ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4269559
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重連山【大分県玖珠郡九重町】牧ノ戸〜星生山・久住山・稲星山・白口岳・中岳・天狗の城

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,071m
下り
1,071m
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【牧ノ戸峠】
50台以上は停められます
トイレあり
売店ありますが営業日、営業時間は要確認です

長者原と並ぶ2大登山口です
コース状況/
危険箇所等
【星生山】
今回、初めて星生山で遊びましたが、
山頂から久住別れに下るところはなかなか岩岩していて、
これまで遊んできた九重連山にはない感じでした。
落ちないようにしてください。
(そんなに怖くないです)

その他は問題ないでしょう。
道標も十分と思います。
宝泉寺温泉
はんなりおやど龍泉閣
牧の戸まで20kmくらいだったかな?
GWにソロで泊めてくれてありがとう!
宝泉寺温泉
はんなりおやど龍泉閣
牧の戸まで20kmくらいだったかな?
GWにソロで泊めてくれてありがとう!
転じて牧の戸峠
AM7:30くらい
晴天予報だったら溢れてたかも…
転じて牧の戸峠
AM7:30くらい
晴天予報だったら溢れてたかも…
過去、二度、下ってきたことのある牧の戸から、初めて登ります。
過去、二度、下ってきたことのある牧の戸から、初めて登ります。
道中でいちばんしんどいかも
道中でいちばんしんどいかも
東屋
観光客はここまで
展望はありません
東屋
観光客はここまで
展望はありません
山に入っていきます
山に入っていきます
岩岩を越えていきます
往路では気付かなかったですが、このへんが沓掛山だったのか?
岩岩を越えていきます
往路では気付かなかったですが、このへんが沓掛山だったのか?
軽めの崩落地
扇ヶ鼻の分岐
そしてほどなく星生山への分岐
左手に星生山ですがなぜか?道標が外れてた?外されてた?

右手に進めば平坦地を通って久住分れに向かえます

95%が久住山直行で、星生山に向かうのは5%くらいでしょうか?
そしてほどなく星生山への分岐
左手に星生山ですがなぜか?道標が外れてた?外されてた?

右手に進めば平坦地を通って久住分れに向かえます

95%が久住山直行で、星生山に向かうのは5%くらいでしょうか?
なんかごっつい感じ
なんかごっつい感じ
ここは腕力で上がりました
ここは腕力で上がりました
久住山が姿を見せました
久住山が姿を見せました
軽快
しかし、ニセピークだったと記憶
軽快
しかし、ニセピークだったと記憶
ほんとの頂上はあれ
ほんとの頂上はあれ
直下
このあたりも軽快
直下
このあたりも軽快
星生山の山頂広場
星生山の山頂広場
星生山 1762mで
星生山から久住別れに下る最初、けっこう岩岩してて、ちょっとスリリング
いままで遊んできた九重とは違う感じ
星生山から久住別れに下る最初、けっこう岩岩してて、ちょっとスリリング
いままで遊んできた九重とは違う感じ
なんと星生山は横に長く、まだ登り返しが…
なんと星生山は横に長く、まだ登り返しが…
もっかい岩岩を登り返します
もっかい岩岩を登り返します
左奥に久住山
どーんと開いて眼下に久住分れ、右手に久住山、左手は天狗ヶ城?
中岳が見えているのか?
どーんと開いて眼下に久住分れ、右手に久住山、左手は天狗ヶ城?
中岳が見えているのか?
久住分れ避難小屋
久住分れ避難小屋
内部、めちゃきれい
(帰路で撮影)
ただし、緊急時以外、宿泊禁止とのこと
内部、めちゃきれい
(帰路で撮影)
ただし、緊急時以外、宿泊禁止とのこと
どーんと久住山
ダラダラと登って
ダラダラと登って
中岳・久住 の分岐
中岳・久住 の分岐
久住山へのこのアクセスがなんか迫力にかける…
久住山へのこのアクセスがなんか迫力にかける…
久住の頂上直下より

左から星生、奥に三俣、天狗、中岳、白口、稲星、右奥に大船!

久住は遠望が得られずとも、近望が大迫力!
久住の頂上直下より

左から星生、奥に三俣、天狗、中岳、白口、稲星、右奥に大船!

久住は遠望が得られずとも、近望が大迫力!
久住山 1786.5m

多くの方で賑わいます。
登山者の大半はここで帰路につく感じです
久住山 1786.5m

多くの方で賑わいます。
登山者の大半はここで帰路につく感じです
わたくしは稲星山に向かいます
わたくしは稲星山に向かいます
どんと稲星山
大きく下って、登り返させてもらいます!
大きく下って、登り返させてもらいます!
登り返し!
わーい
登り返し!
わーい
地味ですが、これをトップ画像に選定いたします

今回のメイン、白口岳!
左に平治岳、右に大船山を従える図がカッコいい!
坊がつるも左に見えてますね。
地味ですが、これをトップ画像に選定いたします

今回のメイン、白口岳!
左に平治岳、右に大船山を従える図がカッコいい!
坊がつるも左に見えてますね。
稲星山 1774m
稲星山から白口岳方面の展望
稲星山から白口岳方面の展望
大船方面に下ります
大船方面に下ります
鞍部
稲星越の分岐
鞍部
稲星越の分岐
またまた登り返し〜
またまた登り返し〜
遙かなる白口岳に到着!
1720m
遙かなる白口岳に到着!
1720m
白口岳の山頂広場をもう少し進むと!
予想通りの大展望!!!
先週遊んだ三俣山と坊がつるの大展望!
これが見たかった!
白口岳の山頂広場をもう少し進むと!
予想通りの大展望!!!
先週遊んだ三俣山と坊がつるの大展望!
これが見たかった!
目の前に大船
稲星越の分岐から中岳方面に向かいます
ハイカーの通行も少ないからか、
超狭路の超茂茂です!
稲星越の分岐から中岳方面に向かいます
ハイカーの通行も少ないからか、
超狭路の超茂茂です!
中岳の直下
中岳/稲星山の分岐
中岳/稲星山の分岐
中岳を詰めます
けっこう岩岩
中岳を詰めます
けっこう岩岩
中岳山頂間近
ちょとした鎖場も
中岳山頂間近
ちょとした鎖場も
九州本土最高峰へのビクトリーロード
九州本土最高峰へのビクトリーロード
中岳 1791m

九州本土の最高峰
中岳 1791m

九州本土の最高峰
まさにココが九州本土の最高地点です
まさにココが九州本土の最高地点です
中岳から久住山方面の大展望
中岳から久住山方面の大展望
中岳から三俣山/坊がつる方面の大展望
中岳から三俣山/坊がつる方面の大展望
天狗ヶ城方面
左手に御池が青い
天狗ヶ城方面
左手に御池が青い
天狗ヶ城
御池

次回はこの周囲を散策してみよう!
御池

次回はこの周囲を散策してみよう!
天狗ヶ城
1780m
天狗ヶ城からの大展望
天狗ヶ城からの大展望
振り返って中岳がカッコイイ
振り返って中岳がカッコイイ
三俣山はボリューミーな山塊
三俣山はボリューミーな山塊
久住山避難小屋方面
久住山避難小屋方面
下っていきます
もっかい登り返すと思ってたら、右斜めに迂回路が走ってました
もっかい登り返すと思ってたら、右斜めに迂回路が走ってました
迂回路 ありがとう
迂回路 ありがとう
星生山方面
久住山避難小屋まで戻ってきました
久住山避難小屋まで戻ってきました
星生山のイカツイ岩岩
右のヤツとか落ちてきそうね
星生山のイカツイ岩岩
右のヤツとか落ちてきそうね
牧ノ戸に向かいます
牧ノ戸に向かいます
水平移動
振り返って星生山
なだらかに見えますが、けっこう削られました
振り返って星生山
なだらかに見えますが、けっこう削られました
振り返って星生山
ここからも穏やかな山姿に見えます
振り返って星生山
ここからも穏やかな山姿に見えます
軽快で助かる
往路では気付かなかった沓掛山 1503m
往路では気付かなかった沓掛山 1503m
振り返って
左奥に三俣山、右が星生山
振り返って
左奥に三俣山、右が星生山
第一展望所まで戻ってきました
第一展望所まで戻ってきました
コンクリ路
牧ノ戸峠が見えた
牧ノ戸峠が見えた
牧の戸峠
お疲れ様でしたは〜
牧の戸峠
お疲れ様でしたは〜
久住周辺の温泉もだいぶ入ってきて、湯平温泉で残ってた共同浴場に向かうもコロナで5つの共同浴場全部シャットアウト!
しばし、難民に…

2回目ですが、
湯布院温泉 乙丸温泉館
久住周辺の温泉もだいぶ入ってきて、湯平温泉で残ってた共同浴場に向かうもコロナで5つの共同浴場全部シャットアウト!
しばし、難民に…

2回目ですが、
湯布院温泉 乙丸温泉館
長浜ラーメン 別府店
長浜ラーメン 別府店
沁みます
最終日は別府で揉みほぐすことが、九州遠征では定番にしてます。

別府 亀川温泉 浜田温泉
最終日は別府で揉みほぐすことが、九州遠征では定番にしてます。

別府 亀川温泉 浜田温泉
別府 明礬温泉 みどり荘

濃厚硫黄泉で、タオル、肌着は何回か洗わないと硫黄臭が取れません!
別府 明礬温泉 みどり荘

濃厚硫黄泉で、タオル、肌着は何回か洗わないと硫黄臭が取れません!
別府 鉄輪温泉 すじ湯
別府 鉄輪温泉 すじ湯
新門司港に戻ってきてしまいました。
旅もおしまいです…
新門司港に戻ってきてしまいました。
旅もおしまいです…
19:50出港
ありがとう九州!
ありがとう九州!

感想

3年ぶりにフェリーに乗って九州入りしました。
つい一週間前に、課題であった三俣山で遊びました。
その後、熊本、鹿児島の手強い温泉を転戦し、
新門司への帰路で、もっかい九重連山で遊ぶことにしました!
残された課題の、白口岳などを回収するためです!

ーーー

九重連山も5回目です。
道中の勝手もだいぶん分かってきました。
今回は、いつも下ってくる牧ノ戸峠から始めることに。

主なピークとして残っていた白口岳を無事に回収することできました。
遙かなる路でした。

ーーー

次回は? 九重連山の西方、男池か白水鉱泉からやってみたいですね。
情報収集しないといけないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら