ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4159731
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

青麻山縦走 里山で花探し、花叔父探索隊編

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
6.3km
登り
527m
下り
643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:58
合計
4:26
8:47
8:53
45
9:38
9:44
22
10:06
10:06
18
10:24
10:38
22
11:00
11:00
21
11:21
11:53
76
天候 晴れ 風弱く暑かった
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台使い、下別当に1台デポし、北原尾に移動して、縦走しました
コース状況/
危険箇所等
特に問題箇所ありません。しっかり整備されています。整備された「蔵王古道の会」の皆さんに感謝です。
牧場の中の駐車場。許可いただいた牧場主さん、お世話された「蔵王古道の会」の皆さん、感謝です。
2022年04月10日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 8:42
牧場の中の駐車場。許可いただいた牧場主さん、お世話された「蔵王古道の会」の皆さん、感謝です。
春爛漫ですな
2022年04月10日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 8:43
春爛漫ですな
ベゴさんたちの大注目を浴びる
2022年04月10日 08:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/10 8:45
ベゴさんたちの大注目を浴びる
牧草地から南蔵王の大展望
2022年04月10日 08:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/10 8:47
牧草地から南蔵王の大展望
早速、花叔父たちの活動開始
2022年04月10日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 8:54
早速、花叔父たちの活動開始
こんな感じですからね
2022年04月10日 09:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 9:03
こんな感じですからね
なかなかな規模です
2022年04月10日 09:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/10 9:04
なかなかな規模です
目で見たようにはうまく撮れません
2022年04月10日 09:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 9:18
目で見たようにはうまく撮れません
咲きたての美人さんたちです
2022年04月10日 09:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
4/10 9:23
咲きたての美人さんたちです
木々も花咲き若葉萌える季節へ
2022年04月10日 09:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/10 9:26
木々も花咲き若葉萌える季節へ
花が少なくなると黙々と登ります
2022年04月10日 09:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 9:33
花が少なくなると黙々と登ります
でも何かないかと探します
でも何かないかと探します
カタクリの丘は伐採地で北西方向の眺めが良いです。
2022年04月10日 09:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 9:40
カタクリの丘は伐採地で北西方向の眺めが良いです。
遠刈田温泉の街並みと大東岳・北面白山など
2022年04月10日 09:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/10 9:42
遠刈田温泉の街並みと大東岳・北面白山など
ここは北原尾からの道と横向からの道の合流点になっています
2022年04月10日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:43
ここは北原尾からの道と横向からの道の合流点になっています
あけら山が高くそびえています
2022年04月10日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 9:47
あけら山が高くそびえています
カタクリの丘のカタクリはこれから最盛期でしょう
2022年04月10日 09:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 9:51
カタクリの丘のカタクリはこれから最盛期でしょう
キクザキイチゲの白い清楚な花も咲いています
2022年04月10日 09:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 9:54
キクザキイチゲの白い清楚な花も咲いています
パラコースからの道が合わさる遠白分岐。立派な道標が建ちました。
2022年04月10日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:04
パラコースからの道が合わさる遠白分岐。立派な道標が建ちました。
〇っぱい山?ではない、七五六山とあけら山
2022年04月10日 10:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 10:11
〇っぱい山?ではない、七五六山とあけら山
七五六山登りの途中に展望の良い場所がありました
2022年04月10日 10:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/10 10:16
七五六山登りの途中に展望の良い場所がありました
真正面に屏風岳の壁と水引入道、馬ノ神岳が望めます
2022年04月10日 10:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/10 10:17
真正面に屏風岳の壁と水引入道、馬ノ神岳が望めます
水引入道、馬ノ神岳、拡大
2022年04月10日 10:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 10:19
水引入道、馬ノ神岳、拡大
不忘山、拡大
2022年04月10日 10:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/10 10:20
不忘山、拡大
雁戸山の双耳峰とニセ雁戸。北雁戸はだいぶ雪も消えてきたようです。
2022年04月10日 10:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 10:20
雁戸山の双耳峰とニセ雁戸。北雁戸はだいぶ雪も消えてきたようです。
七五六山展望台と標柱が建ってました。ここから上には展望の良い場所がありません。
3
七五六山展望台と標柱が建ってました。ここから上には展望の良い場所がありません。
七五六山山頂です
2022年04月10日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:30
七五六山山頂です
標高756mだから七五六山なのね
標高756mだから七五六山なのね
あけら山に向かって急坂ですが、灌木林の中なので掴まる木には事欠きませんでした
2022年04月10日 10:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 10:49
あけら山に向かって急坂ですが、灌木林の中なので掴まる木には事欠きませんでした
暑さに耐えて一歩づつ
1
暑さに耐えて一歩づつ
あけら山山頂です
2022年04月10日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:52
あけら山山頂です
以前は笹薮だった青麻山への道。綺麗になりましたがガッツリ下って登り返すんですよね。
以前は笹薮だった青麻山への道。綺麗になりましたがガッツリ下って登り返すんですよね。
青麻山頂では団体さんやソロの方など数人が休憩中でした
2022年04月10日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:22
青麻山頂では団体さんやソロの方など数人が休憩中でした
青麻神社にもお参りします
2022年04月10日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:23
青麻神社にもお参りします
大河原方面の眺め。船岡の観音様や一目千本桜など、見えるはずですが霞んでしまって見えません(´;ω;`)
2022年04月10日 11:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/10 11:50
大河原方面の眺め。船岡の観音様や一目千本桜など、見えるはずですが霞んでしまって見えません(´;ω;`)
下別当への下りも花叔父発動です
2022年04月10日 12:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 12:11
下別当への下りも花叔父発動です
花が少なくなると足早に
花が少なくなると足早に
さてここからこのコースのハイライト
2022年04月10日 12:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 12:36
さてここからこのコースのハイライト
アヅマイチゲの集団
2022年04月10日 12:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
4/10 12:35
アヅマイチゲの集団
で、やっぱりこうなる
2
で、やっぱりこうなる
ニリンソウが咲き始めていました
2022年04月10日 12:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/10 12:37
ニリンソウが咲き始めていました
以前、杉林だったところはかなり大規模に伐採されてしまいました。この辺りにもいろいろお花があったのに。
2022年04月10日 13:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/10 13:04
以前、杉林だったところはかなり大規模に伐採されてしまいました。この辺りにもいろいろお花があったのに。
ここからは花たち。アヅマイチゲ。
ここからは花たち。アヅマイチゲ。
気持ちよさげなニリンソウ。雄蕊の黄色い線が可愛い。
1
気持ちよさげなニリンソウ。雄蕊の黄色い線が可愛い。
こちらは開いたばかり。花弁のように見える萼片の外側は紅を帯びてます
3
こちらは開いたばかり。花弁のように見える萼片の外側は紅を帯びてます
ユリワサビ
ロボットの顔みたいに見えるのはコガネネコノメ
4
ロボットの顔みたいに見えるのはコガネネコノメ
私に好きな花、トウゴクサバノオも咲いてました。クリーム色の5枚のは萼片。その内側の黄色いハート形が花弁なんだそう。
6
私に好きな花、トウゴクサバノオも咲いてました。クリーム色の5枚のは萼片。その内側の黄色いハート形が花弁なんだそう。
可愛い花です
キバナノアマナ。鮮やかな黄色が目を引きます。
2
キバナノアマナ。鮮やかな黄色が目を引きます。
菫好きですから一生懸命探しました。スミレサイシン。
3
菫好きですから一生懸命探しました。スミレサイシン。
フイリヒナスミレ
3
フイリヒナスミレ
エイザンスミレ
そして今日の主役。このカタクリは白と紫がストライプ状になったやつ。
3
そして今日の主役。このカタクリは白と紫がストライプ状になったやつ。
この子もストライプドですが、気品ある立ち姿ですね。
2
この子もストライプドですが、気品ある立ち姿ですね。
いい山旅でした

感想

好天続きの週末、どこかに行こうと考えていたらうれしいお誘い。お山のベテランさんからの誘いだったので、すぐに行きますと。調子に乗って車2台で縦走しませんか、と提案。受けていただいた。
下別当の登山口で久しぶりの再会に挨拶もほどほどに、北原尾に移動。ここから登ったことがあったので、リーダー気取りで案内。
もしかすると花には少し早いかと思ったが、全然そんなことなかった。歩き出してすぐからカタクリ・イチゲの途切れるまもなく、カタクリの丘まで。眺めを楽しんでから七五六山の急坂に汗を絞られる。
真新しい標柱のたつ休憩場所は、蔵王連峰の見事な展望台。圧倒するような屏風の壁や不忘、水引入道などの眺めを愛でつつ、汗を拭く。
やっとのことで登った七五六山から、またしても下って登り返し、ようやく最高峰あけら山。その古びた碑を眺めると、古い時代からの信仰の跡が感じられるよう。そして青麻山へ。ゆっくりお昼にして英気を養い、また急な坂を下る。下った先にはまた春の花園が。
まだかと思ったニリンソウは嬉しい咲始め。ほかにもキバナノアマナ、トウゴクサバノオ、スミレたち。
花に魅せられた花叔父たちの里山探索隊。無事に目的達成でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

お世話になりました。
のっけから蔵王の大展望にカタクリロード。
花に見とれて遅々として進まずとはこういうことかと実感。いや、体力低下のせいか(笑)
想像以上の花々で大満足の山行でした。
又よろしくお願いします。
2022/4/13 22:16
おはようございます。
誘っていただいたおかげで、縦走できました。しょっぱなから暑さの中の登りでしたが、蔵王の眺めと花たちに励まされて、楽しい山旅でしたね。
もちろん帰ってからの泡のお楽しみも。
また誘ってくださいね。
2022/4/14 6:27
おはようございます。
花叔父に入れていただきありがとうございます。
いつもは、ワンポイントシャッターですが、じっくりと休みながら堪能させていただきました。
蔵王から奥羽の山並の展望と咲き出した花たちに癒されました。
また、よろしくお願いいたします。
2022/4/14 8:21
maro7さん
こんばんは。こちらこそ遅くなりました。
久しぶりに皆さんとの山歩き、こちらも堪能させていただきました。
山のお花はまだこれから、また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
2022/4/14 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら