ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3745808
全員に公開
ハイキング
近畿

呉枯ノ峰〜異空間な寺跡と紅葉山歩き

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:23
距離
10.1km
登り
643m
下り
657m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:32
合計
7:23
9:31
91
スタート地点
11:02
11:07
14
11:21
11:35
41
12:16
12:42
57
13:39
13:51
101
15:32
15:43
27
16:10
16:33
18
16:51
16:52
2
16:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
11月7日(日)
冠山へ行こうと思ったらまさかの工事で時間通行止め!!!
2021年11月07日 13:42撮影
7
11/7 13:42
11月7日(日)
冠山へ行こうと思ったらまさかの工事で時間通行止め!!!
今話題の?滋賀県にあるアニメ「天空の城ラピュタ」に登場する廃虚へ
2021年11月07日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
11/7 13:30
今話題の?滋賀県にあるアニメ「天空の城ラピュタ」に登場する廃虚へ
その建物の正体は、銅を採掘していた「土倉鉱山」の施設跡でした これは坑道入り口
2021年11月07日 13:34撮影 by  ,
14
11/7 13:34
その建物の正体は、銅を採掘していた「土倉鉱山」の施設跡でした これは坑道入り口
時間を調整してきたら今日は工事やってないやん 
通れたんかい!!
2021年11月07日 14:22撮影
11
11/7 14:22
時間を調整してきたら今日は工事やってないやん 
通れたんかい!!
紅葉に囲まれた大賑わいの徳山ダムにトウチャ〜ク!
2021年11月07日 14:53撮影 by  ,
23
11/7 14:53
紅葉に囲まれた大賑わいの徳山ダムにトウチャ〜ク!
冠山峠にトウチャ〜ク!せめてボクだけでも冠平まで行きたかったけどもう夕暮れ時でチャメからきつく止められました
2021年11月07日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
11/7 15:43
冠山峠にトウチャ〜ク!せめてボクだけでも冠平まで行きたかったけどもう夕暮れ時でチャメからきつく止められました
福井県側の紅葉はど真ん中でした 冠平行かなかったおかげでゆっくり山紅葉を楽しめました
2021年11月07日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
11/7 16:27
福井県側の紅葉はど真ん中でした 冠平行かなかったおかげでゆっくり山紅葉を楽しめました
でも紅葉に見とれてしまうとヤバいですよ 林道冠山線は落ちたら死ぬ細〜い道 峠慣れていない車に出会うとストレス溜まります

2021年11月07日 16:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
28
11/7 16:16
でも紅葉に見とれてしまうとヤバいですよ 林道冠山線は落ちたら死ぬ細〜い道 峠慣れていない車に出会うとストレス溜まります

福井県の有名な観光地「かずら橋」までやって来ました
2021年11月07日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
11/7 17:05
福井県の有名な観光地「かずら橋」までやって来ました
つり橋効果で距離の狭まるカップルと全く怖くなく距離の狭まらないビタロ家
2021年11月07日 16:55撮影
29
11/7 16:55
つり橋効果で距離の狭まるカップルと全く怖くなく距離の狭まらないビタロ家
11月14日(日)
木之本駅から坂口バス停までコミュニティバスでワ〜プ!!横断歩道を渡って参道入口へ
2021年11月14日 09:25撮影 by  ,
7
11/14 9:25
11月14日(日)
木之本駅から坂口バス停までコミュニティバスでワ〜プ!!横断歩道を渡って参道入口へ
案内図は元サイズのデッカイ地図でご確認ください
2021年11月14日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/14 9:32
案内図は元サイズのデッカイ地図でご確認ください
菅山寺への表参道はこの近江天満宮の大鳥居から始まります
2021年11月14日 09:31撮影 by  ,
11
11/14 9:31
菅山寺への表参道はこの近江天満宮の大鳥居から始まります
狛犬じゃなくて狛牛くんがお見送り
2021年11月14日 09:33撮影 by  ,
17
11/14 9:33
狛犬じゃなくて狛牛くんがお見送り
高速道路の高架左手前にはカワイイ古墳がありました
2021年11月14日 09:36撮影 by  ,
15
11/14 9:36
高速道路の高架左手前にはカワイイ古墳がありました
ココから参道の山道になります
2021年11月14日 09:40撮影 by  ,
13
11/14 9:40
ココから参道の山道になります
表参拝道の中ほどには、「牛岩」と書かれた案内板がありましたがどこにも見当たらないので探して見ると看板発見!!専暁上人が亡くなったとき、経典をウシに運ばせていると、途中で動かなくなって岩になったのだとか
2021年11月14日 10:24撮影 by  ,
5
11/14 10:24
表参拝道の中ほどには、「牛岩」と書かれた案内板がありましたがどこにも見当たらないので探して見ると看板発見!!専暁上人が亡くなったとき、経典をウシに運ばせていると、途中で動かなくなって岩になったのだとか
道案内に置かれた石仏が道案内をして下さいます
2021年11月14日 10:33撮影 by  ,
14
11/14 10:33
道案内に置かれた石仏が道案内をして下さいます
もみじのグラデーションがイイ感じ!!
2021年11月14日 10:30撮影 by  ,
49
11/14 10:30
もみじのグラデーションがイイ感じ!!
菅山寺への中間地点にあるデッカイ坂中地蔵さま
2021年11月14日 10:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
18
11/14 10:34
菅山寺への中間地点にあるデッカイ坂中地蔵さま
参道に並ぶそれぞれ違った顔を持つ石仏さま達 この方は優しいお顔ですね でもほとんどのお地蔵様の頭部がありませんでした
((((;゜Д゜))))ガクブル
2021年11月14日 10:51撮影 by  ,
17
11/14 10:51
参道に並ぶそれぞれ違った顔を持つ石仏さま達 この方は優しいお顔ですね でもほとんどのお地蔵様の頭部がありませんでした
((((;゜Д゜))))ガクブル
この方はワガママなお顔
(◎_◎;)
2021年11月14日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/14 10:43
この方はワガママなお顔
(◎_◎;)
ステンドグラス風の紅葉
2021年11月14日 10:52撮影 by  ,
38
11/14 10:52
ステンドグラス風の紅葉
デッカイなめこ
2021年11月14日 10:57撮影 by  ,
16
11/14 10:57
デッカイなめこ
最初の4差路分岐の到着
2021年11月14日 11:07撮影 by  ,
7
11/14 11:07
最初の4差路分岐の到着
ココがこのコース一番の好展望地だけど景色より休憩!?のチャメ
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
2021年11月14日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
11/14 11:07
ココがこのコース一番の好展望地だけど景色より休憩!?のチャメ
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
書いてないけどウッディパルから赤子山林道使って車で来ると駐車場はすぐそこ
2021年11月14日 11:08撮影 by  ,
4
11/14 11:08
書いてないけどウッディパルから赤子山林道使って車で来ると駐車場はすぐそこ
まずは菅山寺へ600mおりて行きます
2021年11月14日 11:09撮影 by  ,
7
11/14 11:09
まずは菅山寺へ600mおりて行きます
危険なほど老朽化してるって大丈夫!?
2021年11月14日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/14 11:21
危険なほど老朽化してるって大丈夫!?
これが有名な菅公お手植えの樹齢1000年の大ケヤキ!!
でも片方が無残にも2017年に幹の途中から折れました
2021年11月14日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/14 11:29
これが有名な菅公お手植えの樹齢1000年の大ケヤキ!!
でも片方が無残にも2017年に幹の途中から折れました
でももう一方のケヤキは老木ながらも弱っている様子はなく威風堂々と立ち尽くしていました
2021年11月14日 11:31撮影 by  ,
29
11/14 11:31
でももう一方のケヤキは老木ながらも弱っている様子はなく威風堂々と立ち尽くしていました
これが菅山寺本堂
2021年11月14日 11:37撮影 by  ,
12
11/14 11:37
これが菅山寺本堂
今は所々壊れてベンガラ塗りも剥げて朽ちていますが創建当時は彫刻が施された立派な建物だったようです
2021年11月14日 11:37撮影 by  ,
10
11/14 11:37
今は所々壊れてベンガラ塗りも剥げて朽ちていますが創建当時は彫刻が施された立派な建物だったようです
これが朱雀池 水たまり?って思いましたがよく見たら水草や水中を魚が泳いでいました
2021年11月14日 11:44撮影 by  ,
13
11/14 11:44
これが朱雀池 水たまり?って思いましたがよく見たら水草や水中を魚が泳いでいました
以前は受験生が沢山来ていた学問の神様の近江天満宮もこれではご利益も・・・・
2021年11月14日 11:46撮影 by  ,
7
11/14 11:46
以前は受験生が沢山来ていた学問の神様の近江天満宮もこれではご利益も・・・・
池を回ってブナの森を通って帰ります
2021年11月14日 11:54撮影 by  ,
9
11/14 11:54
池を回ってブナの森を通って帰ります
ブナの森の紅葉も見ごろを迎えていました
2021年11月14日 12:02撮影 by  ,
12
11/14 12:02
ブナの森の紅葉も見ごろを迎えていました
ここで最初に通った道と合流しますが逆回りの方がよかったかも??
2021年11月14日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/14 12:09
ここで最初に通った道と合流しますが逆回りの方がよかったかも??
今日の菅山寺は赤子山林道で山頂付近まで来られるので家族連れなどで結構にぎわっていました
2021年11月14日 12:11撮影 by  ,
9
11/14 12:11
今日の菅山寺は赤子山林道で山頂付近まで来られるので家族連れなどで結構にぎわっていました
83歳のお元気な地元の方とお話ししながら
2021年11月14日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
11/14 12:36
83歳のお元気な地元の方とお話ししながら
今日は天ぷら、きつね、月見の全部ごちゃ混ぜうどん 無心で食べてたらあげさん2枚とも食べてしまってたようです ごめんね
2021年11月14日 12:25撮影 by  ,
28
11/14 12:25
今日は天ぷら、きつね、月見の全部ごちゃ混ぜうどん 無心で食べてたらあげさん2枚とも食べてしまってたようです ごめんね
ヤマメシが終わったら呉枯ノ峰へ向かいますが迷いそうな所にはシッカリ看板あります
2021年11月14日 12:47撮影 by  ,
8
11/14 12:47
ヤマメシが終わったら呉枯ノ峰へ向かいますが迷いそうな所にはシッカリ看板あります
菅山寺から先は山も紅葉も貸し切り状態でした
2021年11月14日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
11/14 13:02
菅山寺から先は山も紅葉も貸し切り状態でした
燃え盛るモミジ
2021年11月14日 13:10撮影 by  ,
30
11/14 13:10
燃え盛るモミジ
ちょっと登山道を離れて紅葉の森へ
2021年11月14日 13:15撮影
12
11/14 13:15
ちょっと登山道を離れて紅葉の森へ
紅葉の先にはびわ湖と竹生島
2021年11月14日 13:16撮影 by  ,
17
11/14 13:16
紅葉の先にはびわ湖と竹生島
今日一番の紅葉の森
2021年11月14日 13:18撮影 by  ,
47
11/14 13:18
今日一番の紅葉の森
登山道に戻って呉枯ノ峰を目指します
2021年11月14日 13:30撮影 by  ,
8
11/14 13:30
登山道に戻って呉枯ノ峰を目指します
10分ほどで山頂にトウチャ〜ク!!なんか曇って来て雨降りそう
2021年11月14日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/14 13:46
10分ほどで山頂にトウチャ〜ク!!なんか曇って来て雨降りそう
一等三角点「呉枯ノ峰」ゲット!!
2021年11月14日 13:40撮影 by  ,
12
11/14 13:40
一等三角点「呉枯ノ峰」ゲット!!
せっかくなのでいつものように二人でハイポ〜ズ!!
2021年11月14日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
11/14 13:48
せっかくなのでいつものように二人でハイポ〜ズ!!
山頂は展望のない広場で紅葉の森が広がっていましたが曇天でせっかくの紅葉が台無し
2021年11月14日 13:52撮影
13
11/14 13:52
山頂は展望のない広場で紅葉の森が広がっていましたが曇天でせっかくの紅葉が台無し
分岐に戻って田上山を目指しますが迷う事はないけどこの辺り踏み跡ちょっと薄め
2021年11月14日 14:03撮影 by  ,
6
11/14 14:03
分岐に戻って田上山を目指しますが迷う事はないけどこの辺り踏み跡ちょっと薄め
植林地帯に入ったら根の生えるチャメ
2021年11月14日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/14 14:20
植林地帯に入ったら根の生えるチャメ
植林地帯脱出最後のボスキャラ登場
2021年11月14日 14:33撮影 by  ,
8
11/14 14:33
植林地帯脱出最後のボスキャラ登場
青空が戻って来て輝きだす紅葉
2021年11月14日 14:45撮影 by  ,
32
11/14 14:45
青空が戻って来て輝きだす紅葉
赤と緑の競演
2021年11月14日 14:45撮影 by  ,
35
11/14 14:45
赤と緑の競演
青空と赤と黄色と緑の葉の競演
2021年11月14日 14:46撮影 by  ,
26
11/14 14:46
青空と赤と黄色と緑の葉の競演
ここは必ず左へ=3=3
間違ってまっすぐ行ってしまうと賤ヶ岳SA方面へ降りてしまいます
2021年11月14日 15:04撮影 by  ,
5
11/14 15:04
ここは必ず左へ=3=3
間違ってまっすぐ行ってしまうと賤ヶ岳SA方面へ降りてしまいます
チャメそろそろヤバイ!!
2021年11月14日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/14 15:20
チャメそろそろヤバイ!!
色んな遺構の残る紅葉の田上砦跡にトウチャ〜ク!!
2021年11月14日 15:30撮影 by  ,
11
11/14 15:30
色んな遺構の残る紅葉の田上砦跡にトウチャ〜ク!!
主郭跡にはなぜか丸椅子がイッパイ!!
2021年11月14日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
11/14 15:35
主郭跡にはなぜか丸椅子がイッパイ!!
ここで山りんご〜〜!!!あれ?なんか間違った??
(〃艸〃)ムフッ
2021年11月14日 15:39撮影 by  ,
16
11/14 15:39
ここで山りんご〜〜!!!あれ?なんか間違った??
(〃艸〃)ムフッ
ここって賤ヶ岳の戦いでの舞台になった砦跡ですね
2021年11月14日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/14 15:44
ここって賤ヶ岳の戦いでの舞台になった砦跡ですね
夕陽で黄色の葉がゴールドに!!
2021年11月14日 15:49撮影 by  ,
14
11/14 15:49
夕陽で黄色の葉がゴールドに!!
ここが最後の展望地、木之本の町が夕日で赤く染まっています
2021年11月14日 16:02撮影
20
11/14 16:02
ここが最後の展望地、木之本の町が夕日で赤く染まっています
意富布良(おほふら)神社への最後の降りでは石仏がお出迎え
2021年11月14日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/14 16:14
意富布良(おほふら)神社への最後の降りでは石仏がお出迎え
輝くススキ!!
2021年11月14日 16:18撮影 by  ,
26
11/14 16:18
輝くススキ!!
登山口の意富布良神社にトウチャ〜ク!!
5時半からはライトアップもされます
2021年11月14日 16:25撮影 by  ,
9
11/14 16:25
登山口の意富布良神社にトウチャ〜ク!!
5時半からはライトアップもされます
意富布良神社では13〜23日までモミジ祭り開催中で立派な花手水ありました
2021年11月14日 16:26撮影 by  ,
15
11/14 16:26
意富布良神社では13〜23日までモミジ祭り開催中で立派な花手水ありました
なんかちょっとカワ(・∀・)イイ!!
2021年11月14日 16:27撮影 by  ,
27
11/14 16:27
なんかちょっとカワ(・∀・)イイ!!
意富布良神社から10分ほどで木之本駅の無料駐車場に無事帰還!!
2021年11月14日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/14 16:55
意富布良神社から10分ほどで木之本駅の無料駐車場に無事帰還!!

感想

天空の城ラピュタと滋賀県のラピュタをどうぞ!!




夕陽に赤く染まる林道冠山線
後半の福井県側は必見ですよ!!




皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回は・・・・
ウッディパル余呉から中腹まで
赤子山林道が延びており車だと比較的簡単に
たどり着けますが今回は無謀にも??
坂口の表参道から菅山寺さらには呉枯ノ峰〜
田上山〜意富布良神社へと縦走してきました

はじめて訪れた菅山寺はかつては広大な敷地に
多くの坊院を持つ寺院だったそうで
学問の神様「菅原道真(すがわら の みちざね)」が
余呉湖近くの村で生まれで幼少期はここで勉強し
寺を復興させた功績で「菅山寺」になったと言われています
でも隆盛を誇っていた寺も近年住職がおられないため??
建物の老朽化が進んでしまいました
また2017年には菅原道真お手植えの樹齢1000年のケヤキ
1本が倒れ近くなのでいつでも来れると思ってこなかったことが
悔やまれますね

稜線上の縦走コースは只今絶賛紅葉中ですが
菅山寺〜意富布良神社間は貸し切り状態でした
静かに紅葉を楽しみたい方にはオススメかも??

ココから資料編
★冠山
岐阜県と福井県の県境にそびえる冠山は
山頂部が特徴的な鳥帽子型をしており
その特徴的な山容が山名の由来です
その尖った山容から“奥美濃のマッターホルン”とも呼ばれ
「日本三百名山」や「ぎふ百山」
「21世紀に残したい自然100選」などに選ばれた人気の山です
★冠山峠
冠山から湧き出した揖斐川(いびがわ)や
足羽川(あすわがわ)の分水嶺にもなっています
★林道冠山線
1.5車線程の道が続く林道でガードレールやない箇所や
急カーブもあり危険な場所もあります
運転に不慣れな方と出くわすとストレスが溜まるかも?
(注意!!令和3年11月15日15時より冬季通行止めです)

★「土倉鉱山」関連記事
https://www.sankei.com/premium/news/210512/prm2105120001-n1.html

大箕山菅山寺
http://kanzanji.jpn.org/

大箕山菅山寺は今から1200年余り前
天平宝字八年(764)照壇上人によって開かれた古刹
このお寺は、菅原道真公が幼少の頃入山して
尊元阿闇梨(あじゃり)に師事し11歳で京都に上るまで
勉学に励んだ山寺であると伝えられています

また、道真公を慕う気持ちが
余呉湖の羽衣伝説と結びついたのか、
天女から生まれた子が道真公だったとの言い伝えも残っています
また山門の左右には、菅原道真御手植えと伝えられる
樹齢約千年とされる高さ、幹回りいずれも10mほどの
欅2本が並んでいましたが2017年9月に1本が虫食いなどの影響で
弱っていたところに強風を受け折れてしまいました
もう1本には異常はないとの事ですが今となっては残念ですね
境内の近江天満宮には道真の自作と伝わる像が祀られていました

明治以降は衰退し無住となっていましたが
大正元年(1912)に保勝会が組織され
残る堂宇の改修と保存がなされています

本堂、護摩堂、経堂、鐘楼などが建ち並び、
鎌倉中期の作銘を持つ銅鐘は大正15年(1926)国の
重要文化財に指定されています。

呉枯ノ峰
「くれこのみね」とか「くれかれのみね」と呼ばれてます
一等三角点 点名:呉枯ノ峰(531.83m)
展望はなく紅葉に囲まれた広場でした

田上山城(たがみやまじょう)
「賤ヶ岳の合戦」に際して事実上の羽柴方の本陣として
羽柴秀長が築いた城(陣城)です
北国街道を押さえ柴田勝家の侵攻を食い止める最終防御ラインとして
秀長は1万5千の兵を率いて布陣していました
合戦の勝利にともない利用されなくなりました
現在城址には土塁や空堀のほか
虎口と竪堀など羽柴方の高度な築城技術が見られます
山麓の意富布良神社(おほふら)神社に登城口があります

意富布良神社(おほふら)神社
飛鳥時代の創建と伝わる歴史ある神社で
3〜4年前から始まった紅葉ライトアップは
まだ知らない人も多い絶景スポットです
紅葉や銀杏が照らし出され幻想的な美しさです
11月13日〜23日 午後5時から8時まで

みなさん、ごきげんよう(^o^)丿

もうすでに紅葉には食傷気味で
今回のお山選びは
紅葉には執着しませんでした
なのにこのお山も
ほらどうだ〜、とばかりに
あちこちにキレイ処があり
もうゲップものでした
ビタロなんかは
ゲップ通り越してウン〇でるわと(*´艸`)
(ビタロは700枚以上撮ったらしい)

滋賀県の登山ガイド本にあったこのお山
近いからと逆に中々行けずにいたら
1000年間立ち続けていた巨木が
4年前にボキリ(◎_◎;)
ショックでした〜(>_<)
1000年間ずっと連れ添っていた相方が
突然いなくなり、
残ったケヤキさんはどんな思いだったか、
今どんな思いなのか、
なんか感慨深いものがありました
きっとその時、
想像を絶する 音 がしたと思います
どなたかこのあたりを
うまく絵本にしてくれないかなぁ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら