ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436992
全員に公開
ハイキング
東北

奥州街道4(瀬上〜船岡)

2014年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 福島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
12:27
距離
47.0km
登り
225m
下り
260m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:52かっぱ王国-5:26桑折-7:53県境-9:14馬牛沼-12:47宮大橋-16:20船岡
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
R4やそれに平行する旧道はわかりやすいが、それだけに歩きたかった旧道に入りそこねてR4を歩いてしまった部分が何ヶ所もあった。正確に旧道を歩くことにさほど意味は無いが、自分の計画したコースを注意力散漫で逸脱するのが少し面白く無い。老化が進んでいると認めざるを得ない。
白石市から大河原町に入って、しばらく往くと忽然と、まるでアメリカに来たかのようにショッピングセンターが現れる。それだけではなく、裁判所、警察署など国や県の出先機関が多いのである。人口2万人強の町としては異例である。仙台藩の直轄地としての伝統が上手く現代に引き継がれて町の品格を高めているように思われる。
残月と星ひとつ
2014年04月26日 04:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 4:33
残月と星ひとつ
頼朝の奥州征戦に参加して軍功で伊達郡を賜った藤原朝宗が、伊達朝宗と名乗り、伊達家の始祖となる。
2014年04月26日 04:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 4:56
頼朝の奥州征戦に参加して軍功で伊達郡を賜った藤原朝宗が、伊達朝宗と名乗り、伊達家の始祖となる。
残月に比べ、雑多なものが写っている朝日です。
2014年04月26日 05:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 5:12
残月に比べ、雑多なものが写っている朝日です。
奥州街道と羽州街道の追分。
2014年04月26日 05:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 5:34
奥州街道と羽州街道の追分。
ハイカラなお宅と思いきや大木戸駐在所でした。
2014年04月26日 07:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 7:32
ハイカラなお宅と思いきや大木戸駐在所でした。
越えてきた奥州征戦の古戦場、阿津賀志山を振り返る。
2014年04月26日 07:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 7:34
越えてきた奥州征戦の古戦場、阿津賀志山を振り返る。
和風の民家にソーラーパネルが良く調和しています。どんな住人だろう。きっと素敵な感性の人だろうから話してみたくなります。
2014年04月26日 08:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 8:21
和風の民家にソーラーパネルが良く調和しています。どんな住人だろう。きっと素敵な感性の人だろうから話してみたくなります。
奥州街道沿いは庚申信仰が盛んで、多数の庚申塔を見てきたが、ここにある石垣にするような石に庚申と刻まれているのは初めての出会いである。きっと貧しくても信仰を表現したのでしょう。
2014年04月26日 09:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 9:32
奥州街道沿いは庚申信仰が盛んで、多数の庚申塔を見てきたが、ここにある石垣にするような石に庚申と刻まれているのは初めての出会いである。きっと貧しくても信仰を表現したのでしょう。
坂上田村麻呂に縁があるのだろう。
2014年04月26日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 9:34
坂上田村麻呂に縁があるのだろう。
秋葉山は東北でも数カ所見ました。
周りを綺麗に整備していて、火伏せ効果は抜群でしょう。
2014年04月26日 09:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 9:41
秋葉山は東北でも数カ所見ました。
周りを綺麗に整備していて、火伏せ効果は抜群でしょう。
明治天皇もお休みになった旧家も、今は虚しく廃墟と化しています。
2014年04月26日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 9:43
明治天皇もお休みになった旧家も、今は虚しく廃墟と化しています。
忘れ去られたような道路元標。
磐城国刈田郡…下部はコンクリート埋められて不明です。
2014年04月26日 09:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 9:59
忘れ去られたような道路元標。
磐城国刈田郡…下部はコンクリート埋められて不明です。
馬頭尊や馬頭観世音も多く見受けるが、これは大変大きい部類です。
2014年04月26日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:40
馬頭尊や馬頭観世音も多く見受けるが、これは大変大きい部類です。
蚕供養塔は奥州路では初めてである。
2014年04月26日 12:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:40
蚕供養塔は奥州路では初めてである。
本州一周TTの応援で給水やお菓子などを提供している青年と参加者です。
すでに先に進んでいる人もおり、ピンクの人は後からくる人を待ちながら休憩していました。
2014年04月26日 14:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:00
本州一周TTの応援で給水やお菓子などを提供している青年と参加者です。
すでに先に進んでいる人もおり、ピンクの人は後からくる人を待ちながら休憩していました。
私も次の人が来るまで、しばらく青年と会話しました。今朝、日本橋を出発したそうです。
2014年04月26日 14:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:02
私も次の人が来るまで、しばらく青年と会話しました。今朝、日本橋を出発したそうです。
人口2万人強の町とは思えないショッピングゾーンが長く続きます。
2014年04月26日 14:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:25
人口2万人強の町とは思えないショッピングゾーンが長く続きます。
右側は金嶺山だが、左側は読めません。
2014年04月26日 15:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:34
右側は金嶺山だが、左側は読めません。

感想

奥州街道では神様、仏様などの石碑や石仏が多数、存在するが、今日はとりわけ多かった。
しかも、一つ一つが大きいのが特徴である。石材が入手しやすいのだろうか。
意外と見かけなかったのが題目碑である。
今日は会話の機会が多かった。
県境近くで農作業中のおばあさんがこの辺りのさくらんぼは美味しんだよと誇らしげに語っていたのが印象的でした。神奈川から来たというと「横浜か?」「違います。厚木です。」
いつも厚木は知名度が低くて、寂しいです。たまに知っていると言われても「厚木基地」か「厚木ナイロン」である。どちらも厚木には関係ないことを説明するのもまた辛い。
自転車で散歩する老人から「昨日も会ったけど、どこまで行ったんだ?」と話しかけられた。人違いであるが、私にも思い当たることがあり、「それはもっと若くて、別の人ですよ」と答えた。
昨日、私と同じような背丈でリュックを背負い、キャップを被り、大きなペットボトルの水を飲みながら歩く青年に会った。彼と間違えられたのである。
老人曰く、最近は歩いている人が多い。何か緊急のことがあったら、寄りな。その先だから。
何処かわからなかったが、ありがとうと言って別れました。
本州一周TTの若者たちも元気で羨ましかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら