ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3773673
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山☆西金駅〜大円地.月居山.生瀬富士.茨城のジャンダルム〜袋田駅

2021年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
19.6km
登り
1,668m
下り
1,640m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:53
合計
8:09
6:55
54
7:49
7:49
5
7:54
8:00
6
8:52
9:20
23
9:43
9:43
8
9:51
9:57
28
10:25
10:25
13
10:43
10:49
15
11:31
11:56
19
12:15
12:15
30
12:45
12:45
4
12:49
12:50
5
12:55
12:55
25
13:20
13:28
4
13:32
13:44
4
13:48
13:52
3
13:55
14:03
1
14:35
14:37
26
15:03
15:03
1
15:04
ゴール地点
天候 大快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼袋田駅無料駐車場
 舗装。区分けあり。出入り自由。無料。15台程度。
 トイレは駅舎に併設。水洗。水道あり。24時間利用可能。

▼西金駅無料駐車場
 舗装。区分けあり。出入り自由。無料。10台程度。
 トイレは、駅舎にあり。水洗、水道あり、早朝は利用可能だった。
コース状況/
危険箇所等
○袋田駅〜西金駅
 電車。¥210。運賃は、車内で車掌に払うか、降りた駅で払う。
 ただし、早朝は袋田駅も西金駅も無人。
 私は袋田駅に戻った時に駅員に事情を話して支払う。
 なんの問題もなく、それでOKみたいだった。

○西金駅〜大円地
 舗装車道。ずっと緩やかな登り。

○大円地〜健脚コース〜奥久慈男体山
 鎖場の連続。傾斜は緩め。数えていないけど、10か所以上はあった気がする。

○奥久慈男体山〜鍋転山〜月居山
 よく整備された快適な縦走路ではあるけども、曲がりくねってるうえに、無数のアップダウン。
 いつまでも、奥久慈男体山が近くに見えるのが、精神的を攻撃する。
 要所には指導票もあり、特段、難しいところは無いと思う。

○月居山〜生瀬富士
 急に登山者が増える。袋田の滝めざして下っていくけど、途中から、国道を目指す。
 滝の上山荘の前に出たら、山荘の脇から河原へ。
 川幅は広いが、浅瀬なので、渡渉可能。増水時はう回路あり。
 3、4回、偽ピークに騙されて、やっとこ、生瀬富士。
 生瀬富士から北東に伸びる尾根の先に、茨城のジャンダルム。

○生瀬富士〜袋田駅
 山頂直下に面倒な足元。タイガーロープ設置。
 車道に出たら、右方向。要所に袋田駅までの指導票あり。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○月居温泉 滝見の湯 白木荘 日帰り施設というより、共同浴場
  8-19 ¥450 3火休 0295-76-0373

▼食事
 ○和風レストランはら山 しゃもそば
  11.30-15.00 17.00-22.00 水休 0295-72-3197

▼奥久慈しゃも料理。しゃもそば、しゃも丼などの紹介
 https://www.daigo-kanko.jp/tokusan/shamo.htm

▼奥久慈男体山バッジ
 大円地山荘で販売しているらしい。
袋田駅の隣にある無料駐車場。24時間出入り自由。戻ってきた時も満車ではなかった
2021年11月29日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 6:32
袋田駅の隣にある無料駐車場。24時間出入り自由。戻ってきた時も満車ではなかった
袋田駅舎の隣にある公衆トイレ。24時間利用可能。水洗。水道あり
2021年11月29日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 6:32
袋田駅舎の隣にある公衆トイレ。24時間利用可能。水洗。水道あり
そして。袋田駅
2021年11月29日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 6:34
そして。袋田駅
アバウトなマップ
2021年11月29日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 6:33
アバウトなマップ
袋田駅の時刻表
2021年11月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 5:57
袋田駅の時刻表
自動発券機。この時間帯は無人なので、運賃は車内で車掌に支払うか、降りた駅で支払うか
2021年11月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 5:57
自動発券機。この時間帯は無人なので、運賃は車内で車掌に支払うか、降りた駅で支払うか
駅構内には、ゴミ箱まで設置の親切設計
2021年11月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 5:57
駅構内には、ゴミ箱まで設置の親切設計
プラットホームから見える風景。ミニ袋田の滝は、枯れていた
2021年11月29日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/29 6:36
プラットホームから見える風景。ミニ袋田の滝は、枯れていた
電車が滑り出来たので、乗ることにした。が。ドアが開かなくて、焦った。ボタンを自ら押してドアを開く仕組みを理解するのに、3秒ほど要した
2021年11月29日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/29 6:40
電車が滑り出来たので、乗ることにした。が。ドアが開かなくて、焦った。ボタンを自ら押してドアを開く仕組みを理解するのに、3秒ほど要した
そして。西金駅(さいがねえき)。ここもこの時間帯は無人だった、、、つまり、運賃を支払えなかった。ということは、つまり、無賃乗車では。ま、帰りに袋田駅で支払ったけど、それで問題なしみたいだった
2021年11月29日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 6:53
そして。西金駅(さいがねえき)。ここもこの時間帯は無人だった、、、つまり、運賃を支払えなかった。ということは、つまり、無賃乗車では。ま、帰りに袋田駅で支払ったけど、それで問題なしみたいだった
西金駅にも無料駐車場がある
2021年11月29日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/29 6:56
西金駅にも無料駐車場がある
西金駅舎にあるトイレ。この時間、利用可能だった
2021年11月29日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 6:56
西金駅舎にあるトイレ。この時間、利用可能だった
この坂をあがって、通りを右に行くと、
2021年11月29日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 6:58
この坂をあがって、通りを右に行くと、
ここ、左。暫く舗装路が続く
2021年11月29日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 7:00
ここ、左。暫く舗装路が続く
これは、地名だろうか
2021年11月29日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 7:12
これは、地名だろうか
スカした木造家屋が林立
2021年11月29日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 7:12
スカした木造家屋が林立
ほう。ゾウ類の足跡化石とな。どれどれ
2021年11月29日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 7:27
ほう。ゾウ類の足跡化石とな。どれどれ
さっぱり、わからん
2021年11月29日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 7:29
さっぱり、わからん
むしろ、この、カラスのオブジェのほうがイカしてたぜ
2021年11月29日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 7:29
むしろ、この、カラスのオブジェのほうがイカしてたぜ
写真ではよくわからないけど、湯気が出ていた岩。岩の下から出ていたようだったけど、温泉でも湧いているのだろうか。それとも、ただの生活排水か
2021年11月29日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 7:31
写真ではよくわからないけど、湯気が出ていた岩。岩の下から出ていたようだったけど、温泉でも湧いているのだろうか。それとも、ただの生活排水か
おお。ケサランパサランではないか、、、すぐ捨てた。ふん。幸運とは、拾うモノではなく、掴み取るモノだ
2021年11月29日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 7:48
おお。ケサランパサランではないか、、、すぐ捨てた。ふん。幸運とは、拾うモノではなく、掴み取るモノだ
大円地駐車場です。数台の車がとまっていた。平日だというに、奥久慈男体山は大人気だね。まさか、こんなに来ているとは思わなかった
2021年11月29日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 8:04
大円地駐車場です。数台の車がとまっていた。平日だというに、奥久慈男体山は大人気だね。まさか、こんなに来ているとは思わなかった
大円地のトイレ。なんと、水洗。水道あり。登山マップまであり
2021年11月29日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 7:54
大円地のトイレ。なんと、水洗。水道あり。登山マップまであり
あれが、奥久慈男体山だろうか。もう、山頂部が見えているのが、いとをかし
2021年11月29日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 8:06
あれが、奥久慈男体山だろうか。もう、山頂部が見えているのが、いとをかし
アバウトなマップ
2021年11月29日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 8:09
アバウトなマップ
この辺りから、面倒な鎖が複数出てきます
2021年11月29日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 8:24
この辺りから、面倒な鎖が複数出てきます
奥久慈男体山の
2021年11月29日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/29 8:28
奥久慈男体山の
紅葉は、
2021年11月29日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/29 8:29
紅葉は、
この辺りだけ
2021年11月29日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 8:31
この辺りだけ
こういうのが、10か所以上、20か所未満てとこでしょうか。数えていないので、正確にはわかりません
2021年11月29日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 8:33
こういうのが、10か所以上、20か所未満てとこでしょうか。数えていないので、正確にはわかりません
ここは、鎖かかってないけど、ここが厄介だったかな
2021年11月29日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 8:34
ここは、鎖かかってないけど、ここが厄介だったかな
傾斜も緩くて、特段、難しいものではないです
2021年11月29日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 8:35
傾斜も緩くて、特段、難しいものではないです
眺望の岩から
2021年11月29日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 8:37
眺望の岩から
紅葉時期なら、すごかっただろうね
2021年11月29日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 8:37
紅葉時期なら、すごかっただろうね
掴まなくても行けるけど、掴んだほうが早いので、掴みます。特段、鎖に対して、何のコダワリも無いので
2021年11月29日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 8:48
掴まなくても行けるけど、掴んだほうが早いので、掴みます。特段、鎖に対して、何のコダワリも無いので
奥久慈男体山山頂です。一等三角点設置。気温は3℃で暖かい
2021年11月29日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 9:02
奥久慈男体山山頂です。一等三角点設置。気温は3℃で暖かい
眺めは、あっちの祠があるほうがよい
2021年11月29日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 9:13
眺めは、あっちの祠があるほうがよい
祠ピークから、北のほうかな
2021年11月29日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 9:14
祠ピークから、北のほうかな
西のほう
2021年11月29日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 9:14
西のほう
たぶん、南のほう
2021年11月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 9:15
たぶん、南のほう
なんでしょね。那須岳かな
2021年11月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 9:15
なんでしょね。那須岳かな
日光連山だろうか
2021年11月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 9:15
日光連山だろうか
わからん
2021年11月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 9:15
わからん
筑波山だろうか
2021年11月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 9:15
筑波山だろうか
光る海。山頂から海が見える山。好きだなあ。ここは、下山しても海の幸は味わえないけど
2021年11月29日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/29 9:22
光る海。山頂から海が見える山。好きだなあ。ここは、下山しても海の幸は味わえないけど
さて。月居山を目指します。アップダウンが多い
2021年11月29日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 9:49
さて。月居山を目指します。アップダウンが多い
なにかの咲き終わった後
2021年11月29日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 9:50
なにかの咲き終わった後
難所。橋崩落
2021年11月29日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 9:59
難所。橋崩落
標高が下がると、また、紅葉
2021年11月29日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 10:10
標高が下がると、また、紅葉
まだ、残ってた
2021年11月29日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/29 10:40
まだ、残ってた
第一展望台てところから
2021年11月29日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 10:47
第一展望台てところから
紫式部
2021年11月29日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 10:58
紫式部
鍋転山(なべころばしやま)。三等三角点設置
2021年11月29日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 11:00
鍋転山(なべころばしやま)。三等三角点設置
鍋転山からの。どこを見ても、見える風景に違いがあまりない
2021年11月29日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 11:00
鍋転山からの。どこを見ても、見える風景に違いがあまりない
月居山(つきおりやま)。到着。なんも、見えません。さっきの、鍋転山のほうが標高高い
2021年11月29日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 11:32
月居山(つきおりやま)。到着。なんも、見えません。さっきの、鍋転山のほうが標高高い
でも、標高低いので紅葉残ってた
2021年11月29日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/29 11:37
でも、標高低いので紅葉残ってた
月居観音堂の中には、かの運慶作の聖観世音菩薩が安置されているというので、覗いてみたけど、見えませんなあ
2021年11月29日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 12:10
月居観音堂の中には、かの運慶作の聖観世音菩薩が安置されているというので、覗いてみたけど、見えませんなあ
根性バッタ。寒かろうに
2021年11月29日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 12:15
根性バッタ。寒かろうに
本日の最終目的地である生瀬富士(なませふじ)がやっと見えた
2021年11月29日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 12:22
本日の最終目的地である生瀬富士(なませふじ)がやっと見えた
眼下には、袋田の滝展望台が見えた。アソコにいるニンゲンたちからは、私のことが見えているだろうか
2021年11月29日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/29 12:22
眼下には、袋田の滝展望台が見えた。アソコにいるニンゲンたちからは、私のことが見えているだろうか
渡渉ポイントへは、こっち
2021年11月29日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 12:26
渡渉ポイントへは、こっち
貸し別荘、奥の滝山荘の脇から渡渉します
2021年11月29日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 12:32
貸し別荘、奥の滝山荘の脇から渡渉します
増水時のう回路もあり
2021年11月29日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 12:33
増水時のう回路もあり
ここを渡渉。なかなかのハード渡渉じゃん。浅いけどさ
2021年11月29日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 12:34
ここを渡渉。なかなかのハード渡渉じゃん。浅いけどさ
絶妙な位置に板。あれないと、濡れる
2021年11月29日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 12:36
絶妙な位置に板。あれないと、濡れる
もう少し
2021年11月29日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 12:36
もう少し
すぐ脇は、案外、深い
2021年11月29日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 12:36
すぐ脇は、案外、深い
よく流されないね
2021年11月29日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 12:37
よく流されないね
滝のぞきという場所から。袋田の滝の滝上展望台。セルフビレイで、滝の写真を撮ってる人がいた。そこまでせんでもいいような
2021年11月29日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/29 12:49
滝のぞきという場所から。袋田の滝の滝上展望台。セルフビレイで、滝の写真を撮ってる人がいた。そこまでせんでもいいような
足元には、イワヒバがいっぱいのたくさん
2021年11月29日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 12:51
足元には、イワヒバがいっぱいのたくさん
よし、ここを上がれば、生瀬富士だろう
2021年11月29日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 13:21
よし、ここを上がれば、生瀬富士だろう
と、思ったら。立神山だった
2021年11月29日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 13:23
と、思ったら。立神山だった
あっちが、生瀬富士か。なにやら、生瀬富士のほうから、ヤッホーと聞こえる。ヤッホーと返したほうがいいのだろうかと思案して、結局、返さなかった
2021年11月29日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 13:26
あっちが、生瀬富士か。なにやら、生瀬富士のほうから、ヤッホーと聞こえる。ヤッホーと返したほうがいいのだろうかと思案して、結局、返さなかった
よし、ここを上がれば、
2021年11月29日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 13:41
よし、ここを上がれば、
生瀬富士だった。何度、騙されたことか。山頂詐欺の被害に遭うこと3回くらい
2021年11月29日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/29 13:42
生瀬富士だった。何度、騙されたことか。山頂詐欺の被害に遭うこと3回くらい
生瀬富士から、薄暗い眺め
2021年11月29日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 13:45
生瀬富士から、薄暗い眺め
生瀬富士の山頂から、北東へ延びる尾根へ寄り道。行って帰ってくるだけ
2021年11月29日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 13:48
生瀬富士の山頂から、北東へ延びる尾根へ寄り道。行って帰ってくるだけ
ほう、なかなかのもんだのう
2021年11月29日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 13:49
ほう、なかなかのもんだのう
今まで、見えなかった方角。なんか、全部、同じ写真みたいだけど
2021年11月29日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 13:49
今まで、見えなかった方角。なんか、全部、同じ写真みたいだけど
こ、これはーー!!
茨城のジャンダルム!
2021年11月29日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 13:51
こ、これはーー!!
茨城のジャンダルム!
ほら。上にコレがあります。岩の両サイドは、崖ですけど、幅があるので、そんなにでも
2021年11月29日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/29 13:54
ほら。上にコレがあります。岩の両サイドは、崖ですけど、幅があるので、そんなにでも
ジャンダルムの先。先端部。これ以上は、進めないので、戻ります。無理に行こうと思えば、行けなくも無さそうな感じがしないでもない。しかし、藪岩魂が必要
2021年11月29日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/29 13:52
ジャンダルムの先。先端部。これ以上は、進めないので、戻ります。無理に行こうと思えば、行けなくも無さそうな感じがしないでもない。しかし、藪岩魂が必要
まるで西上州。西上州には、ジャンダルムみたいなのは、いっぱいあるけどね。本物のジャンダルムがどんな形をしてるのか、知らないけど
2021年11月29日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/29 13:55
まるで西上州。西上州には、ジャンダルムみたいなのは、いっぱいあるけどね。本物のジャンダルムがどんな形をしてるのか、知らないけど
生瀬富士からの下りは、けっこう険しかった
2021年11月29日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 14:05
生瀬富士からの下りは、けっこう険しかった
ここへ出てきた。ここからは、車道を歩いて袋田駅まで戻ります
2021年11月29日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/29 14:38
ここへ出てきた。ここからは、車道を歩いて袋田駅まで戻ります
沼。気の利いた写真を撮ったつもりが、たいしたことなかった例
2021年11月29日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 14:43
沼。気の利いた写真を撮ったつもりが、たいしたことなかった例
袋田小学校は木造校舎か。すげぇなあ
2021年11月29日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 14:56
袋田小学校は木造校舎か。すげぇなあ
袋田駅に戻って料金を支払った後は、こちら。月居温泉滝見の湯、、、湯船から滝は見えなかったけど
2021年11月29日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 15:47
袋田駅に戻って料金を支払った後は、こちら。月居温泉滝見の湯、、、湯船から滝は見えなかったけど
エコスたいらや大子店で土産の買い出し
2021年11月29日 16:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/29 16:49
エコスたいらや大子店で土産の買い出し
和風レストランはら山。にて、食事。奥久慈の名物は、奥久慈しゃも! そこで、
2021年11月29日 17:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/29 17:55
和風レストランはら山。にて、食事。奥久慈の名物は、奥久慈しゃも! そこで、
シャモそば大盛。¥1800だったかな。しゃもそばを、しゃもしゃもとかき込んで、もしゃもしゃ食べました
2021年11月29日 17:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/29 17:35
シャモそば大盛。¥1800だったかな。しゃもそばを、しゃもしゃもとかき込んで、もしゃもしゃ食べました
エコスたいらや大子店で買ったもの。生うどんと島田うどんとそばは、大子町の蓮実製麺だったかな。茨城にも島田うどんてあるんだね。納豆も確か、大子町産
2021年11月29日 20:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/29 20:54
エコスたいらや大子店で買ったもの。生うどんと島田うどんとそばは、大子町の蓮実製麺だったかな。茨城にも島田うどんてあるんだね。納豆も確か、大子町産
おまけの惨劇。帰宅し、スライドドアを開けると、、、ぐわしゃん。辺りに立ち込める酒の匂い。嫌な予感。数秒後に、音のした方を見ると、久慈の山ワンカップが、変わり果てた姿となっていて、コンクリートが酒を飲んでいた。また、買いに行かないと。瓶が欲しいのでね
2021年11月29日 20:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/29 20:24
おまけの惨劇。帰宅し、スライドドアを開けると、、、ぐわしゃん。辺りに立ち込める酒の匂い。嫌な予感。数秒後に、音のした方を見ると、久慈の山ワンカップが、変わり果てた姿となっていて、コンクリートが酒を飲んでいた。また、買いに行かないと。瓶が欲しいのでね

感想

奥久慈男体山は大人気ですね。毎日のようにレコが公開されてます。私としては、なかなかの位置関係にあるので、今の今まで行かずにいました。というわけで、行ってきました。いや、遠いのと遠くないのって。最寄りインターから一般道を58kmですか。夜中だというのに、走っても走っても辿り着きませんときたもんで。やっとの思いで辿り着き、袋田駅の脇にある駐車場で車中泊した。

ガタゴト、ガタゴトンと、始発電車が脇を通っていく。始発電車に乗るのは、オネボウさんな私には無理。袋田駅には発券機はあったけど、券売機はない。どこで、料金を支払うのだろうか。降りた駅で清算するのか。まあ、いいやとあまり深く考えずに、6時37分の電車に乗ろうとしたが。今度は、ホームに滑り込んできてとまった電車のドアが開かない。何故だ。嫌がらせか。呪文を唱えるのか。あばかむーーー何か違う。開かない。このまま、電車は行ってしまうのでは。私一人、ホームに取り残され、呆然として立ち尽くす運命なのだろうか。と、半ば諦めかけていたら。あれ、ドアの脇にあるボタンが怪しく光っている。ひょっとして、このボタンを押すパターンね。心を込めてボタンを押したところ、風も吹いていないのに、ドアが音も無く開いた。なかなか渋いトリッキーなカラクリ・ドアじゃあないか。こういうシステムには馴染みが無い、、、というか、電車自体、滅多に乗らない。乗ったら乗ったで、車掌が改札にくるものとばかり思っていたら、誰も来ない。車掌が来たら、料金を払おうかと思っていたのに。なにやら、西金駅が近づいてくる。ふと、思う。ひょっとして、西金駅に駅員はいるのだろうかと。袋田駅と同様に早朝は無人なのでは。近くの茨城JKに、どうやって料金を払ったらいいのか聞くべきか懊悩したが、実に恥ずかしいではないか。そうこうしてるうちに、西金駅で私一人だけが降車。しまった。誰もいねえ。西金駅も無人だった。しばしの思案。どうやって、料金を支払ったものか。台の上に、置いていこうかとも思ったけども、どのみち袋田駅に戻るのだから、その時に払えばいいやと、とりあえず無賃乗車にしておいて、出発した。いや、電車に乗るのは、難しい。電車の乗り方というのは、イロイロあるんだなあ。

で。山の感想としては。奥久慈男体山の健脚コースは鎖場が連続すると聞いていたので厄介だなとは思っていた。じゃあ、一般コースから行けよって感じですけども、せっかくだから健脚コースで行くことにしました。確かに鎖の設置場所は多かったけども、距離もそんなにでもなくて、どれも難しさを感じるモノではありませんでした。個人の感想です。紅葉は、下の方に、ちょぼっと残っていただけで、ほとんど終了。おかげで、日当たり良好で暖かでしたけど。山頂からは、眺めも良かったのですが、どの方向を見ても、同じに見えました。月居山までも縦走路はよく整備されているし、あちこちにエスケープルートみたいなのもありましたが、数えるのも嫌になるくらいに、アップダウンがありました。なかなか遠ざからない奥久慈男体山の山頂部が憎々しい感じ。どこまで歩いても、山頂部のアンテナが見えてる感じ。袋田の滝上部の渡渉も川幅があるものの難しいモノでもなく、何度も偽ピークに騙されて生瀬富士へ。この山は、東に伸びる尾根に行かないと。誰が名付けたか、茨城のジャンダルムて岩があります。そこまでの道のりも、両サイドが切れ落ちた崖で、足がガケガケしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

moglessさん こんにちは!
 
無人電車、無賃乗車はいいおとなは出来ませんよね、こんな所でウッシッシ、ラッキー、なんてなりましたら倍返しが来ますもの!

moglessさんったら、電車乗らないからボタン式開閉に3秒掛かったって(笑)。
妙高から長野駅に着く電車なんて自分でドアを開けるのですよ、乗り遅れちゃいますよ♪

>ケサランパサラン

懐かしい響き。。
ン十年前の夢見る少女の頃に好んだ幸せを運ぶ幻の綿毛。
たまに百貨店の化粧品コーナーで同名のブランドを目の端で見て思い出したりしていました。
moglessさんも乙女の成分が入っているのかしら。

ケサランパサランって英語ではゴッサマー。
山用品のブランドにあって、因みに私のザックが『ゴッサマー』です。

上から袋田の滝の展望台を見下ろす、
面白い写真でした。
観光客へ「ヤッホー!」って言わなかったのですか。

ワンカップ……
お気の毒で掛ける言葉が見つかりません。
 
おつかれさまでした!
2021/12/3 13:18
miketamaさん、コメントありがとうございました。

あの金額を浮かせたところでってものですね。
ドアが開かなかった時は、ちょいとばかり焦りましたけど。
乗ったら乗ったで、車掌、来ないじゃん。電車とは難しい。
電車を使わず、歩こうかとも思ったのですけども、車道歩きは厄介なだけなので、電車にしたわけでした。

ケサランパサランて化粧品もあるんですね。
しかも、英語があるなんて。英国にも、似たようなのがあるんですね。
ゴッサマーギアのゴッサマーて、そういう意味だったんですね。
ああ、綿毛のように軽いというイメージからなんでしょうか。

ヤッホーは、生瀬富士の上でやってる人がいました。
自分がいる立神山に、向かって。
果たして、ヤッホーと返したほうがいいのかどうか、大いに悩みました。
返しませんでしたけど。
久しぶりに山でヤッホーを聞きました。よく聞きそうで、聞かない文言。

ワンカップは、悔しかったですねえ。
以前にも同じようなことをやったことがあったので、気を付けていたのですけど。
また奥久慈に行ったら買ってこようと思うのですけど、次に行くのがいつのなるやら知れない山域なので、既に悶々としています。
2021/12/4 14:26
moglessさん、こんばんは
私も11月20日に袋田駅からJRに乗りました、料金箱は運転席右横にバスと同じようなのが有ります。運賃は下りる駅の一つ前を出発するまで分かりません、料金箱上の方にバスと同じような料金表示が出ます。西金駅で降りる際段差に気が付かなくビックリです。
パリの地下鉄もドアは半自動です、ドアノブを動かすと開きます、初めてだといくらドア前で待っても開きません、自分で開けます。
2021/12/4 21:14
eamiさん、コメントありがとうございました。

そういわれてみれば、電車内に電光掲示板みたいなのがあって、なんだろうとは思ってました。いや、料金箱は気が付きませんでした。そういうカラクリだったんですね。これでは、他の乗客からは、あいつ、料金払ってねえよと思われたんだろうなあ。無知とは怖いモノです。
実のところ、西金駅を離れる時に、誰か追っかけてくるんじゃないかと気がかりでした。ま、その時は、そこで払えばよいと思ってましたけど。
そもそも、分かりづらい。地元の人はよくわかってるのでしょうけど。
2021/12/5 1:57
奥久慈へようこそだにゃ(=^・^=)

この縦走路は、自分も期待して歩いたのですが、楽しいのが両端で中間が残念でした。

南側の湯沢源流から奥久慈岩稜縦走は、楽しめますよ
2021/12/7 1:16
NYAAさん、コメントありがとうございました。

おっしゃる通り、両端のみが印象に残る縦走路でした。
月居山の紅葉はきれいでしたけど。
生瀬富士が想定以上によかったですね。
袋田の滝と絡めて単品で登ってもよかったかもしれません。
ジャンダルムと渡渉が印象的でした。

奥久慈岩稜縦走ですか。
確かに、西金駅から大円地に向かっている時に、右前方にすばらしい大岩壁を見ることができました。あれに登るのかと思ったら、そっちじゃないのかいという大円地。
ワンカップ久慈の山が、変わり果てた姿になってしまったので、また、買いに行きたいと思っていたのですが、この辺りは、東北道のインターからも遠いので、もう行く機会は乏しいのかと思っていたところだったので、よい目標ができました。
奥久慈岩稜縦走、非常に興味があります。でも、来年以降の紅葉時期ですかね。
2021/12/7 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら