ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4160306
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

バスを使って北の山上・鷲峰山へ

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
12.3km
登り
721m
下り
742m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:49
合計
4:12
9:35
82
10:57
10:59
3
金胎寺寺務所
11:02
11:15
20
11:35
12:04
17
12:21
12:22
49
13:11
13:15
32
13:47
維中前バス停
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:原山BS(JR加茂駅より奈良交通バス利用)
ゴール :維中前BS(JR宇治駅へ京都京阪バス利用)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません
加茂駅からバスに乗り原山で下車。東海自然歩道の案内と道標が立っています
2022年04月10日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:33
加茂駅からバスに乗り原山で下車。東海自然歩道の案内と道標が立っています
鷲峰山参道を上がって行きます
2022年04月10日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:34
鷲峰山参道を上がって行きます
原山集落の中、道標が案内してくれます
2022年04月10日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:48
原山集落の中、道標が案内してくれます
集落の上まで上がり
2022年04月10日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:54
集落の上まで上がり
茶畑の中を進みます
2022年04月10日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:54
茶畑の中を進みます
茶畑の最上部に来ました。ここから杉林の中へ
2022年04月10日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:01
茶畑の最上部に来ました。ここから杉林の中へ
原山方面だけの道標。真っ直ぐに進みそうになりますが
2022年04月10日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:04
原山方面だけの道標。真っ直ぐに進みそうになりますが
右に折り返す方向に鷲峰山への道標がありました
2022年04月10日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:05
右に折り返す方向に鷲峰山への道標がありました
少し上がると休憩舎。中には一体のお地蔵さんが佇んでいます
2022年04月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:15
少し上がると休憩舎。中には一体のお地蔵さんが佇んでいます
林の中、日当たりのいい斜面にはお茶畑が作られていました
2022年04月10日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:18
林の中、日当たりのいい斜面にはお茶畑が作られていました
コンクリート製の桟道を渡ります
2022年04月10日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:32
コンクリート製の桟道を渡ります
水場でしょうか、桟道左側に役行者と思われる石碑があります
2022年04月10日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:32
水場でしょうか、桟道左側に役行者と思われる石碑があります
橋で沢を跨ぎ、沢沿いに登って行くと
2022年04月10日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:36
橋で沢を跨ぎ、沢沿いに登って行くと
鷲峰山金胎寺登山口と書かれています
2022年04月10日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:40
鷲峰山金胎寺登山口と書かれています
源頭部の急斜面(上から撮影)をジグザグに登ると
2022年04月10日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:46
源頭部の急斜面(上から撮影)をジグザグに登ると
東海自然歩道の案内の立つ林道に合流
2022年04月10日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:49
東海自然歩道の案内の立つ林道に合流
すぐ先が金胎寺です
2022年04月10日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:50
すぐ先が金胎寺です
山門の奥には寺務所と行場への入口があります
2022年04月10日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:52
山門の奥には寺務所と行場への入口があります
山頂に向かう人は寺務所で入山料を納めます
2022年04月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:58
山頂に向かう人は寺務所で入山料を納めます
入山料を納め、山門前から少し上がると本堂と多宝塔
2022年04月10日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:04
入山料を納め、山門前から少し上がると本堂と多宝塔
更に上がると厄除行者堂があります
2022年04月10日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:05
更に上がると厄除行者堂があります
湯屋谷や自然歩道はお堂の右側の道を進みますが
2022年04月10日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:07
湯屋谷や自然歩道はお堂の右側の道を進みますが
宝篋印塔の立つ鷲峰山山頂へはお堂左側の道を入ります
2022年04月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:09
宝篋印塔の立つ鷲峰山山頂へはお堂左側の道を入ります
鷲峰山山頂に立つ宝篋印塔。鎌倉時代後期のもので重要文化財だそうです
2022年04月10日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:12
鷲峰山山頂に立つ宝篋印塔。鎌倉時代後期のもので重要文化財だそうです
宝篋印塔裏から林の中を下りショートカットで自然歩道に戻りました
2022年04月10日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:16
宝篋印塔裏から林の中を下りショートカットで自然歩道に戻りました
林を抜けると林道に合流。時間もあるので一等三角点にも寄ってみます
2022年04月10日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:24
林を抜けると林道に合流。時間もあるので一等三角点にも寄ってみます
湯屋谷への分岐を過ぎると
2022年04月10日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:26
湯屋谷への分岐を過ぎると
電波塔が見えてきました
2022年04月10日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:28
電波塔が見えてきました
林道から2度ほど折り返すように進み電波塔を目指します
2022年04月10日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:31
林道から2度ほど折り返すように進み電波塔を目指します
中継所横の細道を進み
2022年04月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:33
中継所横の細道を進み
林の中を少し上がると一等三角点の立つピークに出ます
2022年04月10日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:35
林の中を少し上がると一等三角点の立つピークに出ます
山頂は北~東方向の展望がひらけ、北方向は大津市辺りまで見えているようです
2022年04月10日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:51
山頂は北~東方向の展望がひらけ、北方向は大津市辺りまで見えているようです
山頂には一等三角点の他に
2022年04月10日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:58
山頂には一等三角点の他に
八角柱の天測点も残されており
2022年04月10日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:36
八角柱の天測点も残されており
小さな手作りの山頂標もありました
2022年04月10日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:03
小さな手作りの山頂標もありました
林道を戻り、自然歩道の案内板の立つT字路を右へ
2022年04月10日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:21
林道を戻り、自然歩道の案内板の立つT字路を右へ
南面のひらけた道を進むと
2022年04月10日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:28
南面のひらけた道を進むと
林道の左カーブに再び案内板。維中前バス停は直進です
2022年04月10日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:32
林道の左カーブに再び案内板。維中前バス停は直進です
すぐ先にトイレと休憩舎もありました。
2022年04月10日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:33
すぐ先にトイレと休憩舎もありました。
未舗装の林道を下って行くと
2022年04月10日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:51
未舗装の林道を下って行くと
きれいなミツバツツジ。その先に休憩舎も見えます
2022年04月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:54
きれいなミツバツツジ。その先に休憩舎も見えます
この辺りにはたくさんのミツバツツジが咲いています
2022年04月10日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 12:55
この辺りにはたくさんのミツバツツジが咲いています
いい色ですね
2022年04月10日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 12:59
いい色ですね
里まで下りてきました
2022年04月10日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:07
里まで下りてきました
鷲峰山金胎寺の石門を抜けると
2022年04月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:08
鷲峰山金胎寺の石門を抜けると
石の道標が2つ並んでいました
2022年04月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:08
石の道標が2つ並んでいました
少し進むと、もとは天満宮と称された大道神社
2022年04月10日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:11
少し進むと、もとは天満宮と称された大道神社
御本殿は延宝8年(1680)建立のものだそうです
2022年04月10日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:14
御本殿は延宝8年(1680)建立のものだそうです
道を挟んで信西塚。平治元年(1159)源氏軍に殺された藤原信西の供養塔です
2022年04月10日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:17
道を挟んで信西塚。平治元年(1159)源氏軍に殺された藤原信西の供養塔です
道路沿い、正寿院の桜がきれいです
2022年04月10日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 13:21
道路沿い、正寿院の桜がきれいです
さすが宇治。丘の上には茶畑が広がります
2022年04月10日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:35
さすが宇治。丘の上には茶畑が広がります
国道に出て左に進めば、維中前バス停。バスはこの建物の裏手から出ます
2022年04月10日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 13:47
国道に出て左に進めば、維中前バス停。バスはこの建物の裏手から出ます
撮影機器:

感想

奈良遠征の最終日は桜井の三輪山に登り、山の辺の道を少し歩こうと思っていたのだが、直前になって三輪山が入山規制中であることを知り、急遽計画を変更して鷲峰山に登ることにした。
今回は公共交通機関を使っての山行だが、鷲峰山へのアプローチに使えるバスはどれも本数が少なく1時間に1本程度。タイムスケジュール通りに動かないと長時間のバス待ちを強いられそうで時間を気にしながらの山行となった。
鷲峰山は奈良の大峰山に対する「北の山上」と云われる古くからの修験の山。金胎寺ではかなりハードな行場巡りも楽しめるようだが、時間的な余裕は一切なく残念。行場入口のお堂からは数人と思われる読経が聞こえていたが覗いてみると誰も居らず、テープが流れていたようだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら