ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403934
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

宿題を解決しに・・・【鉄五郎新道登山口⇒90分⇒大塚山⇒30分⇒丹三郎尾根登山口】

2014年02月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
731m
下り
728m

コースタイム

古里駅8:55
寸庭橋9:08
鉄五郎新道取付き9:16
広沢山10:26〜10:27
大塚山10:47〜10:54
古里駅11:38
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線
      古里駅
コース状況/
危険箇所等
●コース状況

 【古里駅〜寸庭橋】

  舗装路あるきです。

 【寸庭橋〜登山口】

  河岸沿いに進み、二番目の橋の手前を左折して山道を登ります。
 
 【登山口〜広沢山】

  目印はあるものの、作業道・生活道などが入り乱れ迷いやすいので注意。
  詳細は写真も含めて敢えてコメントしません。
  じゃないとバリルートで無くなりますから・・・

 【広沢山〜大塚山】

  尾根沿いの一本道ですから迷わず歩けます。

 【大塚山〜登山口】

  丹三郎尾根は歩き易いです。
  下りは初めて歩きましたが、積雪のクッションもあり30分で下山出来ました。

 【登山口〜古里駅】

  舗装路歩きです。

●登山ポスト

  見当たらなかったです。
  古里駅構内にあります。見逃してしまいました(大汗)
●トイレ

  今回の登山ルート中にはありませんが、両登山口近くにあります。
 
●コンビニ・飲食店

  駅そばにコンビニ・飲食店あります。

●入浴施設

  古里駅近辺に日帰り入浴施設はありません。
  
 


 



古里(こり)駅出発します。
2014年02月06日 08:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
2/6 8:55
古里(こり)駅出発します。
周辺の見所イラスト図。
2014年02月06日 08:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 8:55
周辺の見所イラスト図。
駅から直ぐの国道沿いにセブンあります。
2014年02月06日 08:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 8:56
駅から直ぐの国道沿いにセブンあります。
隣はうどん等の食事処あります。
2014年02月06日 08:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 8:56
隣はうどん等の食事処あります。
ここで国道と分かれて集落方面へ向かいます。
2014年02月06日 09:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 9:02
ここで国道と分かれて集落方面へ向かいます。
寸庭橋手前には駐車場・トイレあります。
2014年02月06日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 9:08
寸庭橋手前には駐車場・トイレあります。
多摩川の冬景色。
2014年02月06日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
2/6 9:08
多摩川の冬景色。
寸庭橋を渡り直ぐに右折して、鉄階段を降ります。
2014年02月06日 09:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 9:09
寸庭橋を渡り直ぐに右折して、鉄階段を降ります。
川沿いの道をしばらく歩きます。
2014年02月06日 09:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
2/6 9:12
川沿いの道をしばらく歩きます。
一つ目の橋です。
2014年02月06日 09:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
2/6 9:15
一つ目の橋です。
二つ目の橋は渡らずに左の山道を登って行きます。
ここが鉄五郎新道の取付きです。
2014年02月06日 09:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
2/6 9:16
二つ目の橋は渡らずに左の山道を登って行きます。
ここが鉄五郎新道の取付きです。
すっかり雪景色になってます。
2014年02月06日 09:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
2/6 9:40
すっかり雪景色になってます。
樹木にもしっかり雪が着いてます。
2014年02月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 9:44
樹木にもしっかり雪が着いてます。
広沢山山頂。
2014年02月06日 10:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 10:26
広沢山山頂。
眺望はありません。
2014年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:27
眺望はありません。
2014年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 10:27
御岳山奥の院。
2014年02月06日 10:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
2/6 10:34
御岳山奥の院。
大塚山が見えて来ました。
2014年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:35
大塚山が見えて来ました。
電波塔も見えてきました。
2014年02月06日 10:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:42
電波塔も見えてきました。
確率二分の一です!
さぁどちらに行くのが正解か?
2014年02月06日 10:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:42
確率二分の一です!
さぁどちらに行くのが正解か?
右が正解でした。
急坂を登って行くと・・・
2014年02月06日 10:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 10:44
右が正解でした。
急坂を登って行くと・・・
テーブルとベンチがある所に出ます。
2014年02月06日 10:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 10:45
テーブルとベンチがある所に出ます。
この看板の右側のベンチの先が下りの際の鉄五郎新道の取付きです。
2014年02月06日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:46
この看板の右側のベンチの先が下りの際の鉄五郎新道の取付きです。
大塚山山頂。
四日前は全く雪が無かったのに・・・
2014年02月06日 10:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:47
大塚山山頂。
四日前は全く雪が無かったのに・・・
これだけ積雪してます。
2014年02月06日 10:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:47
これだけ積雪してます。
ちょっと失礼して・・・
座らせて頂きます!
2014年02月06日 10:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 10:47
ちょっと失礼して・・・
座らせて頂きます!
大塚山園地。
2014年02月06日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:55
大塚山園地。
古里駅まで1時間30分とあります。
2014年02月06日 10:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 10:58
古里駅まで1時間30分とあります。
結構積もってますね〜
2014年02月06日 11:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
2/6 11:00
結構積もってますね〜
丹三郎尾根を下ります。
2014年02月06日 11:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 11:10
丹三郎尾根を下ります。
登山口に到着しました。
2014年02月06日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 11:27
登山口に到着しました。
この風情ある建物の中で蕎麦をいただきたいです。
今日も次の予定があるので・・・(泣)
2014年02月06日 11:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
2/6 11:30
この風情ある建物の中で蕎麦をいただきたいです。
今日も次の予定があるので・・・(泣)
渓谷の冬景色。
2014年02月06日 11:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
2/6 11:34
渓谷の冬景色。
先ほどからこの辺一帯を旋回してます。
訓練でしょうか?
取材でしょうか?
2014年02月06日 11:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 11:36
先ほどからこの辺一帯を旋回してます。
訓練でしょうか?
取材でしょうか?
捜索で無い事を願いたいです・・・
2014年02月06日 11:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 11:36
捜索で無い事を願いたいです・・・
古里駅に戻って来ました。
2014年02月06日 11:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2/6 11:38
古里駅に戻って来ました。

感想

四日前に下調べ不足と地図読みの不手際により、確たる取付きを見極めることが出来ず断念しました。(帰宅して調べると取付きを通っているにも関わらず自信が無くて入り込まなかった所でした。)

今日はその宿題を解決する為に、鉄(五郎)は熱いうちに打たねばとやって来ました(笑)
ただ予想外の積雪があり、四日前の春の陽気とは一転真冬に戻ってしまい、リベンジ返しに遭うかと冷や冷やしながら歩きました。
鉄を熱く無くてスッカリ冷めてました(笑)

写真のコメントにも記載しましたが・・・
敢えて詳しい写真とコース状況はカットしました。
折角のバリルートをぐだぐだ説明して、楽しみを奪ってしまうと申し訳ないと思ったからです。
ルートを読みながら歩くのがバリの醍醐味でしょうから!

鉄五郎新道の岩場付近ではイワウチワの保護地があり、またヒカゲツツジも見られ4月初めが見頃になるようです。
ここでしたら混雑することも無いと思いますし・・・
何より駅から周回出来るのが嬉しいですね。
春が待ち通しいです!

末文になりましたがリベンジするにあたって、shigetoshiさんからアドバイス頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます!ありがとうございましたm(__)m

追記:
鉄五郎新道の補足です。ここを4月初めに歩かれた女性のレポートによると…
歩き始めの沢沿いには、ネコノメソウ等の群落があり…
その後の林床帯では様々なスミレなどが咲き…
そしてイワウチワの群落とヒカゲツツジが咲いている素晴らしい道になるようです。
今回は寂しげな植林の道が多く殺風景で飽き飽きしながら歩いてました(泣)

帰りは御岳山・大楢峠経由で下山すれば、コチャルメルソウなどの様々な春の花に出会える充実した歩きになるとの事ですよ!
この辺りは春が断然良さそうです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

計画通りリベンジ達成おめでとうございます
niiniさん、こんばんは。

下山早々にレコアップまで、お疲れ様でした。
でも素早く午前中の下山、積雪の悪条件にもかかわらず余裕でしたね

無事、熱いうちに(新雪でかなり冷めていた?)鉄が打てて良かったですね。
お礼をいただくほどのアドバイスでもありませんでしたが、
少しでもお役に立てたのであれば光栄です

今週末は九州ですか
そっちのレコも楽しみにしております。
2014/2/6 23:21
Re: 計画通りリベンジ達成おめでとうございます
shigetoshiさん こんばんわ〜
そしてありがとうございました!

そうなんです。
すっかり冷えていて、リベンジ返しに遭うかと心配でした

九州の山は初めてですので楽しみです
2014/2/7 0:58
早くも解決!さすがです
niiniさん、こんばんは。もう宿題をかたずけたんですか。お疲れ様です。

しかも雪がかなりありますね。昨日はかなり雪が降ったので、大塚山が真っ白。なかなか景色いいです。

今週末も雪が降る予想なので、楽しめそうですね〜。また楽しいレコお待ちしております。
2014/2/6 23:29
Re: 早くも解決!さすがです
jm1bwoさん こんばんわ〜
ありがとうございます!

思った以上に雪があってリベンジ出来るか心配でしたよ。
四日前と真逆の世界になってました

でも低山の雪景色も良かったです!
安心感がありますからね〜
2014/2/7 1:02
niiniさん、頭の片隅に・・・
残ったままというのも・・・ねぇ。
第三者から見ると大した道ではなくても、こだわりのある本人からすると

お疲れ様でした。
こだわり・・・好きです

  隊長
2014/2/7 20:41
Re: niiniさん、頭の片隅に・・・
隊長ありがとうございます

昨年春の榛名外輪山周回もそうでしたが・・・
自分の力が及ばないで成し遂げられなかったのであれば納得ですが、ケアレスミスなどで出来たのに出来なかったというのが一番悲しいですから
時間が経ってしまえば悔しさを忘れてしまいますので、熱が冷めないうちに再チャレンジするようにしてます
2014/2/7 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら