ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4315369
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

カラ迫岳から熊渡山

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
11.7km
登り
830m
下り
854m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:12
合計
4:41
8:43
58
スタート地点
9:41
9:47
77
11:04
11:10
134
13:24
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5、6台駐車可能
コース状況/
危険箇所等
カラ迫岳から熊渡山の縦走路は、ちょこちょことアップダウンが続き、落ち葉でわかりにくいところもありますが、テープマークが豊富にあり、直角に曲がるようなところには標識もあり、道迷いとかは無いと思います。
但し、落ち葉が多く滑りやすいので注意が必要です。
熊渡山分岐からエノハ荘手間の林道までは歩く人が少ないようで結構荒れてます。
その他周辺情報 下山後の温泉: 星の温泉館きらら(520円/人)
https://www.hoshinomura-ikenoyama.com/page1
本日の駐車場。5、6台は停められます。
2022年05月22日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:45
本日の駐車場。5、6台は停められます。
沢沿いを登ります。涼しくて気持ち良い♪
2022年05月22日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:47
沢沿いを登ります。涼しくて気持ち良い♪
ツクシタニギキョウ
2022年05月22日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 8:48
ツクシタニギキョウ
至るところに咲いてます。
2022年05月22日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:48
至るところに咲いてます。
ミズヒキはまだまだ・・
2022年05月22日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:49
ミズヒキはまだまだ・・
ミズタビラコ。
2022年05月22日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:51
ミズタビラコ。
熊渡山分岐からの下りには群生
2022年05月22日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:51
熊渡山分岐からの下りには群生
ツクシタツナミソウはカラ迫岳周辺のみ
2022年05月22日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:54
ツクシタツナミソウはカラ迫岳周辺のみ
コガクウツギは登山道全般
2022年05月22日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:56
コガクウツギは登山道全般
2022年05月22日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:59
2022年05月22日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:59
竪穴注意。横に大きい竪穴がありましたが、調べたら金採掘の竪穴でした・・金と言われれば探してみたくなるが・・
2022年05月22日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:01
竪穴注意。横に大きい竪穴がありましたが、調べたら金採掘の竪穴でした・・金と言われれば探してみたくなるが・・
こちらも金の採掘穴でしょうね。
2022年05月22日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:04
こちらも金の採掘穴でしょうね。
2022年05月22日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:07
 幻の滝ってこれじゃないよね。
2022年05月22日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:08
 幻の滝ってこれじゃないよね。
2022年05月22日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:08
ギンリョウソウは久しぶりに見るような…
2022年05月22日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:19
ギンリョウソウは久しぶりに見るような…
2022年05月22日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:19
カラ迫岳への尾根道に出るタツナミソウの群生がお出迎え
2022年05月22日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 9:20
カラ迫岳への尾根道に出るタツナミソウの群生がお出迎え
涼しい風が吹いてて気持ちいい♪
2022年05月22日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:22
涼しい風が吹いてて気持ちいい♪
フユイチゴ
2022年05月22日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:24
フユイチゴ
ホウチャクソウ
2022年05月22日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:24
ホウチャクソウ
これはナルコユリ
アマドコロも撮ったはずだが・・
2022年05月22日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:28
これはナルコユリ
アマドコロも撮ったはずだが・・
2022年05月22日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:34
ツクバネソウ
2022年05月22日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:35
ツクバネソウ
あっと言う間に山頂
2022年05月22日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:40
あっと言う間に山頂
山頂のヤマツツジ
2022年05月22日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:41
山頂のヤマツツジ
2022年05月22日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:41
見晴らしのいい山頂
2022年05月22日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 9:41
見晴らしのいい山頂
360度
2022年05月22日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:42
360度
2022年05月22日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:42
山頂のツクバネウツギ
2022年05月22日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:43
山頂のツクバネウツギ
2022年05月22日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:01
標識は全てカラ迫岳。熊渡山までは一つもなし…なして?
2022年05月22日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:11
標識は全てカラ迫岳。熊渡山までは一つもなし…なして?
2022年05月22日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:16
2022年05月22日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:40
アップダウンのある縦走路には、椿等の落ち葉が堆積。滑る滑る…
2022年05月22日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:41
アップダウンのある縦走路には、椿等の落ち葉が堆積。滑る滑る…
帰りはここから下ります。
2022年05月22日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:43
帰りはここから下ります。
縦走路には点々とある国境石は県指定の重要文化財。
2022年05月22日 10:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:54
縦走路には点々とある国境石は県指定の重要文化財。
これが天領日田と久留米藩の境界石
2022年05月22日 10:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:54
これが天領日田と久留米藩の境界石
眺望の無い熊渡山山頂
2022年05月22日 11:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:01
眺望の無い熊渡山山頂
タニギキョウは最盛期
2022年05月22日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:24
タニギキョウは最盛期
ホウチャクソウ
2022年05月22日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:25
ホウチャクソウ
コナスビ
2022年05月22日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:28
コナスビ
2022年05月22日 11:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:30
セントウソウかな・・
2022年05月22日 11:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:37
セントウソウかな・・
2022年05月22日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:46
林道は鬱蒼としてます。
2022年05月22日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:48
林道は鬱蒼としてます。
カキドオシ
2022年05月22日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:49
カキドオシ
歩く人が少なそう。
2022年05月22日 11:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:55
歩く人が少なそう。
やっと車道に出た。
2022年05月22日 11:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:58
やっと車道に出た。
熊渡山ではなくカラ迫岳なのね。
2022年05月22日 11:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:59
熊渡山ではなくカラ迫岳なのね。
2022年05月22日 12:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:02
ドクダミはこれから・・
2022年05月22日 12:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:09
ドクダミはこれから・・
ノイバラ
2022年05月22日 12:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:12
ノイバラ
ウツギはぼちぼち
2022年05月22日 12:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:18
ウツギはぼちぼち
2022年05月22日 12:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:18
2022年05月22日 12:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 12:19
エノハ荘・・食事をしても良かったが生憎手持ちが・・
2022年05月22日 12:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:20
エノハ荘・・食事をしても良かったが生憎手持ちが・・
スイカズラもこれから・・
2022年05月22日 12:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:25
スイカズラもこれから・・
ユキノシタ。ここから登り返し・・
2022年05月22日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:30
ユキノシタ。ここから登り返し・・
カノコソウ
2022年05月22日 12:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:31
カノコソウ
車道を登り返していたが、途中、地図を見ると大きく回り込んでいるところがあり、ショートカットできそうだったので藪こぎで大幅にショートカット。ここに出ました。
2022年05月22日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:50
車道を登り返していたが、途中、地図を見ると大きく回り込んでいるところがあり、ショートカットできそうだったので藪こぎで大幅にショートカット。ここに出ました。

感想

何ヶ月ぶりかの日曜日の休み。土曜日に皆さんのレコを見てたら山に行きたくなる。
どこに行こうかといろいろ考える。
まだ登ったことのない佐賀の金立山や土器山辺りに行くか海の見える二丈岳辺りにするかと思うも暑そうなのと花も少なそうなので、もう少し標高があって山々してたほうがいいなと思い暫し思案する。
と、4月にkourasanがカラ迫岳から熊渡山を周回されてたのを思い出し、夜にログをダウンロードしてカラ迫岳へ

登山口からの谷沿いの登山道は涼しい風が吹き抜けており、あまり暑さを感じず気持ちよく登ることができました。
カラ迫岳山頂は360度の眺望で近くに釈迦岳や御前岳も望め景色を見ながらのんびりしたいところでしたが、次があるので早々に後にして熊渡山へ。
熊渡山へは天領日田との国境の尾根道を歩きますが、落ち葉の堆積したアップダウンの縦走路はとにかく滑りやすかった。何度か滑って転びそうになりました。

熊渡山は眺望がないので一服した後は熊渡山登山口方面に下山。ただこの道は今は使われてないのかあまり人が通った感じはしませんでした。どこが登山口かもはっきりしないしどこに車を停めるのかもはっきりしなかった。
たぶん熊渡山に登られる方のほとんどはカラ迫岳登山口から登ってピストンで戻られるのでしょう。縦走路の標識もそのための標識だったのでしょう。

エノハ荘まで下った後は車のある登山口まで200m弱の車道の登り返し…
今回は、藪漕ぎはしない予定だったが、午後の林道は陽が当たり暑く、おまけに足の付根のリンパ節が痛くなりだしてきたこともあり、時間短縮のためまたもヤブを漕いで大幅ショートカット。
その後はのんびりと登山口へ戻り、帰りは星野温泉きららでゆっくりと疲れを癒やさせてもらい本日の山行終了。いい一日になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

お疲れ様でした!私もまだ未踏なので行ってみようと思いますが
縦走は無理そうです。
しっかり歩くと1日が充実しますね。
2022/5/24 11:40
kururinさん😀
宝満山を100回登るクルさんなら縦走も問題ないですよ😀
その時はピストンした方が絶対楽でしょう。
ヤマレコアプリにkourasanのログ落として登ってたんてすが、カラ迫岳山頂でアプリを見たら戻りの予定時間が18時って出て、ちょっと焦りながら早足で歩いてたので付け根が痛くなったんだと思います。ゆっくり歩いても余裕でしたね。
2022/5/24 18:14
意外と花が多いお山なんですね 

もう 低山は厳しくなり いいチョイスされましたね

ゆっくり湯にも浸かって いい山歩き いい一日でしたね。
2022/5/24 17:31
isikoroさん😀
4月だともっといろいろな花が咲いてたと思います。kourasanも井原山以上って書かれてましたね♪♪

山の中は涼しかったのですが、車道の登り返しは流石に暑かったです。低山はもう厳しいですね💦
2022/5/24 18:22
お疲れ様でした〜
土曜、日曜日休みで山に行くときは
ラインして下さい〜
何処か遠出しましょう🎵
2022/5/24 18:33
KUROCHANさん😀
土曜日が大分だったんでこの日も大分かなーっと…

クルさんじゃないけど、近辺の山はみんな登られてるんでちょっと悩みます…
クロちゃん、登りすぎ😀
2022/5/25 0:32
どこの山かと思ったら
やはり行きにくいとこの山でしたね。
たまの日曜日休みの出動は平日登山とは感覚的にどうですか?
まあ、混み合っている山ではないから変わりはないかもしれませんが(^^)
2022/5/26 12:29
tuneQさん😀
カラ迫岳、八女の方から行くのかと思ったら、google先生は朝倉経由を指示。意外と近くて行きも帰りも混まずに良かったよ。

山は土曜日よりも少ないかもね。
当日すれ違ったのは、二人組の2組と大分側から登って来られたお一人だけ。人の少ない山はいいねー♪
2022/5/26 15:17
チャンさん、こんにちは。

熊渡山まで廻られたんですね。
あの谷は花の穴場だと思うんですが、何せ情報がほとんどないですからね。
下から車でどこまで上がっていいのかも正直分りませんでした(笑)。
トンネルが出来て近くなったので、そのうちまた行ってみます。
2022/5/29 9:00
Kourasanさん😀
コウラサンのログをダウンロードして歩かせてもらいました♪ありがとうございましたm(_ _)m
熊渡山の登山口駐車場としてどこになるんでしょうね。下って最初の車道に出たとこで路駐でしょうか?
その後は未舗装だったし、エノハ荘の駐車場の先にはこの先通行止めの標識が出てたりもしたんですが…
でもあの谷は季節の花が色々咲きそうで楽しめそうな予感はします♪

それといつの間にかトンネルができてましたが、合瀬耳納トンネル経由の八女は近くて良いですね。
2022/5/29 13:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら