記録ID: 419488
全員に公開
ハイキング
東海
【シロレコ05】 日本三大山城 岩村城跡(霧ヶ城)
2014年03月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 147m
- 下り
- 125m
コースタイム
13:05 登城口
13:30 本丸跡(山頂?)
14:07 登城口
13:30 本丸跡(山頂?)
14:07 登城口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
青春18切符利用 #JR)大阪〜恵那 4310円 07:15→11:28 #明鉄)恵那〜岩村 470円 11:38→12:08 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 登城道とは別に「狸のみち」と称されたハイキング道が ありますが、道の状態が悪いらしく通行禁止になっている。 ■築城 1185年頃、加藤景廉と伝わる ■主な城主 遠山氏、丹羽氏、松平氏 ■遺構 石垣、井戸、曲輪、堀切、門跡 ■その他 日本3大山城のひとつ |
写真
撮影機器:
感想
青春18切符企画第三弾。
企画と云いつつもソロ旅。
岩村城は日本三大山城の一つで標高 717 m
霧が多く発生するため、別名 霧ヶ城と呼ばれていた
城郭です。日本100名城や日本の秘境100選にも
選ばれており、期待に胸が膨らみます。
。。が、登城してみるとわずか1kmほどで本丸に到着。
呆気なく本丸についてしまいました。
ただ本丸虎口の六段石垣は圧巻でした。
■山城攻めの履歴
01 高取城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-410526.html
02 小谷城(滋賀県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-408748.html
03 鬼ノ城(岡山県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348953.html
04 岐阜城(岐阜県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412035.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する