ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400362
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

愛宕山

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
pearl_cat その他1人
GPS
04:50
距離
8.7km
登り
845m
下り
836m

コースタイム

10:20清滝-11:15三十丁目-11:35カワラケ投げ-12:20山頂愛宕神社-13:30下山開始-15:10下山完了
天候 くもり/雪/雨
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝駐車場1,000円
コース状況/
危険箇所等
黒門越えた辺りから積雪あり。石の階段は滑りやすくなっているので転倒注意。
登山口の鳥居は一礼して通過。柱とレインウェアが同化してます。
2014年01月26日 10:17撮影 by  SO-01E, Sony
4
1/26 10:17
登山口の鳥居は一礼して通過。柱とレインウェアが同化してます。
今日の相方イカおやじさん。エギ釣りの人。
2014年01月26日 10:48撮影 by  SO-01E, Sony
1
1/26 10:48
今日の相方イカおやじさん。エギ釣りの人。
2014年01月26日 11:01撮影 by  SO-01E, Sony
2
1/26 11:01
2014年01月26日 11:19撮影 by  SO-01E, Sony
1/26 11:19
積雪。
2014年01月26日 12:08撮影 by  SO-01E, Sony
1
1/26 12:08
積雪。
最後に階段。
2014年01月26日 12:14撮影 by  SO-01E, Sony
3
1/26 12:14
最後に階段。
ランチは雪降る中でカップラーメンとコーヒー。ウマし。
2014年01月26日 13:10撮影 by  SO-01E, Sony
4
1/26 13:10
ランチは雪降る中でカップラーメンとコーヒー。ウマし。

感想

会社の用事で今年初の登山。ミッションは愛宕神社で火の用心のお札を手に入れる事と御祈祷をしてもらうこと。
今回の相方は会社の同僚イカおやじさん。普段山登りをされていないのでそれに合わせたペースで登っております。

以前、霊仙山でバテてから体力の無さを感じたのでスタミナ増強のため夜にジョギングを始めたのが良かったのか今日はスタミナ的に余裕がありました。スタミナに余裕がある分喋り倒しの道中、相方は疲れながらも話しに付き合ってくれてました。まぁどうでもいい話ばっかりでほとんどネタというかボケたもん勝ちみたいな話ばっかりなんですけど楽しかったです。

山頂は積雪あり、降雪もあり。ミッションをこなした後雪の中でカップラーメン。寒い中であったかいものを食べるととてもおいしい。相方も同意してくれて満足。

多少追記いたしますとこの愛宕神社の代参は会社の仕事の一環なので交通費や日当が出ます。なんと素晴らしい。山登って手当てまでもらえるなんてサイコーですね。(他の人はそれでも嫌がりますけど)
さらに休日に参拝しに行っているので代休まで出ます。じゃあその代休で平日にスノーボードに行こうと後日イカおやじさんと行ってきました。平日に空いているスキー場で滑りたいが為に日曜日に参拝することにしたんじゃないかと思われそうですがその辺はゴニョゴニョとしておきます。

道中の山行の雰囲気も少し追記しますと登山口からすぐに急勾配です。このスタート地点が一番急じゃないかというくらい急です。その急な登山口からすぐにお助け水があります。多分ありがたい美味しい水なんでしょうがまだ助けが必要な段階じゃない場所にあったので、一旦ここはスルーします。登っていくと一定の間隔ごとにお地蔵様が道の脇におられるので徐々に高度が稼げているなという参考になります。三合目や五合目付近に休憩小屋があり少し休憩しましたが長く休むと体が冷えてくるので数分で休憩を終える事にしながら山頂の神社まで登っていきました。道中のレイヤリングですが登山口ではベース+レイン→道中熱くなってレイン脱ぐ→やっぱ寒いのでレイン着る→神社に到着して御祈祷を待つ間、とっても寒かったのでベース+ダウン+レインの重ね着。ちなみにこの時の山頂は-3℃でした。そりゃ寒い。で、その格好のまま御祈祷と昼食を済ませ下山。下山途中どこだったか忘れましたが熱かったのでダウンだけ脱ぎました。また、足元ですが結構ぬかるんだりしている箇所が多かったのでスパッツがかなり役に立ちました。下山後見てみたら泥まみれでした。

気温の移り変わりが大きい山行でしたが道中のお喋りが楽しかったのでそれが全てです。おっさん二人が何の話で盛り上がってたかあんまり覚えてないんですけどラピュタに出てくるポムじいさんのモノマネをしていた記憶は何となくあります。パズーに良く似た小鬼がおる。とか言ったり。・・・バカだなぁ。

えーとですね。ありがたい山に登らせていただいてオマケも色々付いてきて幸せだなぁって感じで追記終わりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山鉄道ケーブル廃線跡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら