ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364247
全員に公開
ハイキング
北陸

鞍掛山(石川県) 中谷コース・鉄塔コース

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
406m
下り
403m

コースタイム

登山口10:47-10:54中谷分岐-11:25あと300m看板-11:32ベンチ-11:42頂上11:45-11:50鞍部の避難小屋12:45-後山頂上12:49-12:52小獅子岩-13:05あせび台-13:09とのお新道との分岐-13:23鉄塔その1-13:33鉄塔その2-13:38林道と合流-13:46登山口
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小松市滝ヶ原町の登山口に、2ヶ所駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
中谷コースは、急登が多いです。苔や岩が多くて滑りやすい。設置されたロープを使わないと登れない箇所もあります。

鉄塔コースは、一部急な下りがありますが、概して歩きやすく、危険は少ないと思います。

山歩き中、電話を数回受けています。
中谷コースの登り中に10分、下山時、林道に出てから駐車場までの間に2分ほどロスしていますので、コースタイムを参考になさる場合はお気を付けください。
駐車場を出ると、すぐに分岐です。

人気がある西谷コースは右の道へ。

行者岩コースと中谷コースは左の道を進みます。
2013年11月02日 10:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 10:47
駐車場を出ると、すぐに分岐です。

人気がある西谷コースは右の道へ。

行者岩コースと中谷コースは左の道を進みます。
炭焼きがま跡。下りの場合は「駐車場まであと3分」ポイント。
2013年11月02日 10:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 10:50
炭焼きがま跡。下りの場合は「駐車場まであと3分」ポイント。
分岐です。

行者岩コースは直進、中谷コースは右折。
2013年11月02日 10:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 10:54
分岐です。

行者岩コースは直進、中谷コースは右折。
スギヒラタケ(地元ではスギゴケ)が出ています。一応毒キノコで、犠牲者も出たため、沢山は食べないようにしています。
2013年11月02日 11:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
11/2 11:00
スギヒラタケ(地元ではスギゴケ)が出ています。一応毒キノコで、犠牲者も出たため、沢山は食べないようにしています。
2013年11月02日 11:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 11:04
頂上まで300mポイント。まだまだ登らせてくれますねえ。
2013年11月02日 11:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 11:25
頂上まで300mポイント。まだまだ登らせてくれますねえ。
8合目あたりにベンチがあり、一服〜
2013年11月02日 11:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
11/2 11:32
8合目あたりにベンチがあり、一服〜
鞍掛山頂上。今日も白山は拝めません。
2013年11月02日 11:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
11/2 11:42
鞍掛山頂上。今日も白山は拝めません。
鞍掛山はフタコブの山で、鞍部に避難小屋があります。ここでお昼ご飯。
2013年11月02日 12:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 12:44
鞍掛山はフタコブの山で、鞍部に避難小屋があります。ここでお昼ご飯。
まっすぐ行くと頂上(私はこの道を下ってきました)。

左方の脇道は、西谷コースの最後のジグザグ道に合流しています。
つまり、避難小屋や獅子岩まで来てから西谷コースで下山する場合、一度頂上まで戻らなくても、この脇道を行けば良いです。
2013年11月02日 12:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 12:45
まっすぐ行くと頂上(私はこの道を下ってきました)。

左方の脇道は、西谷コースの最後のジグザグ道に合流しています。
つまり、避難小屋や獅子岩まで来てから西谷コースで下山する場合、一度頂上まで戻らなくても、この脇道を行けば良いです。
前の写真の反対側。
小屋入口を背にした方向です。

左を下ると行者岩コース。

とのお新道、獅子岩、展望岩、三童子山へは直進します。
2013年11月02日 12:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 12:45
前の写真の反対側。
小屋入口を背にした方向です。

左を下ると行者岩コース。

とのお新道、獅子岩、展望岩、三童子山へは直進します。
鞍部にある標識。

鉄塔コースに行くには、まずは後山方面へレッツゴー。
2013年11月02日 12:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 12:45
鞍部にある標識。

鉄塔コースに行くには、まずは後山方面へレッツゴー。
少し進むと分岐です。
直進は、展望岩、三童子山へ。
後山、獅子岩、とのお新道、鉄塔コースは右折です。
2013年11月02日 12:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 12:48
少し進むと分岐です。
直進は、展望岩、三童子山へ。
後山、獅子岩、とのお新道、鉄塔コースは右折です。
右折すると、こんな感じ。

一応地べたに看板があります。
2013年11月02日 12:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 12:48
右折すると、こんな感じ。

一応地べたに看板があります。
すぐに後山頂上。フタコブ山のもう一つの頂上です。

Y字状に2本の道があります。
看板がある右の道は、とのお新道、鉄塔コース。

看板がない左の道を下ると、獅子岩です。
2013年11月02日 12:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 12:49
すぐに後山頂上。フタコブ山のもう一つの頂上です。

Y字状に2本の道があります。
看板がある右の道は、とのお新道、鉄塔コース。

看板がない左の道を下ると、獅子岩です。
鉄塔コースを一人で歩くのは初めてです。
いつもは誰か後ろをストーキングしてたのですが、今日は一人なので気をつけて道を見ていたら、分岐発見。

一瞬、どっちだー?と思いましたが、小獅子岩を見るための道でした。
2013年11月02日 12:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
11/2 12:52
鉄塔コースを一人で歩くのは初めてです。
いつもは誰か後ろをストーキングしてたのですが、今日は一人なので気をつけて道を見ていたら、分岐発見。

一瞬、どっちだー?と思いましたが、小獅子岩を見るための道でした。
分岐には看板があるのですが、下りだと見逃しやすい。って言うか、小獅子岩、初めて見付けました。
2013年11月02日 12:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 12:53
分岐には看板があるのですが、下りだと見逃しやすい。って言うか、小獅子岩、初めて見付けました。
あせび台で一休み。

春には、あせびの花が咲くそうです。
2013年11月02日 13:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
11/2 13:05
あせび台で一休み。

春には、あせびの花が咲くそうです。
本日の最重要ポイント「とのお新道との分岐」です。

歩いて来た視線で写真を撮っています。
とのお新道は左折、鉄塔コースは直進です。

看板を見落とすと直進するでしょうから、むしろ「とのお新道」利用者にとっての重要ポイントかもしれません。
2013年11月02日 13:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 13:09
本日の最重要ポイント「とのお新道との分岐」です。

歩いて来た視線で写真を撮っています。
とのお新道は左折、鉄塔コースは直進です。

看板を見落とすと直進するでしょうから、むしろ「とのお新道」利用者にとっての重要ポイントかもしれません。
鉄塔巡視路に出ます。

これは巡視路に出てから振り返って写しています。私は写真の左方から出てきました。

鉄塔コースを登りで使う場合は、ここの分岐を見落とさないようにしましょう。一応、倒木は置いてあります。
2013年11月02日 13:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 13:16
鉄塔巡視路に出ます。

これは巡視路に出てから振り返って写しています。私は写真の左方から出てきました。

鉄塔コースを登りで使う場合は、ここの分岐を見落とさないようにしましょう。一応、倒木は置いてあります。
巡視路に入ると、とても歩きやすいです。
2013年11月02日 13:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 13:16
巡視路に入ると、とても歩きやすいです。
1本目の鉄塔。鉄塔チェックもしておきました(嘘)。
2013年11月02日 13:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 13:23
1本目の鉄塔。鉄塔チェックもしておきました(嘘)。
2本目の鉄塔。
紅葉が少し始まっています。
2013年11月02日 13:33撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
11/2 13:33
2本目の鉄塔。
紅葉が少し始まっています。
2本目の鉄塔から段々状の道を下ると、林道と合流します。
この写真は、林道に出てから振り返って写しています。
2013年11月02日 13:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 13:38
2本目の鉄塔から段々状の道を下ると、林道と合流します。
この写真は、林道に出てから振り返って写しています。
林道を下り方面に歩くと、
2013年11月02日 13:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 13:38
林道を下り方面に歩くと、
西谷コースと合流します。

この写真も逆方向。私は奥の道から手前に向かって歩いてきました。
2013年11月02日 13:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11/2 13:44
西谷コースと合流します。

この写真も逆方向。私は奥の道から手前に向かって歩いてきました。
登山口に着きました。

今日は左の道から出発し、右の道から戻ってきました。
2013年11月02日 13:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
11/2 13:46
登山口に着きました。

今日は左の道から出発し、右の道から戻ってきました。
撮影機器:

感想

鞍掛山は人気の里山で、多くの登山者がいますが、人気が高いのは西谷コースと行者岩コース。

マイナーなのですが、「鉄塔コース(または送電線コース)」というルートもありまして、気持ちの良い森歩きができます。

一部急坂があること、アップダウンがあることから、登りよりも下りに使う方が良いように思います。

私が下山するときの所要時間は、次の通り。
西谷コース:35分
行者岩コース:40分
鉄塔コース:60分

通常コースより、2〜30分余計に掛かるだけです。
鞍掛山だとちょっと物足りないなあ、と思うとき、鉄塔コースへどうぞ〜
西谷コースは混んでそうだなあ、と思うとき、鉄塔コースへどうぞ〜


中谷コースについても、少し書きます。
けっこう急です。危険は感じませんが、ロープなしでは登れない箇所があります。前半は沢沿いの道なので、水音が心地良いです。


鉄塔コース、中谷コースどちらも利用者は少ないです。
鞍掛山でも熊の目撃情報がありますので、熊鈴必携でお願いします。

それでは、鉄塔コースでお会いしましょー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2984人

コメント

おはようございます♪
>いつもは誰か後ろをストーキングしてたのですが…
はははっ、私もそのタイプ!
いろんなコースがある山だと、ドキドキそわそわします

lanchidさん、晴れ女ですね〜

先週末は子どもの学校の行事と雨で山へ行けず
今週末も行事が…

lanchidさんの写真を拝見しながら、山に行った気分に浸らせてもらってます
2013/11/6 4:45
気付くの遅くなってゴメンなさーい!
tuccaさん、こんばんは!

寒くなりましたね。
白山は「うっすら冠雪」だったのですが、この寒波で白くなりそうで、楽しみです。
(もちろん、そうなると白山は「見るだけ」になるんですけどね。)

この鞍掛山は、実はしょっちゅう登っているんです。

・10時半に家を出れば、正午に頂上に着く。
・登りが1時間弱。
・平日でも、ほぼ確実に他の登山者がいる。

寝坊スケで不定休の私が、洗濯物をやっつけてから出掛けるのにピッタリなお山なのです  しかも、

・ほぼ360°の眺望が楽しめる。
・日本海も見える。
・天気が良ければ、白山も見られる。
・意外に急坂で、達成感がある。

と、標高477mの割りには、頑張っているお山なのですよ。


ああ、天気予報で明日の最低気温が4℃と言ってます(ちなみに富山は3℃です
山行きも、しばらくお休みですかねえ。
2013/11/11 21:48
こんにちは
はじめまして
拍手からたどってきました。

ヤマレコ使い始めたばかりで、よく勝手がわかりませんが
お気に入り登録させてもらいます。

とれも詳しい情報がたくさんで
これからの参考にさせていただきたいと思います。
2013/11/22 15:44
chris0926さん、こんばんは
コメント、ありがとうございます

三方岩岳や動山を登っていらっしゃるなら、鞍掛山も是非
お仲間に入れてあげて下さい。
これからの季節は、登れる山も本当に限られてしまいますし・・

どこかのお山でふとお会いできそうですね。

この週末はようやく晴れそうなので、期待してます!
2013/11/22 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鞍掛山(西の谷コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら