ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3913329
全員に公開
ハイキング
東海

花沢の里(焼津市)

2022年01月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
kouenn その他1人
GPS
09:03
距離
2.9km
登り
98m
下り
90m

コースタイム

日帰り
山行
0:41
休憩
0:22
合計
1:03
14:58
21
スタート地点
15:19
15:41
17
16:01
ゴール地点
天候 晴れ (時々強風)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花沢の里 観光駐車場利用(無料)
駐車場は道なりに3か所あります
(上部に1か所有料駐車場があります)
コース状況/
危険箇所等
車歩道の区別はないですが、行き止まりのためと案内看板のおかげで
外部の車の通行はほぼないので、交通量は少なめです(平日です)
その他周辺情報 道中に数か所、みかん、野菜などの無人販売所がありました
カフェのケーキの無人販売もありました
オシャモッツァン…不思議な名前
歯痛や子供の病気にご利益があるという大岩で、花沢集落の方が信仰してきたのだそうです
なぜそのような名前になったのかは、ネットで調べても分かりませんでした
”おしゃもじさん”から音便化したというのが、私の推理ですが、いかがでしょう(^_-)-☆?


2022年01月13日 14:59撮影 by  A001SH, SHARP
11
1/13 14:59
オシャモッツァン…不思議な名前
歯痛や子供の病気にご利益があるという大岩で、花沢集落の方が信仰してきたのだそうです
なぜそのような名前になったのかは、ネットで調べても分かりませんでした
”おしゃもじさん”から音便化したというのが、私の推理ですが、いかがでしょう(^_-)-☆?


【国選定重要伝統的建造物群保存地区】
花沢の説明です
2022年01月13日 14:59撮影 by  DSLR-A900, SONY
6
1/13 14:59
【国選定重要伝統的建造物群保存地区】
花沢の説明です
道はしに何気なく祀られています🙏
2022年01月13日 15:00撮影 by  DSLR-A900, SONY
4
1/13 15:00
道はしに何気なく祀られています🙏
端正な竹塀ですね
2022年01月13日 15:00撮影 by  DSLR-A900, SONY
7
1/13 15:00
端正な竹塀ですね
なだらかですが、ずっと坂道です
どの家も立派な石垣があります
2022年01月13日 15:02撮影 by  DSLR-A900, SONY
7
1/13 15:02
なだらかですが、ずっと坂道です
どの家も立派な石垣があります
雰囲気のいい家が並んでいます
2022年01月13日 15:03撮影 by  A001SH, SHARP
9
1/13 15:03
雰囲気のいい家が並んでいます
道端に無人販売所を発見しました
今買うと重くなるので、帰りに買いましょう🍊
この後数か所、販売しているところがありました
2022年01月13日 15:04撮影 by  A001SH, SHARP
9
1/13 15:04
道端に無人販売所を発見しました
今買うと重くなるので、帰りに買いましょう🍊
この後数か所、販売しているところがありました
ビジターセンターです
ここも帰りに寄ろうと思ったら、帰りには閉館になっていました
2022年01月13日 15:05撮影 by  DSLR-A900, SONY
6
1/13 15:05
ビジターセンターです
ここも帰りに寄ろうと思ったら、帰りには閉館になっていました
川に沿って道ができ、家が続いています
2022年01月13日 15:06撮影 by  DSLR-A900, SONY
5
1/13 15:06
川に沿って道ができ、家が続いています
いい雰囲気ですね♪
2022年01月13日 15:09撮影 by  DSLR-A900, SONY
7
1/13 15:09
いい雰囲気ですね♪
ほとんどの家は、山に向かって左側にあります
2022年01月13日 15:09撮影 by  DSLR-A900, SONY
6
1/13 15:09
ほとんどの家は、山に向かって左側にあります
2022年01月13日 15:11撮影 by  DSLR-A900, SONY
6
1/13 15:11
どの家の前にも草が生えていません
いくら舗装された道だとしても、ここまで草がないというのは皆さんよく手入れされているのだと思います👏
2022年01月13日 15:11撮影 by  A001SH, SHARP
8
1/13 15:11
どの家の前にも草が生えていません
いくら舗装された道だとしても、ここまで草がないというのは皆さんよく手入れされているのだと思います👏
2022年01月13日 15:12撮影 by  DSLR-A900, SONY
4
1/13 15:12
水車小屋です
川の上流から水を引いています
2022年01月13日 15:12撮影 by  A001SH, SHARP
8
1/13 15:12
水車小屋です
川の上流から水を引いています
この道を通って、鞍掛峠にも日本坂峠にも行けます😄
奈良時代の東海道と言われる”やきつべ(焼津辺)の小径”です
2022年01月13日 15:14撮影 by  A001SH, SHARP
9
1/13 15:14
この道を通って、鞍掛峠にも日本坂峠にも行けます😄
奈良時代の東海道と言われる”やきつべ(焼津辺)の小径”です
葺き替えて、外した瓦でしょうか
真新しくなった蔵らしき建物がありました
2022年01月13日 15:16撮影 by  DSLR-A900, SONY
8
1/13 15:16
葺き替えて、外した瓦でしょうか
真新しくなった蔵らしき建物がありました
道から奥に家が伸びています
2022年01月13日 15:16撮影 by  DSLR-A900, SONY
8
1/13 15:16
道から奥に家が伸びています
ハイキングコースの案内図です
2022年01月13日 15:18撮影 by  DSLR-A900, SONY
5
1/13 15:18
ハイキングコースの案内図です
まもなく”花沢の里”の終点です
2022年01月13日 15:19撮影 by  DSLR-A900, SONY
4
1/13 15:19
まもなく”花沢の里”の終点です
鞍掛峠への登り口です
今日はここまでです
2022年01月13日 15:20撮影 by  DSLR-A900, SONY
5
1/13 15:20
鞍掛峠への登り口です
今日はここまでです
折角なので、先程の案内図にあった展望地に行ってみましょう
ロウバイですね〜いい香り♪
2022年01月13日 15:22撮影 by  A001SH, SHARP
7
1/13 15:22
折角なので、先程の案内図にあった展望地に行ってみましょう
ロウバイですね〜いい香り♪
少し進んだ所で「わな設置標識」です
イノシシと間違われてもいけないので
Uターンしましたよ🐗
2022年01月13日 15:28撮影 by  A001SH, SHARP
5
1/13 15:28
少し進んだ所で「わな設置標識」です
イノシシと間違われてもいけないので
Uターンしましたよ🐗
帰り道から見えた山ですが、何山でしょう?
2022年01月13日 15:29撮影 by  A001SH, SHARP
6
1/13 15:29
帰り道から見えた山ですが、何山でしょう?
ここにもロウバイです〜春の香り〜♬
2022年01月13日 15:37撮影 by  DSLR-A900, SONY
9
1/13 15:37
ここにもロウバイです〜春の香り〜♬
この地区はミカンの栽培で栄えたそうです🍊
2022年01月13日 15:40撮影 by  DSLR-A900, SONY
7
1/13 15:40
この地区はミカンの栽培で栄えたそうです🍊
駿河三十三観音霊場の第10番札所 法華寺入口
愚痴聞き地蔵尊がいらっしゃるらしい(^^ゞ
2022年01月13日 15:42撮影 by  A001SH, SHARP
3
1/13 15:42
駿河三十三観音霊場の第10番札所 法華寺入口
愚痴聞き地蔵尊がいらっしゃるらしい(^^ゞ
荷車の車輪もステキ!
2022年01月13日 15:45撮影 by  DSLR-A900, SONY
6
1/13 15:45
荷車の車輪もステキ!
凡人では思いつかないステキな生け花✿
とてもセンスがいいですね💖
2022年01月13日 15:46撮影 by  A001SH, SHARP
9
1/13 15:46
凡人では思いつかないステキな生け花✿
とてもセンスがいいですね💖
2022年01月13日 15:46撮影 by  DSLR-A900, SONY
6
1/13 15:46
この集落中、端正という言葉が似合うとても素敵な所でした
2022年01月13日 15:47撮影 by  DSLR-A900, SONY
11
1/13 15:47
この集落中、端正という言葉が似合うとても素敵な所でした
撮影機器:

感想

富士山が見たくて、東名高速を東に向かいました。
朝のライブカメラでは、よく見えていたのですが、
走っても走っても全く見えず、取り敢えず焼津(小川漁港)で昼食にしました。
14時過ぎても、見える気配がないので、いつかは登りたいと思っていた満観峰の駐車地”花沢の里”の様子を見に行くことにしました。

”花沢の里”は江戸時代以来の建物の歴史的景観が評価され、平成26年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたそうです。
地区の方々の気持ちがよく伝わってきました。とても風情のある良い所でした。

花沢の里〜鞍掛峠〜満観峰のルートの三分の一ほどを歩きました。
高さは五分の一程度です(*_*;

花沢の里終点から登山道とは反対方面に展望地があるという案内があったので、少し進んでみましたが、「有害鳥獣捕獲実施中」の看板があったので、引き返しました。

今回富士山には会えませんでしたが、おいしい食事をし、文化財にも触れ、おまけに無人販売所でミカンや野菜を買う事が出来て、大満足の一日でした…でも、そろそろ山歩きもしたいです(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら