ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3870449
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山を東西南北ルートで山納め

2021年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
5.8km
登り
652m
下り
644m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:16
合計
2:42
7:27
7:27
9
7:36
7:39
5
7:44
7:45
53
8:38
8:40
35
9:15
9:19
9
9:39
9:40
5
9:45
9:45
13
9:58
9:58
4
10:02
10:03
0
10:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の民間駐車場利用。300円/日
登山口にトイレと自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
・↑1回目登り 男坂ルート 
 プチ岩場が楽しいルート

・↓1回目下り 東側の尾根(雌日和田山)から南東へ降りるルート
 一部踏み跡不明瞭、落ち葉多し。非正規ルート?自己責任で。

・↑2回目登り 清流から北東の尾根で登るルート
 ヤマレコマップで破線ルートとして載っています。
 (手持ちの山と高原地図2014には記載無し)
 山頂直下が少し急坂なので注意。

・↓2回目下り 山頂から北側の尾根で沢筋の登山道へ降りるルート
 破線ルートとの分岐から沢までがザレ気味の急坂なので注意。

・↑3回目登り 沢筋の登山道から一般ルートで登る道
 沢を渡ると登山道(地形図に記載あり)があります。

・↓3回目下り 富士見コース〜男女岩
 歩きやすいルートです。分岐も看板があり分かりやすかったです。

・↑4回目登り 見晴らしの丘コース
 男女岩の隣から見晴らしの丘へ直登してコースへ合流しました。

・↓4回目下り 山頂直下から二ノ鳥居巻道で女坂
 二ノ鳥居経由女坂の方が眺めがいいし、巻く必要あるの?と思う道。
ヤマレコの軌跡や先輩方の山行記録を読み漁り、ルートを地形図に記入しました。
2021年12月28日 18:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/28 18:24
ヤマレコの軌跡や先輩方の山行記録を読み漁り、ルートを地形図に記入しました。
GPSが前回の雪山ハイキングから車に積みっぱなしになっていたため、せっかくなので使いました。
2021年12月30日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/30 7:10
GPSが前回の雪山ハイキングから車に積みっぱなしになっていたため、せっかくなので使いました。
駐車料金300円投入
2021年12月30日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 7:19
駐車料金300円投入
田部井さんへ挨拶
2021年12月30日 07:22撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 7:22
田部井さんへ挨拶
登山口にトイレと自販機あり。
2021年12月30日 07:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:23
登山口にトイレと自販機あり。
一ノ鳥居
2021年12月30日 07:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:28
一ノ鳥居
左の男坂へ
2021年12月30日 07:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:28
左の男坂へ
見晴らしの丘との分岐を右に。濡れているので注意。
2021年12月30日 07:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:30
見晴らしの丘との分岐を右に。濡れているので注意。
プチ岩場 回避ルートや直登ルートなど無数に選べます。
2021年12月30日 07:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:35
プチ岩場 回避ルートや直登ルートなど無数に選べます。
二ノ鳥居直下
2021年12月30日 07:36撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:36
二ノ鳥居直下
二ノ鳥居
2021年12月30日 07:37撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 7:37
二ノ鳥居
右の山頂方面へ
2021年12月30日 07:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:44
右の山頂方面へ
日和田山山頂1回目
2021年12月30日 07:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:46
日和田山山頂1回目
山頂からの景色1回目
2021年12月30日 07:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 7:46
山頂からの景色1回目
東に伸びる尾根(巾着田側から見ると台形に見えますが、台形の左の肩の山頂から、右の肩へ行く尾根)へ進みます。入り口は山頂直下ですぐに見つかりました。
2021年12月30日 07:48撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:48
東に伸びる尾根(巾着田側から見ると台形に見えますが、台形の左の肩の山頂から、右の肩へ行く尾根)へ進みます。入り口は山頂直下ですぐに見つかりました。
入口こそ目立ちませんが、進んでみると踏み跡明瞭でした。
2021年12月30日 07:49撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:49
入口こそ目立ちませんが、進んでみると踏み跡明瞭でした。
地形図には描かれていませんが、小ピークがありました。等高線の260m〜270mの間のところです。
2021年12月30日 07:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:52
地形図には描かれていませんが、小ピークがありました。等高線の260m〜270mの間のところです。
周囲を見渡すと雌日和田山の表示がありました。
2021年12月30日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 7:51
周囲を見渡すと雌日和田山の表示がありました。
小ピーク(雌日和田山)からは斜面を南下します。踏み跡は無数にありましたが、たぶん同じ場所へ行くので歩きやすい跡をトレースしました。この写真は歩きにくそうなので却下。
2021年12月30日 07:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:54
小ピーク(雌日和田山)からは斜面を南下します。踏み跡は無数にありましたが、たぶん同じ場所へ行くので歩きやすい跡をトレースしました。この写真は歩きにくそうなので却下。
歩きやすそうなこっちの踏み跡を使いました。
2021年12月30日 07:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:54
歩きやすそうなこっちの踏み跡を使いました。
南下
2021年12月30日 07:55撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:55
南下
途中で東(進行方向左)へ進みます。
2021年12月30日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 7:58
途中で東(進行方向左)へ進みます。
ショートカット気味に斜めに左方面へ行く踏み跡があったので利用。結果的に言うと、南へ直進したほうが、ちゃんとした道へ合流するっぽいのでよかったのかも。
2021年12月30日 08:02撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:02
ショートカット気味に斜めに左方面へ行く踏み跡があったので利用。結果的に言うと、南へ直進したほうが、ちゃんとした道へ合流するっぽいのでよかったのかも。
立派な道へ合流しました。
2021年12月30日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:04
立派な道へ合流しました。
かなり歩きやすい道です。登山道?作業道?
2021年12月30日 08:05撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:05
かなり歩きやすい道です。登山道?作業道?
誰も居ない静かな日和田山
2021年12月30日 08:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:07
誰も居ない静かな日和田山
ピンクリボンもあります。
2021年12月30日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:07
ピンクリボンもあります。
取り付き部分。ここから出てきました。ゲートや立入禁止の文字は特になにもなかったので一安心。
2021年12月30日 08:13撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:13
取り付き部分。ここから出てきました。ゲートや立入禁止の文字は特になにもなかったので一安心。
2本目の登りは清流からのルート。道路沿いの民家横の小さい階段から入山するのが一般的?ですが、写真のここの道を左でも登山道へ合流できました。
2021年12月30日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:15
2本目の登りは清流からのルート。道路沿いの民家横の小さい階段から入山するのが一般的?ですが、写真のここの道を左でも登山道へ合流できました。
分岐は直進
2021年12月30日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:16
分岐は直進
こっちの分岐も直進
2021年12月30日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:18
こっちの分岐も直進
鳥居が現れたら祠でお参りしてから左に進みます。
2021年12月30日 08:22撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:22
鳥居が現れたら祠でお参りしてから左に進みます。
ヤマレコでは破線ルートとなっていますが、しっかりとした道です。山と高原地図2014には記載無し。
2021年12月30日 08:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:24
ヤマレコでは破線ルートとなっていますが、しっかりとした道です。山と高原地図2014には記載無し。
手作り看板も控えめにこのくらいだとありがたいですね。
2021年12月30日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:24
手作り看板も控えめにこのくらいだとありがたいですね。
楽しい〜
2021年12月30日 08:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 8:27
楽しい〜
山頂北側の尾根はそこそこ急坂なので下りは注意です。
2021年12月30日 08:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:38
山頂北側の尾根はそこそこ急坂なので下りは注意です。
山頂からの景色2回目
2021年12月30日 08:39撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 8:39
山頂からの景色2回目
日和田山山頂2回目
2021年12月30日 08:40撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 8:40
日和田山山頂2回目
山頂から北側の尾根を下ります。破線ルートとの分岐後は滑りやすいので注意。
2021年12月30日 08:48撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:48
山頂から北側の尾根を下ります。破線ルートとの分岐後は滑りやすいので注意。
沢を渡ります。ピンクリボンがあったと思います。
2021年12月30日 08:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:54
沢を渡ります。ピンクリボンがあったと思います。
大好きな行動食を補給。
2021年12月30日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/30 8:55
大好きな行動食を補給。
地形図に載っている登山道を登ります。
2021年12月30日 08:55撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 8:55
地形図に載っている登山道を登ります。
途中左に回り込むと日和田山〜高指山のメインルートへ合流します。
2021年12月30日 09:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:10
途中左に回り込むと日和田山〜高指山のメインルートへ合流します。
西側の山頂直下。メインルートのわりに意外と足場が悪いです。
2021年12月30日 09:15撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:15
西側の山頂直下。メインルートのわりに意外と足場が悪いです。
日和田山山頂3回目
2021年12月30日 09:16撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:16
日和田山山頂3回目
山頂からの景色3回目
2021年12月30日 09:16撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:16
山頂からの景色3回目
ここを左で富士見コースを途中まで下ります。
2021年12月30日 09:22撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:22
ここを左で富士見コースを途中まで下ります。
とても歩きやすい
2021年12月30日 09:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:25
とても歩きやすい
男岩女岩方面の分岐を左へ
2021年12月30日 09:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:27
男岩女岩方面の分岐を左へ
右側の大きい岩が男岩or女岩です。左側に写っている道から見晴らしの丘へ登ります。
2021年12月30日 09:31撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:31
右側の大きい岩が男岩or女岩です。左側に写っている道から見晴らしの丘へ登ります。
男岩か女岩。クライミングされてる方が居ました。楽しそうなのでやってみたいなー
2021年12月30日 09:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:32
男岩か女岩。クライミングされてる方が居ました。楽しそうなのでやってみたいなー
見晴らしの丘
2021年12月30日 09:36撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:36
見晴らしの丘
二ノ鳥居
2021年12月30日 09:41撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/30 9:41
二ノ鳥居
お参りしました。
2021年12月30日 09:42撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 9:42
お参りしました。
日和田山山頂4回目
2021年12月30日 09:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:46
日和田山山頂4回目
山頂からの景色4回目
2021年12月30日 09:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:46
山頂からの景色4回目
女坂への巻道を使ってみます。取り付きはここ。
2021年12月30日 09:48撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:48
女坂への巻道を使ってみます。取り付きはここ。
しっかりとした道でした。林業の方が作業道として使っているのかな?
2021年12月30日 09:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:52
しっかりとした道でした。林業の方が作業道として使っているのかな?
女坂のここへ合流しました。
2021年12月30日 09:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:54
女坂のここへ合流しました。
一ノ鳥居。山神様たち、今年もお世話になりました。
2021年12月30日 09:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:59
一ノ鳥居。山神様たち、今年もお世話になりました。
おまけ 11月に日和田山で撮った日の出。方角を確認したら、1月の中〜下旬には日の出とスカイツリーが重なる、ダイヤモンドスカイツリーが狙えそうです。
2021年11月24日 06:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
11/24 6:28
おまけ 11月に日和田山で撮った日の出。方角を確認したら、1月の中〜下旬には日の出とスカイツリーが重なる、ダイヤモンドスカイツリーが狙えそうです。

感想

今年も去年と同じく日和田山で山納めしてきました。
今年も一年お世話になりました。
来年も安全第一で山登りができますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら