ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420230
全員に公開
ハイキング
丹沢

権現平・南山(鳥居原ふれあい館から半原BSへ)

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
301m
下り
502m

コースタイム

鳥居原ふれあいの館850-931権現平938-951南山1028-1114半原BS
天候 快晴
最高気温13.7℃/最低気温3.7℃(アメダス海老名)

気温自体はさほど上昇しなかったが、日差しが暖かい一日だった。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)池袋646-654新宿700-721調布721-748橋本755-845鳥居原ふれあいの館BS
(復路)半原BS1120-1151中村入口BS(湯花楽厚木店寄り道)1355-(無料送迎バス)-1410本厚木1423-1509新宿

※往路は京王株主優待券を利用し、\430→\330となった。
※橋本〜鳥居原ふれあいの館は1時間1本程度、半原〜本厚木は1時間2本程度。
※中村入口BSから湯花楽厚木店は、徒歩10分程度。住宅街の中を通るので、道が少々ややこしい。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
鳥居原ふれあいの館は標高が既に300mほどあり、大して登らないまま山頂になる。
感覚としては高尾山に登るよりも楽。

なお、4〜11月はヤマビル注意。注意喚起の看板がそこら中にあった。
スタート地点です。8時半開館のようなので、ちょっとおじゃましました。
1
スタート地点です。8時半開館のようなので、ちょっとおじゃましました。
湖畔から宮ヶ瀬湖。対岸まで歩きます。
2
湖畔から宮ヶ瀬湖。対岸まで歩きます。
まだ大丈夫。
平坦な道が割と多いです。
2014年03月24日 23:00撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3/24 23:00
平坦な道が割と多いです。
鉄塔が立っているおかげで、好展望スポットです。
鉄塔が立っているおかげで、好展望スポットです。
対岸の高取山が見えます。
5
対岸の高取山が見えます。
ちょっと階段を登りますが…
2014年03月24日 23:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
3/24 23:01
ちょっと階段を登りますが…
割とあっさりと、権現平到着です。
2
割とあっさりと、権現平到着です。
権現平の日影は雪が残ってました。
権現平の日影は雪が残ってました。
こんな感じで、一部展望が開けています。
こんな感じで、一部展望が開けています。
遠くに横浜の街や房総半島も。
4
遠くに横浜の街や房総半島も。
少し歩いて南山山頂です。あまり広くないですが、とっても明るい雰囲気の山頂です。
5
少し歩いて南山山頂です。あまり広くないですが、とっても明るい雰囲気の山頂です。
白馬が山を登っているように見えませんか??
6
白馬が山を登っているように見えませんか??
蛭ガ岳かな。
大山。左のぽこぽこは三峰山か。
大山。左のぽこぽこは三峰山か。
仏果山と高取山。
道志の山々です。
宮ヶ瀬湖全景。
15分くらいザックにとまっていました。
3
15分くらいザックにとまっていました。
山頂からの下りで、一箇所だけ鎖場。特に必要ないですが…。
2014年03月24日 23:05撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3/24 23:05
山頂からの下りで、一箇所だけ鎖場。特に必要ないですが…。
よく整備された道を進み、このへんで主尾根から外れます。
1
よく整備された道を進み、このへんで主尾根から外れます。
分岐からは一気に下ります。急ぐとヒザがやられます。
2014年03月24日 23:06撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3/24 23:06
分岐からは一気に下ります。急ぐとヒザがやられます。
登山道が終わると、こんなところに出ました。場違いでした。
1
登山道が終わると、こんなところに出ました。場違いでした。
なお、遊具の使用は原則小学生限定です。
1
なお、遊具の使用は原則小学生限定です。
広々してますが、今日は空いています。
広々してますが、今日は空いています。
帰りに寄りました。クーポンサイトで買った半額券(\1,300→\650)利用。
3
帰りに寄りました。クーポンサイトで買った半額券(\1,300→\650)利用。
撮影機器:

感想

夕方から用事があるので、半日コースということで東丹沢の南山に行ってきました。
気温が上昇する4月以降ではヤマビルが出るおそれがあるので、ぎりぎり登山適期でしょうか。

コースはよく非常によく整備されており、急登も少なく、あっけなく山頂に着いた感じがしました。
歩きごたえは少々物足りないですが、それを補ってあまりあるのが展望。
360度開けているわけではないですが、大山〜蛭が岳の丹沢主脈を一望できるのは魅力的です。
その中でも、特に南山からでないとなかなか見ることができないのが、「丹沢山の白馬」。
丹沢山のある尾根に、ちょうど馬のような形で雪がついており、面白い眺めです。

ショートコースの割にアクセスがあまりよくないのがネックですが、
丹沢主脈のよき展望台で、特に冬場は雪のついた丹沢の眺めを贅沢に味わえます。
訪れる人もさほど多くはなく、穴場スポットです。ぜひ2〜3月あたりに訪れてみては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
南山からあいかわ公園
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら