ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3995630
全員に公開
ハイキング
近畿

白旗山【兵庫100山】

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
14.2km
登り
825m
下り
819m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:27
合計
5:51
11:28
7
白旗山登山者用駐車場
11:35
11:28
56
白旗城跡山麓五輪塔郡
12:24
12:24
2
櫛橋丸跡
12:26
12:26
4
二の丸跡
12:30
13:15
17
13:32
13:35
0
三の丸跡
12:36
13:15
12
白旗山(本丸跡)
13:27
13:27
88
登山口への分岐標識
14:55
14:55
25
15:20
15:20
53
須賀神社
16:13
白旗山登山者用駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道373号線を北上し、白旗山への標識を見て左折。大きな「白旗山城跡」と記された横断幕を目指す。白旗山登山者用駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
白旗山登山者用駐車場から白旗山までは一般的なルートで特別な危険はない。南に下る尾根道は今はほとんど歩かれていないようで、立木の藪で進行困難なところもあり、利用しない方がいいルート。道間違いしやすいポイントも数か所あるので、GPSや地図アプリがあった方がいい。
国道373号線からこの標識を東進。
2022年02月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:21
国道373号線からこの標識を東進。
白旗山城案内板。
2022年02月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:29
白旗山城案内板。
入口の門。
2022年02月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:29
入口の門。
纏いリス。
2022年02月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:32
纏いリス。
白旗山五輪塔郡の案内板。
2022年02月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:33
白旗山五輪塔郡の案内板。
標識。
2022年02月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:34
標識。
五輪塔。
2022年02月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:35
五輪塔。
五輪塔。
2022年02月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:35
五輪塔。
登山者数カウント装置。
2022年02月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:37
登山者数カウント装置。
栖雲寺跡。
2022年02月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:38
栖雲寺跡。
栖雲寺跡。
2022年02月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:38
栖雲寺跡。
歩きやすい。近畿自然歩道。
2022年02月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:39
歩きやすい。近畿自然歩道。
トイレと絵馬販売所(無人)。
2022年02月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:41
トイレと絵馬販売所(無人)。
たくさんの絵馬がかかっている。
2022年02月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:42
たくさんの絵馬がかかっている。
白旗城案内板。
2022年02月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:44
白旗城案内板。
スギの樹。
2022年02月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:46
スギの樹。
コケ生す岩。
2022年02月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:54
コケ生す岩。
中間点。
2022年02月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:59
中間点。
樹間に雪を纏った山が見える。後山方面か?
2022年02月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:13
樹間に雪を纏った山が見える。後山方面か?
白旗城跡、櫛橋丸跡。
2022年02月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:20
白旗城跡、櫛橋丸跡。
落ち葉が積もっているがお歩きやすい道。
2022年02月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:24
落ち葉が積もっているがお歩きやすい道。
本丸跡に向かう。
2022年02月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:27
本丸跡に向かう。
白旗城跡到着。
2022年02月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:29
白旗城跡到着。
三角点。
2022年02月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:30
三角点。
慰霊塔?
2022年02月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:30
慰霊塔?
北東方向への展望あり。
2022年02月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:31
北東方向への展望あり。
展望。
2022年02月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 12:31
展望。
展望。暁晴山?
2022年02月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 12:31
展望。暁晴山?
スプリング8。
2022年02月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:31
スプリング8。
三の丸跡。
2022年02月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:32
三の丸跡。
三の丸跡。
2022年02月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:33
三の丸跡。
千種川を見下ろす。
2022年02月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 12:34
千種川を見下ろす。
後山方面?
2022年02月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:34
後山方面?
分岐。ここで登山口に向かわず、尾根道を南に進む。
2022年02月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:27
分岐。ここで登山口に向かわず、尾根道を南に進む。
三角点。
2022年02月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:55
三角点。
こんな山中に誰が捨てたのか。ひどい。
2022年02月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:07
こんな山中に誰が捨てたのか。ひどい。
316m地点。
2022年02月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:18
316m地点。
樹間越しの展望。白旗山。
2022年02月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:18
樹間越しの展望。白旗山。
展望。
2022年02月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:21
展望。
展望。
2022年02月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:21
展望。
展望。
2022年02月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:21
展望。
展望。
2022年02月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:25
展望。
乾燥した尾根筋にはマツが育つ。
2022年02月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:33
乾燥した尾根筋にはマツが育つ。
このあたりは歩きやすい。
2022年02月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:37
このあたりは歩きやすい。
テーブルとベンチ。かつては一般的なハイキングルートとして整備されていたのだろう。
2022年02月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:43
テーブルとベンチ。かつては一般的なハイキングルートとして整備されていたのだろう。
この鉄塔方面に下っていた。
2022年02月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:43
この鉄塔方面に下っていた。
この尾根を登り返す。
2022年02月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:50
この尾根を登り返す。
三角点。
2022年02月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:55
三角点。
コケ生す岩。
2022年02月12日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:56
コケ生す岩。
寂れた展望台のベンチ。
2022年02月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:04
寂れた展望台のベンチ。
展望台。今では樹が伸びて展望もない。
2022年02月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:04
展望台。今では樹が伸びて展望もない。
歩きやすいところ。
2022年02月12日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:14
歩きやすいところ。
ツバキ。
2022年02月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:17
ツバキ。
須賀神社。
2022年02月12日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:20
須賀神社。
上郡町の集落。
2022年02月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:21
上郡町の集落。
かつては鈴の宮公園として整備されていたのだろう。
2022年02月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:22
かつては鈴の宮公園として整備されていたのだろう。
丁寧に祀られたお地蔵様。
2022年02月12日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:25
丁寧に祀られたお地蔵様。
お地蔵様の由来。
2022年02月12日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:25
お地蔵様の由来。
千種川の背後の山。
2022年02月12日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:26
千種川の背後の山。
千種川に遊ぶカモたち。
2022年02月12日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:48
千種川に遊ぶカモたち。
カモ。
2022年02月12日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:49
カモ。
白旗城跡解説板。
2022年02月12日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 16:12
白旗城跡解説板。
白旗城跡解説板の展望図。
2022年02月12日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 16:12
白旗城跡解説板の展望図。
白旗城跡解説板の案内図。
2022年02月12日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:12
白旗城跡解説板の案内図。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ アンダーシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 スマートフォン(地形図 ・GPS) コンパス ヘッドランプ 時計 ハンカチ カメラ 双眼鏡 保温水筒

感想

ふるさと兵庫100山のうち、姫路以西の山で一つ残っている白旗山に行く。一般的には麓からの往復で登られているのだが、そのルートだと2時間足らずで往復する。せっかくなので、南への尾根を辿るコースを計画する。

国道373号線を北上すると、白旗城跡への標識があり、右折する。細かく案内標識があり、登山者用駐車場に辿り着く。すぐに登山口の入口があり、門を開けて進む。すぐに五輪塔への案内板があり、五輪塔を観に行く。建武3年(1336年)の白旗城合戦に倒れた人々の供養塔だそうだ。

登山者数をカウントする装置、栖雲寺跡を過ぎるとトイレと絵馬の自販機が出てくる。ここから本格的に登山道に入るようだ。沢筋の道を登っていく。大きな石がごろごろして足場が不安定なところもあるが、おおむね歩きやすい登山道だ。尾根に出る。山頂への表紙に従い進む。樹間に雪を纏う山が見える。方角的に後山方面だろうか。分岐があり、櫛橋丸跡に向かう。下って巻き道と合流し、本丸跡へ。少し登れば本丸跡に着く。そのまま三の丸跡まで下る。三の丸跡の先は展望があり、千種川と上郡町集落が見下ろせる。本丸跡に戻り、昼食休憩をとる。楽しそうな4人家族の方と出会う。山頂からは北東方面に展望があり、暁晴山らしき山やスプリングエイトが見渡せた。

櫛橋丸跡は寄らず、巻道を下る。下山口の標識から予定通り南への尾根道を進む。最初はやや藪が茂るものの歩きやすい尾根道で目印のテープもありスムーズに下れるものと思っていた。しかし、しだいに藪が混むところや道がはっきりしないところが出てくる。尾根道と思い下っていると急に険しくなり引き返してルートを確認するところも数か所ある。途中、寂れた展望台もあるのでかつては尾根ルートとして整備されていたのだろうが、今では低木が茂り簡単に進めないところもあり、難儀する。そして最後の最後、整備された道と思って鉄塔のところを下っていると急に道が怪しくなり、また登り返すはめにもなった。何とか須賀神社まで下りその後は長いロードを歩いて登山口に戻り着いた。須賀神社付近はかつては鈴の宮公園として整備されてたのだろうが今では荒れ果てている。もう少し整備されていれば気持ちのいい尾根道歩きができるのだろうが残念だった。

移動性高気圧の影響か、冬としては暖かい一日であったが、やはり藪の多い尾根道歩きはストレスになった。しかし、歩きやすい整備された山道ばかりを歩くのもつまらないとも思う。ともあれ、姫路以西の100山を登り終えてやや満足感にも浸ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら