが良くなりそう!
2013年10月27日 10:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 10:51
木々の合間から山並が見えます。

冬枯れになったら眺めが良くなりそう!
ここが522.1ピークでしょうか?

2013年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 10:54
ここが522.1ピークでしょうか?

少し色づき始めましたね。
2013年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 10:54
少し色づき始めましたね。
眼下に石灰の採石場が見えます。
2013年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 10:54
眼下に石灰の採石場が見えます。
この辺りは多いですね。
2013年10月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 10:54
この辺りは多いですね。
痩せ尾根ですが、冬場にならないと実感出来ませんね。
2013年10月27日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 10:55
痩せ尾根ですが、冬場にならないと実感出来ませんね。
眺めが良い場所です。
2013年10月27日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 10:55
眺めが良い場所です。
コウヤボウキがイッパイ。
2013年10月27日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/27 10:55
コウヤボウキがイッパイ。
ズームで!
2013年10月27日 10:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
10/27 10:56
ズームで!
手前は登りで歩いて来た山並。

後ろは伊豆ヶ岳から武川岳・武甲山へと続く山並。
2013年10月27日 10:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/27 10:56
手前は登りで歩いて来た山並。

後ろは伊豆ヶ岳から武川岳・武甲山へと続く山並。
この下りは凍結、積雪したら危険ですね!
2013年10月27日 10:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 10:56
この下りは凍結、積雪したら危険ですね!
採石場で発破しますので、その注意です。
2013年10月27日 11:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/27 11:02
採石場で発破しますので、その注意です。
林道に出ました。

ここで左折します。
矢印は右に見えるけど・・・
2013年10月27日 11:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/27 11:06
林道に出ました。

ここで左折します。
矢印は右に見えるけど・・・
長い林道歩きの末に、バス停近くにあった権五郎神社。
2013年10月27日 11:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 11:40
長い林道歩きの末に、バス停近くにあった権五郎神社。
沢も増水してます。
2013年10月27日 11:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/27 11:55
沢も増水してます。
お家が被害にあったのかな?

沢ガニさん車道を歩いてました。
ここはもっと危険ですよ〜
2013年10月27日 11:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
10/27 11:59
お家が被害にあったのかな?

沢ガニさん車道を歩いてました。
ここはもっと危険ですよ〜
1時間以上バス待ちの時間があったので、中沢バス停からここまでノンビリ歩きました。
2013年10月27日 13:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/27 13:19
1時間以上バス待ちの時間があったので、中沢バス停からここまでノンビリ歩きました。
今回大活躍した【東京メトロ一日乗車券】
710円で営団地下鉄乗り放題です。但し都営は×。都営も乗れる切符は別にあります。

原木中山→小竹向原、池袋→原木中山、原木中山→代々木上原、代々木上原→原木中山を利用しました。
2013年10月28日 20:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/28 20:54
今回大活躍した【東京メトロ一日乗車券】
710円で営団地下鉄乗り放題です。但し都営は×。都営も乗れる切符は別にあります。

原木中山→小竹向原、池袋→原木中山、原木中山→代々木上原、代々木上原→原木中山を利用しました。

感想

今日は丹沢24H耐久トレッキング当日でした。

僕は丹沢ではなく奥武蔵の気になる登山道を歩きました。

子の権現に至るクラシックルートです。

破線ルートですが、子の権現からの道は全く問題なく歩ける道でした!
ただ一点林道に出る迄は〜
登りで歩いた秩父御岳神社からの道は子床峠の手前迄は紅白のリボンを目印に歩けば大丈夫です。
作業道など交差し、赤テープが所々に有るので惑わされます。

子床峠の標識があるのですが、見逃してしまい車道に出てしまいました。(汗)

破線ルートなので当たり前なのですが…

注意深く歩かないと迷走(迷歩?)してしまいます。

おっちょこちょいの自分には、こんな道を何度も歩いてカンを養わないといけないと痛感しました。

このルートを歩くにあたって、ユーザーのkesamaruさんmiurai2さんから情報を頂きました。
再度御礼申し上げます。ただ、せっかくの情報も活かさないと何の意味も無くなってしまいます。
これも今回の教訓です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

ゲスト
秩父御岳神社の階段!
おはようございます、niiniさん(*^^*)

秩父御岳神社の階段、すごく急ですね。
なんだか楽しそう。いってみたいです!
あと、浅見茶屋にもまだ行ったことがないので、、、←山じゃない^_^;

奥武蔵の山は林道作業道、小さな古い手作りの道標。
意外と鍛えられます。メジャールートでない道は歩く人も少ないですよね。静かなのは気に入っています。

私もお正月あたりに吾野から、そのエリアから先の方を歩きたいと思っているのですが林道には気をつけますね。
お疲れ様でした(^-^)/
2013/10/29 6:46
クラシックルート
niiniさん、こんにちは。

クラシックルートですか。
いいひびきですね。

なかなか荒っぽいルートも多かったようですね。
いよいよ、バリリートに突入ですね!

バリは沼ですよ〜。
楽しいですから。
はまりこんだら、どこまでも〜。
2013/10/29 10:38
niiniさん、奥武蔵でしたか(^_^)v
いや、低山ですが、なかなかにタフな道のようですね。

拙者は、奥武蔵で行ったことがあるのは武甲山と伊豆ヶ岳ぐらい。

関東百名山もあるし、この秋冬は、足を延ばしてみようかなぁと思っております。

日和田山辺りが入門コースかな?

spa  t-shirt隊長
2013/10/29 18:53
楽しそう〜
秩父御岳神社から子ノ権現までのルート、ええですね〜
奥武蔵らしい手作りルート案内が頼りのVルートですね!
こんど真似してみますね〜

子ノ権現からは歩きやすいですよね。
今度お時間がある時にはぜひ多峯主山や天覧山を経由して飯能駅まで!
エエ道ですよ!
2013/10/29 19:45
願い事。。
言ったらだめです〜叶います様に

これからは奥武蔵&西上州ですね〜(*^_^*)
2013/10/29 20:37
お疲れ様でした〜
niiniさん、こんばんは

丹沢でない場所からの24H参加、お疲れ様でした。

しいて言うと、お会いできるチャンスが全くなかったのが残念でしたね。

打ち上げはえらい盛り上がったと聞いています。
ちょっとうらやましかったりして

またの24H参加をお待ちしています。
って、私は主宰でもなんでもありません
2013/10/29 21:49
pakikiさん こんばんわ〜
秩父御岳神社の階段は凄いですよ
侮れません
登拝信仰の神社でもあり、御嶽山を初め八海山などの登山祈願祭などしてますよ〜
今後の為に一度お参りしておくと良いです

茶屋はカフェスタイルみたいですから歩いたご褒美ですね

冬場は奥武蔵に通い詰めて鍛えて貰います
2013/10/29 22:57
seizanryoさん こんばんわ〜
久しぶりです〜

相変わらず公私共に多忙を極めていらっしゃいますね

seizanryoさんにバリルートの歩き方を伝授して頂きたいのですが・・・

当分先になりそうですね
2013/10/29 22:58
隊長こんばんわ〜
奥武蔵は里山の延長線上にある所以か・・・

道が錯綜して迷走しやすい様な気がします

多分地元の方々は、勘で歩けると思うのですが・・・

日和田山は確かに入門に最適かもしれません
2013/10/29 23:08
kunikonさん コメント毎度〜!
秩父御岳神社からのクラシックルートはええですよ

奥多摩に例えれば・・・
愛宕神社の先が棒ノ嶺〜日向沢ノ峰の雰囲気で、更に踏み跡が交差してる感じかな

なかなか手強いけど・・・
深山の奥深さはそんなに無いから、迷ってもどうにか里に出られる所が里山の延長の山の良さでもある。

初詣代わりに秩父御岳神社で登山祈願をして、子の権現で足腰のお守りをゲットすれば来年の登山はバッチリだよ
2013/10/29 23:26
manaさん こんばんわ〜
これからのシーズンは奥武蔵&西上州に賛成です

特に西上州はヤブが凄いから晩秋じゃないと!

とても歩けたモノじゃないからね

何と言っても静かな山歩きが出来るのがGOOD

交通機関利用者から、敢えて難を言えばアクセスが厳しい事ですね
2013/10/29 23:32
こんばんは〜
niiniさん、お疲れ様でした。

子の権現は、毎年お世話になっています
今年も、足腰のお守りをいただいてきたので、来春
陽だまりハイクを兼ねて、伊豆ヶ岳からの周回をしながら
御礼参りするつもりです。

この周辺は、クラシカルルートがたくさんありますね・・・
バリも沢山・・・
2013/10/29 23:45
masataroさん こんばんわ〜!
clioneさん共々エイドお疲れさまでした!

凄い評判でしたね〜

半袖隊長は飛び入り参加出来て羨ましいです

僕もご相伴に与りたかったですよ〜

ついつい隣の芝生ならぬ、奥武蔵の波線ルートが気になって浮気をしてしまいました

丹沢のカミサンでは無くて神様は甚くご立腹の様子で

近々謝罪しに行かないといけません
2013/10/29 23:45
danbeさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます

この辺りは伊豆ヶ岳から一般道しか歩いたことが無かったものですから

里から気軽に入山出来る山が多いですから、踏み跡が縦横ですね

バリルートの経験を積むには良い山域だと思います
2013/10/29 23:57
おつかれさまでした。
こんにちは。

「丹沢24」での打ち上げでお会いできて、嬉しかったです。
niiniさんからの「今、相模大野」というメールをFutaroさんが確認し、niiniさんが丹沢をどう歩いて、どこに下山したのか、皆で盛り上がっていました。
まさか奥武蔵だったとは!!

次回もぜひ参加してくださいね。
おつかれさまでした。
2013/11/1 10:53
lonさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます

丹沢〜のイベントなのに・・・

奥武蔵を歩いて良いものか迷ったのですが

気になる道をそのままにしておく事が出来なくて・・・

盛り上がってましたか?

僕は着いたら袋叩き にされるのではないかとビクビクものでしたよ

11月の平日(木曜)は丹沢デーと銘打ち、毎週行く予定でいます

何処かでご夫妻と再会出来ると良いのですが
2013/11/1 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら