ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391602
全員に公開
トレイルラン
関東

【茨城/日立市】小木津山トレイル全走破

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
13.3km
登り
604m
下り
616m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南展望台より
2014年01月05日 11:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 11:27
南展望台より
北展望台より
2014年01月05日 11:40撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 11:40
北展望台より
左のトレイルと並行した掘割(判りにくいが右下)を右折する
2014年01月05日 15:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/5 15:24
左のトレイルと並行した掘割(判りにくいが右下)を右折する
今日一日で空けたわけではありません。為念
2014年01月05日 23:51撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/5 23:51
今日一日で空けたわけではありません。為念
撮影機器:

感想

昨年12月からの課題であった小木津山トレイルの「中国人郵便配達問題」(12/7および12/19の日記を参照)を解くため正月休みにグラフ理論の入門書を読んでおりましたが、オイラーグラフ化するための奇数次ノードをペアリングする最適組合せ問題(38ノード=19ペア)が難問であることが判明…。参考書を取り寄せ中なので、取りあえず「大体こんなもんだろ」的な経路を策定し、検証(検走?)してまいりました。
13-14km程度と見積もったので午前中で済ませる予定でしたが、4回もルートを間違えるなどして大苦戦(自分で策定したのに…)。途中で一旦帰宅して昼食を摂り、午後の時間も費やして完走しました。GPSログからは間違ったところを削除しております。
なお前述の日記では、折り返しを禁則とする制約条件を課した「中国人郵便配達問題」を「小木津山トレイルランニング問題」と勝手に呼ばせていただきましたが、これは簡単でした。ペアリングしたノードにぶつかったら、初回はペアリングした方に曲がるだけです。

PS.「電子国土Web」で閲覧できる1/25000地図が(少なくとも「日立」は)更新されたようです。破線や実線で描かれたトレイルが増えています。宿題が増えてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

小木津山トレイルマップの完成ですね!
kilkennyさん、こんばんは。

小木津山トレイルマップの完成ですね!助川山市民の森バージョンも作ってみようかなぁ〜と思っていますが、そうなんですよ、国土地理院のマップ更新されたみたいですね

新しいルートの追加は歓迎ですが、使われなくなったルートはそのまま残っているってのはどうなんでしょうかね?旧版地形図もネットで公開してくれればいいのに・・・とも思ってしまいます。
2014/1/6 22:41
助川山市民の森バージョン、期待してます
finegreenさん、コメありがとうございます

>旧版地形図もネットで公開してくれればいいのに・・・
探検にも有用なので、激しく賛同いたします 。一昔前にCD版の1/25000地図をいくつか(「水戸」や「白河」など)購入しました。その後Web化されたためなんだか損をしたような気分でしたが、将来はこれらも貴重な資料となるかもしれません。

>使われなくなったルートはそのまま残っているってのはどうなんでしょうかね?
探検好きにとっては、これを検証するだけで楽しいので利用価値があるのですが、エスケープ等で裏切られたらちょっと困りますね(ちょっとじゃ済まないか )。なお、新版で追加されたルートにも「存在しないルート」が存在するようです。いくつか見つけました。

小木津山トレイルマップは、未だ仮バージョンです。最適(=最短)組合せ問題、すなわちどこを2回通るかをもう少し真面目に検討する予定です
2014/1/7 1:02
群馬・太田金山八王子トレイル、NEW!!!
突然の連絡ですみません。

群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。

トレランの情報も加えてあります。

一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
2014/1/10 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら