また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 412248
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

羽束三山へ。(甚五郎山〜羽束山〜宰相ケ岳)

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
447m
下り
443m

コースタイム

12:00 香下寺駐車場
12:30 六丁峠
12:33 甚五郎山
12:55 羽束山
羽束神社(展望台)にてゆったりランチ
14:00 峠の分岐
14:13 宰相ケ岳
14:34 再び峠の分岐
14:47 コースミス発覚
14:55 三度峠の分岐(^_^;)
15:15 香下寺駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
香下寺駐車場に駐車(無料)
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
香下寺(登山口)〜甚五郎山〜羽束山は特に危険箇所等なし。
とってもよく整備されており愛されている山を実感。

羽束山〜宰相ヶ岳へは若干ロープが必要な箇所や岩場の滑りやすい箇所あり。
山道も少し荒れている箇所もありますが、注意して歩けば大丈夫だと思います。

近くには、有馬富士温泉 花山の湯などがあります。
香下寺(こうげじ)の駐車場よりスタート。
2014年03月02日 12:06撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:06
香下寺(こうげじ)の駐車場よりスタート。
香下寺からすぐに羽束山登山口があります。
(トイレ有り)
2014年03月02日 12:07撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:07
香下寺からすぐに羽束山登山口があります。
(トイレ有り)
登山口に入るとすぐ左手側に八王子神社があり、
岳の杖もあります。
2014年03月02日 12:08撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:08
登山口に入るとすぐ左手側に八王子神社があり、
岳の杖もあります。
八王子神社
2014年03月02日 12:09撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:09
八王子神社
八王子神社を先に進むと熊野古道を彷彿させるような素敵な石段の樹林帯を登ります。
2014年03月02日 12:13撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 12:13
八王子神社を先に進むと熊野古道を彷彿させるような素敵な石段の樹林帯を登ります。
確か十二丁から始まったと思う石の標記があります。
ここは九丁。
2014年03月02日 12:19撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:19
確か十二丁から始まったと思う石の標記があります。
ここは九丁。
なぜか六丁峠ではないのに六丁と?
2014年03月02日 12:23撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:23
なぜか六丁峠ではないのに六丁と?
多分七丁じゃないかと?
2014年03月02日 12:23撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:23
多分七丁じゃないかと?
ここが六丁峠
2014年03月02日 12:28撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:28
ここが六丁峠
ちゃんとここにも六丁とありました。
う〜ん、謎です。
2014年03月02日 12:29撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 12:29
ちゃんとここにも六丁とありました。
う〜ん、謎です。
六丁峠には可愛らしいお地蔵さんと南無阿弥陀仏と書かれた石塔がありました。
2014年03月02日 12:29撮影 by  SO-01F, Sony
3
3/2 12:29
六丁峠には可愛らしいお地蔵さんと南無阿弥陀仏と書かれた石塔がありました。
六丁峠は羽束山方面と甚五郎山方面との分岐になっているので、まずは甚五郎山方面へ。
2014年03月02日 12:29撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:29
六丁峠は羽束山方面と甚五郎山方面との分岐になっているので、まずは甚五郎山方面へ。
ふかふかトレイルが気持ち良いです。
2014年03月02日 12:29撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:29
ふかふかトレイルが気持ち良いです。
走ったら気持ちよさそうです。
2014年03月02日 12:30撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:30
走ったら気持ちよさそうです。
すぐに甚五郎山へ到着。
2014年03月02日 12:33撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:33
すぐに甚五郎山へ到着。
見晴らしはあまり良くありませんでした。
2014年03月02日 12:34撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:34
見晴らしはあまり良くありませんでした。
一旦、六丁峠まで戻り、羽束山方面へ。
2014年03月02日 12:38撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:38
一旦、六丁峠まで戻り、羽束山方面へ。
ここも美しいトレイルが続きます。
2014年03月02日 12:42撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 12:42
ここも美しいトレイルが続きます。
立派な大杉がありました。
2014年03月02日 12:45撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:45
立派な大杉がありました。
あっという間に二丁です。
2014年03月02日 12:49撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:49
あっという間に二丁です。
こちらにもとっても立派な大杉さんが。
2014年03月02日 12:51撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:51
こちらにもとっても立派な大杉さんが。
パワーをいただきます!
2014年03月02日 12:52撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/2 12:52
パワーをいただきます!
ぜひここに来たらこの大杉を見上げてみてください。
2014年03月02日 12:52撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/2 12:52
ぜひここに来たらこの大杉を見上げてみてください。
トレイルを左に折れると羽束神社と展望台があります。
2014年03月02日 12:55撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:55
トレイルを左に折れると羽束神社と展望台があります。
羽束神社の横を歩いて展望台へ向かいます。
2014年03月02日 12:55撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:55
羽束神社の横を歩いて展望台へ向かいます。
羽束神社
2014年03月02日 12:56撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:56
羽束神社
この展望台へ向かう道がなかなか良かった。
2014年03月02日 12:56撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 12:56
この展望台へ向かう道がなかなか良かった。
展望台へ到着するとすぐに遅めのランチにしました。
4
展望台へ到着するとすぐに遅めのランチにしました。
展望台からの眺望。
2014年03月02日 12:57撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 12:57
展望台からの眺望。
有馬富士も見えます。
2014年03月02日 12:58撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 12:58
有馬富士も見えます。
見晴らし標記看板有り。
2014年03月02日 12:59撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 12:59
見晴らし標記看板有り。
三田盆地や六甲山も見えました。
2014年03月02日 13:21撮影 by  SO-01F, Sony
4
3/2 13:21
三田盆地や六甲山も見えました。
展望台の少し先に行ったところにも絶景ポイントがありましたがスラブは立入禁止となっていました。
そんなに危険ではなくて絶好のお弁当スポットと思いましたがなぜなんでしょう?
2014年03月02日 13:34撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/2 13:34
展望台の少し先に行ったところにも絶景ポイントがありましたがスラブは立入禁止となっていました。
そんなに危険ではなくて絶好のお弁当スポットと思いましたがなぜなんでしょう?
そのポイントからの眺望。
晴れてるともっと良いはず。
2014年03月02日 13:34撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:34
そのポイントからの眺望。
晴れてるともっと良いはず。
羽束神社の裏手に観音堂がありました。
2014年03月02日 13:38撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:38
羽束神社の裏手に観音堂がありました。
とりあえずゴーン♪
2014年03月02日 13:38撮影 by  SO-01F, Sony
3
3/2 13:38
とりあえずゴーン♪
つづいてゴーン♪
2014年03月02日 13:39撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 13:39
つづいてゴーン♪
観音堂の手前横に宰相ケ岳(さいしょうがたけ)方面の小さな標記がありました。
「木器(こうずき)バス停」と書かれています。
2014年03月02日 13:42撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:42
観音堂の手前横に宰相ケ岳(さいしょうがたけ)方面の小さな標記がありました。
「木器(こうずき)バス停」と書かれています。
ここからは道も少し荒れています。
2014年03月02日 13:46撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:46
ここからは道も少し荒れています。
苔で滑りやすい箇所もありロープもあります。
2014年03月02日 13:49撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:49
苔で滑りやすい箇所もありロープもあります。
足元が泥濘んでいて滑りやすかったです。
2014年03月02日 13:49撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 13:49
足元が泥濘んでいて滑りやすかったです。
ちょっといや〜な感じの箇所も。
2014年03月02日 13:55撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:55
ちょっといや〜な感じの箇所も。
宰相ケ岳の山頂が見えました。
これからあそこへ向かいます。
2014年03月02日 13:55撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:55
宰相ケ岳の山頂が見えました。
これからあそこへ向かいます。
一旦下ると木器バス停方面と香下寺方面と宰相ケ岳方面との峠の分岐があります。
2014年03月02日 13:59撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 13:59
一旦下ると木器バス停方面と香下寺方面と宰相ケ岳方面との峠の分岐があります。
宰相ケ岳方面への丘陵を登ります。
2014年03月02日 14:02撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:02
宰相ケ岳方面への丘陵を登ります。
また少し下って一気に登りつめると山頂です。
2014年03月02日 14:05撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 14:05
また少し下って一気に登りつめると山頂です。
宰相ケ岳山頂には三等三角点がありました。
2014年03月02日 14:13撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 14:13
宰相ケ岳山頂には三等三角点がありました。
山頂はこんな感じで見晴らしは良くないです。
2014年03月02日 14:13撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:13
山頂はこんな感じで見晴らしは良くないです。
山頂よりほんの少しだけ先に進んだところは眺望良いです。
この先からも下れるようです。
2014年03月02日 14:14撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:14
山頂よりほんの少しだけ先に進んだところは眺望良いです。
この先からも下れるようです。
宰相ケ岳より羽束山山頂を望む。
2014年03月02日 14:22撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 14:22
宰相ケ岳より羽束山山頂を望む。
一旦峠の分岐へ戻ります。
何故か木器バス停方面へ下ってしまった。。。
(ここからルートミスの始まり)
2014年03月02日 14:34撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:34
一旦峠の分岐へ戻ります。
何故か木器バス停方面へ下ってしまった。。。
(ここからルートミスの始まり)
倒木も多くて荒れた山道を下ります。
2014年03月02日 14:35撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:35
倒木も多くて荒れた山道を下ります。
しばらくするととっても歩きやすいトレイルに。
2014年03月02日 14:43撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:43
しばらくするととっても歩きやすいトレイルに。
はい、ここまで降りてきてルートミスに気づくという失態。。。

それでは、気を取り直して登り返します。
2014年03月02日 14:47撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:47
はい、ここまで降りてきてルートミスに気づくという失態。。。

それでは、気を取り直して登り返します。
峠の分岐まで引き返して先ほどの反対方向へ下るとこちらもとっても歩きやすいトレイルに。
2014年03月02日 14:58撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 14:58
峠の分岐まで引き返して先ほどの反対方向へ下るとこちらもとっても歩きやすいトレイルに。
抹茶の生チョコみたいな岩がゴロゴロ。
2014年03月02日 15:01撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 15:01
抹茶の生チョコみたいな岩がゴロゴロ。
とっても気持ち良いトレイルを下ります。
2014年03月02日 15:01撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 15:01
とっても気持ち良いトレイルを下ります。
でもこの岩は滑りやすいので注意。
2014年03月02日 15:04撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 15:04
でもこの岩は滑りやすいので注意。
貯水池がありました。
2014年03月02日 15:10撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/2 15:10
貯水池がありました。
あっという間に香下寺の駐車場着。
お疲れ様でした。
2014年03月02日 15:14撮影 by  SO-01F, Sony
3/2 15:14
あっという間に香下寺の駐車場着。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

前日の土曜日は雨でしたが、日曜日は午後から晴れる予報ということで、
午前中は家のことをしてから午後から羽束三山へ行ってみることに。

行く途中で、最近お気に入りの「パスカルさんだ」へ寄って
地元野菜とサンポッポさんのパンと三田牛のコロッケを買って行きました。

羽束山の山頂に近づくに連れ日差しも出てきましたが、
結局、青空を見ることができませんでした。

近くには、温泉などもありますので、有馬富士とセットもお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
宰相ヶ岳と羽束山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら