ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 40251
全員に公開
ハイキング
四国

三頭越、二又越

2009年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:49
距離
9.2km
登り
313m
下り
303m

コースタイム

10:50三頭峠入口-11:05三頭越-12:15二又峠-13:39三頭峠入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
美馬温泉、入浴料400円
三頭峠入口
2009年05月24日 10:50撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:50
三頭峠入口
三頭越
2009年05月24日 11:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:05
三頭越
夫婦神(天宇受売神)あめのうずめ
2009年05月24日 11:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:05
夫婦神(天宇受売神)あめのうずめ
猿田彦大神
2009年05月24日 11:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:05
猿田彦大神
涼しい尾根道
2009年05月24日 11:20撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:20
涼しい尾根道
讃岐側の景色
2009年05月24日 11:48撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:48
讃岐側の景色
豪快に抜けた讃岐の作業道
2009年05月24日 11:53撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:53
豪快に抜けた讃岐の作業道
美馬モーターランドを通過
2009年05月24日 12:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:05
美馬モーターランドを通過
竜王山〜三頭山の山並
2009年05月24日 12:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:35
竜王山〜三頭山の山並
作業道と合流した二又越
2009年05月24日 12:15撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:15
作業道と合流した二又越
モーターランド内にある地蔵様と観音様
2009年05月24日 12:11撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:11
モーターランド内にある地蔵様と観音様
広域農道をハイク
2009年05月24日 12:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:35
広域農道をハイク
2009年05月24日 14:17撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:17
撮影機器:

感想

故郷に帰りついでに靱帯リハビリハイクをリーダーに持ちかけた。
地元町内の三頭峠から尾根を歩いてみる事になった。

整備された山道は新緑も眩しくて明るかった。
この日は暑かったが、尾根上は風が抜けて涼しかった!

ルートの讃岐側すぐ隣に森林整備の豪快な作業道が出来ていた。
(さぬきは資金が豊富ですな)

二又越からは広域農道をハイク、一転蒸し暑かった!
天気予報は曇りだったが、一日晴れて気持ち良かった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人

コメント

靭帯?
靭帯を痛めていたんですね、大丈夫ですか?
私は足の親指の深爪で、歩くたびに痛いです。
(大した話ではなく・・・すみません)

雲がなんだかもう夏っぽい感じですね〜。
去年、8月に石鎚へ行ったことを思い出します。
今年はできたら剣・三嶺へ行きたいです。

あとはトレランをもうちょっとやるとか・・・
岩をはじめてみるとか・・・
気持ちはあるのですが行動がなかなか(笑)。
2009/6/2 22:31
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)
マラソンのトレーニング中に突如再発しました。
めんどくさいのです。こいつ!

普段の生活にはなんら支障ないのですが
頑張りすぎると炎症になってしまいます。

以前は山登ってる時になったのですが、走ってもなるとは・・・

いつの間にか治る感じなので先が読めません。
休んで治る訳でもなく程ほどに動きながら馴染ます感じでしょうか

だもので、ヘヴィーな山はしばらく無理ですね。
夏に南ア登りたかったのですが・・・

深爪ですか?豪快にスパスパ切っちゃうとか?

今年の夏は是非「三嶺」へおこしやす!!
2009/6/5 8:28
お大事に(>_<)
聞いたことないので、つい調べてしまいました(笑)。
『腸』なんて付くから、胃腸の病気?とか思ったり。
薬でビビッと治ったらいいんですけどね・・・。

私も膝は不安なんです。
登山でもトレランでもドスドスと進んでしまうので、
(山の先輩には静かに歩けと怒られる・・・)
今はいいけどいつか突然・・・と不安です。
カモシカのようになりたいです。
まぁ、もうちょっと体重落とさないと無理です(/-_-\)

南アルプス、いいですね!
なかなか交通が不便で行きにくいですが、
マニアックなルートも色々あるみたいですね。
三嶺、是非行きたいです( ̄ ̄*)v
2009/6/8 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら